• 締切済み

至急お願いします

大学の授業で数学根の問題がわかりません。教えて下さい。 4と9を除いた7つの数字1.2.3.5.6.8.9を適当に並べその間の適当な箇所に+を入れた合計が803になるようにできるか。できる場合はその式を、できない場合はその証明をしなさい。

みんなの回答

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.7

蛇足。 ANo.2 ~ 5 は、「9 つの数字 {1 ~ 9} から 7 つを選び、適当に並べた間の適当な箇所に + を入れた合計が 803 になる場合の「虱潰し」のリストアップ試行案。 完結してるか否か不明なるも、リストの「数字根」は当然 2 … ということ。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.6

4と9を除いた7つの数字 1,2,3,5,6,7,8 を適当に並べその間の適当な箇所に+を入れた合計 (A) の「数字根」は 5 。 803 の「数字根」は 2 。 つまり「 (A) は 803 になり得ない」… と即断可。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.5

果てしなき、「虱潰し」。 142 + 653 + 8 312 + 485 + 6 213 + 584 + 6 732 + 54 + 8 + 9   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.4

追加 781 + 2 + 5 + 6 + 9 = 803   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.3

[参考] 803 の和分解例 1 から 9 の digits に対応する文字の覆面算 641 + 73 + 89 631 + 74 + 98 621 + 85 + 97 721 + 65 + 8 + 9   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2

「数字根 (Digital Root) 」の変種? たとえば、  641   73   89 ( +  ----  803 … といったたぐい。 こりゃ「虱潰し」しか無さそう。 {1,2,3,5,6,7,8} か「虱潰し」リストに無ければ「できない場合」。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.1

>数学根の問題 数学根とはなんのことですか? >至急お願いします と書きながら意味の通じない問題文を書いて放置しても回答しようがありません。 >4と9を除いた7つの数字1.2.3.5.6.8.9を 矛盾する間違いがあります。 訂正してくれないと回答不能です。 補足コメントに正しい問題文をお書き下さい。

knaif1906
質問者

補足

すいません。打ち間違いました(´・_・`) 数学根ではなく数字根です! 数字根の問題です。 解答よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学の問題です。証明の仕方がわかりません。

    数学の問題です。証明の仕方がわかりません。 1,2,3,4,5,6,7,8,9の9個の数字を適当に並べ、その間の適当な個所に+を入れた式をつくったときの和は、決して100になることはない。 このことを証明せよ。 数字根の章に問題があったので、数字根を使って証明するんだと思ったのですが、わかりませんでした。

  • 大学の数学について(代数学)

    1,2,3,4,5,6,7,8,9の9個の数字を適当に並べて、その間の適当な箇所に+を入れた式をつくる。その和はちょうど100にならない、これを証明せよ。 という問題の解き方が分かりません、証明方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • こんな確率の証明のやり方教えてください!!

    こんな確率の証明のやり方教えてください!! この間、大学の数学で、こんな問題が出ました。(内容は違うんですが、この証明方法が分かれば分かる気がします。) 「 サイコロAとBを振って出た目の数が2・3・4・~~・10・11・12の出る確率を合計すると、「1」になりますよね? なぜ「1」になるのかを証明しなさい。 」 こんな感じです。 こんな確率の証明のやり方教えてください!! そもそも証明ってどう手はずを踏めば良いんですかね?教えてください! 数学が苦手な自分にどうか分かりやすいご教授お願いします!!

  • 至急お願いしますm(*_ _)m

    数学の一次関数の問題なのですが4の(2)で△OPBが何故この式になるのかわかりません。 -6t+54が出るそうなのですが授業で書き間違えたかしてどう頑張ってもその答えにたどり着きません。答えも配布されませんでした。誰かわかりやすく教えていただけませんか?

  • 答えが10になる式

    今日の数学の授業でこんな問題が出ました。 1)1,1,5,8,この4つの数字を1回ずつ使い   足したり、引いたり、かけたり、割ったりして   答えが10になる式を答えなさい。   ()を使ってもよい。 2)上の問題の数字が1,1,9,9,バージョンです。    私は全くお手上げです。 明日までの問題なのですぐに解答してくださるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 至急お願いします

    至急お願いします 数学の平方根の整数と少数の値についてで 27個ある時のmの値を求めるという問題で 二乗は(2)にしています m≦√x<m+1から √m(2)≦√x<√(m+1)(2) m(2)+2m-(m-1)(2)=27* m=13 になるみたいなんですが *の式の2mがどこからくるのか分かりません 明日の朝までには分かりたいです お願いします。

  • 数学の質問です。出来れば至急でお願いしたいのですが…

    数学の質問です。出来れば至急でお願いしたいのですが… 0≦x≦x/2のとき、x≧sinx を証明しなさい。 とゆう問題で、どう手をつけ始めたらよいのかわかりません;; 出来れば途中式など含め詳しく教えていただけたら、と思います。 よろしくお願いします。

  • 集合や群論についての質問《正規部分郡》

    今大学2年生のものです。 大学で受けている代数学の授業で出た問題がどうしてもわかりません。 分かる方、写真の問題の1番について証明、解き方を教えてくださると大変助かります。 宜しくお願いします。       

  • 数と式(整数問題)の入試の出題範囲について

    高校数学の学習内容(数と式、整数問題)と大学入試の出題範囲についての質問です。 高校の授業では、「式の計算」「式の証明」「因数分解」「方程式と不等式」「複素数と方程式」などを習いますが、大学受験の問題には、不定方程式や倍数に関する問題などがよく出ています。私には、学校で習う範囲の問題と思えないのですが、基礎的なレベルから入試レベルの整数問題が解けるようになるまでの間に何があるのかわかりません。何をどのように勉強すればいいのかわかりません。難しい問題の解答の解説を読んでも理解できないです。基礎固めはできていますが、高校レベルの勉強だけしているようでは入試には通用しないのですか? 相談内容をうまく説明できなくて申し訳ありませんが、どなたかアドバイスお願いします。

  • 大至急お願いします

    高校数学の問題です。 nを自然数とする。次の等式、不等式が成り立つことを数学的帰納法で証明せよ。 1・2+2・3+3・4+・・・+n(n+1)=n(n+1)(n+2)/3 詳しい証明宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 全録KAIGIOの再インストールをした際に、シリアル番号を入力するとエラーが発生する場合の解決方法を紹介します。
  • マイページでシリアル番号を確認し、再度入力しても『すでに登録しているので、2つ目はできない』というエラーメッセージが表示される場合は、以下の手順を試してみてください。
  • まず、パソコン上に全録KAIGIOのアンインストールフォルダが残っていないか確認してください。もし残っている場合は、それを削除し、再度インストールを行ってください。また、全録KAIGIOの公式サポートに問い合わせることもおすすめです。
回答を見る