• 締切済み

暗いやついこおる(俺の名前)と同級生たちが話してた

接客業に向いてないのに人と携わるほうが生きがいを感じられる人間は どういった働く道があるのでしょうか?具体的な職業などです。38歳男性です。 10代後半や20代半ばまではなにも考えずに接客業に就けてました。就けてたといっても 一年とかそんな期間でアルバイトです。 20代後半から真逆の製造業に就いたりしてるのですが 毎日が死んだように面白くもないし頭も使いません。 対人だと目の前の反応やその対応が日々楽しかったり、あのときこうしてればと 勉強なったり反省したりしていました。 暗い印象でテレアポすら採用されない男が接客業に就くにはどんなしごとがありますか?

みんなの回答

noname#229710
noname#229710
回答No.2

接客は辞めた方がいいです。 面白くなくても、頭を使わなくてもお金をもらえるのは本当にすばらしいことです。 接客をすれば避けて通れないのが自殺に追い込まれるくらいのクレームです。 それに耐えられる人のみが接客業の中にある少しの楽しさがあるだけのことです。 今から接客なんて、自営業とかじゃないですか? テレアポが落ちてしまったということですが、落ちて正解ですよ テレアポなんてもって3ヵ月です。 あんな仕事、よほどの神経じゃないと続かないですよ。 血反吐吐きながらもらえるお金は微々たる違いです。 おもしろくもなんともないですよテレアポなんか! 今と違う何かを得たくなる気持ちはわかりますが、 今と違うどこかもどっちも地獄です。 むしろ今の場所のほうが天国ですよ! でもこうゆうのはやってみて自分で体感しないと気づけないので やってみたらいいと思います。 テレアポも接客も基本的に条件が悪い職場でないと 滑舌よくて元気で若くても受からないですよ。 まずは受かるために自分を演技する方法を頑張るべきです。 まじめさをアピールするなり面接の練習からです。 接客業は明るさ饒舌さが命なのにテレアポさえ採用されないっていうのは問題あります。 テレアポも人気は人気なので若い子に。 なので明るく饒舌になる練習からだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

またおっさんかよ。 そんなもん、飲食だろ。それでつまみ食いしろよ。で金ためて風俗の女で幸せになれ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場での名前の呼び方について

    最近転職し同時に2人が採用されました。(自分30代半ば、 Aさん30代後半で4歳年上) 上司でも先輩でもない同期のAさんが自分を呼ぶ時苗字でOO君と いうように呼ぶので、違和感を感じています。 確かに年上ですが、同期で立場が同じなのでOOさんと 呼ぶのが正しいと思いますが皆さんならどう考えますか? そして同じ立場ならどの様に対応しますか?

  • 事務職をしている女性にお伺いしたいです。

    私は現在27歳で事務職をしております女です。 今年28歳になること、自身には結婚願望が全くない事から、今の会社を40代50代でリストラされた時のリスクを考慮して、色々と模索しています。 私自身、正社員事務を受けるものの100社以上落ちており、今の職場では派遣から契約にして頂いたので、出来る限り永く働き続けたいと思っております。 しかし、もし40代50代になってリストラなどされた時の事を考えると不安になります。 そこで調べたところ、テレアポ・テレオペ・デパートなどの接客などは、比較的年配の女性でも採用して頂ける事を知りました。 現に私の母は現在50代ですが、テレアポに複数応募すると、必ず何社か採用の連絡が来ています。 しかし母曰く「テレアポは営業が絡むから辞めたほうがいい。受信業務のテレオペがいいよ」との事でした。 実際、40代50代まで事務職をされていて、何かしらの事情で退職となった時に、テレオペの仕事はあるものでしょうか? 接客はどちらかというと、今の段階では苦手ですが、歳を重ねれば精神的にも強くなって、なんともなくなるのかなとも考えています。 それとも経験のある事務職が意外と決まったりするのか…。 皆さまのご意見をお伺いしたいです。

  • どうすればいいのか・・・

    どうすればいいのか・・・ 30代半ばにして派遣社員。 営業・製造業・事務補助等、仕事をしたが対人関係で苦しむ。うつ病になり、対人関係が築けないとの心理結果。アスペルガーではない。 これといった強い資格もない。彼女も欲しいし、正社員として働きたいが現状難しい。 疲れてます・・・ どうすればいいのか・・・

  • 出会い系

    サイトに医者というプロフィールの三十代半ば前後の男性がたくさんいますが、医者がサイトで相手を探すなんてありえますか?風変わりな印象なのは職業的なものなのか?

  • 建設業からの転職

    建設関係の仕事をしています。20代後半です。 大して技術力もありませんが、先細りの業界将来に望みを託さず新しい道を進もうかとも考えております。 しかしながらどのような道がいいのか、日々考えるだけで答えがでません。 どのような仕事がいいと思いますか?アドバイス頂ければと思います。

  • どうしても別れたくない場合

    30代半ばの女性です。 約5年ほど付き合ってる30代後半の彼がいます。実は結婚するつもりで長年付き合ってきたのですが、価値観の相違とかいろいろあって、別れそうです・・ でも私は彼との別れなど考えられないし、彼だけが生きがいです。もし別れたら灰のようになってしまいそうです・・。彼のほうも結婚は難しいけど私のことを「嫌いになれない・・」って言うんです。 すごく迷ってるみたいで。 こんな状況で別れたらきっと後悔すると思うしやっぱりまだ考え直してもらいたいです。 今度会った時にはっきりさせるつもりでいますが、私はどうしても別れたくありません。 彼のほうも迷いがあるのがはっきりわかります。 どうにか別れを回避できる方法はないでしょうか。 すごく悩んでます。よろしくお願いします。

  • 会社を辞めたいです。システムエンジニアの仕事をしていますが、数ヶ月前に

    会社を辞めたいです。システムエンジニアの仕事をしていますが、数ヶ月前に中途採用で入ってきた人(30代後半)に皆仕事を依頼して、自分は何もする事がなくなってしまいました。 自分で評価するのもなんですが、私は出来る部類に入ると思っております。 こんな日々が1ヶ月続いているのですが、この先の事を考える憂鬱で仕方ないです。 この会社で13年働いてきましたがこんな気持ちになるのは初めてです。 私の年齢は40歳半ばです。 情けない話ですが、アドバイスお願い致します。

  • 製造→製造・販売 志望動機書き方

    20代後半の女です。 食品の製造から販売までを行う会社に応募したいと考えています。 製造工場で働いていました。 ・接客は未経験 ・商品が好き(食べてみたら美味しかった) ・扱う商品に共通点はないが、 ものづくりには携わりたい ・自分が作ったもので喜んでもらえた ・人に商品を通して喜んでもらいたい 求人を見て(労働条件などを見て)いいなと思って、 実際に店舗に行って食べてみて美味しいと思ったから ここで働きたいと思った。 って言ってもいいですか? どのように書けば良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 恐縮ですが、霊視していただきたい。

    私は二十代半ば、AB型、繊細、ゲイです。 ある悩みごとがあり、それからなかなか出られない日々を送っています。 霊視できるかた、是非アドバイスをください。 正直、さ迷っているような生活を送っています。 解決の道へ導かれるには、どうしたらいいですか。 冷やかしではなく、真剣です。 見てるままにおっしゃられてもらって結構です。 何卒、よろしくお願いします。

  • 自営業を開業また転職されたかたへ。

    転職で自営業や今までと全く違う職業を選択している方々へ 自分は30代後半で、高卒から今現在まで、ずっと同じ会社で勤務しております。最近、特に「自分のやりたいことは何だろ?」と思いつつ日々、仕事をしており、自動車部品関係の製造のため、いわゆる「ト〇タ方式」を生産に当てはめられ、日々改善、生産方法の確立などで追われ、いっときも楽しいと思えないでいます。 はっきり言って「退職」したいのですが、そんな根性も無く・・・。 そこで、自分とよく似た年代の方や、10年以上勤めた会社を去り、新しい職業についた方、また自営業を始めた方で、 「こんな踏ん切りで仕事を辞めた」や「やってよかった」「ん~やっぱり・・・」という、体験談をお聞かせください。 参考にさせていただき、たった一度の人生。よろしくおねがいします。 ちなみに既婚、子供は居ません。共働きです。

WMC-M1267GST2-W 入電ランプの点灯
このQ&Aのポイント
  • WMC-M1267GST2-Wの入電ランプが点灯しない状況についての質問です。
  • 接続方法や発生時期、お困りごとの詳細などをお伝えください。
  • エレコム株式会社の製品であるWMC-M1267GST2-Wの入電ランプが点灯しない場合の解決方法について質問しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう