• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:誰かのことが好きになれなくなった。)

好きな人を忘れることができない。なぜでしょうか?

YUKIMI0403の回答

回答No.1

はじめまして。 そういう方は多いですね。女性にも多くいますよ。なんか疲れちゃうというか、諦めちゃうというか。臆病にもなりますよね。 前の彼女のことは、3年も経っていることですし、吹っ切れているかと思われます。 なかなか、本気で好きになれる人なんて、出てきませんよ。すぐ付き合う人は、寂しいからとりあえずという感覚じゃないかな。 まだ、出会ってないだけですよ。大丈夫!まだ若いし、いっぱい遊んで色んな人に出会って、良い恋をしてくださいね。

fghrrt
質問者

お礼

もうすぐ30歳って思うと次が最後かな?って焦りともう失敗したくないって気持ちが強いです。 でも前の彼女もその前だって、無理に好きになろうと思ったことはなかったです。 色んな人と出会って自然に好きになれる人を見つけるしかないですね ありがとうございました

関連するQ&A

  • 失恋して昔みたいに恋愛に夢中になれなくなった

    僕は昔はかなり恋愛に対して依存的だったと思います。 当時付き合っていた彼女のことが大好きで、彼女に喜んでほしいといつも思っていました。 あとから思えばそれは喜んでほしいのではなく機嫌を損ねるのが怖かったんだと思います。 1日メールが来なければ嫌われたのかな?と不安になったり、ちょっと不機嫌になると過剰に謝ったりと好きだったけど疲れる恋愛でもあったかなと思います。 最後は振られてしまいましたが、好きな人に正直に気持ちを伝える良さや一緒に思い出を作る楽しさを教えてくれた素敵な女性でした。 別れてからもずっと頭の隅にはその彼女のことをひきづっていました。あの時ああすればよかったなと今でも時々思います。 別れて3年経って、今僕には付き合って3か月になる彼女がいます。 でも、前の彼女みたいな気持ちがあまり湧いてきません。 好きだった人もああやっていつか別れるなら、相手を一番に考えるのが馬鹿らしくなりました。 恋愛はおまけ程度って思うようになったというか。 素直でいい子だし、喜んでほしいなとか会えば楽しいんですけど、前の彼女みたいに何より一番って感じもしないです。前は相手の気持ちを色々想像して考え込んだりできたのに、恋人といえども所詮他人だから相手の考えてることなんてわからないし、なんでもいいやって思うようになってしまいました。 ドライになったというか、傷つかないように壁をつくるようになったというか、とにかく恋愛の優先順位が凄く落ちたんだなって戸惑っています。 友達は男はそれぐらいでいいんだよっていってくれますが、前の彼女みたいに誰かをもう好きになったりできなったのかなと罪悪感を感じています。 ばかみたいな質問ですが、真剣に悩んでいます。 迷ったまま彼女と付き合うのはやっぱり失礼でしょうか

  • 恋愛依存症?なんだか幸せになれる自信がありません

    25歳男です。 恋愛依存症という言葉を知り、気になっています。 なんだかネットで調べて読んでいると幸せになれる自信がありません 女性と二人お付き合いしたのですが、どちらももっと男らしく居て欲しいと振られてしまいました。 1人目の女性は音楽が大好きで洋楽やパンクにはまっていて、あと自著の小説を出版したりと夢を追いかけて居る人でした。 2人目の女性は無趣味な方だったのですが、自分の時間が大好きで、自分の興味がないことにはとことん興味がない、私は私。とはっきりしているドライな方でした。 僕はメールも毎日したいし、月に2,3回は会いたいし、男にしてはロマンチストな方で愛情表現するのも好きだしして欲しいタイプです。でも自分と似たような女性にめぐり合うことができず、クールな自分の世界を持った人ばかり好きになり、追いかけて追いかけて夢中になってしまいます。恋愛依存症にありがちな恋愛なんだそうです。 僕はたぶん上記のように女々しい性格だと思います。 不安になりやすいし、顔色を伺ってしまうことが多いし、相手のために頑張りたい!って無理することも多いし・・・結局は嫌われるのが怖いのかな?とも思います。(でも本当に相手のいいところがあってちゃんと好きです、構ってくれるから好きとかではありません) そんな男ってやっぱり魅力に欠けますか?恋愛依存症なのでしょうか?依存症だとして、治したり、治らなかったとしても幸せになることはできるのでしょうか? 僕の不安になりやすいことも含めて受け止めてくれる人なんてわがままだし、難しいですよね。 短所ばかり話してしまいましたが、自分が不安になりやすい分、相手が辛いときは真剣に相談に乗るし、何かを一緒に決めていくのは楽しいと感じる方なので、堂々としてほしい!といわれると難しいですが、一緒に頑張ろうだったら頑張れる気がします。不安になりやすいけど、理由がわかれば不安にはならないです。

