• 締切済み

味の素社からの年金が突然打ち切りになりました。

7年前に契約社員として味の素、正確には味コムという子会社に就職。企業年金基金に入れるということで毎月天引きしてもらっていました。 いじめにあったりして2年間くらいしか務めていなかったのですが、その後年金が振り込まれるようになり、一万円位ですがさすがに大企業はきちんとしているなと感心していた次第です。 所がつい先ほど味の素社より通達があり、厚生年金基金は平成27年1月31日を以って解散し解散日現在の受給者にそれぞれの権利に応じて残余財産を分配するそうです。 私の分配金は一時金として受け取るなら4000円だそうです。 連合会に分配金を交付し年金にすると概算173円の保証期間付き終身年金となるそうです。 働いていた時、いくら天引きされていたか給与明細が見つからないので分かりませんが、確か1万円前後だったとうろ覚えしております。 辞めてから5年ほどですので今まで5万円程返してもらったみたいですが、毎月1万円程の基金天引きは2年弱で20万円位になるはずです。正確な数字をつかんでいないのは申し訳ないですが、年金と称して集めておいて死ぬまで支払ってもらえないのは詐欺にあったも同然ではないでしょうか? 味の素社が倒産したのならともかく、信じられない仕打ちです。 諦めるしかないのでしょうか。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17099)
回答No.3

厚生年金基金に加入していたのですね。 厚生年金基金に加入していた場合には,国から基礎年金と厚生年金のスライド部分が給付され,基金から代行部分,上乗せ部分,加算部分が給付されることになっていました。 代行を返上しても,国から支給される部分は変更ありません。しかし基金から支給される予定だった代行部分は国から支給されることになります。支給額は変わりません。そして基金から支給される予定だった上乗せ部分,加算部分が今回通知された一時金4000円あるいは年金の173円になるのです。だから実質的に変更になるのは上乗せ部分,加算部分だけです。 あなたが働いていたときに天引きされていた保険料の1万円は何に使われていたかというと,スライド部分,代行部分のための金額であって,これに会社の負担を合わせて年金の原資にしています。つまり代行を返上したときに変更になった上乗せ部分,加算部分については完全に会社負担だけで運用されていたことになります。この部分がどのように変更になってもあなたの負担が無駄になることはありません。あなたが負担した保険料はスライド部分,代行部分として完全に守られているのです。 > 年金と称して集めておいて死ぬまで支払ってもらえないのは詐欺にあったも同然ではないでしょうか? あなたの負担した金額に対する給付は国が保証していますから,詐欺でもなんでもありません。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2986/6675)
回答No.2

「企業年金基金」は、企業独自の企業年金で、最近、株等での運用益の減少・失敗で、年金原資の減少・元金割れ(マイナスになる)などで、加入契約時の年金額が保証が出来なくなって、「企業年金基金」の解散が多くなっています。 解散時に、残っている年金原資を分配するのが、質問の分配金の「一時金の4000円」なのでしょう。 https://www.google.co.jp/#q=%E4%BC%81%E6%A5%AD%E5%B9%B4%E9%87%91%E5%9F%BA%E9%87%91 そして、「企業年金基金」が解散後は、順次「確定給付企業年金」に移行しています。 「確定給付企業年金」は、年金保険料、運用益、年金支給等において、すべて、無税となります。(無税にするためには、控除等の確定申告が必要です) でも、「確定給付企業年金」は、運用においては、元金割れ(マイナスになる)になっても、年金額の企業からの保証はありません。(つまり、運用を失敗すると、保険料より少ない年金もあり得るということです) > 年金と称して集めておいて死ぬまで支払ってもらえないのは詐欺にあったも同然ではないでしょうか? 「確定給付企業年金」は、数年前に出来た法律で、味の素に限らず日本国内の全部の企業が、「企業年金基金」をかいさんして、「確定給付企業年金」へ順次移行しています。 詐欺かどうかは個人の考えでしょう。 詐欺と思うならば、被害届・告訴は出来ますが、 「確定給付企業年金」の出来た法律等で、対抗できないでしょうね・・・・ ------------------------- 似たような名称の「厚生年金基金」も、順次解散しています。 https://www.google.co.jp/#q=%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%B9%B4%E9%87%91%E5%9F%BA%E9%87%91+%E8%A7%A3%E6%95%A3 「厚生年金基金」は、厚生年金の加入が条件ですが、日本年金機構とはまつたく別の法人組織です。(国民基礎年金(国民年金)と厚生年金は、日本年金機構です) 「厚生年金基金」の解散の原因も、「企業年金基金」と同じ、株等での運用益の減少・失敗で、年金原資の減少・元金割れ(マイナスになる)などで、加入契約時の年金額が保証が出来ないのですが、さらに大きな原因は、役員の使い込み・運用知識の少なさ・不祥事などもあります。

