• 締切済み

青色申告 過去の貸付金の修正について

青色申告の事業主です。 過去に、従業員への貸し付け金があったのを、申告書に計上し忘れていたことが判明しました。 このような場合、1期にさかのぼって帳簿を修正し、税務署へ申告の修正をすることは可能でしょうか? 例: 1期 5万円 2期 10万円 3期 15万円 4期 20万円 5期 25万円 合計 75万円 計上(申告)し忘れ 現在6期 期首 今まで返済は一切無し ご回答のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

この内容だけで、税務署への修正申告はできません。 貸付金を忘れていただけでは「利益」が変わらないので税金に影響がないからです。 修正申告は、(1)所得税の納税額が少なかった時、(2)所得税の還付税額が多すぎた時、(3)繰越損失が多すぎた時、に税額や繰越損失(来年の税金に影響するので)を是正する手続きです。 今期の期首に、 今年の1月1日で、次の仕訳を入れたらいかがでしょうか。  従業員貸付金  5万円 / 事業主借  5万円  従業員貸付金 10万円 / 事業主借 10万円   以下同じ あるいは、貸付金のノートを作って、相手にサインや確認印をもらっておくなどするといいと思いますね。 ちなみに、本当に現金を渡している貸付でいいんですよね。 何かの罰金などを貸付金処理しているなどだと、労働法の問題が発生する可能性がありますので、念のために。

lemoncats
質問者

お礼

tamiemon96さん、早速ご回答いただきありがとうございました。 とてもわかりやすく説明していただき、よく理解できました。 アドバイスいただいたようにしたいと思います。 ベストアンサーにさせていただきます。

関連するQ&A

  • 修正申告に対応した帳簿の修正について

    現在、第5期目を迎えている法人です。 この秋に税務調査が入り、第1期~第4期までの売上高の計上漏れを指摘されました。 原因はどれも単純な計上漏れ(通帳に入金記録はあるが帳簿に計上していない等)でした。 (仮に計上漏れは1,000,000円とします。) ところが、申告漏れしていた売上高1,000,000円のお金が現預金になかった為、税務官に「代表者個人へ貸し付けたことにしましょう」と提案され、契約書等を作成し、代表者(私)が会社から借りたことにしてもらいました。 その後修正申告し、追加分の法人税、消費税、延滞税などをすべて支払いました。 しかし、上記の「計上漏れ分の売上高の計上」と「代表者への貸付金」の部分で帳簿をどのように修正するべきかよくわかりません。 大まかな流れをご教授いただければ幸いです。 現在、当方で認識している点としては、 1)すでに決算が終了している第1~4期までの帳簿は一切修正せず、   当期(第5期)で漏れていた分の売上高を計上する 2)1)の売上高を計上する科目は「前期損益修正益」を使用し、   貸付金 1,000,000 前期損益修正益 1,000,000   と仕訳をする。 3)2)で計上した分については納税済みなので、当期の決算申告からは除外する という手順・やり方でいいのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 貸付金の利息計上をしていません・・・・

    私は一人会社の経営者です。 2年前に税務調査が入ったのですが、そのときに帳簿の不備を指摘されました。 いい加減に帳簿をつけており、税理士にも依頼をしていなかったため、現金が50万円ほど不足した状態になってしまっておりました。 実際には何も不正なことをしていなかったのですが、税務署員に反論できるほどの理解力もなく、結局、私個人に50万円を貸し付けたということにして調査を終わりました。 私の日頃の行いのせいでこうなってしまったので文句は言いませんが、50万円貸し付けの契約書を作成し、利息3%で毎月返済することになってしまいました。 その後、毎月1万円づつ会社へ返済をしているのですが、帳簿には返済時に貸付金勘定で1万円を計上しているだけです。よく理解していないまま、これを2年くらい続けてしまっていました。 ネットなどで調べると、利息は都度計上しなければならないようで、そうなるとすでに過去の年のものは、利息の計上が漏れていることになります。 修正方法として、、 今後の返済時には、利息(月0.25%)を都度計上するようにし、過去の期中のものについては 修正申告で計上を行うべきでしょうか? よろしくお願いします

  • 修正申告書(青色申告)後の更なる修正は可能か?

    当方4期目に入った小規模企業(製造業)の従業員です。 事業年度は9月~翌8月です。 今期より経理の仕事をすることになりました。 以前は、商工会議所に全て任せていたために 経理のノウハウは誰一人として知らないので(社長でさえも) 何卒宜しくお願いいたします。 前期の売上計上漏れで修正申告書を作成していただきましたが、 調べてみると更なる計上漏れと思われる領収書を発見してしまいました。 また当社は、月末締めの翌々月15日支払いにしているので、 前期の計上は10月支払いの分までということになると思うのですが、 実際は9月支払いの分までしか計上していません。 また、既に支払い済みの支払いを期末計上していたりします。 「修正の修正は出来ないはず」との話を 知人(あやふやだとのことです)に聞き困っております。 なお、修正申告書はまだ提出していません。 督促状が来ています。 修正できるならどうしたらいいのか、 また、出来ないのであれば今後どのように処理したら よいのか教えていただきたいのです。 当方初心者のため、質問の仕方に問題がありましたら 合わせてご教授願います。 宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • 青色申告のためのソフト

    個人事業主となって青色申告で65万の控除が受けられる 帳簿をつけたいと思います。 経理は全くわからないのですが、帳簿付けがわかりやすい 青色申告用のソフトは何でしょうか? 帳簿としては仕事の内容上、売掛帳と買掛帳は必要ないと 税務所では説明されました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 平成21年青色申告決算書修正申告について

    平成21年度青色申告決算書の修正申告について わかる人いましたらアドバイスお願いします。 飲食店です。 帳簿整理をしていまして、昨年度の期末商品在庫金額の過ちで、 過剰な原価率がになってました。(差額30万円くらい) これを修正すると純利益(所得)が、30万円減ります。 気づいたのですが、開店させたのが、平成20年11月からで2カ月のみ。 更生の請求をしても税金還付や追加税ありません。 この場合は、修正申告したほうがいいのでしょうか? こちらで帳簿を訂正しても税務署に提出した青色申告書の 金額が一致しないとやばいですよね? また、借入等する場合にも言われますよね? よければ、ご教授お願いいたします。

  • 売上計上漏れ 修正申告 青色申告特別控除

    こんばんわ 個人事業主の確定申告についてですが、売上計上漏れ(15万程)にきづいて 3月15日以降に自主的に修正申告をおこなう場合、青色申告特別控除の65万円は 適用されたままなのでしょうか? それとも、10万円の控除しかとれませんか?? よろしくお願いします。

  • 青色申告で過去の間違いを修正できるか?

    青色申告で過去の間違いを修正できるか? 義理の父がアパート等の不動産を持っていて青色申告をしています。 ただ、簿記や会計のことはほとんど知らないため、毎年、見よう見まねで青色申告を書いているとのことです。 私は簿記を少々かじったことはあるのですが、青色申告についてはよく解らないので質問します。 義理の父は、3年ほど前にマンションを売却しました。 バブル期に買ったものなので当然大きな損失が出たわけですが、どうやら損失処理ではなく、事業主貸し(?)とかの項目で処理しているようです。 これは正しい処理なのでしょうか? また、収入の金額は微々たるものなので、損失処理すればその年はトータルマイナスになるはずなのですが、 どうやらその年も税金を払っているようです。これを修正して納めた税金を返してもらうことは可能でしょうか? また、この場合、その損失を繰り越して今年の確定申告に反映させることは可能でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 青色申告の承認取り消し?

    知人の代理で質問します。 知人は去年、個人事業主として独立し、今年の3月に青色で確定申告を済ませました。 その時、あまりの多忙さに、申告書にかなりの不備(記入漏れ)があったそうで、後日税務署から「所得税の更正通知書」なるものをもらったそうです。 (特にすごいおとがめがあった、、、というわけではないようですが。。。) そして先月、会計ソフトを導入したついでに、去年の帳簿類を見直してみたら、3月に確定申告した内容に一部誤りを見つけたそうです。 間違いだったのは、減価償却費の計算と、経費計上忘れ、経費の合計額計算間違い、それから、損保の経費にならないものを損保経費に入れてしまっていたことなどだそうです。 修正申告をしたいとのことですが、、、確定申告時の「更正通知書」の件のうえに、更に修正申告と、不手際ばかり重なってしまい、青色申告の承認取り消しになったりしないか、心配だそうです。 わたし的には、この程度の修正だったら、大丈夫じゃないかな?と思うのですが。。。どうでしょうか? また、ちなみに、青色申告の承認を取り消されてしまうのは、例えばどういったケースなんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 修正申告をしたいけど・・・

    以前、別件で税務署に修正申告の相談に向かったのですが、税額が減るせいか変な目で見られました。 そのとき結局はこちらの勘違いで納得し帰りました。 ただ、最近今度は間違いなく修正申告すべき 事案があったのです。 青色申告給与を払っていて、被支給者には その額を確定申告したのに、支払い者の私は その額を一切計上し忘れ、確定申告してしまったのです。 なので、確定申告をし直したいのですが、 正々堂々修正申告しに行くべきでしょうか? あるいは税務署員とあまり会話しなくても 気楽に(?)修正申告する方法はありますでしょうか? 申告内容としては、青色専従者給与の計上だけなので 簡単に思えますが、どのような用紙に記入して 申告し直せばよいのでしょうか? 質問が多く恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 青色申告の決算仕訳

    一応従業員2人がいる零細企業ですが、古いソフトで出来上がった決算書をそのまま申告用紙に写していたのですが、新しいソフトに変えたこともあり、はっきり知りたいことがあります。 Q1.現金残が丼勘定で全く合っていません。原則はきっちりあわせていないといけないのでしょうね? Q2.上記の処理がいい加減だったため、現金残が多額になり、今年は事業主貸しで給与として帳簿残を減らしました。年度末に事業主貸・借・元入金で相殺するように新しいソフトは指導しています。今まではしていなかったので元入金が膨れ上がっています。何となく、こんなに沢山どこにある?って感じがしてしまうのですが、他の方のQ&Aを見ているとマイナスの元入金計上もOKとありますが、相殺しないで次期会計期を迎えた場合、自分で首期に元入金のマイナスを計上するのですね? 勝手にソフトがデータ移行するわけではありませんね? Q3.前のソフトでは棚卸計上(期首・期末)をしたにもかかわらず、貸借対照表には繁栄されず、損益計算書だけの計上になっていました。それで、申告用の貸借対照表への記入をしていませんでした。新しいソフトでは当然のことですが、棚卸資産の期首は0、期末に差額だけが計上されています。繰越を登録しようとすると借方貸方の計がちがうのでどこかで調整しないといけません。繰越登録なしで、期首0でとりあえず上げておきたいと思いますが、他に方法がありますか? 無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう