他人からの説教に感謝するってどんな人がいるの?

このQ&Aのポイント
  • 他人からの説教や叱りつけに感謝する人はどういう人なのか気になるところです。
  • 説教や叱責を受けたときに感謝する理由や感じ方を知りたいです。
  • 私は他人からの説教なんて一度も感謝したことがありませんが、どういう状況や内容で感謝されるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

説教してきたひとに感謝などしない

説教してきたり叱ってきたりする人に感謝したことがあるって人はどこにどう感謝したんですか?私は他人に説教なんかされても感謝したことなんて一度もないので分かりません。 会社での上司や先輩とか学校での教師や先輩の説教でさえ聞く気もないので、こういう匿名の場での説教なんかは即ブロックしてしまうので見る気にもなりません。 よくしてくる回答者いますが。 他人からの説教に感謝するって人がよく言っているのが「自分のために言ってくれている」とか「私のためを思って。」的なことですけど、こんなのもあまり感じたことはないですね。 親からの説教や叱りつけは感じますがそれ以外の他人からは全く。 そもそも友人などプライベートで会う人以外の同僚や先輩などには感謝そのものをほとんどしません。 教師は金のために指導しているんだから、生徒のために説教をするとか叱るとかは仕事の一環ですので通り一辺倒なこと言ってるなあとしか思わないですし、会社員の上司が部下を説教するのは仕事上の指示をこなせていないときの指導、もしくは単なるパワハラか自己満足ですから。  成果を出せないから叱られる、怒られる、といういわゆるミスの叱責であってもウザイものはウザイですし、そんなものに感謝してません。 全てが私が悪いというものばかりでもないですし。指示内容が不明瞭、指導する側の不手際が原因での失敗の際の説教などでは最初から聞く耳はありません。 他人からの説教や叱りつけを感謝しているって人はどういう人にどういうことを言われて、どう感謝しているんですか? 「期待しているから叱るんだ。」とか「何も言われなくなったらおしまい」とかいう聞いてもいないことは書いていただかなくていいんで。 私は期待はしてもらってももらわなくてもどっちでもいいですが、ウザイから何も言われなくなってほしいですし。 あと、「私はいい指導者に巡り合ったわ。あなたは巡り合えなかったのね・・・」的なのも書かなくていいんで。 そんなのは私の責任ではなく、指導者が能力不足なのが原因ですから。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (890/2150)
回答No.2

うーん他人って言うか兄妹とか身近な人から叱られたことの中には、 あの時言ってくれてありがとうって思うものもある。 大抵はあなたの言うように何なのそれって思うことも多かったんだけど、 ちょっと冷静になって考えてみると、中には自分を本気で心配してくれたこともあって、 そういうのは嬉しかったり。 叱りつけの原因がどっちかわかんなくても、何度も同じ小言を言われるのが面倒くさいんで、相手の要求をなるべく早く満たせば黙らせられる。 自分の能力がその人を上回れば言われなくなる。 指摘される→直す→能力向上・指導不要になる・昇進・給与アップ→平和って感じでしょうか。 自分が嫌だったから叱責はしたくないし、やる気がないならいずれ居場所はない。 能力があるなら勝手にやればいい。 自分が躓いたところは理解しているから、大抵はわかりやすく指導できるようになって、 後輩がどんどん伸びて楽になった。 指摘されてる途中は感謝なんて思わないです。 相手よりも上になった時に、あの時色々言われて結果オーライだったなってようやく思ったくらい。 嫌々でも苦しんでもあのままだったら今がもっと悲惨だったかもって思ったら、 ちょっと感謝する気持ちはあります。 何にもしなかったらまだ言われてるかもしれないしね。 何度同じ小言を言われても気にも止めない人なら、相手より図太いから何も言われなくなるんじゃないですかね? 私はそんな心臓もってないんで無理でした。

raiponta1177
質問者

お礼

はい

その他の回答 (5)

  • koppe6120
  • ベストアンサー率44% (53/118)
回答No.6

かろうじて親には尊敬の念を持っているので親の言葉は受け入れるようですが、その他の周りの人間には尊敬も感謝も持ち合わせていない、どれくらい貴方を見えないところで支えているのかも知ろうとしないのでは、相手の翻意を感じることは出来ないですね。

  • tera1999
  • ベストアンサー率24% (245/992)
回答No.5

まだ学生で、深夜のレストランバーでウエイターのアルバイトをしていた時のこと。 客の注文を聞き間違えて、持って行った料理を突き返されたことがありました。厨房はちょっと恐いコックさんだったので「まいった」と呟いてたら、二つ年上の気のいい先輩が「いいよ、おれが謝っとくから」って言ってくれたので、ほっとしてしました。 ところが、先輩は青い顔で戻ってきて「まずい、お前を呼んでる」と。 厨房に行くと。怒鳴りはしませんが大きい声で、こんな風に言いました。 「これは誰のミスだ」「私です」「それなら何故お前が謝りに来ないんだ」「すみません」 「俺はなぜかと聞いているんだ」「○○先輩が代わりに謝ってくれると言ったので」 「自分のミスなのに、なんで人任せで済まそうとするんだ。オーダーミスなんて大したことじゃない、それより自分の間違いを自分でケリをつけようとしないお前に対して俺は怒ってるんだ」 おおむねこんなやりとりでしたが、これは自分にとっては大きな出来事でした。 コックさんが、「俺を舐めてんのか」というような感情からではなく、筋を通さずいい加減にやり過ごそうとした私を叱ったのだと受けとめられたからです。

raiponta1177
質問者

お礼

私なら、そんなもんは知らん。責任は責任者に取って貰えって言って帰るね

  • mimie9
  • ベストアンサー率12% (15/125)
回答No.4

何?!自分はお前らより「仕事出来ます!」って言いたいの?(笑) 上や先輩の人達より「下」で「仕事が出来ない」から叱られ、説教されるんでしょう。 指導者の能力不足?? かも知れませんが、その指導の中の一つ一つに色々な物が隠れてます。 それを理解するのが、主さんですよ。その言葉、一つ一つに理解が出来ないのであれば、主さんは「理解力0」って事ですね(笑) 指導者の言葉足らずな説明だとしても、教えて貰う側も頭の中で、指導者が何を言いたいのか、何を教えたいのか、その先を読み、組み立てていかなければ、うまくは行きません。 まあ~自分中心の考えでは一生、叱られ、説教され続けるでしょうね。

noname#222351
noname#222351
回答No.3

感謝はしないでしょ。 お説教の間は 早く終われと念じているかな。 本当に今回ならばraiponta1177さんのことを思っているなら、お説教ではなく 今後に活かせるよう助言をしてくれませんか?

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

すごく単純に言うと,感謝できるのは 自分の事に本気になってくれてありがとう。 ということかなと思います。 あなたに対して叱るのは,怒りをぶちまけているのとは分けて考えると,本気でどうにかしてあげたいと思うからでしょう。むろんそれぞれその境界線は曖昧で,例えばこのweb siteで説教をしているひとが自己満足か,見ず知らずだけどそのひとに肩入れしておもっているのかは微妙なところです。 ただ,このweb page上でもあつく思いをこめて怒っている人にたいして,真剣に心に響きました。ありがとうございます。と書いている人もいるところをみると,そこにはある種の本気と,それに対しての感謝があると思いますね。 野球とかスポーツで体罰が問題になるじゃないですか? でもあれ生徒自身は文句を言っていないケース多々あります。 それは洗脳とかではなくて,感謝の気持ちがあると思います。それは親ですらその気持ちを分かってあげられない場合もありますよね。コーチと本人の間だけに成り立つ感情です。 自分以外に,怒られず放置されている人を見かけたことないですか? うらやましいと思う時もあるのですが,あれが末路。 人間が修正をされなくなれば,どんな偉人であれ,お金持ちであれ権力者であれ終わりです。 生涯勉強と思って生きていたくても,叱る人が居なくなれば自分の意見の範囲内でしか成長はないですからね。 言ってもらえるうちが花ってのはそうゆう意味ですが,自分が自分の範囲内でできればいい。と思っていればそれも大した意味を持たないと思いますね。成長を望まない人に叱責はたしかに無意味だと思います。

関連するQ&A

  • 説教してきた人に感謝などするか?

