• 締切済み

消防団の分署について

ozisanの回答

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1340)
回答No.2

消防団って、不思議な団体なんですよ! 会計報告って見た事ありますか? 自治会の役員をしている時に知ったのですが、 自治会を通じているのに、自治会宛てに会計報告も活動報告も提出されていないんです。

staranise
質問者

お礼

給仕のパートをしているおばさんから聞いた話ですが、飲みの席ではコンパニオンを呼んで風俗紛いの接待を強要するなど、かなり女癖の悪い印象があるとのことでした。

関連するQ&A

  • 地区の消防団について

    私は、この春から、地元の地区消防団に入団することが、決まってます 以前から何度も、誘いを受けてて断ってたのですが、団員の年齢が、 高くなってきたという事で、説得を受け入団することにしました、 後日、活動内容を聞いたら、1年に4回程、集まって飲み会をする程度とのこと あと、最近では消防訓練等も、行ってないとのこと、こんなんで、意味 結団してる意味があるのか、疑問に思ってます、  最近、色んなライフスタイルがある為、仕事の休日もバラバラで、その会も集まりが悪いとの事、なおさら集まる意味が、あるのか疑問です  昔と違い、今では、消防署もでき、消防車も現場まで、『5分で到着』って時代です。 『地区消防団』の存在って意味あるのでしょうか???

  • 消防団活動には納得がいきません。

    私の住んでいるところは田舎で、各地区には消防団が居ます。 その消防団のやっている事は「消防団」とは言えないんです。 その内容は、 ・年に1回、「消防団活動への寄付をお願いします」と言って家に来るのですが、払わないと帰ってもらえない。半強制で、断ると村八分にもなりかねない雰囲気。(1件2000円) ・その寄付金は、口先では消防車の購入資金などの消防活動費と言ってますが、実際は旅行費用や宴会代。しかも、この旅行費用も数年に一度は市の消防から一部負担があるらしく、その年の旅行は豪勢。 ・消防団員の退団の際は市の消防から退職金と称しお礼が出るみたい。(これについては納得ですが、それなら地域住民からの寄付金は要らないのでは?) ・その寄付を集めに行く団員に「今日はどちらへ?」と訪ねると「消防の集金にね」と。“集金”ってあきれて物が言えませんでした。 ・消防車やポンプ、団員の制服などの備品はすべて市の消防から配布されるようで、地区の消防分団からは一切負担しなくていい。 ・また、火事の現場でも、消防団員は高齢者が多く、かえって邪魔になっている場合が多いみたい。 ・地区に団員は○○人と決まっているようで、新規入団者が無いと退団出来ないようで、年配の方から私が中学生の頃「将来は私の代わりに消防団に入ってくれないか?」と予約。 などなど、まだまだ書きたいことはありますが、ここで質問を。 Q1.このような事は他の地区もやっているのでしょうか? Q2.こんな非常識な消防団は市の消防へ言えば改善されるのでしょうか?

  • 地元の消防団について

    地元の消防団についての現状をお聞かせください。 消防活動については、非常に大切な役割を担っていると思います。 ですが、それ以外の事では、何処の地域でも同じような問題を抱えていると聞きます。 例えば、 ・飲酒(運転) ・賭博 ・慰労会や旅行 ・風俗やコンパニオン ・団員とのトラブル ・出席率 ・いじめ ・消防費 等、これら以外にもあると思います。 モラルや常識、品位を逸脱した行為が横行されていると聞きます。 「ボランティアをしているんだから、多少の優遇があってもイイし、ハメをはずしても当然だ」と言う方もいますが、 それは全く違う事だと思います。 極端な話、それが通るのであれば、犯罪は許されてしまう事になります。 詳しい現状や実話、家族の方の悩みを打ち明けてほしいです。 また、それらの解決方法や案などもあればお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • 岩手大槌町の消防団11人死亡・不明について

