• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:説教してきたひとに感謝などしない)

他人からの説教に感謝するってどんな人がいるの?

このQ&Aのポイント
  • 他人からの説教や叱りつけに感謝する人はどういう人なのか気になるところです。
  • 説教や叱責を受けたときに感謝する理由や感じ方を知りたいです。
  • 私は他人からの説教なんて一度も感謝したことがありませんが、どういう状況や内容で感謝されるのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (910/2200)
回答No.2

うーん他人って言うか兄妹とか身近な人から叱られたことの中には、 あの時言ってくれてありがとうって思うものもある。 大抵はあなたの言うように何なのそれって思うことも多かったんだけど、 ちょっと冷静になって考えてみると、中には自分を本気で心配してくれたこともあって、 そういうのは嬉しかったり。 叱りつけの原因がどっちかわかんなくても、何度も同じ小言を言われるのが面倒くさいんで、相手の要求をなるべく早く満たせば黙らせられる。 自分の能力がその人を上回れば言われなくなる。 指摘される→直す→能力向上・指導不要になる・昇進・給与アップ→平和って感じでしょうか。 自分が嫌だったから叱責はしたくないし、やる気がないならいずれ居場所はない。 能力があるなら勝手にやればいい。 自分が躓いたところは理解しているから、大抵はわかりやすく指導できるようになって、 後輩がどんどん伸びて楽になった。 指摘されてる途中は感謝なんて思わないです。 相手よりも上になった時に、あの時色々言われて結果オーライだったなってようやく思ったくらい。 嫌々でも苦しんでもあのままだったら今がもっと悲惨だったかもって思ったら、 ちょっと感謝する気持ちはあります。 何にもしなかったらまだ言われてるかもしれないしね。 何度同じ小言を言われても気にも止めない人なら、相手より図太いから何も言われなくなるんじゃないですかね? 私はそんな心臓もってないんで無理でした。

raiponta1177
質問者

お礼

はい

その他の回答 (5)

  • koppe6120
  • ベストアンサー率44% (53/118)
回答No.6

かろうじて親には尊敬の念を持っているので親の言葉は受け入れるようですが、その他の周りの人間には尊敬も感謝も持ち合わせていない、どれくらい貴方を見えないところで支えているのかも知ろうとしないのでは、相手の翻意を感じることは出来ないですね。

  • tera1999
  • ベストアンサー率24% (245/991)
回答No.5

まだ学生で、深夜のレストランバーでウエイターのアルバイトをしていた時のこと。 客の注文を聞き間違えて、持って行った料理を突き返されたことがありました。厨房はちょっと恐いコックさんだったので「まいった」と呟いてたら、二つ年上の気のいい先輩が「いいよ、おれが謝っとくから」って言ってくれたので、ほっとしてしました。 ところが、先輩は青い顔で戻ってきて「まずい、お前を呼んでる」と。 厨房に行くと。怒鳴りはしませんが大きい声で、こんな風に言いました。 「これは誰のミスだ」「私です」「それなら何故お前が謝りに来ないんだ」「すみません」 「俺はなぜかと聞いているんだ」「○○先輩が代わりに謝ってくれると言ったので」 「自分のミスなのに、なんで人任せで済まそうとするんだ。オーダーミスなんて大したことじゃない、それより自分の間違いを自分でケリをつけようとしないお前に対して俺は怒ってるんだ」 おおむねこんなやりとりでしたが、これは自分にとっては大きな出来事でした。 コックさんが、「俺を舐めてんのか」というような感情からではなく、筋を通さずいい加減にやり過ごそうとした私を叱ったのだと受けとめられたからです。

raiponta1177
質問者

お礼

私なら、そんなもんは知らん。責任は責任者に取って貰えって言って帰るね

  • mimie9
  • ベストアンサー率12% (15/125)
回答No.4

何?!自分はお前らより「仕事出来ます!」って言いたいの?(笑) 上や先輩の人達より「下」で「仕事が出来ない」から叱られ、説教されるんでしょう。 指導者の能力不足?? かも知れませんが、その指導の中の一つ一つに色々な物が隠れてます。 それを理解するのが、主さんですよ。その言葉、一つ一つに理解が出来ないのであれば、主さんは「理解力0」って事ですね(笑) 指導者の言葉足らずな説明だとしても、教えて貰う側も頭の中で、指導者が何を言いたいのか、何を教えたいのか、その先を読み、組み立てていかなければ、うまくは行きません。 まあ~自分中心の考えでは一生、叱られ、説教され続けるでしょうね。

noname#222351
noname#222351
回答No.3

感謝はしないでしょ。 お説教の間は 早く終われと念じているかな。 本当に今回ならばraiponta1177さんのことを思っているなら、お説教ではなく 今後に活かせるよう助言をしてくれませんか?

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.1

すごく単純に言うと,感謝できるのは 自分の事に本気になってくれてありがとう。 ということかなと思います。 あなたに対して叱るのは,怒りをぶちまけているのとは分けて考えると,本気でどうにかしてあげたいと思うからでしょう。むろんそれぞれその境界線は曖昧で,例えばこのweb siteで説教をしているひとが自己満足か,見ず知らずだけどそのひとに肩入れしておもっているのかは微妙なところです。 ただ,このweb page上でもあつく思いをこめて怒っている人にたいして,真剣に心に響きました。ありがとうございます。と書いている人もいるところをみると,そこにはある種の本気と,それに対しての感謝があると思いますね。 野球とかスポーツで体罰が問題になるじゃないですか? でもあれ生徒自身は文句を言っていないケース多々あります。 それは洗脳とかではなくて,感謝の気持ちがあると思います。それは親ですらその気持ちを分かってあげられない場合もありますよね。コーチと本人の間だけに成り立つ感情です。 自分以外に,怒られず放置されている人を見かけたことないですか? うらやましいと思う時もあるのですが,あれが末路。 人間が修正をされなくなれば,どんな偉人であれ,お金持ちであれ権力者であれ終わりです。 生涯勉強と思って生きていたくても,叱る人が居なくなれば自分の意見の範囲内でしか成長はないですからね。 言ってもらえるうちが花ってのはそうゆう意味ですが,自分が自分の範囲内でできればいい。と思っていればそれも大した意味を持たないと思いますね。成長を望まない人に叱責はたしかに無意味だと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう