• 締切済み

青色申告で過去の間違いを修正できるか?

青色申告で過去の間違いを修正できるか? 義理の父がアパート等の不動産を持っていて青色申告をしています。 ただ、簿記や会計のことはほとんど知らないため、毎年、見よう見まねで青色申告を書いているとのことです。 私は簿記を少々かじったことはあるのですが、青色申告についてはよく解らないので質問します。 義理の父は、3年ほど前にマンションを売却しました。 バブル期に買ったものなので当然大きな損失が出たわけですが、どうやら損失処理ではなく、事業主貸し(?)とかの項目で処理しているようです。 これは正しい処理なのでしょうか? また、収入の金額は微々たるものなので、損失処理すればその年はトータルマイナスになるはずなのですが、 どうやらその年も税金を払っているようです。これを修正して納めた税金を返してもらうことは可能でしょうか? また、この場合、その損失を繰り越して今年の確定申告に反映させることは可能でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>損失処理ではなく、事業主貸し(?)とかの項目で処理しているようです… 別にかまいません。 >どうやらその年も税金を払っているようです… それが舅さんの意志なら、なんら法に触れるような行為ではありません。 逆ならたいへんですけど。 >これを修正して納めた税金を返してもらうことは… >その損失を繰り越して今年の確定申告に反映させることは… 税金が少なくなる方向での修正申告 (正しくは「更正の請求」という) は、法定申告期限から 1年限りです。 3年前の話とのことなので、もう無理です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

hurujyun
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 >>別にかまいません。 かまわないとはいえ、 損失処理をしておけば、その年の税金は払わずにすんだという理解でよろしいですか?

関連するQ&A

  • 青色申告と簿記の関係について

    自分自身、青色申告のことについてほとんど知らないのですが、青色申告をしている(はず)の父のことについて質問します。 父は、30年以上前から小さなアパートを所有していまして、その家賃収入を毎年申告しています。青色申告会にも入っています。 2年ぐらい前、簿記の入門書を買ってきて、「これで申告すると数万円税金が浮くのだ」と言っていました。そして、先月その簿記の勉強をしたのか、と聞いたところ、「(収入の額が小さいので?)簿記を勉強しても税金が浮くわけではないことがわかったのでやめた」とのことでした。 その後、自分でネット等で青色申告のことを少し調べてみましたが、簿記のことを知らないとそもそも青色申告はできない、としか理解できません。 そうすると父のこれまでの言動が理解できないのですが、このようなことはあり得るのでしょうか?

  • 青色申告 修正にすべきか

    弥生の青色申告しています。 去年住宅購入し、それをそのまま 建物 として処理していました。 自分としては三分の一は仕事場なのですが、ネットでみると 住宅は計上できないとありました。50年の耐用年数で償却中で処理しました。 修正は必要ですよね?

  • 不動産所得の青色申告について

    平成19年から不動産所得が発生し、確定申告を始めました。 19年は、修繕費などがかさみ、所得がマイナスとなり、給与所得で支払った税金が還付されました。 20年分は不動産所得がプラスとなり、前年の損失は全く繰り戻さずに、単純にその年分のプラス分の税金を支払いました。 その確定申告先の税務署で、「青色申告にした方がいい」と税務署員に勧められ、その場で青色申告申請書を書き、21年分からは青色申告にすることになりました。 その年の11月に他府県に引っ越しました。 21年(昨年)は引越し先の税務署で青色申告をしました。 そこで質問が2点あります。 1.昨年、何も手続きせずに青色申告を引越し先で行いましたが、このまま今年も青色申告で大丈夫なのでしょうか? 2.最近になって、「損失が生じたときは翌年以後3年間にわたって各年分の所得から差し引くことができる」ということを知りました。20年、21年分は知らなかったため、差し引かなかったのですが、今年分だけでも19年分に出た損失を差し引くことはできるでしょうか? ちなみに差し引くと、今年分はマイナスになります。 できる範囲で調べてみたのですが、明確なところがわかりませんでした。教えて頂ければ幸いです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • FX 青色申告

    外国為替証拠金取引に関する損失は、店頭取引の場合、繰り越せないが、「事業所得」として青色申告をした場合は、その損失額を翌年以後繰越すことができると聞いたことがありますが、 2007年や2008年に損失があった場合、いまから青色申告はできるのでしょうか? 青色申告にする為の届出は、いまからでは間に合わないですか? 青色申告のための届出は、事業開始から2ヶ月以内ときいたことがありますので、無理でしょうか?

  • 青色申告

    以前、父が設立した有限会社を活動させようと思っています。この有限会社はここ2、3年は全く活動しておらず、休眠の手続きもしていませんでした。そのために県民税などの税金が滞納しています。色々資料があったので見てみると、どうやら、会社とは別に父が青色申告していて、会社の利益を全部個人として受け取っていました。なので会社には財産は全くありません。今度、会社を活動させる上で、私も青色申告したほうがいいのでしょうか? 青色申告になると個人として帳簿をつける必要があると思うのですが、有限会社を経営されている方はどのような方法でされているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 青色申告について教えて下さい

    相談お願いします 自営を始めてから5年目です 一昨年から青色申告(簡易簿記)で申告しています 今年も同じく青色申告の簡易簿記での申告をします 相談なのですが 22年の夏に新築を建てました 一括で全費用の半分を支払い残りを30年での毎月の均等払いです 今回の申告の場合には 今までとは申告の仕方は違うのでしょうか? 国税庁のHPを見ても理解力がないために ピンと来ないんです 書類の書き方や必要書類等の違いを教えて下さい

  • 青色申告

    はじめまして!!よろしくお願いします 今年から 個人事業者になり 青色申告承認申請書を提出しました 提出の用紙に複式簿記のほうにマルをしたんですが やっぱし経験の無い私には 複式簿記が出来ず 簡易簿記で 記帳しようと思ってます!! このような場合 提出した書類をもう一度 修正して 簡易簿記のほうに マルをして提出しなおさなくちゃいけないので しょうか?? 教えて下さい!!

  • 青色申告について

    現在事業所得としての収入があり、今年も白色申告を済ませました。 質問1 青色申告をするには、「所得税の青色申告承認申請書」を提出しなければなりませんが、これを提出すれば基礎控除が65万円と書けるのでしょうか?(白色申告は38万と書きました) 質問2 青色申告承認申請書に、簿記方式を選ぶようになっており、「複式簿記」「簡易簿記」とありますが、どちらを選んだ方がいいのでしょうか? 書き方や違いも全く分からないので教えてください。 一般的なのはどちらなのでしょうか? 質問3 青色申告承認申請書に、備付帳簿名を選ぶようになっていますが、これは一般的な物は「現金出納帳」でいいのでしょうか?要は家計簿みたいなものですか? 質問4 白色申告の際は帳簿などの提出は求められませんでしたが、青色申告となると提出しなければならないのでしょうか? 質問5 開業届とは、青色申告とは別物ですか? 開業届を出す利点が分からないので教えてください。 以上、税に詳しい方教えてください。

  • 青色申告申請してしまったけど白色申告できますか?

    本当にわからないことだらけでお恥ずかしいのですが、届けを出す際に、普通は青色申告なのかと思って安易な考えて青色申告の申請を出してしまい、複式簿記を選択したのですが、周りのフリーランスの友人に聞くと白色で十分と言われました。 屋号など取引先に書類を書かなければいけなかったので、とりあえず開業届を出したのですが、正直、家のことなどをしながらで年間で160万程度の売上(経費を引く前で)しかないので青色申告にする必要は全くなかったみたいなのですが、今から白色申告に変更できるのでしょうか?変更届けがあるようですが、もう手元に書類など届いているのでどうなのかと思いました。 今更ながら帳簿の付け方などが全くわからず手つかずの状態です・・・。 青色申告で65万の控除を受けるには複式簿記でつける必要があると聞いたのですが、青色申告で簡易簿記だと白色申告と同じ10万円の控除なのですよね? 青色申告の申請を出す時に簡易簿記か複式簿記か選ぶことがありその時に複式簿記と選択しました。 青色申告の簡易簿記と白色申告というのは同じものなのでしょうか? 白色申告の場合は収入と経費のみの計算(集計)ができれば大丈夫なのでしょうか? 所得が20万以下の場合は青色申告はできない(?)のでしょうか? もし青色申告の申請をしていて20万以下だった場合はどうしたら良いのでしょうか? 最後に、確定申告の本は読んだのですが、今イチよくわかりませんでした・・・。 それ以前の帳簿付けやもっと基本的なことを理解したいのですが、どのように勉強すればいいのかわかりません。 フリーランスの方で税理士さんなどに頼んでいない方は簿記の勉強などをされているのでしょうか?どのように勉強されたのか教えていただけるとうれしいです。 *質問が文中に点在してしまったので下記にまとめさせていただきます。 1)青色申告の申請をしてありますが、今更白色申告に変更できますか? 2)青色申告の簡易簿記というのと白色申告は同じものですか? 3)白色申告の場合は収入と経費のみの計算(集計)ができればできますか? 4)所得が20万以下の場合は青色申告はできないのでしょうか? 5)青色申告の申請をしていて20万以下だった場合はどうしたら良いのでしょうか? 6)どのように経理に関して勉強されたのか教えていただけますでしょうか? 本当に初歩的なことばかりで申し訳ありません。 お答えいただける部分だけでも結構ですので、色々と教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 青色申告の貸借対照表について

    今年、初めて青色申告をすることになり整理始めたのですが簿記に疎く苦戦中、どなたか教えてください。 収入は業務委託費のみで源泉徴収10%されています。経費はその業務に必要な支出経費だけの、シンプルな個人事業主申告です。 判らないのは、青色申告についている貸借対象表で、源泉徴収されている分をどのように扱ったら宜しいのでしょうか。所得金額には源泉分が入っていて、事業主貸しは、控除後の金額で、どのような処理が必要なのでしょうか。 (簿記・経理これから勉強しますが時間がありません、よろしくお願いします)