• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:10歳年下の彼。振られそうで恐い)

10歳年下の彼との遠距離恋愛に不安がつのる

このQ&Aのポイント
  • 10歳年下の彼と遠距離恋愛をしているが、彼は真剣に交際を考えてくれている。
  • 自分と比べて能力や年齢に自信が持てないが、彼は信じて支えてくれると伝えられる。
  • 不安や後悔を感じるが、彼に対してはしっかりと遠距離を乗り越えて結婚する意思があると言ってもらっている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.4

その不安は、おつきあいすると決めた時点で心配する必要はなくなっているのではないでしょうか。 大丈夫です。

mominola
質問者

お礼

ありがとうございます。 勇気付けられました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

「乗り越えられるでしょうか?」ではない。「乗り越える」んだよ。 漠然と不安なんて言っておきながら、それを自分で解消しようとせず、彼に責任を押し付けている。 年上なのにそんな弱い精神ではだれと付き合ってもうまくいかない。 いまの態度を続けていたら彼から「めんどくさい女」と認識されてフラれてしまうぞ。 君の年齢がいくつなのか知らないが、年上ならではの包容力をなぜ武器にしないのかねえ?彼が君に求めているのはそういうことだぞ。

mominola
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#219918
noname#219918
回答No.2

そんなに不安なら、次は10歳年上で年収が低く、能力の劣っている人を見つけるのがいいと思います。 それなら安心でしょう? あなたは幸せが怖いのですか? たぶんそうなんですね。 でも毎日不安をぶつけると、そのうち終わりますよ。 「本当に、彼にとってそれでいいのか」 そういう人なんです。 「長きに渡り後悔させないのか不安」 何か問題が後々起こった時に、ここに話を戻さないこと。 問題が起らない人生はあり得ないですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#219803
noname#219803
回答No.1

乗り越えられるかどうかなんて、貴女の気持ちひとつでしょう? 彼がそこまで言ってるんなら、少しは信じてあげてもいいのでは? それでも無理だと思うなら、明日にでも別れを告げてきなさい。

mominola
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚したいけど

    最近とても結婚に憧れます。一人で夕食を食べても 美味しくないです。可愛らしい女性も結婚を前提に 交際を申し込んできます。周囲もしろしろとうるさい です。機は熟して来たかなと思います。 でもねえなぜか気が重いです。確かに私は仕事も 出来ます。ですので嫁さんを養う能力はあります。 でもそれを生涯続けないといけません。耐えられる 自信がありません。今だって成果を出すのにいっぱい いっぱいです。いつ放り出すかわかりません。 確かに既婚者は家族のためを思えばどんな苦労も いとわないと言いますがね。どうなんでしょう? 本当は辛くて辛くて仕方ないのに無理して頑張って いるんじゃないでしょうか?それを考えたらとても とても家庭なんか持てないやと思ってしまいます。 実際私に結婚なんて無理なんでしょうか?どういう 風に気持ちの持ちようを変えればいいですか?

  • 年下からのアプローチで結婚することになりましたが

    10歳年下、社会人になりたての彼と出会ったのは2ヶ月前。 交際を始めたのは先月。 今月から彼は転勤し遠距離恋愛になりました。 遠距離を見越し、年齢差もある関係ということで お互い非常に慎重になり、人生やキャリア、結婚観についても じっくり話し合って交際を始めることになりました。 年の差や私の過去の恋愛経験にひるむことなく、 前向きに私をリードしてくれる男らしさに惹かれました。 一方で、彼は当然私との結婚を決意しての交際だと言ってくれるのですが 私との年齢差(彼23 私33)では彼の両親がすぐに承諾してくれる関係ではないこと、 自分が2年目のペーペーで社会的に認められないことから 「ちょうど1年経ったときに、僕が3年目になったとき、 正式に結婚しよう」と頑固です。 私が若い頃を考えても、半年で結婚なんて信じられない...と言っていたので 彼の気持ちは理解できますが、 遠距離で一年なんて寂しすぎるし、 過去に私は何度も遠距離で恋が終わった記憶があるので とても不安です。 でも彼は「今の部署の仕事も、来たばかりだしせめて1年やった方が ずっと次の転職に有利になるからやったほうがいいよ。」と頑なです。 彼は、両親は僕が本気か確かめてるから、ちゃんと結果を出して納得させたい。と言います 正直、私は試されてるのなんて嫌だし。 未来のためだから頑張れるなんて言われても寂しいし、 彼が実家に帰省してご両親(特に母親)に甘えてるんじゃないかと 考えると不安で仕方なくなります。 こういうことを伝えても彼の1年後に結婚プランは変わらないし、 今週会えるのめちゃくちゃ楽しみにしてる!って言われて終わります。 これ、もう早めにギブアップしたほうがいいやつでしょうか... 遠距離じゃなければ、全く問題はないのですが。 アドバイスをよろしくお願いします!

