• ベストアンサー

日本の技術や知識の無償提供って

日本の技術や知識の無償提供って 今現在日本茶の特集で、海外のプロが日本に視察、とあるんですが、日本が培ってきた知識を伝えることに日本に何の利益があるのでしょう。 池上彰の番組でも和牛が世界でも生産され、海外のものになっていっているということで、日本のものが海外に流出している、という点で懸念があります。 日本のものは、海外から注目を浴びると (特に欧米から「評価」されると)嬉しいのか自慢し、ひけらかしているように思います。 こういったものは海外に流出しないほうがいいと思うのですが、皆さんの意見はどうでしょう?

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

どうせ、同じ技術を導入しようとしても、装置や運用でのノウハウがないと再現できないから、「日本製はこれだけこだわって違いを出している」という「別物」だということの宣伝で輸出を増やす一助にならないだろうか、という程度の策だと思います。 日本の現場にいる人間ほどひけらかすつもりもなく、それを見に来ている他国の技術者もそれに全部納得しているわけでもなく、互いに否定することもなく淡々と「違うね」とだけ思っている様子を、マスコミは「日本ってすごいですね!」という編集の仕方で垂れ流すことで視聴率だけ取れれば、技術流出や技術伝承や輸出量拡大などはどうでもいいのです。

その他の回答 (1)

回答No.2

過去の身近な実例の話なら、シャープペンシル、筆ペンは、いずれも開発元が特許を開放したことで市場を作ることができた製品です。 クローズにすると利益を独占できる、というのは間違ってはいませんが、その市場が小さいままに終わってしまうということが良くあります。磁気ディスク、光ディスクはいろいろな規格が生まれましたが、普及したのは便利なもの、高機能なものではなく、みんなに支持されたもの、利用権を独占しなかったものです。 市場の30%、70%近辺に壁があって、これらの壁を超えると安く作れるようになり、普及していくんです。 シャープペンシル、筆ペンが100円ショップでも買えるようになった一方で、シャープは震災を期に撤退し、一方、セーラーは、高級筆ペンを出し続けています。筆ペンもシャーペンも、開発したメーカーはその製品の改良をすることができず、ぺんてるや呉竹が行った改良を経て普及していきました。 市場がある技術の流出は「損失」になるのかもしれませんが、そもそも市場がないところへ売り出す商品は、仲間を作ることがとても重要です。

関連するQ&A

  • そうだったのか池上彰の学べるニュース 自衛隊…!?

    今日池上彰の学べるニュースで自衛隊の特集を見ました。 他国から攻撃されてもたいしたことが出来ないというのは本当でしょうか? もしかして現状では自衛隊はしっかりと日本を守れていないのではないでしょうか? 自衛隊がもっと活動活躍できるようにすることが日本の安全平和のためではありませんか? 中国・韓国・北朝鮮がおそれおののく日本自衛隊になるためにはいったいどうしたらいいのでしょうか?

  • 朝日新聞大慌て!池上彰さんに謝罪して方針転換?

    ■<池上彰さん>4日朝刊にコラム掲載へ 朝日新聞が方針転換 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140903-00000079-mai-soci 朝日新聞は、8月29日付朝刊の掲載予定だった、池上彰氏の連載コラム”新聞ななめ読み”の”朝日は謝罪すべきだ”と寄稿したが、掲載を断られた経緯がある。 これを撤回して、明日の9月4日付朝刊で、急遽掲載する意向とのこと。 さすがに日本で一番人気のジャーナリストを敵に回したくはなかったのでしょうか? まったくお粗末です。 朝日のコメントとやらに、にわかに注目ですか?

  • 非常識な池上彰

    5/4 「櫻井翔×池上彰 教科書で学べないニッポンの超難問▼新型コロナの難問を生解説」で 「マスクはどうやって捨てていますか」という。余りにも非常識な質問を平然としていました。一方ゲストも、こうやって捨てているという、腹の立つ話を平気でしていました。  今やマスクは貴重品。捨てるなんてとんでもない話です。確かに使い続ければ、ウイルスの感染リスクが高まりますが、そんなこと言っている余裕はありません。  テレビに出る程の人間なら、沢山マスクを持っているかもしれないし、優先的にマスクが配られ、世間一般がマスク不足に苦しんでいるのを知らないのかもしれません。または、捨てるほどマスクを持っているのを自慢したいのでしょうか。(池上彰がマスク不足を知らない事はないと思うので、多分自慢だと思います)  私は2人暮らしで、持っているマスクは4枚(使い捨て)。そのまま使い続けるしかありません。どうせウイルスが付着しているかどうかは、外見では判らないのだから、付着しても何の問題もありません。

  • TPPで日本企業は 海外流出?

    TPPで デメリットは 沢山言われていますが 日本にとってメリットは 何かあるのでしょうか? 経済界が何故TPPに賛成なのか? TPPで日本企業の海外流出は増大するのでは ないでしょいか? 為替リスクや関税を無くす為に企業は 現地生産 現地販売を進めてきたと思います しかし 円高が続く今 TPPで関税撤廃となると 日本で生産する意味が無くなるのでは ないでしょうか? 日本は 人件費や法人税も高いので 当然 製造業などの企業は  海外に生産をシフトしていき 日本で生産しなくなるのではないでしょうか 全て海外で生産し 日本に逆輸入するようになるのでは ないでしょうか? TPPで日本企業は 海外に出て行くでしょうか? そうなった時 日本国内は どうなるでしょうか?

  • 海外諸国と日本の食育について

    最近、日本でも食育がよく話題にのぼってくるようになりましたが、 海外ではどうなのでしょうか? 日本より進んでいる、または遅れているということはあるのでしょうか? 私の勝手なイメージなのですが、アメリカやオーストラリアなど、肥満児の割合がとても高いように思いますので食育の必要があると思うのですが、何か対策のようなものはなされているのでしょうか? また、肥満以外にどのような問題点があるでしょうか? (日本でいえば伝統食の衰退、孤食、・・・など) 近々ニュージーランドとオーストラリアに行くので何かしら見てきたいと思うのですが、日程も限られていますし何か注目点をアドバイスしていただければ有意義な視察のようなものができると考えています。 よろしくおねがいします。

  • 庶民の海外旅行はいつからでしょうか?

    いつから海外旅行がこんなにポピュラーになったのでしょうか? 日本においてはダイヤモンド社刊行の「地球の歩き方」の 発売に伴い初期の貧乏旅行文化が醸成されていったと思うのですが どうでしょう。まだ、これについて考えがまったく進んで いないので、適当な推論、大目に見てください。 (それ以前は、北海道旅行などの国内旅行が人気だった?) また、ドルの固定相場制が崩壊したことも日本人の海外流出を助けた 大きな要因として考えられると思います。 海外旅行に行くと、欧米人の若者の旅行者に多く出会います。 欧米人の庶民の旅行文化について何か、きっかけになるような 知識がありましたら教えてください。 これからこれについて調べてみたいと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 日本の衰退、もうじき自動車産業もダメになる

    資源小国の日本が世界から様々な物資を買えているのは、日本が世界へ様々の製品を売っているからです。和牛が育てられるのも海外から安く穀物を大量に買うことができるからです。安くPCや家電が買えるのも、相対的に海外で安く生産ができるからです。 しかし日本の衰退がずっと続いています。 日本の稼ぎ頭であった自動車産業ももうじきEV化と共に家電のように安く大量に生産が可能と成ることで、過当競争による衰退産業化していく可能性が高いそうです。 経済成長していたのは1990年代までで、日本経済はずっと成長していません。 下図にはEUが含まれていませんがEU諸国もみんな経済成長していますし、多くの途上国も経済成長を続けています。 日本はここ20年と同様にこのまま衰退が続き、その末に観光資源だけを売っている後進国のようになって行ってしまうのですか?

  • 海外へ生産拠点が完全に移行しないのはなぜ?

    つなたない知識ですので、間違っていれば指摘してください。 質問は、「海外へ生産拠点が完全に移行しないのはなぜ?」です。 海外は物価や人件費が安いので、生産拠点が海外に移転して、 日本の産業の空洞化や技術の流出がおこる!と騒がれている時期がありましが、 完全に生産拠点は移行されていないと感じます。自動車メーカーは未だに国内に大きな 生産拠点を抱えていて、わざわざ完成車を輸出したりしていますよね? 「海外では日本製品の高い品質を守れないから」という意見を聞く事もありますが、私はその意見に対して懐疑的です。産業は機械化が進んでいますし、手作業が必要な仕事でも、現地人に教育すればしっかりと働いてくれて高い品質の製品を作ることが可能だと思います。 「純国産」というブランドを無視して品質だけでみれば、同じ品質の製品を生産するのには、海外の方がコストが安いために優位だと思います。 長くなりましたが、なぜ生産拠点が海外に完全移行しないのでしょうか?ある分野は海外生産が適していて、ある分野は適さないのどの理由で現在は部分的な移転が行われているのでしょうか?そうであるなら、それはどんな分野か知りたいです。また、将来的に完全に海外生産に切り替わる可能性がある産業などはありますか?

  • 池上彰 従軍慰安婦問題で朝日新聞に連載中止を決意?

    ジャーナリストの池上彰さんが朝日新聞に連載しているコラムで、従軍慰安婦報道に関する朝日新聞の検証記事について批判的な原稿を書いたところ、掲載を断られたため、連載の中止を申し入れていたことがわかった。 池上さんは、朝日新聞で新聞各社の記事を批評するコラムを連載している。先月の朝日新聞の従軍慰安婦報道に関する検証記事について 「検証が不十分だ」 と原稿を書いたところ、朝日新聞から 「載せられない」 と回答があった。 池上さんによると、 「自由に書いてください、という条件だったのに、信頼関係は崩れた」 として連載の中止を申し入れたということだ。 ・・・検証が不十分なのは、今さらの問題ではない。何しろ問題の発信源がアヤフヤですよってに。歴史は正しく作られるべきである。でないと、天動説さえ話し相手にしなけれべならなくなるからである。 池上彰によって、私を含む多くの日本人愚民に知識が与えられた。なのにその博識者は、なぜ嫌われ、疎まれねばならないのだろう?今からヘベレケに酔っ払った状態で仕事に出る私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=HLnhRS150Hc

  • なぜ欧米の家は物が少なくシンプルなのか?

    テレビや雑誌などで海外のインテリア特集みたりしても日本に比べて物が少なくシンプルな家庭が多くないですか? アメリカで数回ホームステイした時もシンプルで快適な家ばかりで驚きました。 日本は海外に比べて狭い部屋に沢山小物がある家庭が多い様に思えます。 物や部屋に対する考え方が日本人と欧米人とでは違いがあるのでしょうか?