• ベストアンサー

不安です。パン屋のバイト

kuma56の回答

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.3

福岡の状況がどういうものかよく分かりませんが、某大手パンメーカーでバイトした人に直接話を聞いたことがあります。 その話を聞く限りでは、それほどきつい職場とは感じませんでした。 もちろん、人の口に入るものを作る仕事ですから、注意しなくてはいけない点はあるでしょけど、逃げ出すほどの職場環境とは思えませんでした。 ただ、どこの職場に行っても、きつい口調の先輩や、調子の合わない相手はいるでしょうから、100%問題ない職場とは、(そういう意味では)いえないかも知れません。 ひょっとしたらただ単に、製造量の変化に対して直ぐに人員を切り替えられるように、短期契約者(もちろん多契約延長できると思いますが。)ばかりを雇っているだけかも知れません。 名古屋発 新千歳着

aoitowa
質問者

お礼

こんにちは。kuma56さん。ご回答有難うございました。100%問題の職場は「避けて通れぬ道」ですね。しゃーないなー

関連するQ&A

  • パン屋の面接

    私はパン屋のバイトをしたくて この前パン屋のバイトの面接を受けたのですが不採用でした。 そこで今度また違うパン屋のバイトの面接を受けたいと思っているのですが また不採用にならないか不安なので 分からない事があるので教えてください! ☆明日(日曜)は電話してはいけないですか?? 求人広告には電話してもいい時間帯や曜日は書かれていませんでした。 ☆電話をして面接の日を決めるとき前のパン屋の面接では、いつがいいですか?と聞かれたのですが 自分で指定するよりも相手に合わせたほうがいいかと思って、 いつでも大丈夫です。と言いました。 もし、今回の面接でもそう聞かれたらどう答えるのが適切ですか? ☆面接で土日出勤できますと言った場合、 毎週のように土日出勤になるのですか? それとも、土日連続出勤の日もあれば、どちらか1日だけというのもあるのですか? ☆面接の時に聞いておいた方がいい事があれば教えてください! 前のパン屋の面接では、昼ご飯はどこで食べるんですか?や、 どうでもいいような事ばかり聞いてしまったので・・

  • 山崎パン工場バイトの応募は?

    単純作業が苦にならない知人(都内在住)がいて、給料もいいようだし、山崎パンの製造短期バイトを一度やってみたいと言っているのですが、求人はどこで見つければよいのでしょうか。 フロムエーやanに不定期に募集記事が掲載されるというかんじでしょうか? ※苦労話はよく存じております。  それでもあえてやってみたい、と言っています。

  • バイトを探すにあたっての不安。

    僕は24歳の♀です。 流石にこの歳で何もしない訳には行かないと思い、 とりあえずバイトからやってみようと思いました。 そこでサイトなどで求人情報を見ているのですが、 中々バイトの面接を受けるまでに行かないんです。 一応、高校はIT科を卒業しているのでPC系の 資格は事務系は一通り持っているんですが、 電話で話す事が苦手で求人を見ても電話出来なかったり、 免許が目の病気で取れないので折角電話掛けられても 免許が無くて駄目だったりします。 男言葉を話す事も電話口で注意された事もあります。 自分がやりたい仕事がまだ全然判らなくて 求人見ては駄目そうだと思う日々… バイト経験が全く無い訳では無いのですが、 手伝い程度の面接無しのバイトばかりだったので 面接で何を言ったらいいのか判らないんです。 そこで質問です。 皆さんは面接で自己アピールはどうしてますか? また、自分の持っている資格を仕事に使えてますか? 宜しくお願いします。

  • パン屋になりたいです。

    27歳フリーター(今現在無職です)、貯金なし、中国地方在住です。 パンが好きで、昔から職人さんへの憧れもあって 将来パン屋で独立することを目指したいと決意し、そのために今自分ができる選択肢を調べました。 最終的には自分で決断するしかないのは理解してますが、 業界関係者、そうでない方いろいろな方からアドバイス頂ければと思い投稿します。よろしくお願いいたします。 1、就職して修行できるようなパン屋さんの求人がないので、アルバイトでもいいのでパン屋で働く。 (ドンク・ジョアン・アンデルセンなどでは募集してるようです) 不安点:新卒で社員募集してるようなお店なので、ただのアルバイトでどこまでさせてもらえるか…。 2、お金を貯めて、製パン科のある製菓学校へ行く。 不安点:貯金がないので今から貯金すると、実際入学するのは再来年の4月にまでかかりそうです…。 3、とりあえず短期アルバイトで貯金してそれを元手に、都市部(大阪などでは、こちらよりも求人がありそうでした)で、 見習いからできそうなパン屋に就職する。 不安点:どこにも受からない可能性もありますが…。 他にも何か良い方法があればアドバイス頂ければ幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • パン屋さんの製造のバイト

