- ベストアンサー
一般社団法人を作りたいのですが。
現在、趣味の同好会(人格のない社団のようなもの)を運営しております。人数も増え、経理もきちんとしたいので、一般社団法人を作りたいと思います。同好会には、預金がかなりあります。これは、会員から預かった会費収入が蓄積されたものですが、それを使って、一般社団法人を作りたいのです。設立時のお金の動きについて、どのようにすればよろしいでしょうか。設立自体は、専門家に任せますが、その点がよくわかりません。ご存知の方、教えて頂けませんか。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同好会の預金の全額を設立者が拠出する財産とする内容の定款を作成すれば良いかと思います。 実際の流れとしては、 同好会の預金口座から設立者個人名義の預金口座へ振り込む(この振込みを記帳した通帳のコピーが設立登記の際の添付書面となります)。 設立登記が完了したら、社団法人名義の預金口座を開設し、設立者個人名義の口座から社団法人名義の口座へ拠出財産とした全額を振り込む。 以降は、社団法人名義の預金を基に社団法人としての活動を行っていく。 設立手続きを専門家に依頼するのであれば、その一環として、お金の流れについても相談・説明をしてくれると思います。
お礼
詳しい説明をありがとうございました。本当に助かりました。