• 締切済み

大人の女性が主役の小説教えてください

okwaverockの回答

回答No.2

字の大きさは、うーん…なんとも言いがたいのですが、 小川洋子の薬指の標本はいかがでしょうか? 明るくは無いですね。 あとは江國香織は大人な女性を主役にした作品が多いですよ。 私はきらきらひかるが好きです。

関連するQ&A

  • おすすめの小説

    最近読書を始めたいと思っています。初心者にも読みやすいおすすめの小説を教えていただきたいです。ミステリーやヒューマンドラマ的な要素がある作品ですと嬉しいです。

  • 男子中高生が主役の小説教えてください。

    男子中高生が主人公の小説または活躍しているおすすめ小説を教えてください。 ココ最近めっきり本を読むことがなくなっていたのですが、つい先日宮部みゆきさんの「今夜は眠れない」という本に出会って、また読書熱が上がってきました。 今までで良かったと思った小説は、 宮部みゆき「今夜は眠れない」「夢にも思わない」 七穂美也子「「花の探偵」綾杉咲哉」シリーズ などです。 傾向としては、何でもOKなのですが、今は現代モノが気になっています。 もしあれば男の子同士で探偵団もどき(今夜は眠れない)のようなものががあればそういうのも興味があります。 ともかく男の子が主人公ならなんでもありということにもなります。 もしよろしければ、おすすめ作品の理由など教えていただくととても嬉しいです。 それでは、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 面白い恋愛小説教えてください

    読書初心者です。村上春樹の東京きたんしゅうが面白かったのでなにか読みたいのですが、初心者でも理解できそうなレベルでかつ女性が主人公の恋愛小説で面白いものをご存じの方教えてください!

  • 大人のためのファンタジー小説を教えて下さい。

    ファンタジー小説が読みたいです! ここ最近、責任のある仕事を任されていて少しストレスを感じていて、 少しでも現実逃避してリフレッシュする時間が欲しいんです。 読書が好きなので、非現実的な話の中に逃げ込みたいなぁと思っているのですが、何か良い作品はないでしょうか? 大人が楽しめるファンタジー作品を教えてください。

  • 小説のおもしろさは?

    私は、今高校二年生の女なのですが、小説をあまり読みません。 来年の受験のため、国語(現代文)の勉強を始めたのですが、先生から「小説を読むことも勉強になる」と聞いて、最近少しずつですが小説を読み始めました。 しかし、小説を読んでも、いまいちおもしろいと思えず、小説を読むペースもいまいちです…。 それで質問なのですが、小説の「おもしろさ」ってなんでしょうか? もともと小説が好きな人にしかわからないものなのでしょうか? それから、私のような読書初心者にオススメの小説なども教えていただけると嬉しいです。 (今まで読んだ小説の中で、西加奈子さんの「きりこについて」が一番読みやすく、苦にならず読めた気がします。あと恋愛ものは、読むのが面倒になって投げ出すことが多いのでそれ以外だと嬉しいです) 回答お願いします!

  • 小説

    読書の秋!という事で最近読書にハマっているのですが みなさんがおすすめの恋愛小説(ケータイ小説も可)を教えてくださいm(__)m

  • 小説初心者なんですが・・・・

     私は比較的読書が好きで、ノンフィクションの書物はよく読みます。  けれど小説は今まで積極的に読む事はありませんでした。しかし今後は小説も楽しみたいと思っています。  そういうわけで、初心者にお薦めの小説があれば教えてください。比較的容易で日本語を楽しめるような文章を読みたいと思っています。  ご回答お願い致します。

  • スカッ!として、しかも面白い小説ありませんか?

    最近読書をする様になりました 東野圭吾さんの「秘密」を読んで以来 同作者の作品を中心に読みながら 自分はサスペンスものが好きなのかな?と 宮部みゆきさんの作品等を読んでいます ミステリーやサスペンスが好きとは思うのですが 毎回毎回このジャンルだといささか胃にもたれますので 何か他の小説を読みたくなりました しかし、小説を読み出したので どんな小説が自分に合ってるのかすらよく解らない状態です おすすめの小説といいますか サスペンス系みたいに頭をひねらず読めて 面白いもの探しています 小説初心者にどうぞ御教授下さいませ よろしくお願い致します

  • 小説を読んでみたい。(長めです)

    私は20歳の男性で大学生(理工系)です。 しかし国語(や英語)の読解力に乏しく、 今までかつて小説を読みきったことがありません。 小学生のときの読書感想文や読書カードなどには いつもてきとうな書名や感想を書いて提出していました。 そして今も高校受験程度の論説文くらいは読めるのですが、 図書館などにおいてある有名な江戸川乱歩の推理小説や、 赤川次郎の50ページくらいの小説が読めません。 読んでいるとわけがわからなくなってきます。 そんな中、講義で隣に座っていた友達が小説を読んでいて、 どうして読んでいるのか聞いてみると「面白いから読んでいる」とのことでした。 おそらく読書の好きな皆さんも同じような感想なのではないかと思いますが、 それに対して私は大変驚きました。 私は今まで小説を読むときは読解力を養うために仕方なく読んでいるという感じで 面白みがまったくありませんでした。 しかし、そんなに面白いのだったら読書をしてみたい、 小説を楽しみたいと思うようになりました。 そこで私にも読めるようなやさしい小説がありましたら教えてください。 そして、基本的な読み方や、読み方のコツなどがあれば教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 日常っぽい内容の小説教えてください

    主人公は大人の女性で、日常的な話がいいです。探偵ものとかホラーとかはパスで。読書初心者なので字が小さくない方がいいです。

専門家に質問してみよう