• ベストアンサー

コミュニケーションのコツ

ok-tの回答

  • ok-t
  • ベストアンサー率26% (38/141)
回答No.4

あまり焦って仲良くならなくてもいいのではないですか? きっと貴方のペースもありますから、私の場合は、まずは相手を知るように簡単な質問からはじめます。 まずは、外見や行動など分かりやすいところから質問してみてます。 もちろん、急にほめたりすると何も知らないのに。。。とかになるので、 眼鏡いつからかけてるんですか?とか、いくつぐらい持ってるものなんですか? とかたわいもない話から、つなげています。

関連するQ&A

  • コミュニケーション下手(べた)

    こんにちは。こんばんは。 閲覧ありがとうございます。 私は現在22歳です。 小学~現在まで、私は自他ともに認めるほどの人見知りでコミュニケーション下手(べた)です。 ほとんどの方は、初対面の方とは緊張したり、どういう性格なんだろう?と思ったりして、慌てたりすることはよくあることだと思いますが、私はそれを超え、よく言う、コミュニケーション能力障害状態になってしまいます。 人と会話すると、 「今回話をしたきっかけで哀訴つかされたらどうしよう」「性格悪いと思われたらどうしよう」 などがあり、話していても、 「目を見ながら話せない」「自然な笑顔がでない」「相手を不快にさせたらどうしよう、と、不安で不安で会話を早く終わらせようとする」 ということがあります。 本当はもっといろんな方と交流をしたいのですが、「不快にさせたらどうしよう」と逃げ腰で、「なんで普通の会話すらできないんだろう?」とずっと悩んできています。 自覚症状はありませんが、症状はかなりひどいかもしれません。 学生の時は、よくある(?)友達のグループからはずされた1人、な状態になってしまっていました。 周りのグループは2~3人で会話してるなか、一人で読書。のような毎日でした。 仲良くなりたい!ここでがんばるしかない!と、「お昼ご飯一緒に食べようよ!」と声かけて、OKをくれて、何週間も一緒に食べてても、なんだか嫌がられてる雰囲気で、私がいる時だけ空気が静かなので「毎回こんな雰囲気になるなら、一人でいるしかない?」と、離れたら騒いでいました。 すぐ前まで精神的病気で仕事ができていませんでしたので、バイトから、と思うのですが、あまりにもコミュニケーション下手で、でも条件がOKなのは接客業しか募集してなくて困っています。 また、趣味の事で人とかかわる事があっても、「うわぁこんな人が私と同じ趣味?ろくに会話できないくせに?」とバカにされそうで、楽しくしゃべることができません。 こんな時はどうしたらもっと楽しく人とコミュニケーションしていけるでしょうか? 何かコツ・治す方法ありましたら教えていただけると嬉しいです。 また、精神科ではあがり症だけと診断されたのですが、これは何か病気の可能性はありますでしょうか? 長くなりましたが、回答いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • コミニュケーション

    自分って本当に何もなかったとおもう毎日です。 元々人間関係は苦手なタイプです。 学生の頃には仲のよい人達や自分が調子の良いときは基本的にふざけていて楽しいと思える日々を送っていました。 しかし今社会人になって表面上作った自分で、こんなに自分とはつまらないのかと思いました。 周りの人付き合いを上手くこなすひとはどんな時でもコミニュケーションが上手で、人からも好かれる。そういう人に憧れてしまいます。 自分で変えなきゃ何も始まらないと思うんですが中々できないし。 人と話すとき共通の話がないときついなと思っています。ただ趣味なども少なくて… 周りの皆さんはどうやっていつもコミニュケーションをとってるんですかね? これじゃ彼女もできないしーlineなんかも続かない。 昔から本当にコミニュケーションが下手なのだったんだと今頃になって痛感させられてる毎日です。 この先どーしたらいいですかね? 厳しい意見をお願いします。

  • 女の子とコミュニケーション取れるようになりたいです

    女の子とコミュニケーション取れるようになりたいです。 僕は人見知りをしてしまい、会話も「聴く」ことは得意になったのですが「話す」ことはあまり得意ではありません。 人見知りなどしてしまうので、自分を変えようと思って最近バイトを始めました。 バイトでは皆さんとても親切にしてくださり、可愛がってくれて 大勢の前では口数はまだ少ないですが 2~3人程度での会話では話せるようになりました。 それでも女の子がいるときにはまだ話をすることができません。 バイトで2人くらいで作業するときに女の子と組むことがあるのですが、 男と組むときは少しは話せても女の子になると話せません。 時々2~3言女の子から話してもらえますが長く続かないしこちらからは投げかけられません。 一応業務の連絡はできるのですがそれ以外の会話となるとできず、 他の人たちは楽しそうに話したりしていて羨ましく思います。 今度の目標は女の子とコミュニケーションを取れるようにすることなのですが、 どうしたらできるようになるでしょうか? 今22歳の学生ですが男子校だったり女の子と縁がなかったりでした。 せっかくなので女の子ともコミュニケーションを取れるようになりバイトをさらに楽しいものにしたいと思っています。 (現在仕事自体本当にとても面白くて、一生懸命働かせてもらっています。) すみませんが力を貸してください。 よろしくお願いします!!

  • コミュニケーションについてのアンケート

    コミュニケーションについてのアンケートを行っています。できるだけ多くの方の回答をいただきたいので、時間がありましたら簡単に回答お願いします! あなたは、初対面の人あるいは顔見知り程度の人と会話をしています。あなたはふとした瞬間、会話が円滑に行われていない、うまく行われていないと感じました。 さて、それはどのような時ですか?(無音になった、アイデアがなくなった etc) 思いついたことで良いので、よかったら回答お願いします!

  • 夫婦のコミュニケーションを増やすには

    私は結婚7年目、30代、2次の父です。 2人目の子供が生まれてから、どんどんセックスレスになってしまいました。 セックスレスに関しては、別途質問させていただきました。 (今回はセックスレス中心の質問ではありません。) 会話や遊び?等のコミュニケーション(というか生活全般)は子供が中心であり、 妻-子供 私-子供 間のコミュニケーションは沢山取れていますが、 妻-私 間のコミュニケーションが少ないです。 Hを普通にしているときには、多少会話が少なくても、それで心が通じ合う気がしていました。 セックスレスは短期間では解決できないと思うので、趣味などでその分をカバーできないかなと 考えています。 単純に思いつくのは、ファミリー英会話の様なものを、休日に30分程度でも良いので やってみるというくらいです。(選択肢の一つです。) また、共通の趣味を持っているとコミュニケーションはとりやすいと思いますが、 特に共通の趣味はないです。 子供も一緒にいて、夫婦のコミュニケーションを増やす為の 良いアイデアはないでしょうか

  • 人とのコミニュケーションの取り方

    私の親友はみんなに好かれてて、すごくよい人です。 だから私以外にもたくさん友達がいます。 ある日私が一人で帰ろうとしたところ、その親友に 「一緒に帰ろう!」 と言われました。 もちろん私はOKしたのですが、 私と約束する前に既にほかの3人と帰る約束をしていたみたいなんです。 その3人とは、親友の紹介で一応顔見知りではあるのですが、 私は人見知りなため、上手くコミニュケーションがとれません。 だから私は結局一人で勝手に帰ってしまいました。 私はよくそういうことをするので、親友は気にしてない(親友もそう言っていたし) からいいのですが、電車が同じ時間になってしまい その軍団が私のところに来たんですよ。 すごく居づらくて私は軽く無視していたのですが こういう時ってどういう対応をするのがいいのですか? みんないい人だということは知っているのですが コミニュケーションの仕方が分かりません。

  • コミュニケーションの取り方

    コミュニケーションの取り方 私は高校三年生の女子です。 私は初対面の人と自分から話すのが苦手です。 相手が話しかけてくれればその後普通に会話が出来るのですが、自分から話しかける事が出来きません。 まだ同性なら自分から話しかける事が出来ます。 でも、異性となるとなかなか(と言うかほぼ100%)話しかけられません。 どうしたら初対面の人に気軽に話しかられるようになりますか⁇ (ただ友達として仲良くなりたいと言う場合です。クラスメイトなどではなくて、共通の趣味がある人なので年齢層も±5歳程度の年齢差があります。) アドバイスの方よろしくお願いします。

  • コミュニケーション~女って

    最近出会いもないですし、週末にたまにの見に行きます。そこで女の子と絡む機会があります。 でも共通の話がないと話せない自分がいます。 学生のころは話せる方なんだと思ってましたが。 こんなに女の子と話せないなんて。 やっぱり趣味が多かったり話す会話の幅が広い方がいいですよね。 自分は古いしつまらないから本当この先もせっかく話せる機会があっても何にもない男なんだなと。 皆さんは初対面で共通がない人とどんな会話をすんですか?

  • コミュニケーションがとれない

    物心がついた頃から、人とコミュニケーションがとれないことで悩んでいます。 自分が悩んでいることを相談するときには比較的言葉が出てくるのですが それ以外の普通の会話だと、何と言っていいか分からず黙ってしまったり 答えられても???な言葉がほとんどで、周りの人も対応に困ってしまいます。 もちろん友達らしい友達もほとんどいません。 このような症状は心療内科等で改善されるものですか?

  • 皆さんは初めて顔を合わせた人とどのようにコミュニケーションをとりますか

    皆さんは初めて顔を合わせた人とどのようにコミュニケーションをとりますか? 私の場合、学校では友達が同級生ばっかで先輩後輩とあいさつ程度であまりコミュニケーションをとりません。人見知りなので、初めて会った人と会話が続きません。特に、年齢が違うとどうゆう話をしていいのか分かりません。例えば、A『こんにちは!』B「こんにちは!」。A『よろしくね~』B「あっ、よろしくお願いします!」・・・・の後どんな話していいか分かりません!共通点がなかったり、ただ仕事で一緒になった時などが特にです。しかも、向こうから話てきた事があっても「そうなんだ」程度で終わったり、考えすぎてしまったり、こんな事言ったら間違いかなとか考えちゃいます。友達にも相談しましたが、とにかく笑ってればいいとか、考えすぎるなとか分かってるんだけど、出来たら苦労しないよ~て感じです・・。常に緊張しっぱなしでいつも疲れます。 こんな状態でもコミュニケーションがとれる話し方とか、皆さんがどう対応してるかなど色々教えて下さい。長々ほんとスミマセン。