  • 失恋し、自堕落になって、もう…

    僕は半年前におつきあいしていた女性にもう、疲れた。と振られました。 僕はその彼女と付き合う前の女性に金銭的に利用され、キスすらすることなく捨てられた過去があり強い見捨てられ不安がありました。 彼女は会ったときはいつも抱きしめてくれました。たくさんキスもしてくれました。でも僕はそんな彼女の愛情を信じ切ることが出来ませんでした。 メールが1日帰ってこないと不安になったり、デートで少し機嫌が悪いのかな?と感じる嫌われないよう無意識に謝るようになっていました。 僕は不安になり、彼女は好きなら信じて欲しいと何度も喧嘩になり、最後には別れてしまいました。 別れて彼女がどれだけ僕を安心させようと頑張ってくれていたか思い出の品を処分しながら感じていました。 好きな人のことを信じてあげられなかったこと、その人の時間を大切にしてあげられなかったこと、本当に自分勝手で情けなくて… いつきても良いように部屋をきれいにしておこう。 また部屋デートしたときに一緒に料理できるように俺も自炊頑張ろう。 服や靴もちゃんと手入れしておこう。 以前はそんな風に思えました。今は毎日コンビニのパン。掃除もしていません。仕事中もぼーっとすることが増えました。 きっとこれからあんなに素敵な人に出会えないし、楽しかった思い出が胸を締め付けます。 僕自身変わらないといけません。 相手より自分が好きだから相手の時間を考える気持ちよりも自分の不安な気持ちを優先させてしまう。 繊細で自分に自信がないからだと思います。どうしたら喜んでくれるだろう、どんな気持ちなんだろう?と相手のことを考えるのは好きです。でもそれすらも自分が嫌われないようにする自分の為だったんだなと思えてきて自己嫌悪です。 失恋を通じて自分という人間が人のことを考えれない愛されることばかり望む最低な人間であることを思い知りました。 僕ももう疲れました。 少しでも前向きになれる方法を教えてください

  • 不倫・セフレ関係を清算したいです

    不倫やセフレの関係を清算したいです。 でも、どこかで「なんで我慢しなきゃいけないんだろう?」とか 「バレなきゃ問題ないのに?」とかいう気持ちがあって、断ち切れずにいます。 私は27歳、夫は28歳で結婚3年目です。 夫のことは家族として大切に思っていますが、ドキドキする相手ではなくなってしまっています。 不倫相手といると、恋愛しているときのような気持ちになれてドキドキして楽しいのです。 夫といるときはホッとするけど刺激がなく、不倫相手といると不安ですがときめきを感じます。 不倫は悪いことだというのはもちろん理解していますし、 道に外れたことをやめて、普通の日常にもどりたいです。 でも、なぜ結婚したら恋愛中のドキドキとかを捨てないといけないのか 納得がいかないところもあります・・・。 そこで、不倫をしていない方々に、 恋愛に対しての欲求不満の解消方法を教えていただきたいです。 そして、不倫してしまった私に説教をしていただけるとありがたいです。 もーほんとに馬鹿なので、誰かにこっぴどく怒られたい。

  • 恋愛で不安になりやすいのは病気ですか?

    恋愛依存症という病気を知り、自分がそうではないかと不安になっています。 直すことはできるのでしょうか? 彼女は無趣味な方だったのですが、自分の時間が大好きで、自分の興味がないことにはとことん興味がない、私は私。とはっきりしているドライな方でした。 一方、僕は寂しがり屋で不安になりやすく、メールも毎日したいし、男にしてはロマンチストな方で愛情表現するのも好きだしして欲しいタイプです。 好きな人の喜ぶ顔を見るのが好きです。でも顔色を伺ってしまうことが多かったし、相手のために頑張りたい!って無理することも多かったし・・・結局は嫌われる のが怖かったのかな?とも思います。 空回りすることが多かったと思います。   傷つきやすい、気にしやすいというか、何かいつもと違うなと感じると不安になってしまいます。 もっと自分に自信があればそれを心の内にしまえたのに、相手に「何かしちゃったかな?」って聞いてしまいました。 でも1人で考えたら悪い方向に考えてしまうし、言ってくれないとやっぱりわからないし、不安になります。 答えを聞いて安心することの繰り返しで疲れさせてしまうんだと思います。 ネットで色々調べました。不安になりやすい僕は恋愛依存症なのでしょうか。   自分が不安になりやすい分、相手が辛いときは真剣に相談に乗るし、何かを一緒に決めていくのは楽しいと感じる方なので、 一緒に頑張ろうだったら頑張れる気がします。不安になりやすいけど、理由がわかれば不安にはならないと思います。 彼女とは相性が良くなかったのか、僕が病気なのか、そもそも恋愛に向いてないのかわかりません。   かなり女性的な感性だといわれます。

  • 男性依存から抜け出したい

    こんばんは。20代前半女性です。 先月、3年付き合った彼と破局しました。 ほぼ同時期に、友人男性と二人で出かけるようになりました。 その男性には奥さんがいるので恋愛対象外でしたし過剰なスキンシップは避けていたのですが、成り行きで身体の関係になりました。 道徳的によくないとわかっていても、彼から誘われると喜んで身を任せる自分がいます。 彼氏との別れを決意したのも、恋人がいなくても大丈夫だと思ったのも私です。 しかし、本音で話せて温もりを感じる相手がいなくなったことで、淋しさから恋愛対象外の人と浮気関係になってしまい、異性に依存している弱い自分に気付きました。 別れた彼氏に連絡を取りたい気持ちと、パートナーがいる男性とのスリルを楽しみたい気持ちとがごちゃごちゃになっています。 1番良いのは別れた彼氏とも浮気関係の彼ともキッパリ断つことと理性ではわかっていますが、淋しい気持ちが決意を鈍らせます。 男性に依存しないためにはどうすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 男性の方に質問です

    初めまして。この度はよろしくお願いします。 1.男性は恋愛感情のない(友人止まりの)女性と話してる最中に他の男性の名前が出た場合、明らかに機嫌を損ねたりする事はあるのでしょうか。 2.からかい合い交じりの会話中、唐突に真剣な様子で結婚相手に求める条件の話をし出された事があるのですが、どんな気持ちから話すのでしょうか。

  • 恋愛依存を直したい

    本当に好きな人ができて以来気付いたのですが、私は恋愛依存体質かもしれません。 恋人からの連絡を待っている間、不安になってしまいます。 そわそわしてしまって、集中力がなくなってしまいます。不安な気持ちに押しつぶされそうになったこともあります。 今お付き合いしている人には、甘えたいですが、依存して負担を感じさせないようにしなきゃと思っています。 依存はしないけれど上手な甘え方って、どういうものでしょうか? 恋愛依存を克服してうまくお付き合いするための方法等がありましたら教えてください。m( _ _ )m

  • 元カノが忘れられない

    2年前に振られた元カノのこと(僕24彼女26)がいまだに忘れられません。 地元を離れ友人のいない遠い地で就職し、仕事のプレッシャーや友人のいない寂しさで不安になりやすくなっていました。そんな中、出会った彼女に少し依存気味になっていたと思います。 寂しがってメールの返信を催促したり、彼女を失うのが怖くて大げさに愛情表現したり、プレゼントしたり、機嫌が悪そうだと過剰に謝ったり、なんでも彼女に合わせてばかりになってしまっていました。 初めはそれも「年下だし可愛い」と言ってくれた彼女でしたが2年も付き合って何も改善されない僕に嫌気がさしたんだと思います。 彼女をどんなに縛っても、心までは縛れるはずがないし、一人占めできる自分の物として考えていました。 彼女には彼女の生き方がある。結局は失うのが怖いという自分の不安や自身のなさに向き合わず、彼女のご機嫌をとることばかりしてしまい、息苦しい思いをさせ苦しめてしまいました。彼女も出会ったころの僕が僕らしく自信をもって、自由に過ごしていた頃の僕がきっと好きだったんだろうなって思います。 僕のダメな所に気付かせてくれたこと、それから付き合った2年間本当に楽しかったので彼女には本当に感謝しています。 でも復縁はするつもりはないです。これ以上僕の身勝手な気持ちをぶつけて苦しめてはいけないと思うからです。 だから僕も前を向こうと頑張っています。 けれども、出会う人のことを中々好きになれません。意味がないことなのに元カノと比べてしまいます。 心のどこかで「もう元カノ以上に好きになれる人はいないんじゃないか」「別れたとはいえ、2年もダメな僕を見守ってくれるような女性はいないんじゃないか」という不安があります。 今までも失恋を何度かしてきましたが、こんなにひきづったのは初めてです。 どうすればいいんでしょうか

  • 【恋愛】不安になる、心配になる、愛されたい

    メールがこないと返しにくいこと送ったのかな?と不安になる。 デートで何か恋人が不機嫌そうだと自分が悪いのかな?と謝ってしまう。 見捨てられ不安と顔色を伺ってしまうところがあります。 自分への自信がない、相手の言動や行動でも気持ちが揺さぶられてしまう。 きっと好きな人より自分が一番可愛いから傷つくことを恐れている…本当に自分勝手です。 恋人のためにデートを頑張って企画したり、誕生日を頑張って祝ったり…恋人のことが好きだからしていたはずなのに、それすらも相手を喜ばせる自分に酔っていた気すらします… どうすればもっと自分に自信がもてますか?暇だから依存するんでしょうか? 性格は早々変わらないからありのままを受け入れてくれる人(面倒見の良い楽観的な人かな?)を探す方がいいのでしょうか? それとも自分を消費し、相手に愛情の押し付け、同等の愛情表現を求めてしまうわかは恋愛に向いてないのでしょうか?