• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:説教が嫌いなのは普通でしょ。)

他人からの説教を拒否するのは普通?説教に対する嫌悪感とは

このQ&Aのポイント
  • 他人からの説教を聞くのが好きな人は存在するのか?説教を拒否するのは傲慢でも何でもなく普通のことだと思います。
  • 他人の説教なんて一切聞かないし、聞いてもムカついてストレスがたまるだけだと思います。
  • 期待しているから説教するという発言にも疑問を感じる人が多いようです。期待しているのなら応援だけしておけばいいのではないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私の所は自己流の一方的な 「アドバイス」が多いです。 ◯◯だめです。 ◯◯しなさい。 意見が対立した困った! ◯◯?人によって使い分けるのが 上手い生き方よ! 実践!影で自己流してると陰口。 アドバイスしてくれた中から当然 私が採用した意見もある。 一番自分に合って、やりやすいやり方。 それは感謝してる。 素直に嬉しかった。 でも、それ以外の合ってなくて 精度落ちる誰かの自己流の押し付けは もはやアドバイスじゃなく 成長の妨害に感じた。 毎回あれだめこれだめ言われたら なんにもできない。 つまり正解なんてないなかで 正解を探せって? 不可能だよ……。 ちゃんと考慮するから ちょっと妥協して……。 自分で切り開こうと 頑張ってるんだよ……。 こんな気持ちで聞いてることが 多いです。 自分が考えなしとか前提に話されるとか 理解してくれそうもないと 思うと素直に喜べないかも。

その他の回答 (4)

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.5

そうでしょうか?私は説教が嫌いだと感じたことはありません。 説教されるということは、こちらに落ち度があるはずです。私の場合、最近に限っても臨床研究の稟議書の一部表現について説教を受けたり、研究予算の使用計画がやや性急で柔軟性にかけると説教を受けたり、医療従事者としての心構えを飲み会で上司から2時間ほどご高説頂いたりなど色々あります。もちろん、私の無知が原因のことが大多数です もし、くだらない説教ばかりをされるなら、それはそんな環境にいる自分のレベルを如実に表しているということです。 逆にありがたい説教が多いならば、それは自分を思って言ってくれている人が、そんなにもいるということです。 どちらにせよ、説教というのは自分にとってプラスに働きます。自分がくだらない人間で矮小であるならば、説教に腹を立て、環境に文句が出るでしょう。それを自覚して直せば良い環境になるので、結局プラスになる 自分が稚拙で説教された場合は、そこを徹底的に直し、弱点を克服していけますからプラスになる。どちらに転んでも良いのではありませんか? なので、私も説教に腹を立てる人の気がしれません。

回答No.4

説教が嫌いなのは普通ではないです。 説教する人や内容は全て違うのだから、ひと括りにはできません。 有難いものから呆れるものまでいろいろです。

  • tera1999
  • ベストアンサー率24% (245/991)
回答No.3

ちょっと深呼吸して、ご自分の質問文を見てみましょう。 いったい、「説教」って言葉何回出てくるのでしょうか。 語りかける、問いかける、話し合う、質問する・答える、言い合いになる、口論になる 笑い合う… 人間同士のコミュニケーションは、多様で複雑です。 ご自分にとって、都合が悪かったり、面倒な他者からの働きかけを十羽ひとからげに「説教」と決めつけ拒否していたら、ご自分を取り巻く世界や環境はとても狭くなってしまいます。 どうかこの回答が、お説教にならぬことを祈ります。

  • smash27
  • ベストアンサー率29% (87/297)
回答No.2

あなたは人に説教されたときに「なるほど」と思ったことはないのですか? だとしたら不幸な人です。 何だかわからない説教も確かに存在して、それは拒否したくなりますが、そういうものばかりではありませんよね? 初めから聞く気がなかったら成長の機会を失ってしまいます…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう