• ベストアンサー

厚生年金基金の解散

私の会社では、同業種で組合を作っていて厚生年金基金に入っています。ところが、脱退企業が相次ぎ減収となり、また、支給がかさんだ等の理由からこの基金は解散するのだそうです。基金が解散するとどうなるのでしょうか。現在年金を支給されている人は支給を国が引き継いでくれるのでしょうか。まだ、受給していない世代が今まで支払った基金掛け金はどうなるのでしょうか。どこか別の上位団体のようなところが引き継いでくれ、再び基金に加入することはできるのでしょうか。ご教授よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.4

No3.です。 厚生年金は国が運営していて、基金は私的なもので、企業が設立しています。その資金は企業が負担しているのですが、それだけでは少額で有利な運営が出来ませんから、国の厚生年金の保険料も任されて併せて運営しています。これが代行ですね。 国の保険料は企業と従業員が折半して負担していますが、これは将来従業員に年金として給付される性質のものです。要するに従業員のものです。従って、代行返上をしたら、国の責任でその部分は保障されています。しかし、上乗せ部分の企業が負担している保険料は、企業の責任で連合会に移管されるのですから、いくら移管されて保障されるかは、基金の財政状況により違ってきます。極端には0かも知れませんが、勝手にされては、従業員は不安ですから、基金廃止にあたり従業員(基金の組合員)の承認が必要です。 ということで、質問者さんの会社も基金から脱退または基金の解散にあたり、そのような手続を経ます。具体的なことはその時に説明がある筈です。

yokorin12
質問者

お礼

なあるほど。厚生年金基金の仕組みが凡そわかりました。基金の代行部分は必ず企業年金連合会に引き継がれるが、その余の加算部分については、基金の財政状況により分配金がない場合もありうるということですね。ここで、また質問させてください。加算部分がある場合は、その部分に関しても必ず連合会が引き継ぐのですか。他の基金に新たに加入してその加算部分を新しい基金が引き継ぐということはありえませんか? 厚生年金だけ加入の企業の場合の年金額は保証されると考えてもいいということはよくわかりました。ありがとうございました。本当に助かります。

yokorin12
質問者

補足

すみません。この場を借りてもう少し教えてください。基金解散までに老齢厚生年金の受給権がある人とか受給資格はあるけど在職中等のため受給はしていない人はどうなるのでしょうか。基金からの年金支払が終了した後のことがわかりません。よろしくお願いいたします。

その他の回答 (4)

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.5

ANo3.です補足します。 >基金の代行部分は必ず企業年金連合会に引き継がれるが 違いますよ。代行部分は国に返上します。 >老齢厚生年金の受給権がある人とか受給資格はあるけど在職中等のため受給はしていない人はどうなるのでしょうか 老齢厚生年金は、年齢等の要件がそろうか、退職等で支給停止が解ければ、国から支給されます。 基金は、会社単位で加入するもので個人で任意に加入したりやめたりするものではありません。会社単独、、クループ会社同士、あるいは同業者が何社か共同で設立しますから、そんなに基金の加入を変えることはありえません。その他解散基金のことについては、詳細は夫々のケースで違ってきますので、該当の基金事務局に聞いて下さい。

yokorin12
質問者

お礼

ありがとうございます。実は私も疑問を持っているのですが、単なる「代行部分の返上」の場合と、基金解散による代行部分の顛末は異なるみたいです。代行部分の返上の場合は、国に老齢厚生年金支給義務を返上しますが、基金としての実態は残っているため、基金の上乗せ部分の支払い義務に関しては確定給付企業年金に移行します(基金を解散した後に確定給付企業年金や確定拠出年金を導入することとは異なる)。しかし、解散の場合は、代行部分はそのまま企業年金連合会に「移換」され(国の老齢厚生年金と同じ支給条件になる)、プラスアルファ部分については残余財産を分配して終了すると物の本に書いてありました。なので、企業年金連合会に引き継がれるのかなあと思ったのですが。

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.3

代行部分は国に返します。代行返上ですね。基金独自の部分は厚生年金連合会が引き継ぎます。 >再び基金に加入することはできるのでしょうか 基金は会社単位ですから、個人で加入はできません。以後は国の厚生年金だけです。

yokorin12
質問者

お礼

ありがとうございます。基金独自の部分は必ず厚生年金基金連合会が引き継いでくれるのですね。よかった。引継ぎ後の給付は厚生年金基金のときと同等と考えてよろしいのでしょうか。不慣れなため初歩的な質問ばかりですみませんがよろしくお願いいたします。

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.2

厚生年金基金を解散するために基本財産を、信託先である信託銀行から基金を国に返上している組合が近年増加しています。 基金が解散するのであれば、資金の引継ぎ等がありますので当然加入者にも説明会が事前に開催されるでしょうから参加して、納得のできるようにしましょう。

yokorin12
質問者

お礼

ありがとうございます。まず、代行部分を国に返上してから、資金の引継ぎがなされるのですね。掛け金がパァーになることはないのでしょうか。引継ぎ先がみつからなければどうなるのでしょうか。初歩的な質問ばかりですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

どの様に対処されるかは各組合で決まります。従ってご質問者様の組合もどのように対処されるかご確認されるべきだと思います。 その組合に対して国からの補填などの援助は一切ありません。 あくまで個人的な団体という扱いですので、国の国民年金とは別です。 従って最悪厚生年金基金 全てが パァー になる可能性 非常に大! でも安心してください。国民年金は国の運営ですから そこは大丈夫です。

yokorin12
質問者

お礼

ありがとうございます。えっ、そうですか!厚生年金基金がバァーになるということは厚生年金基金が解散した場合、今まで掛けた掛け金は一時金としてでも戻ってこないのですか?たとえば基金連合会のような上位団体があったとしても必ずしも引き継いでくれるとは限らないということでしょうか。

関連するQ&A

  • 厚生年金基金の解散

    以前、厚生年金基金の解散の場合につき、質問させていただきました。まだ受給していない場合については回答をいただきましたが、現在年金を支給されている人の受給権がどうなるのか分かりません。この受給権は既得権として保護されるのでしょうか。年金を受給している方たちの承諾がないと、そもそも解散はできないのでしょうか。ご教示よろしくお願いいたします。

  • 厚生年金基金の解散で年金は貰えなくなりますか?

    父の年金について教えてください。 父は70代で厚生年金を受給中の無職です。 国から貰う厚生年金とは別に、とある厚生年金基金から月数万円を受給していましたが 先日、「この度厚生年金基金が解散することになったので、現在基金から支給されている ”基金独自の上乗せ給付部分”は支給停止となります」という内容の手紙が届きました。 ということは、”基金独自の上乗せ給付部分”とは今現在もらっている月数万円のことでしょうか? 月数万円とは言え、この給付金がなくなると両親の生活が成り立たなくなってしまいます・・・。 ”老齢基礎年金”は今後も変更はなく、基金から支給されている”代行部分”は国から支給される、 と書かれてありましたが、手紙の内容と言葉が難しく困っています。 無知で申し訳ありませんがどうか、回答お願いします。

  • 厚生年金基金が解散すると

    厚生年金基金が解散すると 主人のねんきん定期便が届き、私が開封して見た ところ信じられない小額でかなりショックでした。 まさか厚生年金の受給分がこんなに少ないとは 思いもよりませんでした。 その心当たりといえば、厚生年金基金の解散です。 一時金がわずかばかり戻ってきました。 年金基金が解散すると、年金額は激減するもの なのでしようか。それとも、他に何か理由が あるのでしようか。

  • 厚生年金基金

    10年以上前に厚生年金基金に加入していました。解雇のため、厚生年金基金を脱退して、厚生年金基金に納めた保険料は厚生年金基金連合会(現:企業年金連合会)に移管されました。一時金を支給する制度のない厚生年金基金でした。厚生年金基金から葉書が届きました。60歳になると、厚生年金基金がらの年金が受け取れる。法律の改正等で、60歳より前に年金の支給ができることになれば、その時からの支給ということでした。 その後、住所が変わったりして厚生年金基金、厚生年金基金連合会(現:企業年金連合会)は届いてません。現在も60歳になると、厚生年金基金がらの年金が受け取れる。法律の改正等で、60歳より前に年金の支給ができることになれば、その時からの支給というのは有効なのでしょうか。

