修正申告書(青色申告)後の更なる修正は可能か?

このQ&Aのポイント
  • 小規模企業の従業員が経理の仕事をすることになりましたが、経験がないため困っています。
  • 前期の売上計上漏れで修正申告書を作成しましたが、更なる計上漏れが発覚しました。
  • 修正申告書はまだ提出していないため、修正が可能かどうか教えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

修正申告書(青色申告)後の更なる修正は可能か?

当方4期目に入った小規模企業(製造業)の従業員です。 事業年度は9月~翌8月です。 今期より経理の仕事をすることになりました。 以前は、商工会議所に全て任せていたために 経理のノウハウは誰一人として知らないので(社長でさえも) 何卒宜しくお願いいたします。 前期の売上計上漏れで修正申告書を作成していただきましたが、 調べてみると更なる計上漏れと思われる領収書を発見してしまいました。 また当社は、月末締めの翌々月15日支払いにしているので、 前期の計上は10月支払いの分までということになると思うのですが、 実際は9月支払いの分までしか計上していません。 また、既に支払い済みの支払いを期末計上していたりします。 「修正の修正は出来ないはず」との話を 知人(あやふやだとのことです)に聞き困っております。 なお、修正申告書はまだ提出していません。 督促状が来ています。 修正できるならどうしたらいいのか、 また、出来ないのであれば今後どのように処理したら よいのか教えていただきたいのです。 当方初心者のため、質問の仕方に問題がありましたら 合わせてご教授願います。 宜しくお願いいたしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

> 修正申告書は税務調査が入ったときに担当の方が作成してくれたとの事です。 担当の方というのは、商工会議所の担当の方という事でしょうか? > しかし、この修正申告書を税務署に持っていっておりません。 > 督促状は、追徴課税になった「消費税及び地方消費税」と > 「法人税」が税務署より届いています。 > 支払期限は3月なのです… これが腑に落ちないのですが、修正申告分であれば、修正申告書の提出がない限りは、未だに確定していない訳ですので、追徴課税の納付書が来るはずはないと思いますが、納付書が来ているという事は、修正申告の提出が遅れたためかわかりませんが、既に税務署から更正されてしまっているからでは、という気がしますが、そういう通知書は来ていなかったのでしょうか? (「修正申告」というのは納税者側からの手続きで、「更正」というのは税務署側からの手続きを指します。) もうひとつ腑に落ちないのは、税務調査に入られたのに、今回ご自分で見つけられた分については税務署では発見できなかったのでしょうか、内容から言っても気がついても良さそうな気はしますが。 (再度、本当に計上もれしているのか、ご確認された方が良さそうな気もします。) > 税務署に申告用紙を貰いに行って、新しく修正申告書を作成すればよいのでしょうか? 前回の分が既に税務署側から更正されているかどうかの確認もありますし、調査の後、これだけの計上もれが見つかった旨を話されて、税務署の担当者にご相談された方が良さそうな気がします。 その上で、改めて修正申告書を提出するかどうか、という事になるものと思います。

mochizuri
質問者

お礼

ありがとうございました。 近日中に税務署に行って相談してきます。

その他の回答 (1)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

まず、修正申告自体は何度でもできます。 ちょっと不明な点が多いので、わからないのですが、確認させて頂きます。 > なお、修正申告書はまだ提出していません。 > 督促状が来ています。 当初の修正申告書自体は商工会議所の方で作られたのでしょうか? という事は、修正申告自体はまだ1度も提出していないのでしょうか? そもそも税務調査が入ったための修正申告でしょうか? それとも、商工会議所の方が誤りを見つけたのでしょうか? 追加で発見した処理もれ分は、ご自身で発見されたのですよね? 督促状というのは、何の督促状でしょうか?、どこから来ているのでしょうか?、期限は定められているのでしょうか? 以上の点がわからないと、ちょっと状況がわかりかねますので、どうぞよろしくお願いいたします。

mochizuri
質問者

補足

レスが遅くなってしまい申し訳ございません。 修正申告書は税務調査が入ったときに担当の方が作成してくれたとの事です。 しかし、この修正申告書を税務署に持っていっておりません。 督促状は、追徴課税になった「消費税及び地方消費税」と 「法人税」が税務署より届いています。 支払期限は3月なのです… 税務署に申告用紙を貰いに行って、新しく修正申告書を作成すればよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 修正申告後の処理について

    税務調査が入り、修正申告をしました。 今期分として計上していた 売上・外注費・給与の1部が前期分だという指摘を受けました。別表4で売上を加算し、外注費・給与は減算の処理をしてあります。 申告書は税務署で書いてもらったので問題ないのですが、その後の処理がわかりません。 経理ソフト上、これらは今期分として入力されている状態です。どのような仕訳をし、その仕訳をいつの日付として入力すれば前期分となるのでしょうか?また、修正申告により支払った消費税の仕訳も教えてください。 質問がわかりにくいかと思いますが、宜しくお願い致します。

  • 修正申告に対応した帳簿の修正について

    現在、第5期目を迎えている法人です。 この秋に税務調査が入り、第1期~第4期までの売上高の計上漏れを指摘されました。 原因はどれも単純な計上漏れ(通帳に入金記録はあるが帳簿に計上していない等)でした。 (仮に計上漏れは1,000,000円とします。) ところが、申告漏れしていた売上高1,000,000円のお金が現預金になかった為、税務官に「代表者個人へ貸し付けたことにしましょう」と提案され、契約書等を作成し、代表者(私)が会社から借りたことにしてもらいました。 その後修正申告し、追加分の法人税、消費税、延滞税などをすべて支払いました。 しかし、上記の「計上漏れ分の売上高の計上」と「代表者への貸付金」の部分で帳簿をどのように修正するべきかよくわかりません。 大まかな流れをご教授いただければ幸いです。 現在、当方で認識している点としては、 1)すでに決算が終了している第1~4期までの帳簿は一切修正せず、   当期(第5期)で漏れていた分の売上高を計上する 2)1)の売上高を計上する科目は「前期損益修正益」を使用し、   貸付金 1,000,000 前期損益修正益 1,000,000   と仕訳をする。 3)2)で計上した分については納税済みなので、当期の決算申告からは除外する という手順・やり方でいいのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 法人税の修正申告をした次年度の申告書の書き方

    7月決算の小さな有限会社です。税理士は、頼んでいません。 前期の売上に役100万円の記入もれがあり、3月に修正申告をして法人税等役20万円をおさめました。 今期に売掛金/売上金として100万円を計上し、追徴した法人税等20万円を租税公課/現金として計上しました。 もうすぐ、今期の法人税の申告をしなければなりませんが、この100万円と20万円をどこに記入すればいいか、さっぱりわかりません。 申告書のどこにあげればいいのでしょうか。毎年、なんとか申告をしてきましたが、このような事例は、初めてで、困っています。よろしくお願いします。

  • 青色申告 計上ミスの修正について

    おととしから青色申告に切り替えたばかりの、経理初心者です。 前年分で計上ミスが発覚し、どう修正すればいいのかわかりません。 2007年9月14日  普通預金   9,685  売掛金             支払手数料   315  売掛金 としなければならないところ、支払手数料を2回入力してしまいました↓ 2007年9月14日  普通預金   9,685  売掛金             支払手数料   315  売掛金             支払手数料   315  売掛金 この場合、2008年分ではどのように修正をすればよろしいのでしょうか? 青色の締め切りも間近ですので、早めに答えていただけると、とっても助かります! よろしくお願いいたします。

  • 税務調査での棚卸在庫漏れ

    会社で経理をしております。税務調査で前期決算分で商品があるのに期末在庫に計上していないと指摘されました。修正申告するのですが、計上漏れ分の仕訳は商品/雑収入でよろしいのでしょうか? 今期の決算書に表示する期首商品に漏れ分をプラスして表示しなければいけないのでしょうか? 基本的な質問で申し訳ありません。

  • 法人税申告書に前期修正分を含めて良いですか?

    12月末の確定申告に向けて、法人税申告書を作成しているのですが、前期の別表4に余計な減算を入れてしまっていました。本来ならば、前期申告書の修正申告を行うべきなのでしょうが、今、ちょうど今期分の申告書を作成しているので、今期の別表4に「前期修正分」として加算して済ますことは可能でしょうか?

  • 前期決算分の修正について

    経理初心者です。 期末に向けて今期分をチェックしていたところ、前期分の修正が必要なものがみつかりました。 1.前期仕入れたもので、本来なら前期決算時に「未払い金」として計上するところをしていなかった。ex.9000円 2.今期にはいってその未払い金を支払った。ex.9000円 3.その際、請求書の金額と違う額を振込んでしまった(多めにふりこんでしまったが先方からの返却はなし)。ex.10000円 この件に関する帳簿上にある仕訳は 買掛金 10,000/普通預金 10,000 となっているものだけです。 既決算分を修正するには『前期損益修正損』を使用すると思うのですが どのように処理すればよろしいでしょうか? なるべく簡単な方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 前期修正申告した場合の会計処理について

    調査が入り前期分、棚卸し未計上の修正申告を提出しました。 その場合、今期の期首棚卸しは前期の繰越のままだと正しい数字では無いんですが、会計処理はどうなるのでしょうか?

  • 確定申告修正申告書の書き方

    12月分の収入予定分を1月に計上しようとしていることがわかり12月に収入として入れたいのですが修正申告書の「所得申告によって異動した事項」にある「所得の種類」がわかりません。 総合課税の所得金額にある「事業営業等」でよろしいでしょうか。 また「異動の理由」も教えて下さい。 計上漏れなのか売掛金なのかよくわかりません。

  • 修正申告について(2)

    昨日修正申告について質問したものです。 追加の質問をさせていただきます。 修正申告は、別表で修正することになるんですよね? そこで、 (1)雑収入の計上漏れがあった場合、別表4で加算することになると思うのですが、書く欄(番号)は空いているところならどこでもいいのでしょうか? また、名称は「雑収入計上もれ」とか内容が分かればいいのでしょうか? (2)あと別表5(1)もかわってくると思うのですが、そこも「雑収入計上もれ」でよろしいのでしょうか? あと書く欄は空いているところでいいのでしょうか? (3)修正により税額が発生しない場合(繰越欠損があって)別表の5(2)は関係ないですよね? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう