• ベストアンサー

日本の法曹人口

日本の法曹人口の中の弁護士は10年前には不足ですといっていたのに、今では十分に足りているんでしょうか?この方面にお詳しい方、宜しくお願い致します。

  • ithi
  • お礼率100% (5552/5552)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.1

これは、私感ですので根拠はないのですが、テレビ、ラジオで盛んに過払い金請求のCMが頻繁にあります。以前は、こんな少額の債権には力を入れていなかったと思いますけど、今はCMを 入れてまでの仕事を獲得しなければならないほど厳しい状況じゃないかと推察しています。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本来なら弁護士さんの数を倍(約4万人)にしようといっていました。だから、そんなに忙しい仕事なら、数を増やせばいいのにと簡単に思っていたのですが、意外にもうからない仕事なんですね。知りませんでした。

関連するQ&A

  • 現在の法曹人口について

    日本の法曹人口はまだ少ないんでしょうか?それとも、これでじゅうぶんなんでしょうか?お詳しい方宜しくお願い致します。

  • 日本の弁護士は、多い?、少ない?

    本日(10月20日)付けの記事で目にしました。 >01年の最終意見書で、法曹人口が先進諸国と比べて少なく、大幅増が急務として「10年ころに年間合格者3000人」の目標を打ち出した。 「法曹人口」と言うか、弁護士に関しまして。 日本は本当に先進国の中では少ないのでしょうか? 何か、資料の紹介や、回答を戴ければ幸いです。

  • 法曹採用の歴史

    現在法曹が極端に不足していますが、今のような司法試験の形が取られたのは戦後なんですよね? 戦前の法曹採用には一体どのような形が取られていたのでしょうか? 現在の司法試験のような形だったのでしょうか? また弁護士、検察、裁判官と別々の試験だったでしょうか? ご存知のかた宜しくお願いします。

  • 将来、脱「法曹=エリート」になるのでしょうか?ならないのでしょうか?

    裁判所はホームページで「親しみやすい裁判所」「司法の市民参加」というスローガンでアピールしております。 法律に詳しくない一般市民も裁判に参加する陪審員制度が始まろうとしています。 04年に発足した法科大学院制度により、法曹、特に弁護士が大量生産されるようになりました。 国の方針としては、一般市民にとって司法を身近なもの、お高くないもの、脱「法曹=エリート」という方向に進んでいるように思います。 しかし、現実は新司法試験の予定より厳しい合格率、司法修習修了生の就職難、 司法修習所の卒業試験の高い不合格率(法曹の質の低下という意見の根拠の1つになっている)など課題があり、鳩山法相も大幅増員に疑問視しているようです。 http://news.livedoor.com/article/detail/3297508/ また法科大大学院制度による法曹増員によって解決を期待されていた地方の弁護士過疎の問題は、 弁護士を大幅増員しても都市に集中し、弁護士を増やすだけでいいような問題でもなさそうです。 日本は「和をもって貴しとなす」国で国民性上、一般の日本人にはアメリカのように訴訟社会というのはなじまないのではないかとの意見もあるようです。 どうも物事のなりゆきを見ていますと、国の方針と現実のズレが最近特に顕著になってきたように思います。 このまま法曹人口を増加させ続け、歯科医師のような結果を生み、将来脱「法曹=エリート」となるのでしょうか? http://facta.co.jp/article/200708015.html 長文の上、読みにくい文章ですがよろしくお願い致します。

  • 日本の人口って多すぎですよね?なんでこんなにいるの

    人口が多すぎですね 東京とか人間がゴミに見えるほど(ニューヨークよりも人口過剰) 減ればいいのに。 というと、まぁまずは質問主から他所の人口密度の低い国へ行けってなるから では、そういっているあなたも他所の人口密度の低い国へいけってなる。 オーストラリアぐらいの人口密度が一番羨ましいですよね。 多くてもせいぜいイギリスぐらいが理想ですね。 なんていっても中国よりも人口密度高いし いくら人口がへっていくっていっても50年後に4000万人減るといっても 今のヨーロッパの先進国で一番人口密度の高い今、現在のドイツと同じになるだけだもんな。 何でこんなに日本は人間いるの? 日本の中では田舎と言われる場所での大震災でも他所の都道府県に処理してもらわないと いけないほど瓦礫がでるほどの人口密度じゃ その10倍以上の人口密度の東京などで首都直下型がきて大津波きたら 瓦礫とかどうなる事やら。

  • 日本の人口

    質問1.今の日本の人口は増えつつあるのでしょうか? 質問2.今も高齢化社会(お年寄りばかりが増える)は進んでいるのでしょうか? 質問3.今後、日本の人口が0になってしまうということはありえるのでしょうか? (何年後とかそういうのも分かれば教えてください。)

  • 日本のネット人口

    今って、日本のインターネット人口は どれだけいるんでしょうか? 6000万人くらいでしょうか? 2004年には1億人と前に聞いた事があるのですが そんなにはいないですよね?

  • 法曹業界への就職

    法学部を専攻している、大学2年生です。 もうじき就職活動が始まるのですが、ロースクールへ行くべきか、就職すべきか未だ進路が決まらず思い悩む毎日です。 法律科目はあまり得意でなく、成績もいまいちです。 しかし、この春休みで挽回しようと今必死で法律科目を勉強しています。 そこで法曹業界で働いている方(弁護士、検察官、裁判官など)、又は法曹に詳しい方に質問なのです; (1)大学生のころはやはり成績優秀でしたか? (2)一日どのくらい勉強してましたか? (3)自分は英語を得意としているので、法曹で英語を使うにもってこいな職業はありますか? こんな幼稚な質問で申し訳ないのですが、何とか進路のヒントをつかめるよう、ご協力お願いいたします。

  • 法曹資格の価値

    ロースクールができて以来、法曹資格者の数が増えており、せっかく司法試験に受かったのに仕事がないという弁護士が続出しているという話を聞きます。それが本当であれば、将来的には法曹資格の価値はとても軽いものになってしまうのでしょうか。 選挙などでは、法曹資格者(主に弁護士)が出馬して政治家に転身しているのをよく見かけます。こういった光景を見ていると、やはり司法試験に合格しているということは社会的に大きく評価されているように感じます。しかし、法曹への門が広がって来ている今、彼らの立場が軽く見られる時代がいずれはやって来るのでしょうか。

  • 法曹の不足へのこれまでの対策

    現在法曹の不足に伴いロースクールの設置が考えら れているようですが、あまりに急に法曹の増加を図 るために法曹の質の低下が心配されている次第です。 これまでどうして法曹の不足に対して対策を取って こなかったのでしょうか? これまでの対応について疑問を感じざる負えません それとも様々な対策が取られてきたのにも関わらず このような状態になったのでしょうか? どのような対策が取られてきたのでしょうか? ご存知の方ご教授ください。