• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:チンドン屋はどこに消えたのか?)

チンドン屋はどこに消えたのか?失われた時間を求めて

HAL2(@HALTWO)の回答

  • ベストアンサー
回答No.7

チンドン屋さんは、まだ居ますよ(^_^)/。 勿論、かつてのような「年に数回は近隣地域で見かける」なんてことはなくなってしまいましたが、今でも全国に 100 団体以上 (ちょっと古いけれど 2007 年には 150 団体ほど) いるようです。 富山商工会議所では 1955 年から (今年は 62 次)「全国 チンドン コンクール」を開催しており、腕に覚えのあるチンドン屋さん達が、ここ数年でも 50 組ほど集まってくるようですね。 http://www.ccis-toyama.or.jp/toyama/cin/top.html 因みにチンドン屋さんは 1950 年代に 2500 人ほどの Boom を起こし、その後は電気拡声広告業界に商売を奪われたり、(商店街まで入ってくる) 自動車通行量の増加に伴って興業可能な場所が減少したこともあって 1970 年代には数百人にまで減少したそうです。 ここ数十年はチンドン屋さんが街を練り歩くなんてことができなくなってしまい、チンドン屋さんと言えば大型商店や遊興店の開店日等に呼ばれて店の前で興行するようになりましたね。 また東京と大阪では「チンドン屋文化を守り続ける」という Movement が生じて多数のチンドン屋さん達が互助組織のようなものが組織化されており、ちょっと Style を変えて Modern な Arrange にしたり、CD や DVD の発売、書籍等の刊行といった Sub Culture 的な Movement にも手を広げているようですし、結婚式で興行するなんてこともやっているようですね。 未だに 100 団体以上いるということは総数数百人にまで減ってしまった 1970 年代前半よりは多い状況が保たれているのですから「見なくなった」原因は「チンドン屋さん自体が少なくなった」というわけではなさそうです。   >チンドン屋はどこに消えたのか? 御質問者さんの生活圏に興行できる場所がなくなってしまったのだろうと思いますよ。 上述のように、まるで「ここは歩行禁煙、ポイ捨て ダメッ 絶対!」Area みたいに「街頭で興行できるような場所がどんどん失われて行く」世情であることと、「あっ、現代風チンドン屋さんね (^_^)/」と一目で判るのは Pierrot 化粧した Dixieland Jazz Band 風の一団ぐらいまでで、洋服着て愉しげな Jazz 演奏している一団になってしまうと「これってチンドン屋さん? それとも Jazz Band?」と「チンドン屋の定義」が判らなくなってしまっている Crossover な興業団も増えているのが「昔ながらの丁髷和服姿のチンドン屋さんは何処へ行ったぁ!?」ということになってしまった原因なのでしょうね。 でも、検索してみると居るところには居るようですね(^_^;)。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%81%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E5%B1%8B&espv=2&biw=1034&bih=683&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwip9PXfxaTNAhWo3KYKHfm9BaoQ_AUIBigB https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%81%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E5%B1%8B&espv=2&biw=1034&bih=683&source=lnms&tbm=vid&sa=X&ved=0ahUKEwip9PXfxaTNAhWo3KYKHfm9BaoQ_AUIBygC 私の生活圏である京浜 (東京~横浜) 域ではまだまだチンドン屋さんや大道芸人さん達がいますし、ひなびた町の商店前には「XX プロレス興行! ○○公民館」なんて Poster が貼ってあったりしますよ(^_^)/。 https://www.youtube.com/watch?v=Dyqc2ywb764。 因みに私の住む街の隣町にある「私の御気に入り」の喫茶店では白地に赤の琺瑯製「キンチョール」看板が「現役」です(笑)。 ……検索したら出て来ない! 神奈川は「未発見」になってる! 秘密の隠れ家みたいな所なので黙っておこうっと(^_^;)

angel25gt
質問者

お礼

うちの近所の居酒屋の大将は看板が好きで、ボンカレーやオロナミンC等々が貼り付けてあります。レプリカだとは思いますが・・・ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ライブの時の手

    スタンディングライブなどで皆さん手をあげていますが、あれって手の形は人それぞれ違ってますよね? グーにしてたり、人差し指と親指だけ立ててたり……たまにパーの人もいたりしますが。 あれには意味のようなものはあるのでしょうか?

  • 母親の再婚話に付いて

    はじめまして 高校に通ってます16の男子です 母親の再婚の事で相談お願いします 自分の母親は、もう35にもなるオバサンです そのオバサンがいい歳をして40前の中年のオッサンと付きあっているらしいです 優しかった父親は僕が小さい頃、亡くなりました。 以来、母親は女手一つで僕を高校まで入れてくれました 母親には感謝してるので卒業したら手に職をつけるある仕事をして、いつかは楽させてやるつもりです。 そんな気持ちを踏みにじって母親は、その中年のオッサンにも会ってくれと言いいました。 そのオッサンいわく大学に言った方が良いと言います。 別にそのオッサンが嫌いな訳じゃないんですが何か気に入りません。 腹たって家出してヤケ酒やれば次の昼に補導員に捕まるし学校は停学中で今、自宅謹慎で、あのオッサンが現れてから俺は踏んだり蹴ったりです。 母親に仕事を休んでまで監視されているって言うか会社を休ませて申し訳ないし。 母親は僕が賛成するまであのオッサンと一緒にならんと言うがいい歳こいて勝手にしてくれって感じです。 読んでくれている皆さん訳の分からない文章でゴメンナサイ。 こんな感じで分かる人おれば何か答えてください 分からない人は別に良いです。

  • 使い捨てライターのつけ方はどうしてる??

    はじめまして、 くだらない事ですが、少し前から気になってたことがあるので 質問させてください。 使い捨てライターのことなんですが、 (コンビニ等に100円程度で置いている物) 『これを使用する時、みなさんはどのようにして使っていますか??』 文章で説明して伝わるのか不安ですが書きます^^; ライターを手に持ち親指でつける時、 1、ライターと親指が直角になる。(ガスの噴出し口が親指の右or左にくる) 2、ライターと親指が平行になる。(ガスの噴出し口が爪の先端にくる) (伝わったか不安です、><;) 少し前にゲイバーで働いている方たちは、人にタバコの火をつける時、 1の方法でしているというようなマナー?暗黙の了解?習わし?みたいなのを聞きました。 僕は自分で付けるときでも、1の方法でいつも付けています。 友達なども自分で付けていますが、2の方法で付けています。 知らない間に自分の中にそういう習わしが入って来たって事でしょうか?? 自分も含め、人のライターの使い方など気にもしませんでしたが、 みなさんはどうでしょうか?? 長文・駄文ですいません^^;

  • ペニス

    小学生のときぐらい?気づいたときにはペニスにぶつぶつがあります 高校で性に関するスペシャリスト?の方が来てこのぶつぶつは特に問題はないと言っていました どの程度の割合でぶつぶつはあるのでしょうか? それとペニスのサイズなんですが、手の親指の付け根から人差し指の頂点までが勃起時のサイズとほんまでっかTVで言っていましたし、昔からこの話題を聞いたことがあります 僕は試してみるとぴったしでした 昔から手が大きいといわれてきていて、同じ学校の人とも比べましたがほとんどの人は僕よりも一回りも手が小さかったです 僕は16cm程度です。エロ本には日本人の平均的なサイズは16cm 18cmなどと書いてありましたが 実際のところみなさんはどの程度の大きさなんでしょうか。 手の大きさだけで判断すると10cmから14cm程度の人しかいませんでした

  • ピアノに小さい手は不利

    私は中3女子です。 私は手がとても小さくて困っています。親指と小指はほぼ180°開きますがオクターヴを弾く時は鍵盤の下の方で弾かないと他の音も一緒に弾いてしまいます。しかしそうするとミスタッチも増えるしオクターヴで移動する曲などはとても大変です。まだ黒鍵のオクターヴなら弾きやすいです。現在練習している大地讃頌の伴奏では後半で左手が男声パートをオクターヴで移動しながら弾くのですが雑になってしまったり他の音まで弾いてしまうこともあります。そしてそこから崩れていってしまいます。もう少ししたら授業中に弾くことになると思うのですが皆の前でそんな演奏するわけにはいきません。また、手が小さいからといってアルペジオが得意なわけではありません。 いろいろなサイトを見ていると手を大きくすることは厳しいから関節を柔らかくしたり手を柔軟にするとよい、と書いてありました。私のような手が小さい人でも手を柔軟にするマッサージのようなものをしたら9度まで届くようになったという人もいます。実際その人が書いていた部分の長さは同じくらいか、むしろ私の方が長さがあったところもありました。 なので私も手をもっと柔軟にしたり関節を柔らかくしたりしたいです。 何かトレーニング方法など知ってる方がいれば教えてください! また、オクターヴで移動するときのコツなどあれば教えてください。 よろしくお願いします!

  • 枕はどっち向きですか?

    今、知人オッサンと論議になりました 私の実家は婆さまの部屋の北側にお仏壇があります 北枕=死人の向きなのですが、婆さまは「仏さんに足を向けるのは失礼だから」と敢えて北枕で寝ています で、今の私は構造上(エアコンとかコンセント、ベッドの配置)枕が西になります それをこの期に及んで気づいた知人オッサンが「西って死んだ人ちゃうん?」 はぁ? えっ”? 齢40にしての初耳です そこで「北枕」で検索しますと 1 お釈迦様説 2 磁力の関係上枕が南北だと体には良い 3 風水的には北枕で金運UP など様々な説が出てきて、何が1番正しいのか分からなくなってきました そこで美菜さんやみーなさんや皆さんに質問です 1 枕はどっち向きですか? だいたいで結構です、東西南北で教えてください 2 北枕(寝る時の方角)を気にしたことはありますか? 家の方針なのか地域性なのか分かりませんが、「どの方角の枕が良くない」とされてきましたか? 「霊柩車を見たら親指隠せ」や「敷居を踏むな」、「妊婦がトイレ掃除をしたらいい子ちゃんが生まれる」などは万国共通だと思うのですが、これらのしきたりを言い出すと来年が来そうなので、今回は『枕』限定です よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 好きな人がいた場合友人に相談しますか?

    専門1年です。好きな人がいます 前からその人を気になっていて、先日仲のいい友人から遊びに誘われ その遊ぶメンバーにたまたまその気になる人が入っていて6人で遊びました その気になる人は違うクラスで、ほぼ初対面です。 カラオケ、ボーリングからの居酒屋で 私は人見知りなので精神的にも 疲れが溜まってグダグダでした 帰りツタヤに行くことになり、気になる人が肩に手を回してきて一緒に4人で歩いたり、 階段でフラついていたので気になってた人が おんぶする?と言われたので 何も考えていなかったのでただ腕を伸ばしておんぶしてもらいました。 酔いが覚めた時絶望しました 虚ろな目も見られたし、おんぶとか重いと思われたんじゃとか なんか嫌なこと言われてたらどうしようとか…_| ̄|○ 人見知りしてそんなに話すこともできなくて… いや、初対面だし、これからって思っても落ち込みます… 8月の後半また遊ぶ予定です。次は女子3人、男子4人、計7人です。 カラオケの時にその時一人来れなかった男子が 私のことお気に入りかもって言ってたよって 仲のいい友人に言われ、 「ぇえええぇ!?」 ってびっくりした反応したら、 反応が面白いorえ?こいつが? の意味なのか気になる人に「ウケる」って言われて 後でなぜか悲しくなりました このこともそうですし、好きな人いるのかなとか 気になる人は声も大きくてパワフルでめっちゃ元気で私なんかとは正反対です。 それに優しいし、このタイプってモテよなって思ったり 仲のいい友人に聞きたくて… その友人は男友達が多くて彼氏もいます。 なぜ相談するのを躊躇してるかというと、 中学生の時、当時私の仲のいい友人が 好きな子がいる女の子に相談にのっていて、会話を作る機会とかを作ってるうちに女の子が好きだった男子から告白され、OKしてしまい、 略奪(?)したのを近くで見て…相談するのはあまりよくないと思ってしまいました。 今仲のいい友人はそんなことをするような人ではない気もしますが 長文失礼しました。文章がグダグダですが… 皆さんはこの場合友人に相談しますか? アドバイスお願いします

  • 受験勉強について

    この春、高3になります。 大学では音響について学びたいと思っていますが、志望校がまだ決まらず、 受験科目もはっきりとは分かっていません。 今は理系クラスにいるのですが全くと言っていいほど理系科目(数学・物理・化学)ができず、数学と英語はだいたいどこの学校でも必要になると思うので 数学はこの春休みに頑張ろうと思っています。 そこで今困っているのは、物理や化学を勉強すべきかどうか?ということです。 特に化学は全く理解できないので、もし受験で使うとしたら相当やらなければならないと思います。 やっておいて損はないにしても、もし使わなくなったら・・・と思うと時間を無駄にするだけかなと思ってしまいます。 でも今やらなくて、もし使う事になったら・・・と、ずっとこの繰り返しで どうしたらいいか分かりません。 学校の先生(化学担当)に相談したところ、最初は化学を使って受験するのは厳しいんじゃないかと言われましたが、話していくうちに、 「とりあえず数学と英語をやっておきなさい。化学なんてやろうと思えば夏からでもできる。今はあれこれ手を出しても意味がない。」と言われました。 そう言われて、確かに色々やろうとしても良くないかも・・・と納得はしたのですが、やっぱり不安が残ります。 多くの人の意見を聞きたいと思うのですが、皆さんどう思いますか? アドバイスをお願いします。 また、音響のことを学べる学校で良いところを知ってたら教えて下さい。 (関東に住んでいます) 長くなってスイマセンm(__)m

  • エレキギター骨格が変かも?!

    小指・薬指強化ストレッチしていて気付きました。 最小の動き最短距離でスムーズに押さえられない?? 関節の動きがカクカクっ2段アクションになります。 骨格がみんなと違うみたい。 もともと親指は手を広げるとカクンと動きグリップし辛いのは 知ってました。 小指もそうでした。まるでギアチェンジしてるような カクカクした動き方をします。 エレキギター基礎が終わったレベルです。今までの 4指を使ったクロマチックトレーニングでは分からなかったです。 スムーズに指が使えなくてショックを受けています。 こんな人いらっしゃいますか? スムーズに押弦するためにどのように克服されてますか?

  • IDなどについて

    みなさんはこんなこと考えますか? 例えば、ひとつの会員IDを親子や兄弟、友人などと共有している可能性もありますよね。 逆に複数のIDを一人の人が使用している可能性もありますよね。 性別や年齢も分かりませんよね。 男のふりをした女かもしれないし、子供のふりをした大人かもしれない。 青森県民のふりをした鹿児島県民かもしれない。 オッサンのふりをした美少女かもしれない。 中学生のふりをした大学教授かもしれない。 新入社員のふりをした社長かもしれない。 まんまと手の上で踊らされているかもしれない。 しかしそう考えると、この質問の回答だっていくらでも偽ることができてしまいますね。 私だって怪しいものですね(笑) そんなことは考えませんか?