• 締切済み

不動産屋の対応。。。

buturikiraiの回答

回答No.2

嵌められた感、満載 わざと立ち会いしなかったのでは? 国交省のガイドラインから外れた対応です。 退去するとき室内の写真は撮られていなかったのでしょうか? http://www.mlit.go.jp/common/000991391.pdf 補修箇所を明確にさせて、借り主側の責任で直す必要があるのか 検討・交渉する必要有ります。

関連するQ&A

  • 賃貸人を紹介してくれた不動産屋さんにどこまでお願いできますか?

    賃貸を付けてくれた不動産屋さんにどこまでお願いできますか? 更新の手続き 入居者との連絡(トラブルなど)の取次ぎ 退去時の立会いや敷金の精算など 月々の委託料などなしでどこまでお願いできるでしょうか? もちろん更新の手続きや退去時の立会時などのお支払いは必要と思っています。 また退去時の立会、敷金精算などはおいくらくらいでしょうか?

  • 不動産屋のずさんな対応

    みなさん始めまして。この度ちょっと腑に落ちない状況になってしまったので意見を聞かせてください。 今のアパートに引っ越すときに敷地内には2台分の駐車場しかなく、アパート自体は4戸なので最小でも1世帯で1台となりますよね。契約時にはすでに2台停まっており、3世帯埋まっていました。残りの1世帯の方は空きが出たら連絡してほしいと不動産屋の方に予約されているとのことでしたので、私もそのようにしてもらい近くのところを借りることにしました。最近上の人が引っ越していき、敷地内の駐車場も空いたのでもう1世帯の人が停めるのか聞いてみたら、新しく入る人が使うことになったと言います。こちらには事前に連絡もなく、不動産屋に落ち度があります。敷地内と隣地では4千円も違います。しかも契約書上、家賃の振込み先通りに入金していたのに、大家さんから入金されてないと不動産屋から連絡がありました。こちらは確実に入金しているので確認してもらったら、大家さんの方では契約書に書かれていないとこの銀行に振り込まれていると思ってたらしく(最初のとこも大家さんの口座です)、これも不動産屋のミスです。実印まで押した契約書の内容を謝るだけで違うところに入金してくれと言われました。そちらにすると今までかからなかった手数料が自分の居るとこよりかなり離れた銀行であるため525円もかかります。駐車場のこともあるし、家賃のことも確認してから全然連絡もよこず、こちらから連絡した時にそうそうみたいな感じで言われました。 どちらも不動産屋のミスなのにこちらが全てを背負い込まないといけないのか?状態です。 今週頭に大家さんに今のとこに入金出来ないか聞いてもらっているところですが未だに連絡ありません。こちらから連絡するのも何か馬鹿らしく思いまして。

  • 退去トラブル

    初めまして! 私は賃貸アパートに1年9ヶ月住んで居ました。10月15日に業者立ち会いのもと退去しました。契約書には故意過失のみ支払うとなっています。立ち会いが終わり支払いはありません。と説明を受け1ヶ月程度で敷金が入金されると言われ、サインをしました。が、1ヶ月たっても入金がないため、管理会社に電話をしたところ、シミが見つかったので敷金から15000円引きますので!と、言われて何で今更?って感じで、口論していたら、ぢゃあ1万でどうですか?とか言ってきました!立ち会いも行って、サインまでして、見積りも送らず、私が電話するまで一切連絡もなく、納得いきません!この場合支払う必要はあるのでしょうか? 解答宜しくお願いします。

  • 退去手続きをしたのですが、不動産屋さんからも大家さんからも何も連絡があ

    退去手続きをしたのですが、不動産屋さんからも大家さんからも何も連絡がありません。 2/28までに退去する旨のはがきを1月中に届くように速達で不動産屋さんに出したのですが、何の連絡もありません。 先週引っ越しをした際に、大家さんがたまたま通りかかって「終わったら鍵だけ返して!」と言われたので、 はがきはちゃんと届き、退去する事も分かってらっしゃる様なのですが…。 その時は、まだ部屋に粗大ゴミを残したままなので、「28日までは私の家ですよね?」と言い、鍵は返しませんでした。 どこの家も退去する時はこんな感じなのでしょうか? 鍵を返す時に、部屋の点検の立ち会いでするのでしょうか? こういう連絡なしの経験は初めてなので、よく分かりません。 (ちなみにminiminiです。) どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 敷金を返還してくれない不動産屋への対応

    11月末で賃貸戸建てを退去しました。 退去時には、不動産屋立会いのもとチェックを行い、ハウスクリーニング代のみを負担すること、残りの敷金は返還してもらえること、詳しい計算書は後日新居に送付することの確認をしました。 ところが2ヶ月近くたつのに、返還されません。(計算書も送付してこない)何度か電話で請求しているにもかかわらず、「やります」の言葉だけで一向に入金されません。 このような場合、どのようにしたら返還してもらえるのでしょうか? しかるべき場所に相談しようかと思うのですが、行政の担当機関はどこになるでしょうか?