    説教してきたり叱ってきたりする人に感謝したことがあるって人はどこにどう感謝したんですか?私は他人に説教なんかされても感謝したことなんて一度もないので分かりません。 会社での上司や先輩とか学校での教師や先輩の説教でさえ聞く気もないので、こういう匿名の場での説教なんかは即ブロックしてしまうので見る気にもなりません。 よくしてくる回答者いますが。 他人からの説教に感謝するって人がよく言っているのが「自分のために言ってくれている」とか「私のためを思って。」的なことですけど、こんなのもあまり感じたことはないですね。 親からの説教や叱りつけは感じますがそれ以外の他人からは全く。 そもそも友人などプライベートで会う人以外の同僚や先輩などには感謝そのものをほとんどしません。 教師は金のために指導しているんだから、生徒のために説教をするとか叱るとかは仕事の一環ですので通り一辺倒なこと言ってるなあとしか思わないですし、会社員の上司が部下を説教するのは仕事上の指示をこなせていないときの指導、もしくは単なるパワハラか自己満足ですから。 成果を出せないから叱られる、怒られる、といういわゆるミスの叱責であってもウザイものはウザイですし、そんなものに感謝してません。 全てが私が悪いというものばかりでもないですし。指示内容が不明瞭、指導する側の不手際が原因での失敗の際の説教などでは最初から聞く耳はありません。 他人からの説教や叱りつけを感謝しているって人はどういう人にどういうことを言われて、どう感謝しているんですか? 「期待しているから叱るんだ。」とか「何も言われなくなったらおしまい」とかいう聞いてもいないことは書いていただかなくていいんで。 私は期待はしてもらってももらわなくてもどっちでもいいですが、ウザイから何も言われなくなってほしいですし。 あと、「私はいい指導者に巡り合ったわ。あなたは巡り合えなかったのね・・・」的なのも書かなくていいんで。そんなのは私の責任ではなく、指導者が能力不足なのが原因ですから。

  • ウザイ他人の説教や叱りつけを感謝など本当に出来る?

    説教してきたり叱ってきたりする人に感謝したことがあるって人はどこにどう感謝したんですか? 私は他人に説教なんかされても感謝したことなんて一度もないので分かりません。 会社での上司や先輩とか学校での教師や先輩の説教でさえ聞く気もないので、こういう匿名の場での説教なんかは即ブロックしてしまうので見る気にもなりません。 よくしてくる回答者いますが。 他人からの説教に感謝するって人がよく言っているのが「自分のために言ってくれている」とか「私のためを思って。」的なことですけど、こんなのもあまり感じたことはないですね。 親からの説教や叱りつけは感じますがそれ以外の他人からは全く。 教師は金のために指導しているんだから、生徒のために説教をするとか叱るとかは仕事の一環ですので通り一辺倒なこと言ってるなあとしか思わないですし、会社員の上司が部下を説教するのは仕事上の指示をこなせていないときの指導、もしくは単なるパワハラか自己満足ですから。 そもそも他人に少し説教されたくらいで改まるくらいの行動なら、最初からやってませんし。 他人からの説教や叱りつけを感謝しているって人はどういう人にどういうことを言われて、どう感謝しているんですか? 「期待しているから叱るんだ。」とか「何も言われなくなったらおしまい」とかいう聞いてもいないことは書いていただかなくていいんで。 私は期待はしてもらってももらわなくてもどっちでもいいですが、ウザイから何も言われなくなってほしいですし。 あと、「私はいい指導者に巡り合ったわ。あなたは巡り合えなかったのね・・・」的なのも書かなくていいんで。そんなの私の責任でもないですから。

  • 説教が嫌いなのは普通でしょ。

    他人から説教されるのを拒否するのは普通でしょ? AKB48の島崎遙香さんがテレビ番組で「嫌いなことってなんですか?」と聞かれた時に、 「説教を黙って聞くこと!人からごちゃごちゃ言われてるのを黙って聞いてるなんて堪えられない。絶対言い返すか、その場からいなくなっちゃう。」 と答えていたのを見た人たちがネットで 「謙虚さが無い。傲慢」とか「説教はありがたく受け取るもの」 みたいに散々叩いてましたけど 他人からの説教を聞くのが好きなんて人は存在するんですか? 他人から説教されるのなんて誰でも嫌いなんだから、説教を拒否するのは傲慢でも何でもなく普通のことだと思います。 説教を聞くのを嫌うのは普通でしょ? 私も他人の説教なんて一切聞きませんし。 ごくたまに他人からの説教に感謝するって人がよく言っているのが「自分のために言ってくれている」とか「私のためを思って。」 的なことですけど、こんなのもあまり感じたことはないですね。 他人からの説教なんて聞いてもムカついてストレスがたまる分損だと思います。 期待してるから説教するんだよって言う発言にも 「期待してるのなら応援だけしていてほしい。説教とかしてる時点でキモい。」 って言ってたのもその通りだなと思いました。 期待してるのなら応援だけしておけばいい。説教とか邪魔でしょ?

  • 都合の悪い回答する人をブロックすれば向上しないの?

    気に入らない回答やウザイ回答者をブロックすると 「自分に都合の悪い回答を消すのなら向上はしない。」「そんなに同意が欲しいなら聞かなきゃいいのに。」 こういうこと書いてきますが、都合の悪い回答残しておけば自分は向上するの?同意が欲しかったら質問してはいけないってルールあるの? 結局この手のブロックされてキレる人達って 「俺の説教を聞け!」って言いたいだけでしょ?そんなもんを感謝してきく人なんているのか? 私は他人に説教なんかされても感謝したことなんて一度もないので分かりません。 会社での上司や先輩とか学校での教師や先輩の説教でさえ聞く気もないので、こういう匿名の場での説教なんかは即ブロックしてしまうので見る気にもなりません。 よくしてくる回答者いますが。 他人からの説教に感謝するって人がよく言っているのが「自分のために言ってくれている」とか「私のためを思って。」的なことですけど、こんなのもあまり感じたことはないですね。

  • 気に入らない回答者をブロックしたら成長しないの?

    気に入らない回答やウザイ回答者をブロックすると 「自分に都合の悪い回答を消すのなら向上はしない。」「そんなに同意が欲しいなら聞かなきゃいいのに。」 こういうこと書いてきますが、自分に都合の悪い回答を残しておけば自分はどう向上するのですか? 結局この手のブロックされてキレる人達って 「俺の説教を聞け!」って言いたいだけでしょ?そんなもんを感謝してきく人なんているのか? 私は他人に説教なんかされても感謝したことなんて一度もないので分かりません。 会社での上司や先輩とか学校での教師や先輩の説教でさえ聞く気もないので、こういう匿名の場での説教なんかは即ブロックしてしまうので見る気にもなりません。 よくしてくる回答者いますが。 他人からの説教に感謝するって人がよく言っているのが「自分のために言ってくれている」とか「私のためを思って。」的なことですけど、こんなのもあまり感じたことはないですね。 気に入らない回答者からの回答を受け入れておけば自分の成長にどうつながるのですか? ムカついてストレスがたまる分損だと思うのですが

  • 説教の楽しさ

    教育、躾、指導の課程に、説教や仕置があります。これは楽しいですか?ぶっちゃけ、楽しいですよね。「説教は楽しい、説教は面白い、説教は気持ち良い」これが本音本心ですよね。「他人の苦しみは蜜の味」とよく聞きますが、人間行動学では合理的結論らしいのです。だとすると、説教は楽しいですよね?これは人の汚いところで、悪趣味で受け入れ難い本性かもしれませんが。 子に対して親が説教する、生徒に対して教師が説教する、部下に対して上司が説教する、これらはよくある話ですが、される側は我慢しています。そして、される側が我慢して耐えている事を、する側は知っています。もし「この若者に説教するとは何事だ!」と説教の説教を言ってくると「教育学的観点から必要だとの判断に基づいて説教したのだ」って言い返せばカッコイイですか?「説教すると楽しいから説教したのだ」って言い返せば、説教者は罪をさらけ出しましたか?言い訳が違うだけで説教は同じなのですが。 説教は任意性の高い教育です。法律や家族や民間結社のルールを見ても、説教を義務とする条文は珍しいと思います。それより寧ろ、過剰な説教を規制するような条文の方が多いでしょう。それでも、説教は有りますし、厳しいものも多いです。つまり、「説教したい、ガミガミ文句言いたい、コイツを懲らしめたい」といった意思があって、それが形になったものが説教です。 いじめや虐待やDVや◯◯ハラスメントと似てませんか?何となく、これらと説教は共通点を感じるのですが。だとすると、合法でも説教は恥ずかしい行為なのでは? 親の説教権、教育者の説教権、目上の人の説教権、偉い人の説教権は大事な権力ですか?説教権は私の作った造語ですが、これは社会秩序の根幹に関わるくらいの権限ですか?もし教師に対して生徒が説教すると、立場の逆転なのでしょうが、どうなるのでしょうか? もし説教が楽しいなら、「説教カフェ」はヒットしますか?説教はリアリティが大切だから、店側でシステム設定するとイマイチですかね。有料でしかも設定を予め用意してある説教をしても、「俺様の説教でこの店員は凹んでいるけど所詮は演技だな」みたいになるのかな?やはり説教で快感を得るには、恣意的に説教して相手を本当に凹ませたいですかね? 説教が規制された未来の日本社会を想像すると、若者のニコニコ笑顔とキラキラ情熱に私は辿り尽きました。皆さんはどうですか? 快感←自分は偉大で強い権利を持っていた←説教成功←説教を成し遂げたい←説教する←説教を始める←誰かに説教したい←上下関係をハッキリさせて自分の威厳を伝えたい←自分が偉大である事を確信したい←今より偉大になり威厳を誇示したい。 快感←自分の意見は正しくて通用した←説教成功←説教を成し遂げたい←説教する←説教を始める←誰かに説教したい←自分の正当性を伝えて意見を通したい←周囲のルールブックが自分である事を確信して正当性を周囲に示したい←自分にとって都合の悪いルールを都合良く変えたい。

