• ベストアンサー

車から降りていきなり場所わかりますか

zuruの回答

  • zuru
  • ベストアンサー率6% (29/443)
回答No.6

起きていれば大体わかるでしょうね。(つーかほぼわかりますが) 寝ていてもある程度わかるでしょう。目的地を知っていればルートは頭の中にありますし。大体予測できます。

関連するQ&A

  • カーナビに叱られました(ーー;)

    ビッツに搭載されたカーナビがあるのですが、親戚の車なのでカーナビの操作方法もわからず、自分の目的地までルンルンで運転していたのですが、親戚が目的地として入力していたのがカーナビの目的地として登録されており、カーナビの指示と違う自分の目的地に向かって走っていたところ、いきなりカーナビから女性の声で「カーナビの指示に従ってください!!」と強い口調で言われ、びっくりして思わず「すみません」と謝ってしまいました。 誰も信じてくれませんが今のカーナビってこんな風なんですか?(ーー;)

  • 千葉県発のドライブについて

    どうもお世話になります。 千葉県千葉市に在住していまして、今度、友人と日帰りのドライブ旅行を計画しています。 私は免許取得後9ヶ月ほどの学生で、1、2ヶ月に1回ほど運転しています。何故これほど少ないかというと、家に車がないために、友人の車で時々運転させて貰っているからです。 今回は私の運転の練習という意味合いもかねて、レンタカーで行こうと思っています。 そこで、日帰りで行けるような場所で、初心者でもあまり怖くないような目的地を教えて貰えないでしょうか? 目的地は温泉などをイメージしています。 ちなみに、高速道路は何回も乗っていて、それなりに運転できます。(しかし首都高は怖いですが…) 「初心者でもあまり怖くないような目的地」とは、目的地周辺の道路がそれなりに広く、カーナビでも行けるようなところです。 以前走ったことがありますが、やはりすれ違うのも難しいような山道は厳しいので… かなり厳しい条件ですが、よろしくお願いします。

  • 途中下車してでも行きたい場所はありますか ?

    色々と各地へお出かけになっていらっしゃると思います。 素朴な疑問です。 今回の質問は、最終目的地に行くまでに やっぱりこの駅で「途中下車」してでも言ってみたい場所 どの駅で途中下車して行きたい場所はありますか ? 今年もあと僅かです、良いお年をお迎えくださいね !

  • 地図が読めない人は車運転できませんか?

    地図が読めない人は車運転できませんか? 今はカーナビで音声付きでナビしてくれるから大丈夫でしょうか? 男は地図が読めて女は読めないとかいいますが、男なのに地図が読めません。 歩きや自転車でも、知らない場所に行くとスマホのGoogle Mapがないと駅から徒歩5分以内でも目的地につけません。 そういえば、6年前受けた教習で路上コースの説明がありましたが、サッパリでした。 ナビ頼りの運転は危険なのでしょうか? ご意見お待ちしています。

  • 車の経路設定

    自分の家の車にはカーナビはついてません 地図も上手に読むことができません 何かそんな私に都合のよい インターネットのサイトなどありますか? 例えば出発地と目的地を設定すれば 大体の経路が分かるとか… 非常に都合のいいことを申してますが もしこんな私に使いやすいサイト等あれば 教えて頂きたいです。

  • カーナビの現在地が狂います

    もう2年ぐらい使っているカーナビなのですが最近突然現在地が合っていない所を示すようになりました。 全然違う場所の地図や川の上を走っているように表示されたりします。 目的地を設定しても正しく行われず途中で消えてしまったりします。 説明書には見通しの良い道路をしばらく走ると直ると書いていますがそうしても直りません。これは故障しているのでしょうか?どうしたら直りますか? パナソニックのHDDカーナビ「CN-HDX300D」です。

  • カーナビを賢く利用するコツは?

    私の知人が転居しまして転居先を初めて訪問してきました。私の知らない地域なので、カーナビの目的地でその住所を登録して自動車で行ってきました。 途中に大きな町が2つあり、普通はバイパス道路を通りますが、カーナビは市街地に誘導しようとします。本当に近い(速い)のか試しに誘導の通りに運転しましたが、市街地の道は狭くまた歩行者や自転車が多く運転しにくかったです。また、複々線のためか踏切もなかなか開きません。バイパス道路ですと高架道路および地下道路を走行するため踏切は通過しません。結局、時間は自分の予想より多くかかりました。 カーナビの設定で、距離優先ではなく渋滞を優先にしていたのですが上記の通りです。 機種にもよると思いますが、カーナビを上手く利用する「コツ」があれば教えてください。 機種は Clarion MAX560HD です。 よろしくお願いします。

  • 車を停めた場所を忘れるのはムカつきますか?

    変な質問ですみません。 夫と大型ショッピングモールに出かけたのですが 車をどこに停めたかを忘れてしまいものすごくキレられました。 「'G‘に停めたから覚えておいてね、と言われたのですが 子供を降ろしたりするのに手間取ってその「G」が何階の駐車場だったかを忘れてしまったのです。 (夫が運転してたので、もちろん夫はどこに停めたかは覚えてます) キレたうえに、全く関係ない話を持ち出し散々私のことをけなした挙句 家に着いたら怒ったまま部屋に閉じこもってしまってます。 私は基本的に方向音痴で、以前も同じようなことを何度かしているので 「いい加減にしてくれ」とキレたんだと思います。 でもけなすほどの事なのかな?とも思いますが・・・。 ちなみに私が自分で運転したときは忘れることはありません。 やっぱり車を停めた場所を忘れる女、方向音痴な女は男性からみて ムカつくんでしょうか? 夫が運転しているのだから自分が覚えておけばいいのでは?と 思うのですが、それは勝手な考えでしょうか?

  • 神戸掬星台に車で行かれた方。

    タイトル通り車で行こうと考えているのですが、 カーナビで掬星台に目的地を合わして到着できるのでしょうか? もしくは途中で通行止めなどあるのでしょうか? 掬星台の近くにホテルがあり、その奥に掬星台があるように思います。 行かれた方よろしくお願いします。

  • 待ち合わせ場所はどこがいいのでしょうか?

    デート初心者です。 よろしくお願いします。 今度初めてデートすることになりました! しかし駅での待ち合わせ場所をどうしたらいいかわかりません。 皆さんは彼女や女友達との待ち合わせ場所はどうしていますか? 今回のデートのルートは 女の子の最寄り駅→自分の最寄り駅→大きな駅(乗り換え)→目的地 とします。 待ち合わせるには 1.自分の最寄り駅で待ち合わせ (彼女の乗っている電車が止まるので彼女の乗ってくる電車の中で会う、 または駅のホームで待ち合わせ) 2.大きな駅(乗換えがあるのでそのときに会うということです) 3.目的地(目的地の駅で会うということです) のどれがベストでしょうか? 自分の最寄り駅だとわざわざ降りたり、乗ってくる電車で会えないかもしれないから待ち合わせしにくそう、 更に付き合ってないのに(※)早く会いすぎかと思ったり・・・ 大きな駅だと大きすぎるから迷うかもしれないし、目的地だとあまりにも素っ気ないかなって思います。 みなさんはどこで待ち合わせしているのでしょうか? ※補足:デートと記してありますが、まだ彼氏彼女の関係ではありません。 好意はあってもっと仲を深めたいと思いますが、現段階は学校の友達以上恋人未満の関係です (彼女からの好意は感じられますがハッキリとは判断できません)。