• 締切済み

言葉をど忘れしてしまいました!

同じ職場にいる人や、同じ境遇にある人や、一緒に同じ苦労をした人などに対して持つ感情をなんと言うのか、ど忘れしてしまいました。 親近感では無く、結束感でも無く・・・。 「~~感」という言葉だったと思います。 どなたかお分かりになりませんか?

みんなの回答

noname#234143
noname#234143
回答No.7

「一枚岩」「仲間意識」「一体感」「団結」「community」ですか?

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 意味としてはとても近いんですが、私が使いたかった言葉がもっとほかにあったような気がしています。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (276/2055)
回答No.6

一体感、でしょうか? ~感、にこだわらなければ、仲間意識とか、同じ釜の飯を食った仲、とか

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 意味としてはとても近いんですが、私が使いたかった言葉がもっとほかにあったような気がしています。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.5

windows723 さん、こんばんは。 職場の連帯感でしょうか?

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 意味としてはとても近いんですが、私が使いたかった言葉がもっとほかにあったような気がしています。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1442/3776)
回答No.4

「~~感」にこだわらなければ、「仲間意識」 が普通ですね。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 意味としてはとても近いんですが、私が使いたかった言葉がもっとほかにあったような気がしています。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.3

~感にこだわるとすると 連帯感 とか 一体感 が近いでしょうか? その他だと, 恐らく,帰属意識という言葉が近い意味だと思います。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 意味としてはとても近いんですが、私が使いたかった言葉がもっとほかにあったような気がしています。

  • tiibou
  • ベストアンサー率37% (74/199)
回答No.2

違っていたらごめんなさい。 連帯感でしょうか。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それ・・・かもしれません。けれど、もっと適した言葉があったような・・・?

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 連帯感

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それ・・・かもしれません。けれど、もっと適した言葉があったような・・・?

関連するQ&A

  • 自分が読んでいる本を職場の机の本棚においていたら

    自分が読んでいる本を職場の机の本棚においていたら、それを近くの席の人が見たのか、同じ本を買っていたらどういう感情を抱きますか? 自分と同じようなことを考えているんだ好きなんだという親近感、または嫌悪感?

  • がっかりを難しい言葉でいうと。

     いわいる人間のがっかりする感情がありますが、それを難しい言葉で言うとどういう言葉が置き換えられるでしょうか?。  失望感?。  焦燥感?。  

  • 言いたいことをよく度忘れする頻度が多くなりました。

    言いたいことをよく度忘れする頻度が多くなりました。 呑んだときなどお酒が入った次の日はよく記憶を失くすことがあるんですが、 最近ではそれが頻繁に起こることがあり、呑んでいる最中に たいして酔ってなくても忘れることがあるようになってきました。または まったく呑んでなくても起こることがあります。 当方、30代前半でお酒はわりと強いほうです。若いときは日本酒4合瓶でやっと 酔う程度でした。最近では呑む回数が減ったこともあり、ずいぶんと弱くはなりましたが それでもワイン1、2杯程度ではあまり酔わないような強さです。 ここで質問させて頂いたのは、あまりにも症状が頻繁に出るようになったので、 脳外科に見てもらったほうがいいのでは?と真剣に考え始めたからです。 例えば先日は、いつもように仕事仲間と食事をしていたとき、ビールとワインを1杯ずつのみました。 食事も後半の頃でしたが、同僚と楽しく話していたところ、言いたいことを忘れてしまい、しどろもどろに なりました。違う言葉を思い出すのにとても時間がかかり焦りました。(幸い、とても深刻な話をしていたので、 言葉を選びながら話してるんだと相手は感じたと思います) あとは、昼間のお酒が入っていないミーティングでも言いたかった言葉を度忘れすることが多くなりました。 症状の説明が難しいんですが、感覚的には人と話すとき、言葉が口から出てくる前に頭の中で 話す順番やロジックを考えると思います。考えてて次にこういう順番で言おうと思ってると その部分を丸々ストンと脳から無くなってしまう感じなんです。そういうときは、抜けてしまった部分を 思い出そうとしても思い出せないので、新しく適切な言葉で補おうとするんですが、重要な会議などでは 時間もかかりかなり無理が出てしまうため、最近とても悩んでいます。 ただ単に、若い頃にお酒を飲みすぎたことでこうなってしまったのか?その場合は 対策はどうすればいいのか?(お酒を断つなどの対策?)どうするにしても、専門家に 相談すべきなんでしょうが、まずはどなたかのお知恵を拝借できればと思いまして、 ここに質問させていただきました。 何かご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスのほどどうぞ宜しくお願いします。

  • 親近感が湧く言葉

    知人が高級家具の販売をしています。 家具を買われる方は主に家族で来られることが多いです。 ここでお聞きします。 販売員から言われて嬉しい親近感が湧く言葉にはどんなものがあるでしょうか? 例えば、「ぼく達はいくつかな?」「おばあちゃんはお若く見ますね。」「お孫さんは可愛らしいですね。」とか・・・ 他にどのような言葉があるかぜひお教えくださいませ。

  • 「お疲れ様」や「御苦労様」って言葉は好きですか?

