• ベストアンサー

アルツの母の所構わずする排泄に困ってます

施設に入っている母は88才、アルツハイマーですが性格は大人しいです。だんだん物忘れも進み いろいろ衰えてきましたが、まだ私の事は分かり辛うじて分かり 歩く事は出来るので部屋に備え付けのトイレには自分で行ってます。それも段々失敗が多くなりオムツパンツにしてもらっていました。ここ最近になって、夜などトイレが分からなくなるのか部屋の床でしたりお布団にしたりするようになって、施設の方も困っていると連絡がありました。何か良い対処の方法はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229064
noname#229064
回答No.2

心中お察しいたします。 >施設の方も困っていると連絡がありました。 排泄問題を抱える方はかなりの数いらっしゃいます。それを預かる施設側が、「困った」とだけあなたに連絡するのはおかしいのではないでしょうか? 何かアドバイスがあるなり、こうしたいといった案の提示が無ければ、質問者様も途方に暮れるだけだと思います。 それを訊いてみましたか? 「すべておまかせ」は良くありませんが、相手はプロですから、最初に良く話し合う事が大切だと思います。

その他の回答 (2)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4310/10639)
回答No.3

利用している施設しだい と感じます 我が家の母は特養に入れましたので なんとか施設内で対応してもらっています 特養入所前から感覚が無くなった? 自宅で食事中でも座ったまま出てしまう状況も多かったです オムツ内に収まりきらずに垂らしながら家中ウロウロなんて事もありました ショートステイなどの施設は利用不可でした 手が掛かり過ぎる 他の利用者に影響が出る などなど 法律の枠内ではそういう状況が考慮されていませんから 今は要望が無くても定期的にトイレに連れて行く ズボンを簡単に脱げないようにする(前後ろ逆やベルトのバックルを後、紐で縛る) などなど 家族の同意も必要です 重度の介護者に慣れている施設という差かも知れません 大変な仕事なので出来る人から辞めてしまう そういう施設も多いと思います

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

施設の方でも手に負えないとなると、人権無視に近くなりますが、ベッドに縛り付けてしまうくらいしかありません。そういうことが人道的に認められないというのなら付きっ切りの世話をする人をお願いするしかないですね。

関連するQ&A

  • 母はアルツで、ところ構わず排泄してしまい困ってます

    施設に入っている母は88才でアルツハイマーです。性格は大人しいです。だんだん物忘れがひどくなりましたが私の事は覚えていますし、衰えてはきましたがまだかろうじて歩けるのでトイレも自分で行きます。最近、夜中に部屋の中にあるトイレに行かず 床にしたり布団にすることが頻繁になってきました。施設の人も困っているようで、今度その事について相談したいと言われました。何か良い対処の方法はないでしょうか?

  • 痴呆の父のトイレの失敗

    認知症の父のトイレ失敗に困っています。 尿意を感じて自分でトイレに行くものの、昼間でも便座や床などトイレ周りをびちゃびちゃにします。 特に夜間は、失敗が多く、トイレに行くまでは問題ないのですが、便器とは全く関係の無い場所にしています。 このままではいけないと、昨日、時間を決めて定期的に夜間のトイレに連れて行こうと起こしたところ、「お前が起こすから漏らした」と反対に怒られてしまいました。 外出時はパンツに尿採りパッドを装着させ履かせていましたが、毎回、漏らす割りにパンツやパッドは全く汚れていないのを聞いて不審に思っていたのですが、ケースワーカーさんより残尿で汚すのではとのご指摘がありました。 更に後で確認したところ、オムツパッドの使い方がめちゃくちゃで(本人が勝手に剥がして、二つ折りにして使用)正しい使い方で履いて貰おうとしても「そんな難しい事は出来ない」と怒り出します。 羞恥心が強く、失敗の時の着替えを手伝うのも見られるのも嫌がるので、どんなに時間が掛かっても口を出さないようにしていましたが、このまま痴呆の症状が進んでトイレも分からなくなったらどうなるのかと頭を抱えるばかりです。 パンツ式のオムツをそのまま履かせたとしても、今の状況だとトイレに撒き散らすのも変わりませんし、トイレを汚していた原因が残尿ならば、オムツの尿を吸い取る場所じゃない所を汚しての交換になり、オムツパンツをさせても意味がなさそうです。 痴呆で物忘れが酷い状況ですが 何か良い解決策・助言などありましたら教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • トイレトレーニングの後退?

