• ベストアンサー

日本の弁護士は、多い?、少ない?

本日(10月20日)付けの記事で目にしました。 >01年の最終意見書で、法曹人口が先進諸国と比べて少なく、大幅増が急務として「10年ころに年間合格者3000人」の目標を打ち出した。 「法曹人口」と言うか、弁護士に関しまして。 日本は本当に先進国の中では少ないのでしょうか? 何か、資料の紹介や、回答を戴ければ幸いです。

noname#152554
noname#152554

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

日本の弁護士の数はすぐにソース付きの資料がでてきます。 日弁連の資料が一番正確でしょう。 http://www.nichibenren.or.jp/ja/jfba_info/membership/index.html でヨーロッパの方は二次ソースになればすぐに見つかります。 たとえばこちらとか http://www.hou-nattoku.com/enq/archive/30_lawyer.php 「2005年段階で22,000人です。同時期、アメリカの弁護士人口は100万人をこえています。その他、主要な先進諸国では、ドイツが138,000人、イギリスが118,000人、フランスが43,000人」 この辺の数字を信用するなら、圧倒的に少ないというのは事実でしょう(アメリカがちょっと異常だと思いますので平均比較はあまり意味がないでしょうが)。 その他の資料 http://www.jp-lawschool.com/data/number/lawyerhikaku.htm

noname#152554
質問者

お礼

回答、ありがとう御座います。 確かに・・・。 アメリカは、日本の人口と比べても、多過ぎるような・・・。 「訴訟大国」とか言われる所以が、ここに有りそうですね。 大変、参考になりました。

その他の回答 (2)

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.3

すいません。先進国の中で日本より人口が多い、あるいは匹敵する国がアメリカを除いてあるとは思わなかったので、一々割合まで調べていませんでした。私の記憶では先進国は日本より押並べて少ないとしか覚えていなかったので、人口比率で考えるとさらに日本の少なさが際立っていまうだけで何の意味もないと考慮していなかったのが問題だったと思います。 世界の人口が知りたかったらこの辺を参考にしてください。 http://www.stat.go.jp/data/sekai/ap.htm まぁご指摘の通り、単純に多い少ないだけの問題ではなく、例えば弁護士を激増したところで、裁判などが起こしやすくなるかというというものでもないです。 pdfですが下記参照。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/access/dai13/13siryou4-5.pdf 要は費用負担や補助の制度の問題です。この辺も日本は諸外国に比べて遅れているようです。

noname#152554
質問者

お礼

重ねて、ご親切に、ありがとう御座います。 私も、単純に弁護士を増やす事には疑問を持っていました。 費用負担や保証など、知らない事だらけ・・・。 (^^; もう少し勉強してみます。

  • bls
  • ベストアンサー率34% (28/82)
回答No.2

まず、統計学的に言えば単に人数で多い少ないとはいえません。 ANo.1氏の回答は根拠があり適切ですが、次の段階として人口を考慮していないため「一概に言えない」と思います。 つまり、人口が多ければそれだけ玉数が多いのも当然です。 仮に弁護士1万人の国Aと弁護士が5万人の国Bがあったとします。 しかし、Aは人口1億人に対してBは人口10億人なら、人口当たりの弁護士数は玉数が多いBの方が少ないということです。 また、国によって訴訟制度が異なります。 例えば日本の場合訴額により裁判費用が異なるため、訴えるかどうかしり込みするケースがありますが、アメリカは確か裁判費用は一律料金です。 そのため、額が大きい事件だと非常に安い費用で裁判所の審判が仰げるというのがあります。 アメリカが訴訟大国といわれる所以です。 あるいは日本は原則的に本人訴訟ですが、フランスは弁護士をつけないと裁判を起こせないはずです。 このように、制度が違うため、一概に数だけで比較は出来ないと感じます。 ちなみに最近は司法制度改革で弁護士が急増したため、弁護士の給料はフリーター以下になっているという厳しい現状もあることを付言します。

noname#152554
質問者

お礼

回答、ありがとう御座います。 人口比率、更に「裁判制度」、いろいろ調べないといけないようですね。 確かに、その国、その国で制度は違いますからね・・・。 弁護士の「給料の形態」は、この私は全く無知です。 今度は、その辺りを質問してみたいところです。

関連するQ&A

  • 弁護士になるのは大変?

    友達から聞いた話なのですが、新司法試験など色々な改正によって法曹の人数が増えてしまって、せっかく司法試験を合格したとしても事務所に採用されるのに試験で何位までじゃないと採用されない、など苦労すると聞きました。本当でしょうか? 私は今法学部1年で、将来の選択肢として弁護士も視野に入れています。特に、最近はバイト先の店長に失望したりで会社に入って与えられた仕事をただこなしたり、上司にごますりしたりしなくてはいけないなど考えるだけでうんざりします。それに比べて弁護士ならもちろん嫌なことも多いのでしょうが、仕事が直接依頼人を助けることになるのだから達成感もあるだろうし、倒産の心配などがなくてよさそうです。 ですから、法曹が多くて不都合が生じるようなら考え直しますが、やっぱり弁護士は憧れます。また、ダブルスクールはするなら1年の秋か2年からと考えています。 私の会社や弁護士に対する考え方(←たぶん偏見)、法曹の実態など何でもいいのでアドバイスを頂けるとうれしいです。

  • もはや弁護士業界は斜陽産業でしょうか?

    従前、新規参入が極端に抑えられたため、新人弁護士でも高収入を得ることが出来ました。 しかし、法科大学院制度により、毎年の司法試験合格者が3000人になります。 今年は2千程の新人弁護士が量産され、来年も2千数百人の弁護士が量産され、その次の年も2千数百人の弁護士が量産され、 次の次の年も2千数百人の弁護士が量産されます。 去年、法曹人口急増のため、新人弁護士の就職難が問題になりました。

  • 司法書士→弁護士

    法科大学院制度は、現代的需要に応えられる広い視野と見識を持った法曹を多く育てることを目標としているとの事ですが、 例えば、司法書士を数年程度(2・3年)経験した方が、弁護士として新規参入した場合、 他の新人弁護士より多分に有利に働く事はあるものでしょうか? あるとすれば、具体的にどういう場面でしょうか? 医師だった方が、新司法試験により弁護士になった場合、 「医療過誤訴訟に強い弁護士」という風に有利に働くのだろうなとは一応イメージできるのですが・・・。 本改革が主張する「多様な人材を法曹の世界に・・」と言われても、 これから法曹の世界に飛び込もうとする人が、 今自分の持っているスキルを弁護士業務でどう生かせていけるのかを想像できないと、 新たな世界に飛び込んで行こうという気がしませんよね。 むしろ、弁護士になったところで就職先もなく、廃業するかも、っていうことじゃ・・・。

  • 日本の法曹人口

    日本の法曹人口の中の弁護士は10年前には不足ですといっていたのに、今では十分に足りているんでしょうか?この方面にお詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 新司法試験、合格率48%という件について。

    こんにちは。 新司法試験の合格率が48%ということですが、今までの合格率2~3%と比べるとかなり合格率があがりましたよね。 例えば、合格率があがったので法曹人口が増えて、裁判官や弁護士や検察官が増えて、日本の裁判のスピードとか上がったりするのでしょうか? 日本の裁判は遅い遅いと聞くので。 また、新司法試験から期待されることって何かありますか? 教えてください。

  • 弁護士の仕事として環境問題に関するものはありますか?

    現在、大学3年生で法科大学院を目指しています。新司法試験に合格後、弁護士として働く際には、環境問題に関する仕事にも取り組みたいと思っているのですが、法曹の世界で環境問題に対する需要はあるのでしょうか。 また、今後は弁護士の増加によって、ただ資格を取るだけでは満足に弁護士業もすることができないと聞きます。環境問題に関する仕事だけを専門にやっていくつもりはないですが、そういった分野の仕事にも関わっても生計を立てることは可能でしょうか。 やはり仕事をするにも生活がかかっていますので、普通に生活していけるくらいの収入があってほしいというのが本音です。

  • 韓国人が日本弁護士になったらメリットはありますか?

    韓国人が日本の弁護士になったらメリットはありますか? はじめまして。 私は韓国女性で日本に住んでから6年、 日本語勉強は8年目です。 これからもずっと日本に住む予定で、 元々法律が好きで、今は行政書士資格勉強をやっております。 これには動機がはっきりあってスランプに落ちても、 動機を思いながら強い意志でやってるんです。 で、この資格を取って、業務をするのは確かですが 、夢っていうか最終目標は弁護士になることです。 ここで不安になるのは 韓国人が日本の弁護士になって 「本当にうまくいけるのか」が気になってしようがありません。 日本語がうまいと言っても 日本人には勝てないし、(かなり不安) 専門分野を考えても 外国人との離婚とかビザの問題とか わかる範囲ではこういうのしか出てきません。 それに、外国人離婚裁判は数も少ないし、 私にだけ頼むわけでもないし。。。 どうしても弁護士なりたいなら受かってから考えるべきだ!と いう方が多いです。 でも、不安を抱えながら勉強はしたくないし、 今の行政書士勉強の動機みたいに 確実な動機を持ちたいんです。 私は弁護士になったらどんなメリットがあるのでしょうか?

  • 日本のインターネット人口これからの予測

    本日(2001年4月24日)総務省が2000年末の日本のインターネット人口を4708万人と発表していましたが、これから 将来は(2~3年)どのような伸び率で増加しそうなのか、資料のありかをご存知の方、URLを教えて頂ければ助かります。(上司から資料作成を命ぜられているのですが、適当な基資料が見つからないので困っています。)

  • 弁護士に相談したいのですが国際競争力は何位。

    弁護士に「ストーカー行為されて被害をでている。」「警察に相談するが解決をされない。」「政治に違法が多いのではないか。」ほか、様々な相談しましたが、納得できない返答ばかりです。外国人の要人の関連した事件や、国際政治上の事件は、理路整然と事件が裁決されません。「ロス事件亡き三浦和義さん」も最高裁まで何年も長期間、公判され無罪とされましたが、外国の一人のハリウッド俳優のメディア向けパフォーマンスで、氏は、拘束され、帰らぬ人となりました。 日本の裁判の実力はどれほどのものでしょうか。日本の弁護士の実力は、どれほどでしょぅか。日本の法曹界は世界何位ですか。先進国とされる国家では何位ですか。

  • 弁護士、検事・・・になりたいです。

    弁護士や検事を目指している高校3年の男子です。 先日大学入試が終わりまして。 福沢さんの学校志望だったんですが、MARCHもろとも壊滅・・・。 過去問だったら受かってるのに!!← みんなそうですよね・・・。 んで、MARCHの一ランクしたの大学に合格したのですが・・・。 正直・・・笑 もう夢を目指す意味があるのかも分からないレベルでして・・・。 私は結果からも見るとおり、頭は決してよくありません。 けど・・・。 夢だけは、法曹になりたいという夢だけは絶対に妥協も譲りたくも無いのです。 もし、法科大学院生のお方や、弁護士さんや、検事さん・・・。 そういうお方がコレを見てくださっていたら 「大学はいる前にこういう事しておけばよかった。」 とか 「こういう事するのおすすめだよ」 みたいなアドバイスありましたら是非是非教えていただきたいです。 私の家は家庭の事情で浪人は出来ません。 大学も国学院にいく事になると思います。 それでも、夢は諦めたくありません。 どうか・・・・アドバイスお願いします。