    職場で帰りしなに言うにはいいのですが、メールなどで「お疲れ様」や「御苦労様」って書かれていると何かかたっ苦しいというか距離を感じてしまうので好きじゃないんです。 かと言ってこれに代わる言葉も思いつかず・・・ また、これから仕事って人に「がんばれ~」などの言葉をかけていいのかも悩みます。 皆さんはどうですか?何か代わりに使ってる言葉はありますか?

  • これはどんな感情なのか

    恋愛感情と愛情、ただの親近感・・・。 今の自分の感情がよく分かりません。 深刻に悩んでいるわけではないので、お時間があれば質問に答えてやっていただけると嬉しいです。 会社員(女性)です。 最近、会社で席が近くなった人でちょっと気になる人がいます。 なぜ、少し気になる人になったのかはいきさつはあまりよく分かりません。 控えめな性格の方のようで、不器用といえば、不器用。 でも、仕事にはとても集中していて大人しそうなのにタフなんだな、とちょっと感心していました。私は気が弱いところもあるし、体力もないので、思うように物事をおしすすめることができないところがあるから余計にそう思ったのだと思います。 その人は、頼りない面もあるようには感じますが、逆にその一面にも親近感を持ってしまいました。でも、それは感情としてどういうものなのか分かりません。 学生や子供じゃないんだから、この感情を「好き」とすぐに結びつけるのも無理はあるし、確かにその人のことが気にはなりますが、あまりその方を気にしないようにしています。そもそも、その人のことを昔から知っているわけではないし、おそらく会社での顔しか分かっていないのに勝手に「こういう人だろう」と解釈して親近感を持つのもおかしい話だな、と冷静に考えてはいます。 その人が会社に居てくれればうれしいとは思いますが好き、というほどのレベルではないと思っています。 私は、子供のときに限定してですが、比較的、席が近くなった人などの良いところを見つけやすい性格だったとは思います。人間、悪い面ばかりではないですからね。さすがに、社会人になってからは、席が近いだけで親近感を覚えるとか、そういうのは当然、ありませんでしたが・・・。 これは愛情なのか、親しみなのか、はたまた恋愛感情なのか。。 ちょっと整理がつかない感情に戸惑ってはいます。

  • 言葉

    言葉があって感情が生まれますか。 例えば無口な人は感情があまりない。 有り難うと言う言葉を知ない人は有り難うと言う感情を持たない。 ですか。

  • 慣用句?飄々とした・・に似た言葉。

    要領がよくて、強くて、虎視眈々としてる・・ と言ったような言葉。慣用句? わかりませんか?? 飄々としている・・みたいに同じ漢字が重なっています。 昔、人から言われた言葉です。 「まゆみって~・・だよね。」と。 なので、人に向かって言う言葉だと思います。 あまりいい意味ではありません・・(ノ_・。) ど忘れしてしまって、ずーーともやもやしてます。 どなたか教えて下さい!!!!

  • 難しい言葉が分かりません、どう覚えれば…?

