- 締切済み
仕事で怒られました
仕事で怒られました。 高卒で、入社3ヶ月、研修中の新入社員です。 ある工場で、入社直後から作業に入っているのですが、先日 作業の要領が悪く、指導者に怒られ、 また、仕事の合間に研修ノート(一週間、覚えた内容を書き、最終日に提出)を書いているのですが、1日中、半分の仕事を助けてもらって、時間をもらい、書いていたのですが 間に合わず、また、終わらないことを終業まで相談をせずいたため(自分が書いたあとに指導者が見て、評価を書く)、 は? 普通言いに来るだろ どうしましょうって? 時間が足らんだって、書く内容は2~3日前にはわかっていたよな 今日も仕事半分だけやったし、時間あったよな? と、言われました。 そして、いつもは駐車場まで一緒なのですが、 上司(いつも、ノート渡すリーダー)に直接渡す(いつもは、リーダーの机の上に置いておく)で先に帰っといて と、冷たくおつかれ と言いました。 確かに、考えるのが苦手で 行動力もなく、要領が悪いですし、コミュニケーション力もなく、それ故に報連相も全然できてません。 ノートを書くのも、考えたり書くので、時間がかかります。(仕事は家に持ち帰らんといてほしいと言われ、休憩中も昼勤の昼食時や夜勤の始業前は、日勤の人に目立って注目されるでやめてほしいと言われます) でも、仕事中に考えて書くのも、自分の能力的にほぼ不可能なんで、家で考え、別のメモ帳(用紙)にメモし、写してます。 ですが、仕事で疲れ、また、次の日も仕事なんで、寝てしまいます。 で、今回遅れてしまい、書けてないのに出すはめになりました。 自分は、どうしたら良いのでしょうか。 仕事に行くのも、指導者に会うのも怖いです。 最初は、誰でもこんなものでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
そんなものですよ。 怒られる、ということは目にかけてもらっている、 怒ってでもさせないと一人前にならない、 そういうことなんですよ。 今回、書かれている内容ならば、少なくとも昨日よりかは 報連相を密に取ろうと思うはずです。ノート書くのも ちょっと工夫するとか(具体的にどうするかは我々には分かりません)。 自分で見つけ、工夫していくのです。 「考えろ」ってことですね。怒ることが100%良いこととは 思いませんが、場面によっては怒った方がいい場合はあります。 指導者は、今はあなたに対しては起った方がいいと判断しているのです。 基礎も出来ていないのに「褒めて」も仕方ないし、子供のおつかいじゃないんだし。 たぶん、、仕事の出来とか、ノートのこととか、そういうことじゃない気がします。 もっと仕事に対する姿勢とか気持ちとか、そういうところで怒っているんじゃ ないでしょうか?いつも駐車場までは一緒・・・その時に車の話とか世間話を 気前良く話しているとか?だったら仕事中にそういう姿勢を見せろよ、と。 仕事でもっと「前のめり」な姿勢を見せていくと、怒られたとしても 中身は違った怒られ方になると思いますよ。
- vistr
- ベストアンサー率26% (12/46)
回答にもなりませんが、 仕事でもなんでも手早く出来る人もいれば、何をやっても遅い人(私です><)がいますよね。同時に、ゆっくりでも成長する人もいれば、伸び悩む人もいます。プロ野球の選手でもそうですよね。ドラ1位でも全然活躍できなかったり、下位指名でも頑張って一流になった選手もいっぱいいますよね。 >ノートを書くのも、考えたり書くので、時間がかかります。 貴方は、じっくりと考えるタイプなのでしょ?ならば時間は掛かって当然です。 質問の文章だって丁寧に考えて書いていると思います。 貴方は、時間をかけて成長するタイプであり、今の苦しい経験も、やがては大きな経験や財産となると私は思います。 ただし、報連相だけは頑張って下さい。指導される方も報告や連絡がないと指導の仕方に困ってしまいます。また、厳しく指導するのは貴方を真剣にあつかっている証拠でもありますよ。無理をしないで、今できる範囲で報連相をして下さい。
>確かに、考えるのが苦手で 行動力もなく、要領が悪いですし、コミュニケーション力もなく、それ故に報連相も全然できてません。 じゃー何が得意なのですか? あなたのトリエは? 仕事の事で悩んでこのコーナーに質問してくる真面目さがあるじゃないですか! とういことは改善の余地がまだあるということです。 まー確かにそれを考える事事態が苦手と言われるとどうしようもありませんが・・・(苦笑) 先ずは、パワハラ等と言わずに謙虚に受け止めているところはりっぱだと思いますので、要領というか(機械的に物事を覚えるのでは無く、理屈や目的を明確にして行動すればある程度、臨機応変な行動が取れるものです。)同作業の流れワンクールを復が唱確認をすることも大切です。 仕事の流れや価値、重要性が分からないうちの「ハイ、ハイ、分かりました。」の行動は、かなりの危険を伴い、クオリティーが間違っていれば時間ロスばかりか会社の損失にも繋がりますので、このコミュニケーションは絶対に不可欠です。 今その場から逃げてどこへ行ってもあなたが変わらない限り一緒だと思いますよ。
- sentencespring
- ベストアンサー率14% (257/1794)
すべてに時間がかかりすぎなのでは。 もっと短時間で効率よくノートをとれるように自分で考えて工夫するしかありません。
そうだなぁ。 私が最初に入った仕事は工場で、朝6時に起きて7時半出勤、 会社を出られるのは早くて10時半前後、たまに徹夜有り、 忙しい時期は数ヶ月休み無しという環境でした。 いかに睡眠時間を確保するかを常に考えていました。 失踪する社員も多かったです。 私は4年持ったのですが、これ以上我慢すると壊れるなと思ってやめました。 働かないと食べていけないし、でも働くために生きているわけでもない。 学生時代と違って、社会に出たらレールはないのです。 自らの意思で方向を定めることができるので、我慢し過ぎないように。 しかし、自分自身の判断で道を探せない人は、険しい道でもある程度は 我慢をするのも大事だと思う。 要領が悪くても慣れれば歩きやすくもなるし、あまり思いつめないことです。