    ヤフーの今日のニュースのところにこのニュースが載っていました。 大きな被害を受けられた大槌町の、消防団の方々のニュースです。 団員の方々は誰1人として津波から逃げず、町民の方々を何とか早く避難させたいと、半鐘を鳴らし続け、津波に飲まれた方もおられるそうです。 涙が止まりませんでした。 私の主人も、消防団の一団員です。 年度変わりということで、つい最近まで新団員の勧誘を、早めに仕事を切り上げることが出来た団員が集まって行っていました。 毎年のことで、聞くだけの私も腹立たしいのですが、大学を卒業する頃の年齢の若い子を勧誘に行くと、必ず親が出てきて、「留守です。」「仕事が忙しいので。」などと言われ、本人に会うことも出来ないまま仕方なく帰ってくることばかりだそうです。 それが何十軒も続くのです。 中には、「暇人が集まって勝手にやってるだけでしょ」と言われる方も少なからずおられるそうです。 しかも、以前火事を出し、消防団のお世話になった家の人でさえ、いやみを言ってきたそうです。 主人は市区町村役場勤務ということで、強制的に入ってるだけだよーとは言っていますが、団員としての責任感は強く、決して暇なわけではありません。 他の団員の方も、忙しい仕事を切りをつけて集まって、なんとか活動が成り立っているのです。 サイレンが聞こえれば、休みの日だろうが、仕事中だろうが、朝だろうが、昼だろうが、夜だろうが、夜中だろうが、食事中だろうが、お風呂中だろうが、何をも差し置いて、消防情報ダイヤル(どこどこで建物火災、などとアナウンスが聞けるダイヤルです)に電話し、自分の担当している地区の火事、事故などであれば飛んでいき、2次災害が起きないよう、消防署の方が帰った後も何時間も残って気を配らなければなりません。 何か行事(夏祭りや餅投げなど)があれば、警備として出ていき、全員が安全に帰るのを見届けてから片付けをし、やっと帰ってこられます。 台風などの災害時は、電線が切れたり、木が倒れて道路が不通になってしまうなど、予想もしない事態が起こるため、もちろん出動します。 火災予防運動の放送も、「うるさい!」と何度も言われるそうです。 家族を置いて、出動するのです。 家族の心配もしながら、任務に当たるのです。 自身の危険ももちろんあります。 前述のように、嫌なことも散々言われ続けます。 大変であることは確かです。 本当にお留守なのかもしれません。 お仕事がお忙しいのかもしれません。 それでも、何回お願いに上がっても、親しか出てこないというのは、おかしいとは思いませんか? 今年は、主人の弟と、はとこを何とか説得し、もう1人友人も入ってくれましたが、主人は「また幽霊団員かな・・・」と言っていました。 主人は、どの地区も、ちょうどゆとり教育が始まった頃の若い子だから、面倒なことはやりたくないんだよ、もう入ってくれる子がいなかったら、うちの分団も解散かな・・・と言っていました。 みなさんは、災害時の消防団の活動をご存じないのでしょうか? 消防署の方々だけで活動されていると、勘違いされているのではないでしょうか? 特に、若い男性の方々、消防団が勧誘に来たけど、めんどくさそうだし、断ったという方、恥ずかしくはありませんか? 自分の住んでいる地区を守るのです。 とても誇りに思うのが普通ではないですか? 私は病気持ちで、家事育児などはほとんどできませんが、消防団として任務を果たしにいく主人を、頑張って!と気持ちよく送り出します。 はっきり言って、不安です。 特に災害時、火事、事故など、もしものことがあった時、病気で何も出来ない私と小さな息子、どうやって生きていこう、と考えずにはいられません。 それでも、主人は困っている誰かのために1分でも1秒でも早く出動していくのです。  彼の背中を押すのは、妻である私の仕事です。 主人は私の誇りです。 皆さんはどう思われますか?

  • 賃貸物件における既得権益について教えてください。

    賃貸物件における既得権益について教えてください。 第1種中高層住宅地域に貸事務所があり、お客様にお貸ししています。 契約更新時にお客様が、無断で「危険物倉庫」をつくり、「第1種販売取扱所」の許可申請を消防署から取っていることがわかりました。 賃貸契約書には、「危険物保管の禁止」がうたわれています。 住宅地域であることから消防署には、「第1種販売取扱所」の許可取り消しをお願いいたしました。 しかし、オーナーへの許諾は、許可申請の用件に無いこと、建物、設備は、要件を満たしていること から許可せざる得ないとの事。 また、第1種中高層住宅地域も既得権から「事務所の付帯設備」として許容量に収まるとの建築指導事務所見解。 既得権は、オーナーにあり、賃貸物件に付帯されてお客様が行使するものでは、無いように思うのですが。

  • 病院建設を許可した市に対する抗議

    第1種中高層住居専用地域、第2種高度地区、宅地造成工事規制区域に病院が建設されるという計画があがっています。 閑静な住宅地で、その建設予定の土地の周りは14階建てのマンションと一戸建て住宅です。 3年くらい空き地であったので、何かは建つんであろうなとは思っていましたが、 病院(9階建ての高層病院)が建設されると聞いて驚いています。 こういった閑静な住宅地に病院を建設する場合、市が病院建設を許可する前に住民に説明をしなくてもいいんでしょうか? 市が許可してしまったら、病院は自由に(市の条例の範囲内で)建ててしまう事ができますよね。 事前に住民に何の説明も無かったことについて、市に対し抗議をすることはできるんでしょうか? ご存知の方がおられましたら教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • ヤリモクでしょうか

    この男性やりたかっただけでしょうか? 普段、喋ったことなかったのに 飲み会の時に彼氏の有無、 彼氏とはどれくらい続いてるのか、 実家にいるのか 住んでる場所、今日はどうやって飲み会に来たのか、他にも色々話したんですが その人の自宅が綺麗なマンションなので いいなって言うとじゃあ一緒に住む? とか言ってきて周りにいた同僚にも 許可を求めたりしてました。 お酒は飲んでたんですが、普段はクールで 気が小さい?みたいです。 私が帰った後、あの子俺のこと好きなはずとか話してたそうです。

  • 大学生の飲酒について

    私は19歳ですが、大学に入学して(当時18)飲酒を始めました。私は元から、適応力に難があります。他人のルール違反などを見過ごせず、そういう場所に居辛い病気で、高校のときは校則を気にしすぎてしんどくなり、不登校になりました。僕は大学に入学していきなり飲み会に誘われました。初めは断ったのですが、ふと僕はそんなことではまた高校と同じようになって大学にいれなくなると気づきました…。だから飲酒する道を選び、何とか周りとも協調し、精神科医には誉められました。 大学に入学すると、新歓飲み会や、クラブ活動の打ち上げなど、酒と接することは避けて通れません。本来未成年者は飲んではいけないし、入店を禁止している飲食店もあるのですが、誰もそんなことを気にする人はなく、普通にお酒を飲んでいますし、別に店の人に咎められることもありません。 大学生は飲酒は未成年者でも黙認される傾向があり、学内で煙草を吸ってる18才の学生もいっぱいいますが、別に学校の先生は何も言いません。 それは何故かと先生等、多くの大人の人に質問したら、大学は「自己責任」の世界だと聞きました。大学生は成人と同等の責任能力や身体をもっているとみなされ、飲酒も喫煙も周りや社会に迷惑を掛けない限り、自己責任で行うものだと教えられました。 また、年齢を確認されて売ってくれなかったということもありません。そのことも聞くと、わざわざ自分で売り上げを落としたりするようなことはしないし、集団客の一人一人に年齢を聞いたりする飲食店があったら、すごく時間がかかり、楽しい空気も壊れ、そんな店には誰も行かないでしょうとのことです。ならばこちらも自分から年齢を言うこともしてはいけないし、そういう暗黙の了解で成り立っていることだと言われました。 それはやはり「グレーゾーン」でしょうか。法律や社会学に詳しい方、またその他大学で同じような経験をした方の意見を伺いたいです。

  • 第一種低層住居専用地域に焼き鳥屋

    店舗兼住宅ではなく傾斜地になっている裏庭の下に入口のシャッターが4面分の広さがある駐車場が有ります(殆ど庭全体分で上には土を盛っています)そこを利用して持ち帰り焼き鳥を始めました。これは30数年前に作ったので当時はそれでもよかったのかが知りたいのです。ただ焼き鳥屋は4年くらい前から突然始めました。裏庭の前にもバスが通る広い道があり看板も出しています。周りは第一種低層住居専用地域なのでぽつんと店がある状態です。

  • 会社の飲み会がある時、普段車通勤の人は車で出社せず電車で来て、夜はお酒

    会社の飲み会がある時、普段車通勤の人は車で出社せず電車で来て、夜はお酒を結構飲みタクシーで帰宅していきます。 しかし翌朝普通に車で通勤してくる人が多い気がしますが、飲酒運転ですよね? 私の会社の人にも前日飲み会で飲んでたのに翌朝普通に車で通勤してきてます。 皆さんの周りにはそんな人いますか?