• ベストアンサー

上司にお説教

最近のことですが 私は上司に説教しました。 その上司は、仕事はできる人なのですが イライラするとモノや人に当たるので、 機嫌の良し悪しだけはすぐ分かります。 そういう態度に、私は影響されやすいのですが それでは自分の仕事が出来ないので 気にしないふりをして仕事をしていました。 しかし私以外の人も、上司の機嫌を気にしていて 機嫌のせいで仕事上の伝達をするのも怖いという人もいました。 そんな状況が見ていられなくなったので、ある日 「自分がイライラしているからといって、モノや人に当たっていたら、周りの人が怖がるからやめてほしい」 と上司に言いました。 私は、この上司に、説教をしたのはこれで3度目です。 ただ、私は上司の行動に対していらつきながら 我慢して、我慢しきれなくなって 爆発するかのように、感情的になって 説教に入ってしまうので 私自身、感情のコントロールの下手さに 情けなくなっています。 「mimosukeさんが言ったからといって 別に何かする訳じゃないから 言ってくれる事は、自分にとってはいい事だ」 と言ってはくれるのですが 今度ばかりは心理的な負担を かけているような気がしています。 我慢するのではなく 感情を小出しにするという方法も考えましたが いらついた時点で既に 「言う理由」を察知しているので 説明するのに時間がかかると思って 仕事の忙しさに混ぜて、我慢してしまうのです。 良くない、とは思っているのですが 今まで、自分の感情が止められませんでした。 私もキレるのが3度目ですし お互いの機嫌を伺い合うような関係にはなりたくないのです。 これから仕事をしていくに当たって 私はどのような心持ちで居たらいいのでしょうか? 今回のことが、私にとっては、心に重くのしかかり これから、どう自分を表せばいいか、とか 分からなくなっています。 客観的なご意見をお願いします。

noname#108427
noname#108427

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bluebetty
  • ベストアンサー率36% (116/320)
回答No.4

わたしは説教された上司の立場です^^; 社員で副主任の立場にいるのですが、先月パートの人に、私語が多いことを注意したら、逆ギレされ、今までのわたしの鬱憤を吐き出されました。 わたしは自分の悪いことも思い当たりがあったので反論せず(相手が興奮してたので、何か言えば火に油を注ぐだろうな~と)、最後に自分に直してもらいたいことを言ってもらい、それを改善するよう約束して、一応和解しました。 ですが… その直してほしい条項に 「もっとわたしの働きを信頼してほしい」 というのがあったのですが… その方は、ほんとうにトラブルばかり起こして、つまり、信頼がおけないのです。 そんな人に説教されたのは、ちょっと複雑ではありましたね(笑) でも今回質問者さんは、このパートさんとは違うわけですし、ちゃんと自分の意見を上司に伝えたのは、いいことだと思いますよ。 ただ、キレた時だと、冷静な言葉が紡げなくなりがちですので、上司の方に心理的な負担をかけたのでは、という懸念につながっているのかなあ…と勝手に想像してます。 ですので、これからその上司の上司から注意してもらうようにするのはどうでしょう? わたしもそのパートさんと直に話し合いができたのはよかったと思いますが、やはり前述したことからちょっと割り切れない部分があって(笑) わたしの上司から間接的に言ってもらえたらな、と思う部分があります。 まだ言っても直らないのであれば、直接本人にぶつけるより、上の人間に言い含めてもらうのが効果的だと思います。 もう言ってしまったことは消せないのですから、相手の意向をうかがわなくていいと思いますよ。 その上司の方も、あなたのことを裏表のない人だと認識して、認めているのではないかと思います。 気にせず、今まで通りお仕事されて問題ないのではないかと… 大変だとは思いますが、がんばってください! わたしも自分の悪いところを気をつけて精進(というほどしてないかも…^^;)中です。

noname#108427
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もパートの立場です。 お説教された上司の立場からのご意見、 ありがたいです。 私は元々短気なので、 なるべくその感情は抑えて仕事をしているのですが、 それがどうも良くないみたいです。 感情が吹き出した時に、キレてしまいます。 迷惑をかけて申し訳ないと思います。 今まで上司に言ってきたことは、 根本的なこと(イライラしているからといってそれを周りにぶつけないで)が三度とも一緒なので、 これからまた同じようなことがあったなら、 本気で上の上の人に言おうと思います。 過ぎたことはもう考えないようにします。 いつもの自分でいられるように、 気持ちを軽くすることにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

  こんばんは。 上司にお説教したい気持ちは良く分かります。八つ当たりされるのはつまらないし、頭にくるの私も同感です。  でも、仮にも上司、まずは敬意を払う必要があります。そして、お説教などとは言っても、要は文句をいいたいだけですから、何等進歩はありません。  むしろ、自分がその上司よりも高い位置から見られるようにして、八つ当たりしているのはその程度の人間なんだ、可愛そうにと思うようにする努力をしましょう。言われたから言い返すなどの状態では、その上司と同じレベルでしかありません。  自分を高めて、人が怒っていたりしても、動じず客観的にみられるように自己を高める努力をして、自分が余計な気を使わないようにする方が賢明です。そして、さらに自分を高める努力をして、いわゆる得を積むと、お釈迦様の考え方に近づき、このような困っている人を救いたいという慈愛の心になって行きます。  物事、気持ちの持ち用でどのようにでもなるものです。機嫌を取るとか、お説教するなどでは相手と同じレベルでしかすぎません。自分を磨くことによって、周囲の見え方が変わってくるものです。これは、経験した人しか分かりませんがとても大事なことです。  自分を高める努力のヒントに私からは、般若心経を読み、内容を理解されることをオススメします。私は特に宗教は信仰していませんが、これを理解することで生きていく道筋、有るべき姿が見えてくると思います。  いかがでしょうか。

noname#108427
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上司とは年が近いので、 これから出世して人をまとめていこうとする人が、 そんなことで八つ当たりしてどうするの? と いう気持ちで今も、今までも言っていました。 あまりにも上司がご機嫌斜めの時は、 私も物音を立ててみたりしましたが、 「ダメだ、これじゃ同レベルだ」と 思ってすぐやめました。情けなかったです。 今回の感情爆発は、今までと比べると、 少しレベルが低かったように今は感じています。

  • reon21
  • ベストアンサー率12% (8/63)
回答No.2

今までに2回切れても 「mimosukeさんが言ったからといって 別に何かする訳じゃないから 言ってくれる事は、自分にとってはいい事だ」 と言って元の関係に戻れてるというのは、上手くやれている証拠ではないでしょうか。 普通一度でも切れたらものすご~く気まずくなったり、仕返しをし合うような泥沼状態になったりするものですが。 3度切れたにも関わらず、機嫌を伺い合う関係になっていないというのは、相性がいい方だと思うよ。

noname#108427
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上手くやれているってことなんですかねぇ、 私も、一度切れたら普通は元には戻らないと 思っていた方なので、 うちの上司はいままでの上司とは違うなぁと 思うと共に、感謝するばかりです。

  • p-22
  • ベストアンサー率21% (69/320)
回答No.1

あなたがした行為は「説教」ではありません 人様に説教をたれるほど立派な方のようには 文面から察するに思う事は出来ません こうかけば自身で答えが出せるかと思います 素直にこの言葉を聞くことが出来れば その先に答えがあるかと思います

noname#108427
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が立派か立派でないかは、 ここではあまり関係ないように思えますが・・・? ですが、 私がしたことは、 「お説教」じゃない、ということは、 よく分かりました。

関連するQ&A

  • 上司が威厳を保つために説教をしてきたとき

    たまに、説教されながらもこの人全然わかってないんだろうなっと思うことがあります。 専門的なことなど、あきらかに知識がないのに 上司としての威厳を保つためか、間違っていることでも 押さえつけてくるようなとき。 部下として正しい対処法は? こちらの方が正しいのでは?と意見を言う? 機嫌を損ねないようにはいはい言う? どちらが正しいですか? 意見を言って逆上されたこともありますし、 はいはいあなたが正しいですと流しても こんなこともわからないかと出来ない扱いされた こともあるので。