  • 退去時、マスターキー紛失とされた場合の費用負担について

    3年強住んでいた賃貸アパートを退去することになりましたが 返却した鍵にマスターキーが含まれていなかったようで 敷金から交換費用を差し引き返金すると通知が来ました。 退去時に管理会社は立ち会わず、部屋の鍵はかけずに室内のわかりやすいところに鍵を置いておいてくれといわれただけの退去でした。 その際マスターキーは返却したと思っていましたが返却したのは複製したキーで マスターキーは引越しの荷物の中から見つかりました。 これは私に非があります。 ただ、退去時に立会いを行わなかったのは管理会社の都合です。 今回は借主の私のミスで「すべての鍵の返却」が行われなかったのですが 可能性としては私の退去時から管理会社の確認までに誰かが部屋に入りキーを盗むということも可能でした。 私にキーについての確認もなく紛失したとして鍵の交換費用を請求することは妥当なのでしょうか? 私に非がある事例かと思いますが、交渉の余地はあるでしょうか? なお、契約書には下記のようになっていました。 退去時の立会いの有無については記載はない 鍵はすべて返却せよとの記載あり(紛失時の費用の記載はなし)

  • 敷金返還と不動産業者の対応について

    多数質問がある賃貸物件退去時の事なのですが、不動産業者の対応と 修理の金額について、疑問がありますので教えて下さい。 積水ハウス施工の賃貸アパートに3年住んでいました。 子供なし、喫煙なしです。 不動産業者には事前に退去日の立会い日時を約束してあったのですが、 当日、誰も来ないので、携帯に電話したら、立会い日時が伝わってい ませんでした。 担当は隣の市にいて、すぐに来られないとのことで、部屋の中で気に なる場所を聞かれ、クッションフロア部分の落ちないシミがある、 と伝えました。(畳1帖くらいの範囲の中に黒いシミ(2cm角くらい)が点在。) アパートに行ったら現状をみて、連絡くれるというので、相手の指示 で鍵はアパートの下駄箱に入れて帰りました。 その後1ヶ月過ぎても連絡が来ず。。。こちらから連絡したら、まだ 返金金額がわからないと言われ、わかったら連絡します。と言われました。 その後、3週間たっても連絡がなく、今日再度連絡したら、クッション フロアの補修をした。とのことでした。 金額は33,000円(全体の張替えではなく、シミの各部分を小さく切って 補修したそうです。) 職人手間を考慮しても、高いと感じてしまうのですが妥当なのでしょうか?(ハウスメーカーだから?) また、事前に見積りの提示や連絡もなく補修してしまうのは、非常識な気がするのですが、普通なのでしょうか?( 写真は撮ってあるようです。) それと、火災保険2年契約一括で支払済みです。(不動産業者が代理店) 丸々1年以上残っているのですが、解約返戻金等についての説明もありませんでした。 (電話の後で気が付いた)何も言わなくても、敷金の返還と同時に返戻されるのでしょうか? 今週末に不動産業者へ説明を聞きにいく予定ですが、事前に相場等を知りたく質問いたしました。

  • 困ってます。

    困ってます。 新築で1Kのアパートに8ヶ月住んでましたが結婚の為退去しました。 退去の時の立ち合いも終わり、家に帰り嫁に明細を見せたらこれはおかしいと言われました。 内訳は ハウスクリーニング 36000円 クロスクリーニング 6500円 キッチンに取り付けたフックを剥がす費用2000円 です。 クロスの汚れ等は拭いたらすぐに落ちるようなものです。 退室精算書にサインと捺印をしてしまったのですが今から取り返せるのでしょうか?

  • 引越しの立会いについて

    引越しの立会いについて 8年住んでいたアパートを退去する為不動産屋に退去日を伝えました。 立会い時間は当日連絡下さいと言われました。 そして退去日2日前に、電話がきて午後からこちらの都合で立て込んでますので午前中にして欲しいとのこと。 あぁ。。と時間に悩んでいたところ、午前中が無理なら鍵だけ戻して欲しいと言われました。 長年住んでいるもので、水周りの不都合で何度か修理してもらってます。 立会いがないのは大丈夫なのかなと思いまして質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 退去後のトラブルについてです。

    10日前引越ししました。敷金の返済しないと言われているので、明細を下さいと管理会社に先ほど連絡したら、2週間分の水道代払えと言われたので、町内費を一年間まとめて支払っている分のあまりが7ヶ月分あるのでそれから差し引いて下さいと頼んだら、つぎは鍵を早く返せ!といきなり怒鳴られました。退去の日に返しとけ!などなど・・・ 立会いの日管理会社の都合が悪くて、大家さんと私だけで立会いだったのですが、その時に鍵はどうしたらいいですか?と聞いたら管理会社から敷金の事などで連絡あるとおもうからその時に聞いてください。と言われ、待っていたのですが連絡がないのでこちらから連絡したらいきなり怒鳴られたので、退去前にどこに返却すればいいか指示してもらわないとこちらもどこに返せばいいか分からないと伝えたら、常識でわかるだろ、さっさと返せ!うるさいやつやな~と言われました。 敷金32万から10万を20日以降に返すけど、明細は出せないと言われ電話一方的に切られました。 敷金の金額の事より管理会社の暴言を謝罪してほしいです。 一様大家さんに鍵の件で怒鳴られた事伝えたら、私から注意しときます。との事でしたが、管理会社から謝罪がないと納得いきません。 小さな事かもしれませんがとても悔しいです。 管理会社もおじさんが一人でやっているので、クレームを言うところもありません。この場合はどうしようもないのでしょうか? この場合退去して10日鍵を持っていた私も悪いでしょうか?