• 締切済み

HDD復旧ソフトについて教えてください。

にゃ ♪(@p84902612)の回答

回答No.1

復旧できる可能性はソフト云々もありますが、フォーマット時点から現在までの状況が一番影響します。 クイックフォーマットであれば、実データは確実に残っていますので殆ど復旧できる筈です。 ただ、その空のディスクに何かのデータを一時的にでも置いてしまったら、 その書き込まれた部分に元々入っていた筈のデータは上書きされて消失してしまいます。 なので、復旧対象となる領域には不用意にアクセスしない事が重要です。 また、本当に不要なデータ(自分で故意に削除したデータ)も表示されますので、 復旧対象より更に大きな容量の空きディスクスペースが必要となる場合があります。 挙げられた復旧ソフトの復元率はちょっと解りかねますが、 私は、Recuvaというソフトをお勧めします。 フリーで利用でき、自分も実際に何度もこれで助けられています。

nagoshi77
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 フォ-マットしたHDDにつきましては 一切 上書き等の操作をしておりませんので データは残っている可能性が高いのですね 少し安心しました。 (HDDへのアクセスは何回かしましたが・・・) ご紹介して頂いた、Recuvaというソフトを一度試して みます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3DSの復元ソフトって本当に復元できますか?

    3DSのデータをフォーマットで消したのですが、 この復元ソフトで本当に復元できるでしょうか? 高機能データ復元ソフト- EaseUS Data Recovery Wizard Free 復元率97.3%と書いていますが、本当でしょうか?

  • 無料のHDD修復ソフト教えてください

    EaseUS Data Recovery Wizard がいいと調べて見つけたのですが 結局有料でした この手の 認識しなくなったHDDのデーター修復ソフト (1)完全無料 (2)体験版ソフト (3)完全有料ソフト の情報も教えていただきたいのですが パソコンはWINDOWS10です

  • RAWになったHDDの復旧について(TT)

    前回も質問させていただきましたが、外付けUSB接続のHDD(2TB)が突如見えなくなりRAW表示となりました。アドバイスいただき、EaseUS Data Recovery Wizard Professionalを購入し、とりあえずファイルだけは別のHDDへ復旧できました。 しかし、ビデオファイルやDVDの環境など、フォルダ構成、ファイル名がないとかなりきつく、なんとか復元できないかと模索しております。 とりあえすAOMEI Partiton Assistant で現在、パーティションの復元スキャンを欠けております。 もしこれでパーティションが見つかった場合、操作としては復元で元データ消えずに復元できる認識でよろしいのでしょか?まぁ期待薄ですが。 testdiskも一度実行してみましたが、パーティションは見つかりませんでした。 deepスキャンまではやってません。 なんとかフォルダ構成、ファイル名を復元したく、何卒いい方法ご存知の方アドバイスお願いいたします。 主はビデオのM2TS/MTS/や DVDまるごとのVIDEO_TSの中身のファイルが多いのですが、英数字のFILEのみから希望のファイルの探すのが非常に大変です(泣) 業者に頼んでとも思ったのですが、正直どこに頼んだら良いのか判断できませんでした。宜しくお願いします。

  • 削除してしまったファイル・復元ソフトでためしたが

    誤ってゴミ箱に入れ、削除してしまったファイルを「復元ソフト」を使って発見し、復元したのですが、その復元したファイルを開こうとしても、 「このファイルを開くことができません」と表示され開けません。(他の画像再生ソフトで開いても「開くことができません」とか「ファイルが破損している可能性があります」などと表示されます。 詳しい方、原因や解決策など、アドバイスをどうかよろしくお願い致します。 ※復元ソフトは「EaseUS Data Recovery Wizard Professional」です。 ※復元したファイルは全てJPG ファイル(画像)です。 ※OSはwindows8.1です。

  • ハードディスク復元ソフトについて

    お世話になります。パソコンのハードディスク復元ソフトについて教えていただけますでしょうか。私、Microsoftのofficeソフトを使っていたのですが、パソコンの動きが遅くなりましたので深く考えずにフォーマットして動きの良かった頃のハードディスクをクローンしてしまいました。クローンが終わって気が付いたのですが、このハードディスクにはMicrosoftのofficeソフトが入っていなかったのです。なんとかならないかと思いネットで色々検索して見ましたところ、復元ソフト - EaseUS Data Recovery Wizard を見つけました。しかし使い方が今一つ理解出来ません。 officeソフトの認識番号は控えているのですがプロダクトキーを控えてなくて、これさえ分かればMicrosoftからofficeソフトをダウンロード出来るようですが・・・。 どなた様かEaseUS Data Recovery Wizardこのソフトを使われた経験の有るかた教えていただけますでしょうか。Microsoftのofficeこのソフトが丸々復元出来れば幸せますが。ディープスキャンでファイルを検出するところまでは出来ますが、それから 先の操作方法が分かりません。パソコンはソニー製のVAIOでWindows10です。よろしくお願い致します。

  • FILE0008.3GP-ファイル形式のエラーです

    HDDのパーティションリカバリーソフトを捜していたら、EaseUS Data Recovery Wizard なる有料ソフトに出会いました。海外のソフトであり、しかも今年の9月に日本語化され、フリーは2Gまで使用可能とのこと。駄目もとでチャレンジしてみました。結果、復元成功の様です。ファイルは全て復元された様です。”様です”というのは、復元されたと思える動画(1.41G)をいくつかのメディアプレーヤーで再生ができない。また、動画編集ソフトにインポートすると、「FILE0008.3GP-ファイル形式のエラーです」と表示されインポートできません。 これは、購入しないと完全に復元されない ということでしょうか。どなたか、ご教示お願いします。

  • ゴミ箱のデータの復元させるソフトウェアを使用したの

    『EaseUS Data Recovery Wizard』というソフトウェアを使用したのですが…。 前回、昔使っていたノートパソコンのゴミ箱のデータの復元させる方法を質問した者です。 前回の質問の回答でのやり取りで、『EaseUS Data Recovery Wizard』というソフトウェアは使えるのかという質問をしたのですが、回答では 「やってみたら良いかと。無料の内はやれるが検索して復元するのに有料となりますなってたらしょうがない。支払って有料版にしたらより精細的に作動し復元するかと思われます。」 と書かれていたので、試しにダウンロードし、USBメモリで昔使っていたノートパソコンに差し込んでみたのです。 しかし、どうもうまくいかず、何かインターネットエクスプローラーが開いたのですが、もしかしてこの『EaseUS Data Recovery Wizard』というソフトウェアは、インターネットを繋がらないと作動できない仕様なのでしょうか? 教えてください。 ●『昔使っていたノートパソコンのゴミ箱のデータを復活させる方法を教えてください。 』↓ https://okwave.jp/qa/q9869924.html

  • 動画の復元が上手くいかない

    閲覧ありがとうございます。 SDカードから移動(切り取り+貼り付け)して他の記憶媒体に移した動画を、SDカードに復元させようとしています。 他の記憶媒体はもう手元にないものとお考えください。 EaseUS Data Recovery Wizardの無料版を使って復元を試みています。 それらしき動画はあったのですが、復元しても再生することができませんでした。 (PCのデスクトップ上に保存した復元した動画をクリックすると、真っ黒の画面が出て停止ボタンを押すこともできない) なお、該当の復元ソフト上で、同じ日に撮影し、同じく移動している画像について確認することができています。 どうしたら動画を復元できるのか、教えてください。

  • 復元ソフトについて

    復元ソフトの導入を考えていますが、「ファイナルデータ2006」と「完全復元PRO2006」それぞれ一長一短があるようですが、どちらが、本当に良いのでしょうか? また、これらの他に良い復元ソフトがあったら教えて下さい!

  • HDDのデータ復旧について

    先日,ノートパソコンに保存していたデータが消えてしまいました. 家族がそのノートパソコンをフォーマットしてしまったことが原因です. そこで,ファイナルデータ8.0フォトリカバリーというソフトを使って画像を復旧しようとしました. 画像データは見つかり,復元を行ったのですが,見えない画像データばかりです.(一部データは見れます) この見えないデータを復元することは不可能だったのでしょうか?