  • 説教ですぐ泣いてしまう

    私は涙もろいのですがどうしたら直せるでしょうか。 新入社員で働きだしたのですが、 呼び出されて説教されたときに 悲しいわけでも悔しいわけでもないのに勝手に涙が出る。 今まで6度ほど説教されましたが、 3回は涙が出てきてしまいました。 声を出さない様に我慢はしてます。 説教中、最初は別の事を考えてますが、 次第に思考停止してきて何も考えられなくなってきて 一言一言が胸に響き、涙が出てくる状態です。 決して暴言を言われてるわけではないです。 やりがいのある仕事なので辞める気はないのですが、 ある個人的事情により、いつでも死んでもいいとは思ってます。 それが原因なのか、涙もろいです。 どうしたら直せるでしょうか。 厳しい上司なので、その程度で泣くなと言われます。

  • 嫌いな上司

    よくあるつまらない質問だとは思いますが… 会社の上司が大嫌いです。 私27歳、上司51歳。 かれこれその上司とは4年の付き合いになりますが、どんなに頑張っても相手に対し苛々が止まりません。 「仕事は仕事」 「この人はこういう人間だから仕方ない。」 そう割り切ってきたからこそここまで一緒に仕事をやって来れましたし、私自身苦手な人にも愛想よく出来るほうなので常にニコニコしながら接してきたのですが、最近になって自分自身の我慢の糸が切れたのか、苛々を抑えられなくなってきました。 気分屋で、自分が不機嫌なときは周りに対しての態度が子供で陰険。 機嫌がいいときばかり調子のいいことばかり言い、周りが引いてることにも気づかない。 自分のした振る舞いで事務所の空気が悪くなるとみんなにプリンやシュークリームなどのおやつを買ってきて、機嫌を取ろうとする。 それで終わればまだ可愛いものの、「一個120円のプリンです。安物でごめんなさいね。でも暑い中買って来たんだよー」などと、いちいち一人ひとりに言って配ったりする。 ケチで、自分が主催した辞める子達の送別会(しかも上司の家の近所まで全員を呼びつける)なのにも関わらず、送られる側の子達からもお金を徴収する。 かと思えば、自分が誘った飲み会に女子がお金がないから行かない、と言うと「全額出すから来てくれ」とまで懇願する。 私がパソコンに疲れて肩を回したりしてストレッチしていると、 「はいはい、すみませんね疲れさせる仕事させて。」 と嫌味っぽく言ってくる。。 …言い出せばキリがないし、こんなおじさん世の中に腐るほどいるのも分かっています。 それでも、最近少し話すだけで苛々してしまい、それを顔に出さないようにすればするほど、胃が痛くなるようになってきました。 皆さんは、顔を見るのも嫌になるくらい嫌いな人と、どう頑張って仕事をしていっていますか…? くだらない質問ですみません…

  • 笑わない、誉めない上司

    笑わない、誉めない上司 笑わない、誉めない上司との付き合い方についてアドバイスいただきたいのですが‥ 上司は私がいい仕事をしても、私の悪い点と比べて?さっきよりはマシ?という言い回しをしたりして絶対に誉めません。 それに全く笑いません。 私の会社は常に笑顔をモットーにしてるのに‥ いちいちイライラする言い方をしてきたりバカにしたような態度で上から人を見るような感じなんです。 上司は正しいことを言っているのは分かりますが、イライラしてしまう私がいます。 仕事だから我慢‥と自分に言い聞かせて頑張ってはみてるのですがどうにも生理的に受け付けられず。 そんな人との関わり方や、前向きに考えられる方法についてアドバイスいただきたいです!

  • 不公平な上司がいる

    相談させてください。 上司(職場ナンバー2の女性)が不公平でとても困っています。 出勤や退勤時の挨拶を私にはあまりちゃんとしなかったり(不機嫌そうにチラ見するだけとか) みなが同じことをしていても私だけ怒られたり・・・。 他の人が職場に入ってきたら途端に笑顔で「あ、おはようございます♪」と急に変わるんですよ。 私は比較的新入りで立場が弱く、 また、いろいろと教わることも多く、イライラさせていることも多いかと 我慢していましたが(正直そんな変な人に嫌われてもあまり気にならないし・・・) さすがに業務上で問題が起こることもあって、それは困るし腹も立ちます。 教え方が雑で不機嫌だったり、殆ど丸投げで「やっといて」とかいって時間までに出来ていないと ネチネチ怒ってきたり・・・。入ったばかりで分からないのに・・・。 他の人には丁寧に教えていたりします。 聞いても不機嫌そうに返事したり、仕事の割り振りも私だけ無茶振り?と思うことが多かったのですが、 必死に頑張りました。 でも、いくらなんでも無理だろ、と思うことも多く・・・。 私は誰にも相談せず頑張りながら様子を見ていたのですが、 見かねた周りの同僚(先輩方)が「大変ですね~^^;」 「仕事ちゃんと教えてくれないと困りますよね」 「前からあの人そうなんですよ。前にも同じことがあって見ていてゾッとしました」とか などと声を掛けてくださいました。 で、直接本人に言うか、別の上司(ナンバー1)に言うか迷っています。 ある同僚はナンバー1に相談した方が良い、と言いますが、 その前に、私が自分で出来ることもあるような気もして、上に相談は躊躇われます。 たとえば、「え?」と思うナンバー2の態度があったら、 今までは内心「はあ??なぜ私が怒られるの・・・」と思いながら 「す、すみません・・・」と対応していたところを、 ちゃんと反論、もしくは謝ったりしないで反論の意志を軽くでも示すとか・・・。 もちろん、反論と言っても感情的ではなく、 「でも、これは私がやったんではないです。」とか、 「この日は**のスケジュールがあって**は無理でした」とか、 「それは私は指示を受けていません(言われてないことを「言ったはず」とか言われたとき)」とか・・・。 正直言うと、感情的な反論もしたいです。 「**さん(ナンバー2)は随分と人によって態度も違うようですし、 挨拶とか言葉遣いとかだけなら良いのですけど、 教え方とか、仕事の割り振りにまでそれが影響しているのではないかと思えてしまいます!」 とか・・・。ちなみにコレは事実ですが・・・。 どうするのが良いんでしょうね・・・。 すごく迷っています。 アドバイスや経験談を頂ければ・・・と思います。 ちなみにナンバー1はすごく公平な人で皆から慕われているので、 私が相談すれば親身に対応してくれるとは思います。 でも、それだけで良いのか・・・。 私はとても大人しく礼儀正しいと周りから言われます。 でも、そういうキャラでずっと感情を押し殺してニコニコしている自分も嫌だなあ、と思ったり・・・。 社会においては、時には感情を出して主張することも大事かな・・・とか、 自分が変わるべき時なのかな、とか色々考えています。