  • 売れてないのに説教

    夜職をしている先輩がいて30でかなり太ってて痩せる気もなく業界歴が長いけど月収15万です。 私も発言がよくなかったなと反省してますが、お金のありがたみだとか色々説教されて正直響かないしああはなりたくないなって反面教師レベルです。 人の悪口の報告とかしてきますし。 大人としてどうなの?と疑問です。 私は21女です。 8時間待機して稼ぎが5000円でも満足してるような人です。 あまり尊敬できないのはなぜですか?

  • 飲み会での説教・教育について

    私は新人なのですが 教育係の先輩がよく面倒を見てくれます。 飲みにも連れてってくれます(割り勘ですが) しかしその飲みの席で説教をされたり 先輩の意見を押し付けられたりします。 確かに先輩の言ってる事は正しいのかもしれないのですが 仕事に対する考え方が複数あるパターンの場合でも 「お前のこういう考え方は間違っている。 俺はお前の教育係なんだから俺の考えの通りにしろ」 とご飯を食べている間ずーっと言われます。 ちなみに先輩は私の指導係、教育係ではありますが、上司ではないです。 同じ平社員です。 このような場合、飲み会で起きた嫌だった出来事を上司に報告してもいいのでしょうか? 上司に報告したとしても 飲み会の場での出来事は会社で起こった事ではないので 「自己解決してくれ」と言われてしまうのでしょうか? そもそも上司に相談・報告したところでどうなるのでしょうか? 私がチクったという事で、また先輩から説教をされてしまうのでしょうか? そもそも先輩のしていることは間違いなのでしょうか? 考え方が複数あっても 私の指導者である先輩の考え方で仕事を進めなければいけないのでしょうか? 先輩の考え方に疑問に思うことは間違いなのでしょうか? それを疑問に思い、提案し、改善されれば良い事のような気もするのですが。 ちなみに飲みは、断れないような雰囲気です。

  • 説教したい欲が強い人が老害になる?

    説教したい欲が強い人が老害になる? 他人に上から目線であれこれ言いたがる人ってどこの会社にでも1人はいますね。 私はあの手の人達が刺したいくらい嫌いでめちゃくちゃ揉めてました。20代のころはそれが原因で9回くらい会社を変わってます。 先輩社員の1人に新入社員をくっつけて仕事を覚えさせるOJTとかも嫌いで、そういう先輩とも揉めてました。大したことしてないのに上から言われるのが我慢できないんで。 なので自分であれこれ調べないと誰も教えてくれない環境に行くことで何とか生きてきました。 「お前ホント太ってるな。痩せ方教えてやろうか。」とか「なんでこんなの分からないんだよ。簡単なことだろ」とか、上から目線で言いたがる人たちが、年齢を重ねて老害になるんでしょうか。 人には上から目線であれこれ言いたい、という説教したい欲というのが誰しもに備わっており、そういう欲が強い人達なんでしょうかね。老害って。 このサイトでも質問は一切しないけど、回答は3,000以上してるみたいなユーザーもいますけど、そういう人たちも説教したい欲が強いんだろうなと思ってます。 そういう説教するのが大好きな人に聞きたいですが、他人に説教するのって楽しいですか? 私は説教されるのがめちゃくちゃ嫌いだし、他人に説教するのも嫌いです。 だから人に何か教えるとか育てるとかもしないです。今は管理職ですが入社時に「若手育成とかそういうのはしない。自分の仕事ではない」と言ってから入ってますので なので「法人税の申告書の作成方法が分からないです」とか言ってくる部下がいたら 「参考図書を買うのは経費で買えるから本を買って調べなよ」「顧問税理士の電話番号分かるよね?自分で聞いて」と言っておきます。 私は期日までに仕事が仕上がるかどうかしか気にしないので、その他のことはどうでもいいです。その人がどうしても無理なら私が自分でやればいいので。 その代わり、「これはもうできないです」とか投げたら賞与をめちゃくちゃ減らしますけどね。遅刻とか欠勤とかも気にしないです。何の注意もしません。賞与減らして昇給止めるだけなんで。 来月に賞与が支給ですが2名の部下が0円です。 その分、その2人のせいで業務の負担を被った他の社員や私の賞与が増えてます。 自分の子どもにする説教なら意味があると思いますが、仕事場でしか会わない人に説教なんて意味がないと思うんですよね。 「もっとちゃんとしろ!」とか上から目線であれこれ言っても金にならないじゃないですか。今はパワハラだとか言われるリスクもあるし どうせ金だけの関係なんだから、金で調整すればいいかなと思うんで。 だから私は説教しないし、されるのも嫌です。 説教って何が楽しいんですか? するのもされるのも嫌なだけでしょ?

  • 人に対して感謝の気持ちが起きません。人に感謝の気持ちを持つには、示すにはどうしたらいいのでしょうか。

    わたしは、人に対して感謝することが出来ません。 人に対して感謝する気持ちが薄いです。 人に何かしてもらった時、してもらったことに対し、用が済んだ、助かったと思うのですが、ありがたいという気持ちが起きません。 職場の上下関係やお客さんに対しては、ありがとうございますと言うことが出来てると思うんですが、それ以外の時は、忘れてしまっています。 ありがとうとお礼を言いそびれることもありますし、してもらったことを忘れてしまうこともあります。 ものをもらう時などは、ありがとうと言えます。目に見えてわかるからです。 目に見えない感謝の気持ちがわからないんです。 他の人がなぜ、ありがとうとたくさん言うのか不思議です。 けんかになったり、人が離れて行ったり、あの人には怖くて頼んだりものをもらえないと言われるようになってしまいました。 人に何かしてあげた時、相手からありがとうと言ってもらいたいです。 良くないと言われますが、してあげたんだから違う形でも形で返すべきと、見返りを求めてしまいます。 損得勘定で人と関わっているとも言われました。それがどういうことかわかりません。 人の気持ちを考えていないとも言われました。 この間も、かばってくれる先輩や上司の方を泣かせてしまいました。仕事を辞めることになってもどうでもいいと言われてしまいました。 普通は、どうするものなんでしょうか。 考え方がおかしいのでしょうか。 相手の気持ちをわかるようになるには、どうしたらいいんでしょうか。 感謝の気持ちが起こるようになるには、どうすればいいんでしょうか。 人を悲しませるのは悪いことだとある人から教えてもらいましたが、それがどういうことなのかわかりません。 変わって行きたい、人から与えてもらった気持ちを台無しにしたくないです。 孤立したくない、という利己的な気持ちからです。けれど、そこを変えていかないと、どこに行っても同じことの繰り返しです。 人の輪から離れていきたくありません。 申し訳ありませんが、未熟な人間です。子供でもわかるようなアドバイスから、お願いできないでしょうか・・・。 どうぞ、よろしくお願いします。 追記:よそのサイトで同じ質問をしました。 先天的な自閉症の方のようだと言われました。 診断されたことはありません。 自閉症がどんなものか良くわからないです。 客観的にどう感じられたか、教えて欲しいです。

専門家に質問してみよう