回答No.1

>企業年金基金 私も28年ほど前になりますが、大手財閥系の上場企業の年金基金を支払っていました。短期間でしたが、60歳になったら請求して下さいとのことでしたが、2年程度前に年金基金が解散、その後は一時金も支払われないとのことでした。 厚生年金と企業年金基金は国民年金に比べると2階、3階に当たる部分で、その3階部分を解散によって国に支払いの財源などを返還した形になるとの説明でした。 http://allabout.co.jp/gm/gc/13422/ >厚生年金基金と厚生年金って別物なの? >厚生年金基金がある企業に短期間勤務(10年あるいは15年未満)していた場合は、企業年金連合会が支給します。また、基金自体がなくなって(解散)しまった場合も、企業年金連合会が代わりに支給します。従って、この場合は「企業年金連合会」に請求する必要があります。 >また厚生年金基金が代行部分の給付を返上した場合は、前ページの図の「代行部分」については国が支給し、上乗せ部分については確定給付企業年金として支給します >基金が解散されると、自分の年金はどうなるのか?これが心配ですね。 >代行部分は国が代わって支給することになりますが、上乗せ部分の年金の支給については、支給されなくなってしまいます。 厚生年金の一部として基金が支払っていた分は、今後、厚生年金として支給されますので、年1万円ほどの部分の7000円とか8000円分は今後厚生年金からの支払いに振り替えられる、総額では数千円ほどは年で減ると思います。 貰えた人はラッキーで、多くの人は、支払っていたのに追加分を一切受け取れないとか、一時金も支払いが無い、諦めるしかない状態ではありますが、国の代行部分は本来の国からの支給になるので、実際の減額分はトータルで見ないと減った金額は出せません。 新規に厚生年金基金は作れなくなったので、今後はどんどん解散する方向、解散前に受給していた人も減額されガッカリしているみたいです。

関連するQ&A

  • 厚生年金基金が解散!清算!選択肢は3つ!

    37才妻が16年間勤務している一部上場企業の厚生年金基金が解散し、清算手続きに入りました。基金の残余財産については、「基金の加入員、待期者および受給者に分配することになっている」として、分配金の受け取り方法について、次の3つから選択するよう通知が届きました。  (1)確定拠出年金制度へ移換する  (2)一時金で厚生年金基金から受け取る  (3)厚生年金基金連合会に移換し、将来、代行加算年金として受け取る。  近日中に申請書を提出しないと、自動的に(3)になるそうです。  ちなみに、妻の残余財産分配金額は  約1310000円 (基本部分40000円、加算部分1270000円)    代行加算年金年額は約136000円  (支給開始年齢65才、支給期間は終身、保証期間は10年75才まで)  選択肢は3つ。2番、3番に加え、確定拠出年金制度の1番が加わり、取り急ぎ選べと言われても、良く分かりません。悩みを複雑にしているのは、妻が長女の小学校入学を機に自己都合退職する可能性があるためです。  どなたか専門知識のある方、アドバイスをお願いします。時間がなく焦っています。

  • 厚生年金基金が解散してしまいました。

    今年の春、主人の勤務先より厚生年金基金の解散の通知がきました。基金の解散に伴い、当基金より支払いする予定であった基金加入員期間分の基金年金のうち、代行部分の年金は厚生年金連合会に引き継がれるということです。 そして、今後は、基金は清算しますが、当基金の代行部分等の債務を弁済した後の残余財産は、加入員に分配することになっていて、個々の分配額が決定した上で、一時金か年金(連合会)かの選択をしていだだきます。となっています。 そして、後日厚生年金基金連合会より、引継ぎのおしらせが届きました。 そこで質問なのですが 1)早い話、一時金で受け取るのと、将来年金で受け取るのと、どちらの方が得でしょうか。 2)一時金で受け取る場合、掛けた金額まるまる戻ってはこないですよね?掛け損ということでしょうか 3)将来年金で受け取るにして、途中で亡くなった場合は、厚生年金と同じように遺族年金という形になるのでしょうか。それとも、国民年金のように一時金になるのでしょうか。その場合、一時金、年金を選択して下さいの時に提示された金額と同じなのでしょうか。 4)同じく年金で選択した場合、今度は連合会が解散するということは、ありえるでしょうか。そう思うと、一時金のほうがいいのかなっと思ってしまいます。 5)年金で選択して、将来経済的に苦しくなって、やはり一時金にして下さいということはできるのでしょうか。 6)年金支給開始は厚生年金と同じなのでしょうか。 長々とすみません。 仕組みがいまひとつ理解できてないので、ちゃんとした質問になっていないと思いますが、わかりやすく教えて下さい。宜しくお願いします。 参考として、厚生年金・基金ともにに加入していていた期間は、26年です。 将来支払われる代行年金額は、651100円/年となっています。 毎月支払っていた基金の金額は平均すると、約一万円ほどです。

  • 厚生年金基金 一時金と加算年金

     40代、男性。  厚生年金基金に加入している会社を退職しました。加入期間は10年超。先日基金より、加算年金額と選択一時金の額の通知が届きましたが、どちらを選んだらよいのか迷っています。通知通りなら加算年金を8年以上受給すれば一時金の額を上回ります。  過去の似たような質問では、今、お金が必要なら一時金、そうでないなら年金、長生きするなら年金、健康に自信がないなら一時金などが一般的な回答のようですが、1~2年前と現在では基金を取り巻く環境も違うと思いますし、加入していた年金基金の業界に将来はなく、破綻や解散は必至だと思われます。  質問ですが、基金が破綻や解散した場合、加算年金額の減額はないのでしょうか? 加算部分は解散時に残余財産があれば基金の加入員等に分配されるとの解説文もありましたが、その場合は今回の通知額より減額、あるいは代行割れなどで財産がない場合は加算年金自体が無くなるようなことはないのでしょうか?どうか、アドバイスをお願い致します。

  • 厚生年金基金から給付引下げの同意書依頼

    会社で加入している厚生年金基金から 給付引下げの同意が欲しいと要請がありました。 3分の2以上の同意がないと引下げられないそうです。 私は、まだ現役で、払っているほうです。 配られた冊子を読んだのですが、 用語が難しく、 しかも数字上は半分に減るところをごまかして 図ではちょっとしか減っていなかったりとわかりにくく、 (やることセコイ…) こちらで質問させていただきました。 厚生年金保険法の改正にあたって、 その基準に合うようにするには、 5%程度だった率を半分程度に減らしたいのだそうです。 同意が得られなく解散になれば 「国へ納付したあとの残余財産を分配」だそうですが、 残余って…残るんでしょうか。 将来不透明なら今もらえるだけもらったほうが…とも思うし、 それとも、率が減っても存続していたほうがいいのか…? とよくわかりません。 皆さんだったら同意書、書きますか?

  • 分配金のこと。

    パートタイマーでしたが定年退職後も厚生年金基金から年金が振り込まれていました。 このたびその基金が解散することになり、残余財産の受け取り方法を選択する事になりました。一時金を選択した場合の分配金見積額は約10000円、現在厚生年金基金から振り込まれている月額相当の金額です。(約20000円×6回なので) 自分のおそまつな頭で考えると、年間約12万円振り込まれていたのに一時金約10000円もらって打ち切りというのがどうもわかりません。どう考えたらよいでしょう。 また、いままでのように年金として受け取りたい場合は企業年金連合会に移管する方法があるようですが、その場合の年額は400円ほどです。 そっちを利用する気はないのですが、厚生年金基金より随分少なくなるその仕組をちょっと知ってみたいと思います。 数字に弱いのでわかりやすく教えて下さい。

  • 国民年金基金は本当に安全??