  • 厚生年金基金の支払いについて

    私のところで加入している厚生年金基金組合が解散するかも知れないと言っています。 解散時には、ある程度掛け金が戻ってくるどころか、逆に追加で加入者?被保険者一人当たり数十万円もの金額を負担しなければならないとの話が出ています。 この手の問題について、相談窓口を探しているのですが、どなたかご存知ないでしょうか? 現在加入している年金基金の組合に相談しても、話にならないので、どこかまともに相談出来る機関が無いか探しています。 最終的には、弁護士や裁判所に駆け込むことになるとは思いますが、事前に調べられることを調べてしまいたいと思っています。 また、この様な状況で、厚生年金(基礎部分)を支払うのは仕方ない?と100歩譲っても、基金(上乗せ分)を支払い続けることにも疑問を持っています。(返ってこないのですから・・・) 年金の支払いを止めることは出来ないのでしょうか? 国民年金に切り替えてでも、厚生年金基金組合への支払いは停止してしまいたい。 と思っています。

  • 厚生年金基金について。

    以前、主人の加入している厚生年金基金が解散したことで質問したものです。 代行年金部分の年金は厚生年金基金連合会に引き継ぐこと、債務を弁済した後は 残余財産を確定し、一時金か年金かの選択をすることになっています。 それで、私も主人と一緒の会社に結婚するまでの4年間勤務していたものですから、加入していました。 で、この間、机の中を整理していたら、厚生年金基金一時金通知書というものがでできました。これは、退職したときにもらったものです。 あと文書で、 退職により当基金を脱退したので、年金に加入していた期間の報酬比例部分について、その支給義務を厚生年金基金連合会に移換する。 そして、支給年齢になった時、当基金加入期間分の年金を連合会に、年金本体ほ社会保険事務所と2箇所に裁定請求して受給することになっています。 となっていますが、どういう意味なのでしょうか?2箇所から貰えるのですか? 私は、厚生年金に9年加入し、今は国民年金第3号です。 詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 厚生年金基金解散について

    先の朝日新聞で74の厚生年金基金が積立金不足のため解散するとの記事が載っていましたが 具体的にどの基金が解散するのか書かれていません。いろいろ調べたのですがわかりません。 ご存知の方がおられましたら教えてください。 私の基金は 日本産業機械厚生年金基金です。 よろしくお願いします。

  • 全国建設厚生年金基金について

    全国建設厚生年金基金なについてですが、同基金に加入している会社を辞め、同基金に未加入の会社に転職したところ、一年以内に申し出の無い場合は、中途脱退者に係る支給義務を企業年金連合会に移転するとの通知が届きました。同時に知人より聞いたのてすが、企業年金を中途脱退した場合で、年金年金受給資格が発生する歳になっていない場合でも、企業年金としての受給を放棄すれば、一時金として受取る事が出来る。と聞いたのですが、どうなのでしょうか? ちなみに、全国建設厚生年金基金への加入期間は16年で、現在の年齢は40歳にも達していません。 経験者の方や建設厚生年金基金など企業年金に詳しい方の回答をお願いします。

  • 厚生年金基金が解散

    解散するとのことで、二つ疑問があります。 マイナスの分の補てんを会社がだしていたとしたら、それは会社からの支払い分がパーになったので、その分のお金は従業員的にも経営者的にも損していますよね? 厚生年金基金の代わりになるもので厚生年金に上乗せするようないいものはなにかないでしょうか?中、低所得者です。 国民年金基金は一度加入すると脱退が難しく、年収1800万以上で90歳まで生きたらいい利回りとききましたが・・・。 そんな収入ないし、そんな健康にも自信がありません。まあ会社がどこか加入するかもしれませんが・・・。

  • 愛知県建設業厚生年金基金解散について

    愛知県建設業厚生年金基金から解散の通知がきました。現在、当基金から年金受給しています。 解散後の年金について、質問させていただきます。 以後、年金額がゼロになってしまうものでしょうか?それとも、部分的にカットされて、支給されるのでしょうか?カットの場合は、どの位の割合でカットされるのでしょうか? 独自上乗せ分は、ゼロになると書いてありました。代行部分は、国から支給とありますが、これがよくわかりません。

専門家に質問してみよう