    先日仕事を辞めまして、現在は職探し中の身です。 ネットでバイト情報を見ていたところ、アンデルセンでのパンの製造のバイト(時間帯は6時~15時となっていました)が載っておりました。パンが好きなもので応募してみようかと考えたのですが、あるサイトで「手作り系のパン屋の製造は定時にはなかなかあがれない」ようなことが書いてあり、そんなに残業が多いのかなと情けないのですが不安になってしまい、今一歩踏み切れずにいます。 皆様の中で今まで、又は現在、工場でのパン製造のお仕事ではなく、お店でのパン製造のお仕事を経験なさった方はいらっしゃいますでしょうか。勤務時間についてどのような感じなのか教えて頂けないでしょうか。 ●定刻通りに仕事は上がれるのでしょうか? ●残業があるとすればどの程度の時間でしょうか? どなたかご存知でしたら、ご回答宜しくお願い致します。

  • パン屋になりたいです。

    現在29歳でいつかパン屋で独立してやろうと決めました。 地方在住で、今現在は無職で貯金はありません。 これからどうするか考えたのですが、どちらの方が良いかご意見下さい。 地元ではパン職人(正社員)の求人はないので、いずれは都市で働きたいと思っているのですが、 1、2~3年パン屋のアルバイトして経験積んでお金貯めてから、   都市で就職する。その場合、31、2歳ですと雇ってもらえるのか   心配です。バイトの場合は、アンデルセンやジョアンのようなチェ  ーン店だと思います。 2、1年くらいパン屋関係ない所でいいから一生懸命お金貯めて   都市へ行って正社員の就職探す。 それ以外でも何か良いご意見あれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 一度落ちたバイトに再び応募したいのですが

    タウンワークで募集していた、あるアルバイトに面接で落ちてしまったのですが、それから3,4週間後の今、違う情報誌で同じ店の求人広告を見つけました。以前は週3の3時間で駄目だったのですが、 今は週にいくつでもいいのではたらきたいです。そこで思ったのですが1度落ちたところに再び受けに行くのは、まずいでしょうか?できれば経験のある方教えてください。

  • 高校生でバイトをしようかとおもっているのですが、バイトのうまい探し方がわかりません

    現在高校1年生です 家計が苦しくなったようで親からの小遣いが貰えなくなってしまったのでバイトをしようとおもっています。 高校生というとやはりバイトできるところも限られてくると思います 求人雑誌、ネット募集の中で高校生ができるのか不安なので高校生OK,高校生歓迎などとかいているものに応募しました。 5件ほど電話を入れたのですが面接をしていただけたのは1店のコンビニでそこで面接におちてしまいほかの店舗で人手不足という紹介をされそこでも面接をしていただきましたが面接におちてしまいました。 面接に多少問題があったかもしれないのでしっかり先輩の話を聞いて自信がある面接がいまはできると思うのですが、バイト先がなかなかきまりません。 5件電話を入れたのはいずれも希望の時間を募集していたのに人がいっぱいとのことで電話で断られてしまいました。電話のほうも多少緊張してはいますが言葉使いもしっかりできていたとおもうんです。 高校生OKでも雇うほうとしては経験薄いときついのでしょうか? 5件電話で面接1つしかうけれなかったということで少し凹んでいます。 5つ上の先輩に話しをきいたところ求人広告、ネットだとフリーターさんがすぐに応募するからいつでもこれるフリーターさんが優先されるとのことです。 たしかに首都圏ですしそういうこともあるのかな~とおもいました。となると求人広告から応募すると希望は薄いかも知れません。どの用にバイトは見つければいいんでしょうか。 マクドナルドや、コンビニなど全国にあるお店だとホームページから応募できるようになってるんですが自給と年齢不問などがかいてあるだけでどの時間を募集しているのかわかりません。 バイト探しというのは電話をして断られることも結構あるのでしょうか また マクドナルドのほうは受かりやすいときいています。ホームページのほうでもマナーなどが身につけられるなど素敵だと思いました。しかし高校生のバイトの掲示板など見るとどうも厳しいとのことで、まぁ教育みたいなもんだからそこらへんは仕方ないんですかね 非常にみにくく、感想のおおい文面なってしまってすいません みなさんの高校生のときの経験などを入れてなにかご回答いただけたらうれしいです。

  • パン屋さんで働きたいっ!それも正社員で。

    パン屋さんで働きたいっ!それも正社員で。 なので、そういう情報が多数掲載されている求人誌やホームページをご存知の方、 媒体名を是非教えて下さい。 ハローワーク&リクルート系以外でお願いします。 上記さえ満たしていれば、他は問いません。 回答、お待ちしてます。 なお、パン屋さん以外や非正社員を勧める回答、上記を否定をする回答、短文回答、 URLのみの回答は、固くお断りします。

  • 中途採用の就活経験者の方に

    中途の就活経験者に質問です。 ある企業のサイトに求人が載っていたので、応募しました。 その際に、業界サイトに過去にインタビューしていただいた記事のコピーを、参考までに添付しました。 その後、二週間経ってもなんの連絡も来ず、なんと私のインタビューが掲載されている業界サイトに、その企業の求人広告が突然出てました。 面接しない場合は連絡は来ないようなので、結果的に採用にはならず、その企業に新たな求人方法の情報提供だけをしてしまいました。過去にそのサイトで、その企業が求人しているのを見たことがありません。 懸命に活動をしている分、悔しくて死にそうです。 皆さんも例えば企画書を出し、採用にはならなくて企画だけ使われていた、など悔しい思いをしたことはありませんか?