    国民年金基金に入ろうと思い、資料を取り寄せました。限度額ぎりぎりまで入るため、控除の面でもかなりお得なのはわかっています。万が一払えなくなったら辞めればいい。でも・・今一歩踏み切れません。 基金が解散した場合は国民年金法に基づいて残余財産額を加入者で分配し、同時に国民年金基金連合会に移管するため潰れることはない・・・それはわかっているのですが、今の高齢化社会ではもらえる額が下回るのは目に見えています。 国を信用して60歳まで払い続けていいものか・・かといって自営業者に有利な年金はこれ以上見当たらないし・・。自分は年齢的にもまだ若いため、どこかで躊躇いがあります。 基金について「大丈夫だよ」「いや、やめたほうがいい」など、忌憚のないご意見をお聞かせください。辛口、擁護、なんでも結構です。ちなみに自分は投資に疎いため、「自力で何とかすればいい」といったご意見はなしでお願いします。

  • 厚生年金基金が企業年金連合会に引き継いだことについて

    数年前に、夫の会社が加入していた厚生年金基金が解散し 代行年金部分に要する費用を企業年金連合会に引継ぎされました。 会社は確定搬出方年金(企業型)を導入しましたが 教えていただきたいのですが、 1.この企業年金連合会というものはどういったものなのでしょうか。 2.厚生年金基金が解散されたので確定搬出方年金(企業型)を導入と  なったのでしょうか(両方の制度は使えないと認識しています) 3.厚生年金基金から企業年金連合会にひきつがれた年金は  どうなっているのでしょうか     企業年金連合会というものがいまいち理解できなくて 全般を把握できないでいます。 お恥ずかしいかぎりですが、教えてください。

  • 厚生年金基金の解散

    私の会社では、同業種で組合を作っていて厚生年金基金に入っています。ところが、脱退企業が相次ぎ減収となり、また、支給がかさんだ等の理由からこの基金は解散するのだそうです。基金が解散するとどうなるのでしょうか。現在年金を支給されている人は支給を国が引き継いでくれるのでしょうか。まだ、受給していない世代が今まで支払った基金掛け金はどうなるのでしょうか。どこか別の上位団体のようなところが引き継いでくれ、再び基金に加入することはできるのでしょうか。ご教授よろしくお願いいたします。

  • 厚生年金基金はすぐやめたら掛け損?

    三ヶ月前からパートで勤め始めた企業が厚生年金基金に入っています。毎月2800円位お給料から引かれています。厚生年金基金に加入している企業は初めてです。厚生年金は1ヶ月でも勤めれば(払えば)将来の年金に反映しますが、基金のほうはある年月以上掛けないと将来に反映しないのでしょうか?実はもう辞めようかと思っているのですが、一年未満では掛け損になってしまいますか?

  • 厚生年金基金解散に伴う選択一時金と分配金

    初めて質問させて頂きます。 この度、当企業(勤続22年)が加入している厚生年金基金が解散することになりました。 それに伴い当基金から支払われる予定であった年金の内、基本部分の大部分を占める代行部分は国に引き継がれる一方、基本部分のごく一部分であるプラスアルファ部分と加算部分については、解散認可日から約1年半後に分配金として清算される予定であると記載されており、今回その受け取り方について選択する旨の知らせが届きました。 A.基金解散時に選択一時金で受け取るか、B.解散から約1年半後に分配金(一時金もしくは年金として受け取る)で受け取るかという内容です。 提示額(概算額)としては、解散時に選択一時金として受け取る金額は分配金として受け取る金額の約半分です。そこで質問です。 (1)上記A,Bの受取り方に金額の違いがあるのはなぜですか? (2)A,Bそれぞれのメリットデメリットを教えて下さい。 (3)代行部分は国に引き継がれるということですが、老齢厚生年金の支給額は減額されるのでしょうか? 拙い文章で申し訳ありませんがどうか回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう