• ベストアンサー

不愉快から不安へ・・・新聞屋(?)の態度

ruma19の回答

  • ベストアンサー
  • ruma19
  • ベストアンサー率26% (101/377)
回答No.2

住所を聞きたいのではなくて 貴方にドアを開けさせるための詭弁だと思います。 #1の方のとおり新聞販売店か 新聞拡張団をまとめる部署に苦情を言うといいと思います。 我が家はあまりにも勧誘が多いので 東急ハンズでビデオカメラ付きインタホンに 代えました。

noname#6809
質問者

お礼

ありがとうございます。 名乗りもせずいきなり住所を聞いてきて不愉快になったのと、相手のしゃべり方がだんだん怖かったので、頭がまわりませんでした・・・。ビデオカメラ付き・・簡単に設置できるのなら私もそうしたいです。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新聞の集金でドアを引く行為

    新聞を契約して読んでる方に、意見をお聞きしたいと思いますので宜しくお願いします。 新聞の集金に来たとき、最初は、チャイムを鳴らし、次は、ドアを引いたりしています。 この、行為は、許される行為なのでしょうか? 私は、不気味でなりません。 是非、意見を宜しくお願いします。

  • 先ほど郵便局へ行って、願書を書留でお願いし、住所と氏名を書いたのですが

    先ほど郵便局へ行って、願書を書留でお願いし、住所と氏名を書いたのですが、『お預かりします』と言われてどこかへ持って行きました それはいいのですが、こちらは料金を支払うつもりでお財布を持って待っていたのですが、その郵便局員さんが戻ってきません 書留は初めてで、どうしたら良いのかわからず、他のお客さんもいらっしゃったのでそのまま帰って来てしまいました あの場で確認すればよかったのですが、後から不安になり、こちらで質問させていただきました 書留は『お願いします』の一言で届くようなものではないですよね? お金を支払わない場合もあるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 深夜にインターフォンがなり、男性らしき人影が見えるとき

    初めて質問させていただきます、力になっていただける方を探しています、どうぞアドバイスお願いします。 今日のA.M.1:30頃、住んでいるマンションの入り口のインターフォンが鳴り、部屋のインターフォンの画面(入り口の映像が映し出される)を確認した所、顔はわかりませんでしたが、体格からして男性に間違いない人影が立っていました。 こんな時間に部屋を訪れるとすれば、彼氏くらいしか思いつきませんが、彼ではない確認はとれています。 誰か部屋番号押し間違えたのかな?と思って無視していると、 その後、3~5分おきに最初のチャイムを含めて3回、同じ男性が部屋のインターフォンを鳴らしているのが見えました。 実は、1週間程前にもこのような事がありましたが、その時は一度だけしか鳴らなかったので、部屋番号を間違えてしまったんだな、と思っていたのですが、今度は繰り返しチャイムが鳴って、本当に怖いです。 また、私の住んでいる賃貸マンションは入り口のインターフォンのすぐ横に郵便受けがあり、入居者全員の部屋番号と名前(名字のみ)はすぐわかるようになっています。 一度、目的の部屋を押して、応答がなければ、ポストの名前くらい確認するはずです、恋人や友人を尋ねてきたのなら、電話して「あけてくれよ」くらいいうはずです。 この寒い夜に何の意図もなく、しかも時間をおいて部屋のチャイムを鳴らすなんていうことは不自然です。 女の一人暮らしなので、とても怖いです。 私は、誰に相談すべきでしょうか?警察などに話をした方がよいでしょうか?大家さん(同じマンションに住んでいます)にも相談すべきでしょうか? 回答をお待ちしています。

  • 履歴書に書く住所について

    住所を〒マークの真下から書き始めマンション名と棟番号+部屋番 号を入れて書くと一行で書ききれなくなった場合どうすれば良いでし ょうか? 県市町村番地までは今までどおり1行で書き、最後のマンション名と 棟番号+部屋番号だけを住所欄を2段に分けて書く。 それとも、最初から現住所の欄を2段に分けて上段の郵便番号の後 ろから県市町村番地を書き、下段にマンション名と棟番号+部屋番 号を書く。 どちらが良いでしょうか。 言葉では分かりにくいために画像を添付しました。 http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm42631.jpg よろしくお願いします。

  • 全く同じ住所に別々のマンションが2棟、というのは普通にありますか?

    全く同じ住所に別々のマンションが2棟、というのは普通にありますか? ある方に荷物を送ることになっており、送付先の住所を教えてもらったのですが 番地などの記載がなんだか少しおかしくて、 「◎◎区△△町1-2-341109」という風になっていました。 「1-2-34-1109」か「1-2-341-109」の 多分どちらかだろうと思いgoogleで調べてみたら 「1-2-34」という住所があったんですが、 そこには全く別のマンションが2つありました。 どちらのマンションも「1-2-34」の住所で、2つ並んで建ってるけど 全く違う名前で別の建物みたいです(形や外観もまったく違う)。 「▼▼マンション1番館」「2番館」のような同じ名前じゃなくて 全然違うマンション名です。 片方は5階建て、もう片方は15階建てくらいなので 私が荷物を送りたい方は15階のマンションの方の1109号室? と思うんですが、さすがにそこまでははっきり調べようがありません。 現在その方に確認しようにも、連絡がつかない状態なので 連絡がつくのを待っているところです。 でも、まったく同じ住所に別の建物が建っているということは 普通によくあることなんでしょうか? 今回の場合だと、6階以上に住んでるのだったら 住所にマンション名を書かなくてもなんとなくわかりそうですが 5階以下の部屋だったら、例えば「1-2-34-501」という 全く同じ住所が2つ存在することになってしまうと思うんです。 その他いろいろ住所で検索してみたら、不動産屋の賃貸情報なども出てきたのですが やっぱり同じ住所で違うマンションが2つ出てきます。 昔、同じマンション名で1番館~3番館と3棟に別れたマンションに 私自身住んでいたことがあるのですが、それぞれ微妙に番地など 違っていたような記憶があります。 すごく不思議なのですが、全く同じ住所で別々の建物が2棟建っている というのは別におかしくはないのでしょうか??? 郵便物など、宛先にマンション名がなかったら、どっちへ届くのか(届けたらいいのか) わからなくなりそうですが・・・ (集合ポストに名前を出してない人も結構いますしね)

  • 宅急便、適当な住所でも届く?

    住所が番地までしかわかりません。。。 その番地に二つあるマンションのうちのどちらかに住んでいるのは間違いないんですが、何号室かもわからず。 それでもその2か所に出せば郵便のように宅急便業者にもデータベースがあって、ちゃんと届くものなのでしょうか? 郵便局でバイトしてたんですがそのときはそういうものがあって、かなり間違った住所でも届いてました。 なお、表札は出してないそうです。 携帯番号もわかってるんですが、つながらず。 まあいろいろ事情があって、こうなった次第であります。。

  • 簡易書留の新住所への転送

    あるホームページに 簡易書留で旧住所に送ると、最初は、普通郵便と同様に「宛名の住所には見当たりません」と判を押されて戻ってくるが、2~3回送り続けると郵便局側は新住所を書いた紙を封筒に貼って差出人に戻す と書いてあったんですが、郵便局へ転居届けを出していても簡易書留は転送されないのでしょうか?

  • 私の正しい住所を教えてください

    郵便物を受け取る場合に書く住所です。 ○○県△△市××町までは共通で迷いはないのですが、そのあとが 21番地5号、21番地5、21番5号、21番5、21-5、21の5 などどれを書いても郵便物は届きます。 わたしの住民票・印鑑登録証明書は、21番地5となっています。 でもこれは私が住民票を登録するときに記入したものが そのまま載っていると思います。 一体、正しい住所か否かを検査&判定する方法はあるのでしょうか? それとも、人の名前と同様に、申請時に記入したものが そのまま正しい住所として住民票に登録されるのでしょうか?

  • 住所の数字部分について質問です。

    住所の数字部分について質問させてください。 通常、住所は「1丁目2番地3号」のようになっていて「1ー2ー3」と表記したりするかと思います。 マンションやアパートなどの場合は「1丁目2番地3号マンション名101号室」や「1ー2ー3ー101」などと表記することもあると思いますが、 一戸建て住宅で「1ー2ー3ー1」や「1ー2ー3ー2」等と表記する住所は正式なものなのでしょうか? おそらく、「1ー2ー3の1番目」や「1ー2ー3ー1の2番目」のような意味なのではないかと思いますが、住民票などに記載される正式な住所が「1ー2ー3ー1」となるのでしょうか? それとも、正式な住所は「1ー2ー3」で、わかりやすくする為に「1ー2ー3ー1」と表記することもできるできる程度のものなのでしょうか?

  • 海外の方とのオークションについて

    オークションで海外の方の商品を落札したのですが、こちらから送金する際の、相手の住所と国際郵便書留での支払いを指定されたメールが届いたのですが、国際郵便書留とはどのようなものなのでしょうか?(普通の郵便のようにあまり手続きがいらず、住所を書いて簡単にだせるものなのでしょうか?) どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう