• 締切済み

至急!軽量鉄骨アパートの猫について

ペット可軽量鉄骨アパートで生後3ヶ月の子猫をもらい5日前から飼い始めました。 事前に聞いてはいたのですが…予想以上に鳴き声がすごいです。 多分周りの部屋はペットを飼っていないとおもいます。声も聞いたことないし姿もないので。 角部屋なのですが、子猫の夜泣きや普段の鳴き声?(寂しいのか怖いのか自分が自宅にいる時間はほとんど泣いています)が大きい声でお隣や下の階にすんごい響いてるんじゃないかと心配です。 一応1LDKなので、個室の方に今はいる状態です 。とにかくほとんど泣いています。夜中もほとんどこちらが眠れないくらいずっと泣いています‼撫でても無視しても泣いています。 そこで質問なのですが軽量鉄骨のアパートってかなり響きますかね? 子猫といっても結構な声量なのでペット可でも昼夜関係なく泣き続けたら近隣はかなり迷惑ですよね? ずーっと大声ではないのですが興奮?してくるとヤバイな、と思います。 あと、野良ではなかった子猫だからでしょうか… こんなに泣き続けるものなんでしょうか? 実家や祖母の家で飼っていた子猫は母猫がいなくても全然泣いていませんでした。 泣くことはいいんですけど、猫がストレスとかで体調崩したりしたら本当に嫌だし、周りの家からそろそろクレームはいるかなーとビクビクしてます。 ちなみに一人暮らしなんで昼間はケージでお留守番ですがケージも寂しいのか激しく泣いています。夜寝るときは入れるとよりいっそううるさいので離してますがいいんでしょうか? まとまりのない長い文章で申し訳ありません 早急なご対応お願いいたします。

みんなの回答

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.4

5日くらいだとまだまだ鳴くかもしれませんね。 ただ、今がピークくらいだとも思います。 大人の猫になると、子猫ほどはあまり鳴かないのが一般的です。 (例外もいるでしょうが) まだ、なれないところで不安だったり、怖かったり、 色々なことから一生懸命ないてしまうんでしょう。 とりあえず、効果があるなしが別れるのですが、アナログの時計(カチカチいう)、 目覚まし時計みたいな置き時計を寝るそばに置いておくと 母猫、兄弟猫の心音などと思い安心したという話を聞いたことがあります。 いままで、その猫はどういう経緯を辿ったんでしょうか? 里親さんになられたときに、ボランティア団体か個人のかたから 譲られたのだと思うんですが、できるだけ詳しく、 どういう状況だったかを確認するのもいいのかも。 たとえば、ほかの子猫や大人の猫に囲まれていたところに 保護されていたとか、そういうことで鳴くのだな(引き離された寂しさで)とか、 1匹だけで保護されて、個人のかたが世話してたのなら、 そのひとにお願いして、ちょっと会いに来てもらうとか、 なんらかの対策ができる場合もあるかもしれません。 あとは、保護先で使っていた好きだった布とか、おもちゃなどはなかったかどうか。 どういう環境で寝起きをしていたのか。(それに近づけることで落ち着くかも) ケージやダンボールがあったほうが落ち着くタイプなのかもしれませんし... とりあえず、ちょっとずつでも落ち着いてもう少しおとなしくなってくれますように。 ご近所には、聞こえているのかもしれませんね、というかたぶん聞こえてるでしょうか。 一応あったらそのことについてすみません、もうちょっと落ち着くまで なくかもしれませんが、とお断りをしておくといいかも。 あとはご挨拶で猫を飼うことになりましたので、といって タオルなどを持ってまわるとか(どういう方たちがおすまいかによるかもしれません)。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4095/9269)
回答No.3

3ヶ月くらいなら、遠くにいる母猫を呼ぶ時など、かなり大声で鳴きます。 戸建てでも数軒先まで鳴き声が聞こえてくることがあります。 よく鳴くかどうか、声の大きさには個体差もありますけど 乳離れして独り立ちするのがだいたい生後5、6か月ですから それまでの辛抱だと思います。 ウチはご近所にはいつも迷惑をかけてすみません、と会うたびに謝っています。 お留守番と夜の対策は、 寂しくないように毛布やぬいぐるみ、 湯たんぽ(体温よりややあったく感じる程度でいいです)を 添えてやるなどしてみてください。 寂しそうだからと、夜一緒に寝る習慣をつけてしまうと先々困ることもありますから そこはご自身で判断なさってください。 我が家は冬は飼い猫の取り合いになり、熱帯夜には押し付け合う夫婦です(笑) 子猫なら20時間くらい、成猫でも16時間くらいは寝ていて、 後はグルーミングか食事をしていますから鳴き喚いている時間は 実はそれほど長くありません。犬の無駄吠えとは性質が違います。 成猫のほうが必要な時以外鳴かないので、 不妊処置をしていれば鳴き声が響くようなことは少ないです。 不妊処置をしていないとおおむね生後半年目から、半年ごとの発情期’に 2週間くらい昼夜の別なく大声で鳴き続けますから 早めに処置のスケジュールを獣医師と相談してください。

noname#223543
noname#223543
回答No.2

軽量鉄骨のアパートに住んでます うちは一階ですが 二階の音、結構聞こえます。 ちょっとドカンと音さえ聞こえますお互い様だから多少は我慢してますが。 ペット禁止ではないとしても周りに迷惑ですよ 飼うのを諦めた方がいいかもです。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.1

☆猫とか犬に限らず、”動物は、自然_自由に動き廻られる事を、考えられる事です。 それは、お腹が、すいたら、帰ってこられるルートが、あれば、それだけです。・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう