• ベストアンサー

人によって優しさが違う人は嫌。皆に優しくしてほしい

syusyutto2の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

皆にやさしい人が必ず嫌われるわけではないとは思いますが・・・。 人それぞれで、育ってきた環境が違うわけなので、「見かた」「考え方」も違っていて当然だと思います。 しかもそれらも、必ずしも適正とは限りません。 だから、ある方が平等に皆に優しくしていても、別の方から見れば、それは何か目的があって・・・とか、疎ましく感じることもあるかも知れません。

関連するQ&A

  • 『人はみな平等・・・。』?

    こんにちわ。 先日、或るTVで鑑定士の方が相談者さんに『・・・人はみな平等なんです。』と言われていたのですが、相手の方は“悩める相談者”なので、励ましの意味で、人生に措いて、“みな、帳尻が合う様になっているんです。”とした事を言われていたのですが、その鑑定士の方が、どうこうと言う事では無くて『人はみな平等なんです。』とした言葉に対して『う~ん』?て考えてしまいました。 必ずしもそうとは言えない様に思ったのですが、どう思われますか。?

  • 人類皆平等?

    何故世間は人は皆平等と言うのでしょうか。 私は何事においても、平等など無いと考えています。 人が2人いればどちらかが上に立ちます。 運が良ければ上です。 容姿、才能、環境とかだってそうです。 結局は運です。 自然にそうなるハズです。 絶対に優劣はあるはずです。 それなのに何故平等などと言うのでしょうか。 平等なんてあるわけないのに。 これに関しての皆様の意見が凄く凄く聞きたいです。 どんなささいな事でも通りすがりに意見していってくれれば本当に嬉しいです。

  • 人はみな平等かどうか

    人間みんな平等だと思ってますか。

  • 命は皆平等と言いながら殺人犯の死刑を野蛮視する人

    命の価値は皆平等で尊いものだと言いながら、 殺人犯の死刑執行は野蛮だと非難する人は、 一体どういうオツムをしているのでしょうか? 本当に命が皆平等ならば、死には死をもって償うのが筋ですよね。 ※お礼は年末休みに書きます。ご了承ください。

  • なぜ宗教は平等では無く人を差別することに使われるこ

    なぜ宗教は平等では無く人を差別することに使われることになったのでしょう。 宗教を作った人はみな平等とみんな開祖は説いているのに宗教は平等ではなく差別を助長するものになっている。 みんなの宗教の教祖はみな平等と教えたはず。みな平等ではなく競えなどと教えていない。 それなのに競争が生まれて日々競い合って争っている。

  • 左翼が言う「平等」とは「みな働かないことである」と

    左翼が言う「平等」とは「みな働かないことである」という結論に達しました。間違ってますか? 「平等とはみな働かないことである」 これに矛盾はありますか?

  • みなさんはこういう人をどう思いますか?

    同じ専門学校の先輩から告白されましたが、良く知らない人なので迷っています。彼は周りの人からの評価が大変良く、「あの人はすごくやさしくて良い人だよ。彼女募集中だから付き合ったら?」と 何人かの人達に言われました。 たしかに彼は大荷物を持ってる人の荷物を「当然ですよ」と言いながら持ってあげたり、部活で疲れた人にジュースを持ってきてあげたり、目の不自由な人をガイドしてあげたり、自分とは関係ない部活の作業を手伝ったり、落ち込んでる人をなぐさめてあげたりしている所を何度か見て、やさしい人なのかな、とちょっと前までは思っていました。実際モテるらしいです。 しかし最近彼が本当にやさしい人なのか分からなくなってきました。 以下の事があったからです。みなさんがこういう事をする人は、お付き合いする人として、また人間としてどう思いますか? (1)自分に片思いしているある女子を大変嫌っていて、この子の悪口を言ったりネタにして笑っていた。 (2)周りからはとても仲が良いと思われている先輩の事が実は嫌いで、陰口を言っていた。 (3)輪になってみんなでバレーボールをして遊んでいた時。(1)とは違う女子(彼はあまり好きではない子らしい) にわざとバレーボールを何度もぶつけていた。 (4)捨て猫を拾って家で1日お世話して、その後また元の場所にその猫を捨てた。 (5)歩きタバコをしていた。 以上です。特に(4)に関しては、捨て猫を飼っている私には信じられませんでした。話を聞くと、獣医にも連れて行っていないし飼い主を捜す事もしなかったそうです。 しかし、この話を彼がするとまわりの人達は「やさしいね~」と言い、評価がまた上がりました。 私が厳しすぎるのでしょうか。 彼のような人をみなさんはどう思いますか? 

  • 求められる人・みんなに愛される人になりたいです!

    求められる人・みんなに愛される人になりたいです! 休み時間などに自分の席にいるだけで人が集まる人っていますよね? そういう人にすごく憧れます。 私は人と話すのがあまり得意ではありません。 内容がうすっぺらいというか。。 何のことについて喋ったらいいのか分からないし、 どういう反応をしたらいいのか分かりません。 他の子が喋っているとみんな笑ってたり、答えてたりします。 でも私が喋るとしらけたり、相手にしてもらえないです。 そういう立場?的なのもいけないんでしょうか? なんか他の人より扱いがヒドイというと変ですが、そんな感じのキャラです。 みんなには言わないことや行動をされてしまいます。(いじめではないです) 実際に「○○(私)といてもつまらない」と言われたこともあります。 すごく悲しかったです。 あと、女子たちや男子、先輩・後輩でも積極的に話している、派手めな女子にも憧れます。 その子といるとみんな楽しそうだし会話が絶えず、みんな笑っています。 そして、休み時間に人が集まってきて、授業中、部活でもみんなと楽しそうです。 タイトルと少しズレますが、人を楽しませる話し方を教えてください!! 上にあげたような人になりたいです。 自分のキャラというか立場も変えたいです。 本当に今、その関係の事で悩んでいます。 正直、学校行きたくないです。 乱文失礼しましたが、よろしくお願いします!!<(_ _)>

  • 求められる人・みんなに愛される人になりたいです!

    求められる人・みんなに愛される人になりたいです! 私は中学生です。 休み時間などに自分の席にいるだけで人が集まる人っていますよね? そういう人にすごく憧れます。 私は人と話すのがあまり得意ではありません。 内容がうすっぺらいというか。。 何のことについて喋ったらいいのか分からないし、 どういう反応をしたらいいのか分かりません。 他の子が喋っているとみんな笑ってたり、答えてたりします。 でも私が喋るとしらけたり、相手にしてもらえないです。 そういう立場?的なのもいけないんでしょうか? なんか他の人より扱いがヒドイというと変ですが、そんな感じのキャラです。 みんなには言わないことや行動をされてしまいます。(いじめではないです) 実際に「○○(私)といてもつまらない」と言われたこともあります。 すごく悲しかったです。 あと、女子たちや男子、先輩・後輩でも積極的に話している、 派手めな女子にも憧れます。 その子といるとみんな楽しそうだし会話が絶えず、みんな笑っています。 そして、休み時間に人が集まってきて、授業中、部活でもみんなと楽しそうです。 タイトルと少しズレますが、人を楽しませる話し方を教えてください!! 上にあげたような人になりたいです。 自分のキャラというか立場も変えたいです。 本当に今、その関係の事で悩んでいます。 正直、学校行きたくないです。 乱文&長文失礼しましたが、よろしくお願いします!!<(_ _)>

  • 良い人止まりから脱却したい....

    ※気にくわない表現ばかりだと思いますが、文章力がないのでご了解下さい。 自分は現在高3の男子です。片思いをしています。 僕はよく「良い人」「優しい」と言われてきました。ですが、恋愛経験は0です。良い人なんだけど恋愛対象にはならないね。とも言われた事があります。いわゆる「良い人止まり」です。 原因はおそらく全ての人に平等に接して人助けなどを色々な人にしていたり、女子の相談なども親身になって答えて居るので只の友達と思われがちで、異性とは全く認識されてないよーです。(友達の意見とネットの情報です) なので皆に平等に接さず片思いの人だけに優しくすれば良いのですが、昔から皆に平等に接し、進んで人助けできる人になりなさい。と教わってきたので今更この性格を変える事はできません。 ですが、その片思いの人には多分既に只の友達として見られ、異性としては見られず振り向いてもらえない状態です。 今回だけでなく、これから先の事を考えて、このままありのままの自分を突き通して恋は成立するのでしょうか?自分は恋愛経験が全くないので経験豊富、もしくはその道のプロの方に答えをいただきたいです。長くなって申し訳ありません。宜しくお願いします。