    来月3歳になる女の子の母です。 2歳半頃から娘がパンツに興味を持ち、度々トレパンをはかせていました。 そのときはトイレの間隔もあかなかったので、余裕のある時だけはかせていました。 特にトイレトレーニングはしませんでした。 先月からまたパンツをはきたがったので、トイレの間隔もあいていた(2時間半位)のでトレーニングをすることにしました。 始めの2日は全て失敗でした。 3日目におまるでタイミングがあってから、おしっこは上手くできるようになりました。 その後2週間はほとんどおしっこは失敗がありませんでした。 おまるから補助便座への移行もでき、誘わなくても自分でトイレへ行くくらいでした。 (うんちは上手くできず、成功率は20%くらいでした) 順調にいっているなと思っていたら、先日から急におしっこも失敗するようになりました。 始めは児童館のような施設で2回失敗して、遊びに夢中になっていたのかな?と思いました。 でも、家に帰ってきてからも失敗続きで、全敗のような感じです。 元々トイレは嫌いだけど、パンツになりたいという子でした。 今も失敗ばかりで1日に何度も床を汚してもパンツになりたいと言います。 その割りにトイレに誘っても「トイレは嫌だ。行かない」と言って行きたがりません。 誘った直後にジャーっとおしっこをしてしまうことも多いです。 あまり「トイレ」と言うのもプレッシャーかと頻繁には誘っていないつもりです。 水筒を1本飲んだ後とか出かける前とか・・・そのくらいです。 正直、そんなにトイレが嫌ならおむつに戻そうかとも思ってしまいます。 色々な施設やお店でお漏らしをされてしまうと迷惑もかかるし、私自身もストレスです。 でも、毎日娘はどこかへ行きたがるし、出かけない日はありません。 そして、トイレは嫌だけどおむつも絶対嫌だと泣いて暴れてパンツをはきます。 トイレに行く行かないで号泣&絶叫しながら30分ということも珍しくありません。 今日も出掛ける前にトイレに行かず、1時間も押し問答でした。 こういう言い方はよくないかもしれませんが、「パンツにするならお母さんが誘ったらトイレに行こう。トイレが嫌ならおむつにしよう」「出かける前はトイレに行こうね。お母さんも行くよ。トイレに座るだけでも座ってね。出なかったら出なかったでいいんだから」と言ってしまいます。 娘の返答は「パンツがいい。おむつは嫌だ」の一点張りで、トイレに行きません。 トイレも娘の好きなキャラクターなどを貼ったりして雰囲気を変えているのですが・・・。 因みに、寝ている時はおしっこをしてしまうので、夜だけはおむつを強制的にはかせています。 娘に対してどのように接したらよいのでしょうか? おむつも嫌、トイレも嫌で困っています。 失敗してしまうのは仕方がないとわかっています。 でも、誘ってもトイレに行かないのにパンツでは100%漏らすようなものです。 上手くできたときは凄く褒めているのですが、漏らしてばかりでそのたびに「おしっこが出そうになったら言ってね」が口癖のようになってしまいました。 今まで上手にできていたのに、急に出来なくなって、後退してしまった感じです。 これからどういう方向で持っていったらいいのかわかりません。 外遊び中心にすれば施設などとは違って迷惑がかからないのかもしれませんが、公園には同じような年頃の子もいないし、下の子が4ヶ月なので正直厳しいです。 どうしたらいいでしょうか? 何でもいいのでアドバイスをお願い致します。

  • 夜中にオムツを脱いでしまいます

    2歳4か月の女の子です。現在、トイレトレーニング中で、昼間の失敗はなくなりました。しかし、夜は、トイレに誘うことが難しいので、オムツ(パンツタイプ)を履かせています。ところが、夜中に自分でオムツを脱いでしまい、朝にはすっぽんぽん。布団を濡らしてしまいます。暑さのせいかと思い、クーラーをこまめにかけていますが、全く直りません。どうしたら脱ぐのを止めさせられるでしょうか?