  • 年下の彼氏との今後について

    現在の彼氏とのお付き合いについて、みなさんの意見を聞かせてください。 私は今年33歳になりました。彼は26歳です。 彼の転勤が決まり近々遠距離(海外勤務)になる予定ということもあり、先日彼から将来について話をされました。 彼は、まだ自分の仕事のことや自分自身の将来が不安で、結婚は全く考えられないそうです。仮に5年後のことを想像してみても結婚というもののイメージが沸かず、将来結婚しようという約束ができないとのことでした。 私たちはもうすぐ交際1年を迎えますが、これまで私は年齢差は全く気になりませんでした。でも、彼のほうは、交際期間が長くなるにつれて、このまま歳を重ねていく私を縛っておいていいのかという気持ちをもちはじめたそうです。 そして、結婚というものが約束できない今、私や私の両親のことを考えると、結婚を視野に入れられる新しい誰かを見つけて幸せになった方がいいんじゃないか。もしも私がもう少しでも若ければこんなことは言わない。でも、このまま交際を続けて結局結婚を考えられないという結論になったらどうしたらいいのか、今は私の将来を潰してしまうかもしれないことが重荷になっていると言われました。 私自身は現時点では結婚願望がなく、どちらかというと結婚という形にこだわらず彼と付き合っていきたいと考えていたので、とてもショックでした。その反面、私のことを考えてくれて、とても言いにくいことをきちんと話してくれた彼には感謝しています。 私は彼のことが大好きです。私にとっては一緒にいるだけで幸せを感じることができる相手です。彼も今までの彼女には見せられなかった素の自分が出せる相手だと言ってくれました。そして、何でも言える相手だからこんな話もできるんだと。 私は、心の底では結婚というゴールがあれば嬉しいという気持ちはあるものの、このまま付き合って結婚できなくてもいいと思っています。でも、このまま付き合い続けることで彼をどんどん苦しめてしまうのではないかと思うと私から別れを告げたほうがいいのかもしれない、という考えもでてきました。 こればかりは彼と直接話をするしかないとは分かっているのですが、あまり軽率なことを言って彼を悩ませたくありません。 まずは、彼が結婚というものが考えられないのか、それとも、私との結婚が考えられないのかを確認しようとは思います。もしも、私との結婚というものが考えられない、という回答だった場合、私が結婚というかたちにこだわらなくても彼との別れを考えたほうがいいのでしょうか。

  • かなり年下の彼との結婚はいずれ不幸になることを覚悟しなければいけないのでしょうか?

    彼は30代前半、私は40代半ば。年の差以外に遠距離恋愛という障害を乗り越えながら交際期間は6年になりました。彼からプロポーズも受けています。 私たちのことについては以前も質問させていただきましたが、「性の悩み」カテでしたのでここにURLを貼るのは差し控えさせていただきます。(が、もし探して見ていただけるのでいたら幸いです) 私には学生時代から20年以上も付き合っていて、悲しいことも嬉しいことも何でも話してきた3人の親友(女性)がいます。 この年下の彼ができたときもすぐ彼女たちに報告したかったのですが、あまりにも彼の年齢が若いことと遠距離恋愛だということで、絶対にいいことは言われないだろうと思い、ずっと秘密にしてきました。 二人が真剣に付き合っているのに「いい年をして若い男に夢中になって」とか思われるのが嫌だったのです。 でも交際5年を過ぎたあたりから「そろそろみんなに打ち明けてもいいかな・・」という気持ちになってきました。さすがにこれだけ長く付き合っていれば、いかに私たちがまじめに付き合っているかを理解してもらえるのではないかと思ったからです。 ところが、友人たちの反応はやはり「そんなに年下なんじゃあ将来心配」とか、「一ヶ月に一度しか会えないような人を本当に信用できるの?」とか・・・私はもうがっかりというか、悲しいやら悔しいやら、やはり話すんじゃあなかったと落ち込んでしまいました。 私がいくら彼の良さを訴えても、「恋は盲目だからあなたは冷静になっていない」「周りの意見は大切」と言うのです。私が不幸になるのを見るのが嫌だから厳しいことを言うのだとも言われました。 確かに私自身も友人たちと同じことを考えましたので、何度も彼に「10年後や20年後のことを想像してごらん?」とか、「私なんかより若くて可愛い子がいっぱいいるでしょう」とかいろいろなことを彼に言ってきました。でも彼は何を言っても私のことが好きだから別れたくないと言ってくれ、「もし私が寝たきりになってオシメ替えたりしないといけなくなったらいやでしょう?」と言っても「○○(←私の名前)の面倒は僕がみてあげるから安心してね」などとまで言ってくれるのです。 彼の愛情を信じ、いずれ結婚したいと思っていた私ですが、親友たちの言葉を聞いて今すっかり落ち込んでいます。 やっぱり自分は甘い夢を見ているのかなあ・・・と。 どんなに愛し合って結婚しても、ひと回り以上も年下の男性との結婚はやはり破局を迎える確率は高いと思われますか? もしかなり年上の奥様、または年上の彼女がいる男性がこの質問を見ておられましたら特にお聞きしたいです。 彼女が年をとって醜くなっても愛していける自信がありますか?

  • 年下の彼

    4つ下の23歳の彼と2年お付き合いしています。 私は仕事、彼は学生ということもあり、一緒に住みだしてからケンカがたえません。 彼は、一日インターネットやら、ゲームやら、遊びに没頭していることが多く、私の休みにはお互い好きなことをやればいいじゃんとほったらかしにされます。 私は私で仕事に疲れて帰ってきたり、休みの日には一緒に何かをしたいので、そこでけんかになります。 そんななか、結婚は30位にしたいと聞かされました。 私はできれば自分が30歳になるころには出産をしたい(体力的にも)と考えていたので、とてもショックです。 年齢の違い、それによる生活や価値観の違いは乗り越えられないのでしょうか? 別れ話も最近ちらついていますが、どちらも積極的にはいいません。 私は、まだ若い彼の遊びたい大切な時期を壊してしまうのがとてもつらく、彼は私がすぐにでも結婚できる相手のほうがいいのではと言います。 お互いけんかが増えてからはうざったく感じることも増えています。 また、私は彼のご両親の家に入る形で同棲していて、ご両親は私と同じく数年後には結婚を考えているようです。 私は彼の重荷なのでしょうか? もしかしたら、彼は私から別れを切り出すのを待っているのでしょうか? どなたか、同じような状況を乗り越えた方、年上の彼女に悩まされている男性の方、いらっしゃればアドバイスお願いします。

  • 30代での遠距離恋愛

    30代女性です。遠距離恋愛2年になる年上の彼がいます。 結婚願望はそれほど強くないこともあり、具体的に彼と話し合うことはまだしていないのですが、時々、彼との付き合いに不安を感じることがあります。 私は最近転職したばかりで、転職先は好待遇です。しばらくこの職場で働きたいと思っています。 彼の職場も好待遇で、仕事に対する不満などは特にないようです。 ただし、お互い仕事を続ける限り一緒に住める可能性は極めて低いです。 そんななか、「一緒に住めないのに結婚しても」「今、結婚するメリットがあるんだろうか」という思いと、「出産にはリミットがある」「このままでは時間だけが過ぎてしまう」という思い等々があり、彼のことは好きで大事ですが、今後どうしたら良いのか考えてしまいます。 周囲からは「仕事も家庭もほしいと思うのは欲張り。どちらかを選ばなきゃ。」というようなことも言われますが、そうなのでしょうか.... 自分1人では視野が狭くなると思いますので、色んなご意見、アドバイスをお願いします。

  • 年下の男性への告白

     職場に気になる魅力的な7歳年下の男性がいます。話をたまにする程度ですがプライベートでもう少しお話をしたいと思ってます。近々告白しようと思うのですが、彼は「絶対、結婚はしない」「将来は自分には夢がある。それを実現するまでにあと5年かかる」と周囲に宣言している人です。そんな結婚を考えていない人と仮に交際しても結婚までたどりつけるのかと悩んでしまいます。私は交際するからにはやはり結婚を前提にしたいと考えてます。(かなり歳くってるので)告白をするからには成功させたいのですがどういう告白をすれば成功するでしょうか。よいアドバイスをお願いします。

  • 男心?仕事を辞めると決めてから彼に変化が

    私と彼は同業他社同士、私の方が10歳年上です。 5月から遠距離恋愛をしていて、私の年齢のことも考え 1年をめどに結婚する話になっています。 ご相談したいのは彼の対応の変化、男心についてです。 交際当初は、私の方がかなりキャリアが上ということもあって 感激しすぎというくらい「リスペクトしている。」と言ってくれて 仕事の話を貪欲に聞いて、褒めてくれました。 しかし、そんな中で 「そんな能力のある人を辞めさせても良いほど 僕に甲斐性があるとは思えない・・・ 私と彼は同業他社同士、私の方が10歳年上です。 5月から遠距離恋愛をしていて、私の年齢のことも考え 1年をめどに結婚する話になっています。 ご相談したいのは彼の対応の変化、男心についてです。 交際当初は、私の方がかなりキャリアが上ということもあって 感激しすぎというくらい「リスペクトしている。」と言ってくれて 仕事の話を貪欲に聞いて、褒めてくれました。 しかし、そんな中で 「そんな能力のある人を辞めさせても良いほど 僕に甲斐性があるとは思えない・・・ 好きだって気持ちだけで君をこちらに呼んで 不幸にしてしまったらどうしよう…」 と弱気になることが多々ありました。 仕事上でミスをして不安になると、そんなことを言っていました。 一方の私は、彼を不安に思わせたくない思いから 「仕事を辞めるかどうかは私が覚悟して決めること。 しかも、結婚を抜きにしたとしても、今の職場は 私くらいの女性が本気でやるには、肉体的にとてもハード。 もう辞めたいのが本音。」と伝えました。 そうすると彼は「そうだったんだ!そうなら早く言って欲しかった。 てっきり僕は君は辞めたくないのかと思っていた。 君が辛いなら、身一つで来てくれていいんだよ。」と言ってくれました。 と、ここまでは良いのですが少々気になるのが、彼の対応の変化。 これまでは私が職場の仲間の話をしても 「すごく良い仲間じゃないか、素晴らしい」とか 「素晴らしい仕事ぶりだね。本当に尊敬する」と言っていたはずなのですが 私が辞めると話してからは、 仲間の話をしても「ふーん・・・」と積極的には聞こうとせず 仕事の功績を話しても「そうか・・・僕もそういうところがあるけどね…」 とあまり褒めたり感激したりしなくなりました。 家庭に入るかも!という女性に対して、 こんなに対応って変わるものですか?オトコゴコロが知りたいです。

  • 19歳年下の韓国男性との恋愛、同棲、結婚について

    私は今年46歳になるX2女性です。 今、19歳年下の男性から結婚をふまえての交際をして欲しいといわれていて不安で悩んでいます。 45歳が自分の中では節目的な感覚があってもう今きちんと将来の見通したてないと・・と不安で婚活もしてて今まで年下しか好みに合わなかったのに年上も視野に入れてますが・・やはりかなり生理的に苦しいです。手前味噌ですが私は10歳以上は若く見てもらえるような外見で(精神的にも幼いかもしれません)自分からも男性が同世代だと恋愛対象に見づらいのが現実で、このことでも悩んでます。 今は派遣社員でバイトもしなければ生計は成り立たず、経済的にも状態は悪いです。貯金もありません。 そして現在、また韓国人男性で19歳下の26歳のひとからの猛アタックを受けています。まだ知り合ったばかりで、今の印象では純粋で優しくてまっすぐ向かってきてくれてますが、またダメになってしまうのではと慎重、臆病になってしまい彼を傷つけるような心配まで口にしたりしてしまってます。 過去を全部話したら、自分をその人と同じように見ないでくれといわれました。来年春に日本で就職することがきまっており、びざ年収は300程度スタートで少ないけど、今後も頑張って幸せにしたい、ずっと日本で今から付き合って将来を見据えて付き合って欲しいと・・。 年齢差のことは確かに周囲に対しては説明や理解も大変だろうけど、それよりは自分達がもっと理解しあって愛を深めあっていけば一緒にいられると言い張ります。 過去に失敗もしていますが、やはりパートナーとこの先歩いて生きたいと思ってるので結婚相手として見てつきあえるのかなど考えてしまいます。 恥ずかしながら信じてついていきたい気持ちと不安が大きいです・。 ご意見などいただければありがたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 年下の相手(男性が)との結婚について

    2年少し交際して来年1月に結婚予定の相手がいます。 私は38歳で彼は31歳、8才年下です。 彼は会社の後輩で、今までのところでは大きなケンカ等はしたことなく、そんなに年が離れている気がしないし別に気にしなくていいじゃないとは言われますが、やはり自分が随分年上ということで色々不安になることがあります。 自分の為にも相手のためにも身だしなみなどにも気をつけて、相手に恥ずかしい思いをさせない、など外見的なことはもちろん気を使うつもりですが、そういうこと以外でもこういうことを気にしたほうがいいなど何かありましたら参考に教えて頂ければと思います。もちろん人によって色々違うとは思うのですが…。 自分の方が(女性のほうが)年上で結婚された方、男性のほうが年下で年上の女性と結婚された方、単純なことでもなんでもよいので、よろしければお願い致します。

BOSS OD-3の内部基盤
このQ&Aのポイント
  • BOSS OD-3の内部基盤がスカスカなのは正規の仕様なのか?
  • 内部基盤の絶縁シートがない場合でも音に影響はあるのか?
  • いつからかBOSS OD-3の内部構造が変わったのか気になる
回答を見る