  • 説教の楽しさ

    教育、躾、指導の課程に、説教や仕置があります。これは楽しいですか?ぶっちゃけ、楽しいですよね。「説教は楽しい、説教は面白い、説教は気持ち良い」これが本音本心ですよね。「他人の苦しみは蜜の味」とよく聞きますが、人間行動学では合理的結論らしいのです。だとすると、説教は楽しいですよね?これは人の汚いところで、悪趣味で受け入れ難い本性かもしれませんが。 子に対して親が説教する、生徒に対して教師が説教する、部下に対して上司が説教する、これらはよくある話ですが、される側は我慢しています。そして、される側が我慢して耐えている事を、する側は知っています。もし「この若者に説教するとは何事だ!」と説教の説教を言ってくると「教育学的観点から必要だとの判断に基づいて説教したのだ」って言い返せばカッコイイですか?「説教すると楽しいから説教したのだ」って言い返せば、説教者は罪をさらけ出しましたか?言い訳が違うだけで説教は同じなのですが。 説教は任意性の高い教育です。法律や家族や民間結社のルールを見ても、説教を義務とする条文は珍しいと思います。それより寧ろ、過剰な説教を規制するような条文の方が多いでしょう。それでも、説教は有りますし、厳しいものも多いです。つまり、「説教したい、ガミガミ文句言いたい、コイツを懲らしめたい」といった意思があって、それが形になったものが説教です。 いじめや虐待やDVや◯◯ハラスメントと似てませんか?何となく、これらと説教は共通点を感じるのですが。だとすると、合法でも説教は恥ずかしい行為なのでは? 親の説教権、教育者の説教権、目上の人の説教権、偉い人の説教権は大事な権力ですか?説教権は私の作った造語ですが、これは社会秩序の根幹に関わるくらいの権限ですか?もし教師に対して生徒が説教すると、立場の逆転なのでしょうが、どうなるのでしょうか? もし説教が楽しいなら、「説教カフェ」はヒットしますか?説教はリアリティが大切だから、店側でシステム設定するとイマイチですかね。有料でしかも設定を予め用意してある説教をしても、「俺様の説教でこの店員は凹んでいるけど所詮は演技だな」みたいになるのかな?やはり説教で快感を得るには、恣意的に説教して相手を本当に凹ませたいですかね? 説教が規制された未来の日本社会を想像すると、若者のニコニコ笑顔とキラキラ情熱に私は辿り尽きました。皆さんはどうですか? 快感←自分は偉大で強い権利を持っていた←説教成功←説教を成し遂げたい←説教する←説教を始める←誰かに説教したい←上下関係をハッキリさせて自分の威厳を伝えたい←自分が偉大である事を確信したい←今より偉大になり威厳を誇示したい。 快感←自分の意見は正しくて通用した←説教成功←説教を成し遂げたい←説教する←説教を始める←誰かに説教したい←自分の正当性を伝えて意見を通したい←周囲のルールブックが自分である事を確信して正当性を周囲に示したい←自分にとって都合の悪いルールを都合良く変えたい。

  • ウザイ他人の説教や叱りつけを感謝など本当に出来る?

    説教してきたり叱ってきたりする人に感謝したことがあるって人はどこにどう感謝したんですか? 私は他人に説教なんかされても感謝したことなんて一度もないので分かりません。 会社での上司や先輩とか学校での教師や先輩の説教でさえ聞く気もないので、こういう匿名の場での説教なんかは即ブロックしてしまうので見る気にもなりません。 よくしてくる回答者いますが。 他人からの説教に感謝するって人がよく言っているのが「自分のために言ってくれている」とか「私のためを思って。」的なことですけど、こんなのもあまり感じたことはないですね。 親からの説教や叱りつけは感じますがそれ以外の他人からは全く。 教師は金のために指導しているんだから、生徒のために説教をするとか叱るとかは仕事の一環ですので通り一辺倒なこと言ってるなあとしか思わないですし、会社員の上司が部下を説教するのは仕事上の指示をこなせていないときの指導、もしくは単なるパワハラか自己満足ですから。 そもそも他人に少し説教されたくらいで改まるくらいの行動なら、最初からやってませんし。 他人からの説教や叱りつけを感謝しているって人はどういう人にどういうことを言われて、どう感謝しているんですか? 「期待しているから叱るんだ。」とか「何も言われなくなったらおしまい」とかいう聞いてもいないことは書いていただかなくていいんで。 私は期待はしてもらってももらわなくてもどっちでもいいですが、ウザイから何も言われなくなってほしいですし。 あと、「私はいい指導者に巡り合ったわ。あなたは巡り合えなかったのね・・・」的なのも書かなくていいんで。そんなの私の責任でもないですから。

  • こんな上司とどう付き合っていけばいいですか?

    偏屈な上司の事で悩んでいます。 「ありがとう」「ゴメン」等が全く言えないとっても横柄な人です。 昼休み中でも、当たり前のように雑用を言ってきます。 小さな会社なのですが、その中では一番社歴が長い事から 自分が一番偉いと思っているように感じます。 私は入社してまだ日が浅く、業務の事はその上司から教わらなければなりません。(他に私の仕事がわかる人はいません) わからないから聞くのに、めんどくさそうにあしらわれたり 適当な返事や曖昧な教え方が多く、業務に支障が出ています。 (上司の教え方によるミスです) それでも仕事を早く覚えたいので、どんなにイヤな言い方をされても 我慢して上司の機嫌を損なわないようにやってきました。 機嫌を損ねてしまったら、自分がやりずらくなるので。 でも、もう限界かもしれません。いつかキレてしまいそうで。。。 休日もその事が頭から離れずに、遊んでいても楽しめない状況です。 せっかく入社した会社を辞めたくはありません。 でも、このままでは精神的に参ってしまいそうです。 こんな上司とどう接していけばいいのか、ご意見・アドバイスをお願いします。

  • 職場の上司(長文です)

    私の職場の上司は経営者であり、唯一の上司でもあります。 その上司は病気ではないかというほど感情の起伏が激しい人です。大声で怒鳴る、口を開けば同業者等の悪口、電話中にすぐ側で怒鳴る、人を見下したような発言をするなど言い出したら止まらないほどです。 いつもその上司のご機嫌で仕事が進行していきます。仕事が進まない事は日常茶飯事です。思い通りに物事が進まなければ逆ギレ。事務員に問い詰め、攻撃してきます。 雇われてる身だから、ただただ我慢しています。事務所内で上司の怒鳴り声が響くとうんざりです。上司は自分の悪態を改める気がないようです。 こんな上司にどう対応したらいいでしょうか?合わせる事にほとほと疲れ果てました。こちらもストレスが溜まって会社に行くのも憂鬱です。 ご意見お願いします。

  • 説教してきた人に感謝などするか?

    説教してきたり叱ってきたりする人に感謝したことがあるって人はどこにどう感謝したんですか?私は他人に説教なんかされても感謝したことなんて一度もないので分かりません。 会社での上司や先輩とか学校での教師や先輩の説教でさえ聞く気もないので、こういう匿名の場での説教なんかは即ブロックしてしまうので見る気にもなりません。 よくしてくる回答者いますが。 他人からの説教に感謝するって人がよく言っているのが「自分のために言ってくれている」とか「私のためを思って。」的なことですけど、こんなのもあまり感じたことはないですね。 親からの説教や叱りつけは感じますがそれ以外の他人からは全く。 そもそも友人などプライベートで会う人以外の同僚や先輩などには感謝そのものをほとんどしません。 教師は金のために指導しているんだから、生徒のために説教をするとか叱るとかは仕事の一環ですので通り一辺倒なこと言ってるなあとしか思わないですし、会社員の上司が部下を説教するのは仕事上の指示をこなせていないときの指導、もしくは単なるパワハラか自己満足ですから。 成果を出せないから叱られる、怒られる、といういわゆるミスの叱責であってもウザイものはウザイですし、そんなものに感謝してません。 全てが私が悪いというものばかりでもないですし。指示内容が不明瞭、指導する側の不手際が原因での失敗の際の説教などでは最初から聞く耳はありません。 他人からの説教や叱りつけを感謝しているって人はどういう人にどういうことを言われて、どう感謝しているんですか? 「期待しているから叱るんだ。」とか「何も言われなくなったらおしまい」とかいう聞いてもいないことは書いていただかなくていいんで。 私は期待はしてもらってももらわなくてもどっちでもいいですが、ウザイから何も言われなくなってほしいですし。 あと、「私はいい指導者に巡り合ったわ。あなたは巡り合えなかったのね・・・」的なのも書かなくていいんで。そんなのは私の責任ではなく、指導者が能力不足なのが原因ですから。