• 締切済み

何かおかしい

資本者が労働者から雇用や給与を奪っておいて、「若者の○○離れ」とか「物が売れない」とか嘆くのはおかしくないですか?

noname#220315
noname#220315
  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2030/7580)
回答No.4

 どこかの銀行は「日本が経済成長しないのは問題無い。」とまで言っていますが、正気の沙汰ではありませんよね。経済成長しないで自由経済が成り立つわけないですよね。  経済成長しない、雇用が無い、物が売れないで経済が成り立つわけが無く、異常です。  大企業が大赤字を抱え、不正データの捏造で信用を失い、過去に例が無い異常な状況が続いていますが、マスコミ報道では景気回復、雇用情勢改善という信じ難い報道が目立ちます。  マスコミ報道がおかしくないですかね。

noname#220336
noname#220336
回答No.3

他の回答者さんもおっしゃってますが、離れるものとほしいけど買わないものってありますよね。 誰でも、ビジネスクラスや寝台車にのったり、高級料理を食べたりしたいですよね。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

確かにおかしいです。 ただ、鶏が先か、卵が先かになるのですが、今や’情報化社会’がそれこそ、個々人での ネット環境、ライン、フェイスブックなどでそちらの方での’時間消費’が多大です。 なので、買い物しても、それを使う必要が無いし、リアルでの接触より、 情報空間?での接触ですむので、ものがいらない、ものを鑑定する?目も育たない? 少し前なら、誰でもブランドでしたが、今やそれすら要らなくなってきてます。 リアルでひけらかす相手がいないから、更には、その価値を認めないからです。 だとすると、いらないわけです、買えないからいらないのか、いらないから、役に立たないから買わないのか・・・・です。 即時性を求めるなら、新聞では不足です、宣伝は、tvコマーシャルも、すでにしてtvを見ない人も増えてきている。 マスで売り込むことが出来ない。 皆が持つことでの安心感を売ることも出来ない。 不安に思うことがなければ、日雇いで日々を繋いでいって、それなりに安全に生活できる。 地震ぐらいでしょうか? でも、そうなれば、お金があっても無力ですよ。 いい意味で日本人も、知足になったのかもしれないと思う昨今です。 第3のビールが出て、今の若者は飲酒そのものを余りしなくなったというのも、そうかなって。 指先でポチポチやってるだけでなんだかもう、いいのですよ。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

fhwpefop さん、こんばんは。 そうですね。給料を奪っておいて高級車が購入できるわけないじゃないですか? 本当にその通りです。

関連するQ&A

  • 若者離れ

    皆さんが若者離れしていると思う物は何ですか?

  • Q.以下⇩の(1)~(5)の経済にまつわる時事ワードについ

    Q.以下⇩の(1)~(5)の経済にまつわる時事ワードについて、あなたがご存知か否かを教えてください。 ただし、おおまかな意味を知っていた言葉であれば、ご存知であると判断してください。 . . (1)脱炭素化/脱炭素社会/脱炭素革命 (化石燃料への依存・投資が減っていく流れ) . (2)裁量労働制 (給与額が勤務時間に比例しない仕組み) . (3)お金の若者離れ (若者の〇〇離れに対する反論) . (4)仮想通貨ペトロ (石油と交換できる仮想通貨) . (5)三菱UFJ銀行 (4月から行名を変更)

  • ワーキングプアと労働への意識

    若者のワーキングプアの増加と、若者の労働意欲(モラル)は相関性があるのでしょうか? 例えば、働くのがイヤな若者が増えて、非正規雇用が増えたとか。

  • 若者の○○離れ

    こんにちは。 一時期からメディアなどでよく「若者の○○離れ」という言葉を耳にするようになりました。 若者の車離れ、若者のお酒離れ、若者の恋愛離れ、若者の新聞離れ、若者の米離れ、若者の野球離れ…果ては、若者のかまぼこ離れ、などなど。 こうも色々なものから若者が離れていく理由とはなんだと思いますか? また、逆に若者が近づいてきているものはなんだと思いますか? 私の考える○○離れの理由は、 ●選択肢の多様化 ●既存コンテンツの魅力低下(長年愛されてきたことにあぐらをかいている) ●そもそも余計なお金がない です。 また、若者が近づいてきているものは、やっぱりパソコンやスマホでしょうか。あと、実家というのもあるかも。 ご意見よろしくお願いします。

  • 自動車メーカーは若者の車離れで経営統合を進めている

    自動車メーカーは若者の車離れで経営統合を進めているんですか? 車が売れないから?それとも1社だけで開発するのは技術革新のスピードに着いていけないから? 世界の自動車メーカーが合併、資本提携していっている流れは世界中で車が売れなくなってるってことですか? 日本だけでなく世界で車離れが起こっている??

  • 若者の〇〇離れ

    こんにちは。 若者の〇〇離れについて質問です。 https://matome.naver.jp/odai/2133593840375008201 上記のリンクのように、たばこ離れ、テレビ離れ、車離れ等といった様々な〇〇離れが若者世代で広がっています。 これってもう仕方のないことなのでしょうか? また、若者ってこれからどうなっていくとお考えですか?

  • 【若者の居酒屋離れ】若者の居酒屋離れが深刻なようで

    【若者の居酒屋離れ】若者の居酒屋離れが深刻なようです。 なぜ若者は居酒屋に行かなくなったのですか?

  • 【日本経済の未来は正しいですか?】日本の労働者のう

    【日本経済の未来は正しいですか?】日本の労働者のうち4割が非正規労働者になっています。 これは定年退職した高齢者が非正規労働者として再雇用されている企業の雇用状態の変化というか高齢化社会でこういう状況になっています。 しかし経験は豊富でさらに低賃金で非正規労働者として雇用出来るので、高齢者の非正規労働者採用が増えています。 で、新卒の若者は経験豊富で賃金も安い再雇用非正規労働者と戦う必要があります。 ますます新卒の採用枠は減っていっています。 これって日本経済の未来は明るいのですか? 定年退職者の再雇用で日本経済は終わるのでは?安定して若者も雇用されなくなって、将来に安定がなく結婚も子供も産みません。これって日本経済にとって良いことなのですか?

  • 「若者の●●離れ」の逆

    「若者の●●離れ」の逆 車離れ、アルコール離れ、テレビ離れ。 最近やたらと「若者の●●離れ」という主張が目に付きますが、逆に、今どきの若者が昔の若者よりも親しんでいるものと言えば何があるでしょうか。 ネットや携帯などではなく、なるべく「昔からあるもの」でお答えいただければ幸いです。

  • 資本家は労働者の余剰労力を搾取してそのお金が自分の

    資本家は労働者の余剰労力を搾取してそのお金が自分の懐に余剰労働させればさせるだけ入って来ることに気付いた。 労働者は資本家の遊ぶお金を稼ぐために長時間労働をしている。 で資本家を遊ばせないために政治が資本家から税金と言って搾取を始めた。 資本家は遊びのアヘンに犯されていたので国が資本家から遊ぶ金を取ろうとした額をそのまま労働者の負担に増して自分の稼ぎは自分で稼げと言った。 国は資本家の金をぶんどれると思ったが、実際には労働者のお金が回っているだけで資本家は痛手を負わずに資本家はますます富を蓄積して、労働者は疲弊していった。 国は資本家から簡単には税金でも遊ぶ金を奪うことは出来ないことに気付いた。 資本主義は資本家が肥えていって、労働者との格差が拡大していくという欠点があることには気付いたがそれを止める方法が見つかっていない。 資本家に課税を増しても重税を課しても会社に富を蓄積して、自身の個人の財布の2つを持ってしまって公然と隠し資産を公然と巨大化させている。 しかし資本家も資本主義の仕組みを上手く全容を理解できていなかったので全ての物に利益が組み込まれて利子が付いている。 富裕層だろうが物を買うと誰かのとみになって肥やしになっているのでその肥やしを取り返すために利子を高くして取り返そうとしてまた違う経営者がその利子分を加算して物を売って利子の数珠繋ぎになってしょうもないものですら物の値段は上がっていく。 問題は金持ちが物を買えば搾取される側になるが、マイクロソフトのビルゲイツは消費するが、フェイスブックのCEOのマークザッカーバーグは物を消費しないことで有名。 金持ちが物を消費しないことによって最後は資本主義は崩壊する。 金持ちが物を消費し続けていれば崩壊しない。くだらないものを大金で金持ちが買って搾取されてるから世の中の経済は崩壊している資本主義経済でも回っている。