親の扶養に入ったまま同棲する際の問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 親の扶養に入ったまま同棲することには、いくつかの問題が存在します。まず、収入が足りない場合には生活費や家賃などの負担が大きくなる可能性があります。また、障害年金の申請においても、親の世帯年収の影響があり、減額や不受理となるリスクがあります。
  • 同棲を始める際には、住民票の移動による影響も考慮する必要があります。住民票を新しい住所に移すことによって、自身の国民年金の免除が取り消される可能性があります。非課税証明書を取得することや助産制度の利用を考えている場合にも、住民票の移動が影響する可能性があります。
  • 上記のような問題を回避するためには、彼女だけが単独で新しい住所に住民票を移す方法が有効です。これによって、彼女の障害年金申請における世帯年収の影響を最小限に抑えることができます。また、自身の扶養に入ったまま住む場合でも、家賃の負担や生活費の確保に注意する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

親の扶養に入ったまま同棲して問題がありますか?

現在、私は親の扶養に入っていて住所も親と同居です。 自営とかわらない状態なのですが不安定ながら収入はわずかにあり、(年間50万円~180万円位)ネットオークションの収入を含みます。FXで30万円ほどの損失もあります。 仕事で使用するため安い軽自動車も1台保有しています。 ただ5年ほど確定申告もしていません。 ですが私は現在国民年金の全額免除を受けられています。 銀行振り込みを見れば収入に推定される振込みがあるのはたぶんわかるような気がします。 この度、妊娠を機に結婚を前提に同棲をはじめるのですが、収入が足りないため父親の経営するアパートの一室を格安で借りてはじめます。 そして相手の女性は障害を持っており、今月20歳になるのを機に障害年金の申請をこれからしようと思っているところです。国民年金と国民保険の免除申請もしようと思っています。 傷病は18歳の終わりごろ発症しました。 相手の女性はもちろん働けず、そちらも親の扶養に入っています。世帯年収は350万~500万ほどと推定されます。 そこで疑問なのですが、今の状態で障害年金の申請をすると、彼女の実家の世帯年収が勘案され減額もしくは不受理となりやすいでしょうか? 住民票を新しい住居に移して私の世帯の一員になってから申請したほうがいいのでしょうか? 私は非課税証明書を取得するつもりでいます。できれば助産制度なども利用したいためです。 住民票を移して私の世帯になった場合に、私への審査が厳しくなり今の国民年金免除が取り消される可能性はあるでしょうか? だとしたら、住むのは父親の経営するアパートの一室ですので私は扶養のままで、彼女だけが単独で新住所に住民票を移すというほうがいいでしょうか?

noname#220844
noname#220844

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

相手の女性ですが、これまで国民年金は掛けて来ましたか?「障害年金」は年金をきちんと掛けて来ていると言うのが第一の条件です。「障害年金」の診断書は担当の医師によって書かれるものですから、担当の医師がまだ早いと言えば申請は出来ない事になります。「障害年金」と彼女の実家の所帯年収は関係ありません。「住民票を移して私の所帯になった場合に私への審査が厳しくなり今の年金免除が取り消される可能性は」それは無いと思います。貴方がこの女性と結婚してもこの女性は恐らく働けないでしょう。そうしますと貴方の収入もこれまでと同じ不安定のままですから、所帯の収入としてはこれまでと何ら変わらない事になります。貴方は現在、親の扶養に入っていますが、結婚すれば親の戸籍から抜け扶養からも抜ける事になります。

noname#220844
質問者

お礼

ご回答誠に有難うございます。一部書き間違えがありました。収入は50~80万円の間違えです。申し訳ありません。障害の認定が20歳前なので年金は納めておりません。働けないのでこれから免除の申請を考えてはいます。 障害年金に所帯年収が関係しており、一定以上だと半額になると聞きました。もちろん年金も関係していたような気がしましたが間違いでしたか。

その他の回答 (3)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.4

あなたも人の親になるのならば、シッカリした方がいいです。 >親の扶養に入ったまま同棲して問題がありますか? いい加減、独立しなよ

noname#220844
質問者

お礼

ご回答有難うございます。もちろん完全に独立できれば一番いいのですがなかなかうまくいかない現状です。

  • mk48a
  • ベストアンサー率56% (1133/2007)
回答No.3

確定申告をしていないから所得が無いものとされて国民年金が全額免除になっているのだと思いますが、年収が50~180万円程度あるのであれば、全額免除はありえません。 http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150428.html 所得があるのに申告しないのは脱税です。 まずはきちんと確定申告しましょう。 たまたま発覚しなかっただけで、発覚すれば税金が追徴されたり、国民年金の控除分に関してなんらかの処置がとられたりするかと思います。 >住民票を移して私の世帯になった場合に、私への審査が厳しくなり今の国民年金免除が取り消される可能性はあるでしょうか? 国民年金の免除に関しては単純に所得なので、審査が厳しくなることは無いと思いますが、申告していない所得がばれて面倒なことになるかもしれませんね。 と、いうか親の扶養に入っていて親が扶養者控除を受けている場合はさらに親に迷惑がかかる可能性もあるのでは? 彼女の障碍者年金や各種免除申請はそこらへんを整理してから考えるべきかと。

noname#220844
質問者

お礼

ご回答誠に有難うございます。書き間違えがあり50~80万円の間違いです。申し訳ありません。ただ経費やFXの負け分を差し引くとほとんど残らない状態です。面倒でも確定申告はしたほうがいいですね。有難うございます。

回答No.2

あの。。あなた脱税してる自覚はあるのですかね。 彼女の病気と貴方の脱税はまったく別のものです。 国の補助を利用できるものは何でも利用して、 貴方は国民の義務を果たそうとしない。 なんかおかしくない? 審査が厳しくなるわけではなく、 貴方は、ごまかしの収入で審査から逃げてるんですよ。

noname#220844
質問者

お礼

ご回答誠に有難うございます。一部書き間違えがありました。収入は50~80の間違いでした。申し訳ありません。脱税という意識はありませんでした。税金がかからないといえど面倒でも確定申告はしたほうがいいですね。有難うございました。

関連するQ&A

  • 親の扶養家族のまま世帯分離できますか?

    実家ぐらしでに5万程度の収入しかなく、年金が納められない為、世帯分離を考えていますがが、親の社保の扶養家族になっており 扶養家族が減ることで親の税金が増えてしまうのはさけたいので、扶養から抜けずに世帯分離だけしたいのですが可能でしょうか? 年金の免除申請は二年ほど前にしましたが、世帯主である父が年収500万以上なので、通らず 若年者猶予になりましたが、既に三十代に入っており、もうそれもできない状態です。 もうどこから手をつけていいのかも分からなくなってしまっているので、皆さんにご意見、アドバイスを頂きたいです。

  • 被扶養者の国民年金 免除申請時の世帯分離について

    現在、29歳で収入0、親と同居していて親の扶養に入っています 国民年金を免除申請しようと思うのですが、同世帯の親に収入があり、おそらく免除申請が通らないと思うので 世帯分離をしようと思うのですが 親の税金的な扶養控除・自分の保険の扶養状況、その他に影響は出てきますでしょうか? 健康保険は全国健康保険協会の被扶養者です 家は社宅などではなく世帯主の持ち家です

  • 親を扶養に入れるべきでしょうか?

    2つ質問があります。 (1)別居している私の実の親が61歳になり収入が0になりました。  収入が0ということは、住民税や国民健康保険の金額も0になる  のでしょうか?0でないならば年収700万円サラリーマンの私の  扶養にしたら親の住民税や国民健康保険は0になりますか?また、  私の負担は増えないでしょうか?私の所得税は若干減少しますか?  ■私の詳細:年収700万円程度、源泉徴収税額30万円程度、        住宅ローン減税で15万円還付、不要人数0人、        現在仕送りをしています。 (2)1月から67歳と64歳になる私の配偶者(嫁)の両親が自営業を  廃業し、国民年金のみの収入になります。年金は年間に60万円  程度です。(1)と同様、私の扶養にしたら得になりますでしょうか?  私の詳細は上記のとおりで、今後仕送りもするという条件付きです。  ((1)同様別居しています) 以上、現在の不景気で親や私の生活も逼迫しており、切実です。 何卒ご回答をお願いいします。

  • 就職内定の障害者の息子、扶養家族のままで問題ない?