  • 子供トイトレ

    2歳2ヶ月の娘がいる23歳の母です。 11ヶ月で保育園に預け、今ではしっかり者のお姉さんになりました。 保育園では完全トイレで失敗する事がないみたいで普通のパンツで良いと 言われ、普通のパンツを使用しています。 ですが、家に帰ると全く排泄を言ってくれません。 ちょっと前まではオシッコと教えてくれていたのですが今では0に近い。 出る時言ってね、と言って「わかった」と言うもののしません。 うんちは少し出てから「あ、うんち出る」と言う程度。 トレパンは、結構濡れていてもへっちゃら・・・少し困っています。 友人に思い切って普通のパンツをはかせたら取れたと言われ試したところ 3回失敗。さすがに、パンツだと濡れが足まで伝わるので「かあちゃんしっこ出た」 言ってくれますが、床が畳なので拭けれず困りました。 こんな日がほとんどですが、1日も失敗せず過ごす日もあります。 この浮き沈みの激しさにどうしたら良いのかわかりません。 保育園で頑張っている反動だと思いますし、2歳2ヶ月で取るのは難しいかも しれませんがオムツのせいで汗が溜まり痒いのか背中・お尻・太股の付け根を かきむしり傷が耐えません。夜はオムツで構いませんが昼はもう、取りたいと 思っています・・・みなさんはどうやってオムツはずしましたか?やはりこちらが タイミング(時間)をみてトイレに誘導するのが良いんでしょうか また、床に何か引いていましたか??

  • 排泄の自立について(5歳児):長文です

    幼稚園にて、年長を担任しています。 去年から担任している男の子なのですが、未だに排泄の自立が出来ていません。 身体的に障害はなく、身長、体重、運動能力、言語理解など他の子と差は特別ありません。 3月生まれということもありますが、もう5歳なのであまり関係ないかなと思います。 入園前までおむつが取れず、取れないままでの入園となりました。 トイレトレーニングをしていましたが、なかなか溜めるということが出来ず、完全な自立をすることなく今年度を迎えました。 トイレですることには特に抵抗はありません。 排尿間隔はおそらく1時間に1回くらい。 そしていつも、濡らしても絶対に言いに来ません。 排便の失敗も多く、それもいつまでも黙っています。 (臭いでわかるのですが…) パンツにしてしまった、ということは理解してるようなのですが、する前にトイレに行くという意識が低いのかなと感じています。 濡れている状態に慣れてしまっているところもあり、着替えなくてもいいと思っているようです。 先日お泊り会があり、夜尿も多いとのことで、お母さんに言われたのは夜中におねしょパンツを2回替えてほしいとのこと…びっくりしてしまいました。 実際、取り替えましたが、2回ともしっかり濡らしている状態。何もつけなかったら布団が大変なことになるほどの量でした。 一度病院などで診断受けた方がいいのでしょうか? 体の発育自体は素人目ですけど問題ないと思うので、膀胱だけの機能が弱いっていうこともあるのかな…と考えたりもしましたが。 何かアドバイスありましたらお願い致します。

  • 母がオムツを外してしまいます。

    母がオムツを外してしまいます。 介護度4の母が今月初旬にベットから落ち、診察の結果は 骨折ではなかったのですが、それまで自分でポータブルトイレに 移動できていたのが、一人では立てなくなりました。 パンツ型オムツをしているのですが。何度言っても自分で オムツを外してしまい、夜中に3回{1時3時5時半}確認した時には 「オシッコはしたくない」と言いますが、朝には掛け布団、防水シート、 ベット、パジャマがグッショリとなっている事が多いです。 それ以外で、出たくなったら起こすように 呼び鈴を渡してあるのですが、全部出てしまってから 呼び鈴を押してくれます。 つなぎ型のパジャマを購入したのですが2日目には パジャマは着ているものの、パジャマの上から 器用にオムツを外して、洪水状態になっています。 デイでは声かけでトイレ誘導できているので 家庭でも、そうするように。との事ですが 一人では対応できかねます。 どのようにしたら良いかアドバイスお願いします。 姉妹はいますが、他府県で、介護には不参加です。

  • 4歳でオムツが取れません・・(発達障害あり)

    こんにちは。 8月に広汎性発達障害と診断された、先週4歳になったばかりの息子がいます。 去年も夏にトイレトレーニングをしましたがダメで、今年は5月から通い始めた療育施設でトイレトレーニングをしています。 そこでは最近は失敗もなく濡れたパンツを持ち帰ることもほとんどなくなりましたが、家ではまだまだパンツにしてしまいます。 そろそろ行ってみたら?と言えば行きますし、気が向けば自分から行くこともできるのですが、遊びに熱中しちゃうからなのか面倒くさいだけなのか・・息子がトイレに行く回数より私がパンツを洗う回数の方が多いです^^; 大に関しては紙おむつでないとできません。 トイレはおろか、家以外ではできないみたいで施設から帰ってきてすぐ、というのもよくあります。 一応トイレには座らせてみるものの「だめだ」「出ない」などと言って紙おむつをはきます。 施設では数人のお友達と活動していますが、やはりまだみんなオムツなので本人も焦りみたいなものはないのだと思います。 来年度は一般の幼稚園に入園が決まりましたのでできれば今年度中に何とかしたいと思っています。 オムツをとるのが絶対条件ではないし障害者枠での入園なので加配の先生が見てくれるそうですが、着替えもスムーズでないし他のお友達からどんなふうに見られちゃうか私自身が不安なところでもあります・・・ もう少しだとは思うのですが、一歩進んだら一歩戻るようでなかなか進みません。 どんどん失敗させないとと先生に言われ「トイレ行ってきたら?」も最近言わず放っておいてますが、失敗しても「出ちゃった~」と笑っているのでダメなことともわかってないんじゃないか?とすら思います・・・ かといって寒くなったので何もはかせずにはいられないし、「もうお兄さんになったんだから」や「お友達に笑われちゃうかも~」等はいまいち理解できないようです。 シールや好きなキャラクターのパンツ等も試しましたがダメでした。 何か効果的な言葉や方法はないでしょうか? 長文になってしまいましたがアドバイスいただけたら幸いです。

  • 外出時のトイレ。どうやって脱がせてるの?

    2歳の女の子がいます。最近,外でもトイレに行くようになりました。そこで困っているのが,外のトイレでのズボンとパンツ(orおむつ)の脱がせ方です。 洋式便座に脚を開いて座るので,ズボンとパンツを足から完全に抜かないと座れません。そして,ズボンとパンツを足から抜くために靴も脱がせます。そのとき,靴下のままトイレの床に足を着いたり,脱いだズボンやパンツがトイレの床をすったりすることがあります。 以前,公園のトイレに入ったときに床が非常に汚く,とても困ってしまいました。 現状としては,親の肩に捕まらせつつ,片足ずつ靴を脱ぎ,ズボンandパンツを抜き,すぐに靴を履かせ,今度は逆の足を脱いで,履いて・・・。といった状況。履くときにももう一度靴を脱いで,履いてを繰り返しています。 まだなれないためか,非常に時間がかかり,床に着く失敗も多いです。 子供便座が無いときなど,支えなければならないので手もふさがり,脱がせたズボンのやり場にも困っています。 皆さんはどういった工夫をしているのか,教えてください。

  • 夜オムツのとれない4歳児(年中)

    昼間のオムツは完全(2才の時)にとれています。 他の生活全般も、おりこうさんの方です。 保育園でも、兄貴的存在です。 去年の夏、一度とれかけたのですが 秋に下の赤ちゃんが産まれてからは、また オムツにしてしまっています。 寝る前のおトイレ・朝おきてトイレには 声をかけて、行けています。 夜ご飯の後からは、水分を控えています。 本人も、気にしている様です。 夜寝る前にトイレに行かせても、 夜中に出ている事があります。 (私が布団に入る時に確認してみると、 オムツがこんもり) 私的には、いつかはとれるだろうな。 と思ってはいるのですが、来年は お泊まり保育があるので、それまでに 完全にとれたらいいのにな~。と思っているのですが。 本人も不安なので、いつもオムツをはいて寝るのですが 思いきって、パンツで寝かせて、おもらしをして 気持ち悪い。とわかった方が良いのでしょうか? 何度も、パンツでチャレンジしているのですが そのたびに、布団までぬらし、夜中に着替えたりしています。 私も旦那もしかったりはしていません。 また、オムツが濡れていない日は ほめています。 (夜トイレ・朝トイレ・オムツが濡れていない時)に、可愛いシールを貼っています(自分でやってる) いつか自然にとれるのでしょうか? 何か出来る事があれば教えてください。