    この場所で質問すべきか分かりませんが、違っていたらすいません。 なんて言えば良いんでしょうか…、私は難しい言葉がよくわかりません。 何故ここで文章が書けるんだと思われますが、この様な簡単な表現でパソコンを使うなら多少書けます。 何故かパソコンの方が調べたり消したりするのも便利だし、そんな訳で書けます。 言葉って言うのは、小さい頃から聞いたり話したりの積み重ねで覚えていくものかもしれません。 小学生の頃から言葉が覚えられない様な予感がありました。 『このまま覚えられないまま…な訳ないと思うけど、覚えられなかったらどうしよう』と、昔から心配してました。 私は未だに全然覚えられないのです。 もしかすると小学生で言語記憶の発達が止まってしまったのでしょうか…。 私に覚えようとする気が無かったのか、もう20代中間にもなるのですが、知らない言葉が多くて、会話したくても思うように言葉が出てこないのと、その事がバレてしまうのが嫌で緊張して余計に何も思い出せません。 この様に自分の感情を言語化するのも、パソコンと時間があるからできる事です。 それでも、この感情が果たしてこの様な単語なのか、この言葉で当たっているのかというのは、わかりません。 込み上がってくる感情がどういう言葉にすれば良いのか分かりません。 会話は瞬時にしないいけませんから。 熟語とか慣用句というんでしょうか…感情の表現する言葉…感情の単語化?言語化?が分からない事が多いです。 長い文章の短縮みたいなもの分かりません、長い意味の持つ言葉?というのでしょうか。   例)【謙虚】⇒控え目で、つつましいこと。 それどころか、↑謙虚という言葉以前の問題で、控え目って言葉すら出てこないです。 どういう状態が控え目なのか、どこからどこまでが控えめの境界なのか、想像つきません。 他にも日常的に使うような言葉も分からない事が多いです。 昔、学生の頃いた友人と会話するのも難しい状態で、話したくても言葉が出てこないので「アレ…アレ…」と、言葉が思い出せなくてドモっていました。 変に思われていたと思います。 昔働いていた職場では、何か病気があるのではないのかと疑われていましたが、私は自分が変だと認めたく無くて、目を逸らしていました。 考えと言葉と口で会話をする事が一緒にできないもんで、いつもゆっくりとしてしまいます。 早く話そうとすると滅茶苦茶になってしまいます。 「おはようございます」と言おうとしても「あやうざまう」とか言ってしまったりして、自分でも嫌になります。 最近、掛り付けの病院で違う事を相談していましたが、広汎性発達障害が少しあると言われました。 (発達障害があるとも言えないし、無いとも言えない状態で微妙) だから、言語能力が低いのかとおもっていましたが、それは関係無いと言われ、他人との交流不足と言われました。 そういう人達でさえ、私の様に思うように喋れない人は居ない様です。 私の周りのその人達は、とても早口で自分の考えをズバズバ言う人達なでした。 不思議に思うくらい言語能力が達者な人達なのです。 病院に相談すると、本を読む事で言葉を覚えると言われました。 しかし、昔から本をを読むのも文章を書くのも苦手でした。 読んでも頭に入ってこなくて苦しい状態になるので読むのが面倒でした。 昔から本では無く、TVや映画を見て物語を理解する事が多かったのですが、会話している内容では無く映像や人の動きでストーリーを理解していたみたいで、言葉は頭に入っていなかったのです。 それだけではなく、人の表情(アイコンタクト?)とか、言葉の裏とか色々意味不明な事が盛り沢山なので、困り果ててます。 学校の先生のコネみたいなもので就職できたのに、そんなこんなで辞めてしまいました。 いくつか就職・バイトしてみたものの、動作の遅さや聴覚嗅覚過敏や、問題の言語関係の問題で、直ぐに辞めてしまいます。 ずっと引きこもりというわけにもいかないし、この言語関係の難しさに気付こうとしたは最近です。 感情に鈍い部分があるのか捻くれているのか、自分が何をしたいのか・なりたいのか、夢がよく分からないのです。 最近では思った事も、メモしておかないと強い感情ですら直ぐに忘れてしまいます。 このままでは駄目だといつも思って、少しずつ分からない言葉を辞書で調べたりして覚えようとしても、やはり直ぐに忘れてしまいます。 もう私は忘却の達人です…馬鹿の帝王ですよ…。 そんなわけでして、言葉が分からないものが多いです。 皆スタート地点は一緒だったのに…どういう工夫で覚えて行ったのでしょう。 意味不明な文章ですいません。 何を言っているのかわからないと思いますが、何か意見をくれればうれしいです。

  • 「ご苦労様です」という言葉で

    こんにちは。 今働いているアルバイト先があるのですが、 そこでは頻繁に「ご苦労様です」という言葉が使われています。 毎日新聞持ってきてくれるおばちゃんにも、煙草の業者さんにも、宅配会社の人にも、 高校生のアルバイトから、パートのおばちゃんまで、全員が「ご苦労様です」と言っています。 「ご苦労様です」は目上の人には使ってはいけない言葉だと教わりましたし、 私自身、年上、目上、同等の立場の人には恐れ多くてとてもつかえません。 業者さんにはお金は払っていると言えど、対価としてサービス、商品を提供してもらっているので 立場は対等なはずですよね。 高校生に「ご苦労様です」なんて言われたら、私だったら絶対にイラッとすると思うのですが、 みなさんはどうですか? ただの興味なのですが、「ご苦労様です」という言葉についての皆様の認識をお聞きしたいです。 できれば地方or都市、年齢、職業等も一緒に教えていただければ嬉しいです。 ちなみに私は地方のど田舎で、今20代前半です。 よろしくお願いします。