    知的障害の20歳の息子がリネン会社に採用していただくことになりました。時給739円で朝8:00~15:00までの勤務で(土日のみ休み)です。会社からは、扶養家族のまま勤務を勧められました。ほかの障害の方もすべて同じようにしているそうです。これってどのような身分になるのでしょうか?また、年金関係は、どうなるのでしょうか?ちなみに現在障害基礎年金申請と国民年金納付免除の申請中です(多分2級の申請が通ると思います)。障害基礎年金と仕事のお金が重なると扶養家族から外さなければならないのではないでしょうか?ご存知の方教えていただけませんでしょうか。

  • 親の扶養、彼氏の扶養、年金について

    今20代前半で数年前から実家をでて彼氏と同棲をして、バイトの事情で今のところに住所を移しました。 本来ならば親と同じ住所か、親からの仕送りが証明されなければ父親の扶養には入れないのですが去年は父親がなんとかしてくれて大丈夫でしたが、今年からは難しいので皆さまに色々お聞きします。 彼氏と同棲し、お互い収入があまりよくないこもあり、年金は申請して半額免除や、納付猶予でした。(彼は会社員なので普通に支払っています。) ですが、親の扶養に入っているためには仕送りは出来ないので実家に住所を戻すことになります。 そうなると、今までは彼と私の収入で年金が免除の対象でしたが 親の住所になると親はそれなりに収入があるので免除の対象にはなりませんよね? 父と母で年収700万くらいだと聞いたことがあります。 もしくは内縁の妻で彼の扶養に入ると、年金も支払わなくていいとお聞きしました。 彼とは訳あって結婚はまだ先になると思います。 同棲歴は2年半です。 保険料はかからないとしても内縁の妻でも年金は払ったことになるのでしょうか?? 年金は免除されなくても、申請すればいくらか免除されると思うのですが、手続きがかなり厄介だと聞いたのでどちらにするべきかと悩んでおります。

  • 親の扶養にはいるべきか否か?

    国民健康保険、国民年金、住民税などが高すぎると思います。  35歳既婚男性です。健康上の問題などでまともに働くことができず、年収はアルバイトで140万円ほどです。現在、両親の家で、父親(76歳)母親(70歳)と同居しています。世帯としては、両親の世帯とは別世帯で、自分と家内と子供一人の世帯です。両親は年金暮らしで、年収は父と母合わせて100万ほどです。  毎月10万円ちょっとの収入ですが、半分ちかくは国民年金、国民健康保険税、市県民税などの支払いになります。正直言ってきついです。そこで、国民年金は仕方ないとしても、両親の世帯に入って父親に扶養してもらっているというかたちにすれば国民健康保険、市県民税は安くなるのでしょうか? それとも、自分の世帯に両親が入った方が安くなるのでしょうか? 行政によっても違うのでしょうか?   納付書の明細などが送られてきますが、見ても難しくてよく分かりません。もっと分かりやすくできないものかと思います。また、役所にも「どうすれば安くなるか?」なんて、そんなことは聞けませんし、よろしくお願いします。  

  • 親の扶養から抜け国民健康保険・国民年金に加入

    現在親の扶養で国民年金・国民健康保険を払ってもらっています。 扶養から抜けたいのですが、自分の住民票は実家(北海道)です。 自分は今東京都に住んでいるのですが住民票を移していません。 親の扶養から抜ける場合は最寄りの役所で申請ということになるのでしょうか? 北海道の役所に郵送などで届け出なくてはいけないのでしょうか。 それともまず住民票を移してからでないと自分だけの健康保険・年金には加入できないのでしょうか。 今払ってもらっている健康保険・年金とも23年3月31日までの期限になっています。 現在パートなので、会社の保険には入れません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 障害基礎年金受給者は親の扶養に入れますか?

    2年前から 障害基礎年金2級(年約79万円)受給しています。 母は亡くなり、父は今現在 月約9万円程度の年金のみが収入です。 (家賃収入、他の公的援助、身内からの援助、何かしらの配当金なども 一切ないです) 父は昨年9月まで 自営業だったので税金などは全て税理士の方にお願いしていた関係で 仕事を一切辞めた今も 税金の相談や確定申告などをしてもらってるそうです。 今年は、昨年の所得の関係で 年金が減らされる?税金が増える?かなにかがあるらしく 税理士さんに 収入の少ない私を扶養にいれてみては?と勧められたそうです。 このサイトで同じような質問を見ていたので 障害基礎年金は所得ではないので 扶養に入れるような回答をみつけました。 ただ 少ないとはいえ 収入はあります。 今は 4月1日から 日額6,030円の仕事を9月末までの契約です。 月額で12万円程度の収入が6ヶ月になります。 雇用保険がついているので 契約期間満了後 失業手当をもらおうかと思っています (障害者だと 受給期間が延びるので その間にだめもとで職業訓練に応募します) もしも、父の扶養に入ろうと思ったら 住民票は父と同じ世帯にしないといけないのでしょうか? 私は 実家とは違う所に部屋があるので 今年の1月に住民票をそこから実家に戻したので それで税理士さんが 上記の事を言ってきたのです それまでは 世帯が別だったのです。 ただ また6月に自分の部屋にまた住民票を移そうかと思っていたのです。 それが 障害年金は所得じゃないので扶養にはいれると知り 生活費に余裕のない父の負担が少しでも減るのなら 扶養にはいろうかと思っていました でも今の職場では 社会保険も加入しているので それが扶養に入る場合どうなるのでしょうか? やはり 社会保険付のところで私が働いていたら 年収の上限とともに 父の扶養には入れないのでしょうか? もしはいれるのなら 私は年収をいくらまでに抑えないといけないのでしょうか? あやふやな書き方で申し訳ないです。 私も父も 少ない月額の収入しかないのでできるだけ セーブマネーをしたいのです

  • 扶養に入ると得でしょうか?

    質問します。私は、一人暮らし障害厚生年金2級で、年収は約164万円です。 (年金は全額免除、国民健康保険料は7割免除) 今度、父親を引き取ることになりました。(単身で老齢のため) 父も年金だけの収入です。(所得約200万円、公的年金収入約315万円) 私が父の扶養に入れば、父親の所得額は増えますか? ご指導よろしくお願いします。

  • いつから主人の扶養に入れますか?

    いつから主人の扶養に入れるのか、申請方法や、その後のことなど、たくさん分からないことがありますので、教えていただければとても助かります。 よろしくお願いします。 ■状況 平成17年1月~6月まで働いていて、収入が150万円あります。 平成17年7月に結婚しまして、7月以降収入が無く、これからも働く予定がありません。 現在、自分で、国民健康保険・国民年金・住民税をそれぞれ払っている状況です。 主人は、サラリーマンで社会保険・厚生年金に加入しています。 ■教えていただきたいこと (1)いつから主人の扶養に入れるのでしょうか? (2)扶養に入る申請はどこにすれば良いのでしょうか? (3)申請の際に、1月~6月までの収入を証明する書類は必要でしょうか? (4)扶養に入れた場合は、今支払っている、国民健康保険・国民年金・住民税の支払いはどうなりますか? ☆お恥ずかしい話ですが、「扶養に入る」ということは、「自分で保険料と年金を支払わなくても良い(主人と主人の会社が払ってくれる)」ということで理解してよろしいのでしょうか?

専門家に質問してみよう