• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こういう結婚相談所は信頼できるのでしょうか)

結婚相談所の信頼性について

このQ&Aのポイント
  • 県主体の結婚相談所はアナログな管理方法で個人情報を扱っているため、信頼性に疑問がある
  • 登録者の多くが40~50代のオタク趣味の男性や知的障害のある男性であり、理想的なパートナーを見つけることは難しい
  • お金のかかる相談所の方が信頼性や理想のパートナー探しには向いているかもしれない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oooono
  • ベストアンサー率12% (23/180)
回答No.8

26才で、自分に自信があれば、相談所などに頼らず、地元のサークルなんかに参加して、自分を見せて、相手も見て、多くの方と友達になり、その中から相性が良さそうな男性を探した方が、現実味があります。 何処の骨とも解らない人と、上手く話せます? もちろん、最初がないと始まらない訳ですが、まだ26才なら、相談所の登録なんか、必要ないと思います。 相談所は30過ぎてからで十分です。それまでは自分の足で探しましょうよ。 何か興味があるスポーツとか、苦手なら、美術、文学関係とか、ボランティア・福祉とか、出来る範囲で、いくつも参加してもいいと思いますよ、目的は隠して下さいね(笑) 最後に、冒頭に書かれてますが、見た目より内面を磨いて下さい、外見で判断すれば、それなりの男しか見つからないし、本当にいい男は、女性の内面の優しさ、美しさを見ますから、外見は第一印象にしか過ぎません、好きになるかはその女性を知ってからです。 結婚前提なら、お互い、内面を見るべきです。外見は、普通位が一番です。飾り付けて、良く見せる事などは、逆効果です。(参考までに) 素朴で素敵な貴方で十分です。 内面から湧き出る美しさに男達は寄って来ます、いい男を見分けるのが、貴方の仕事ですね。頑張って、貴方をフッタ男を見返して下さい。

noname#219957
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 他の回答者さんが『今の年齢は危険信号』ということを書かれてこられたこともあり、ただでさえ焦っているのに、正直かなり悩んでいます。 私としても、相談所より自分の足で探したいんです。 が、生まれて1度も婚活パーティに行ったことがなく、仮に行ったとしても孤立すると思います。(友達も一人しか居ません) サークルも、ピンとくるものがなく…… 先日、生まれて初めて街コンには申込み増したが……(一人参加なので不安です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • osamuis
  • ベストアンサー率10% (10/97)
回答No.7

現在、58歳の男性です。実は私も8年前に市が運営している、公共の結婚相談所に登録していた事が有ります。まあ、信用は出来ますよ。市役所が以前あった場所で、隣の部屋は全てが公的な機関ばかりですから。ただし、上手く行くケースはハッキリ言って非常に少ないです。男性会員の多くは、低収入・低学歴ばかりです。一方、女性側の希望で意外に多いのは、専業主婦希望です。年収幾らとは書いていませんが、これは遠回しに高収入を事実上、要望しています。こんな、双方がマッチングしない事が分かって要るのでは、上手く纏まる訳が有りません。因みに現在は閉鎖しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#219275
noname#219275
回答No.6

結婚相談所を信用する しないよりも このサイトの回答者を信用するかしないかが先なのだが・・?(笑) 誰でも回答出来る・・と 言う事は 結婚相談所の職員も回答出来るし 結婚相談所を嫌ってる人も回答出来る・・ YESもNoも 思いのまま 回答出来るのです・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.5

女性でもちゃんと会費をとる所じゃないと信用できないと思います。 安い所は情報ダダ漏れ状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

もちろんそれなりの相談所に、行くべきですが 上手くいくかどうかは、本人次第です。 それに1つ2つの場所のところに行っても 男女ともに質は変わりません。 いくつか探してあれこれ行って考えるべきだと思います。 登録された人の質は、どこへ行っても同じではないと思います。 上手くいくかどうかの話だと、あなたの母親の言うように どこに行っても同じと言うことではあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.3

質がわるい相談所にみえるのなら、やめておいたらいいんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g0721475
  • ベストアンサー率17% (83/486)
回答No.2

役所としては、そこに結婚相談所が有る事が大事で、中身はパートの しろとの高齢者のおばさんでもアナログでもいいわけです。結婚相談 してますよが市の宣伝であり、結婚は本人次第にまかせ時間が来れば 閉店休業です。パートも時間給なのであしからず。個人情報も書き取 りでお持ち帰り出来ます。危険ですね。なかなか出会いが無いので知 人を通しての紹介が良いのですが、案外父親の仲間友達に同じ境遇の 独身がいることも有るので話をしてみてはどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.1

どこの予備校へ行けば東京大学に受かりますか? と同じ感じですね。 相談所の良し悪しではなく、本人次第なのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚相談所の登録者って、意外に少なくないですか?

    日本仲人連盟の会員ですが、会員数はどのくらいいるものなのでしょうか。4万人くらいと聞きましたが、女性会員を検索で調べると9000人です。それは男性会員が3万人いると言うことなのでしょうか。 また希望の女性を「女性、関東県内、30代」で検索をすると、3千人くらいしかいないんです。3千というと多いように感じましたが、一人一人見ていくと、意外に1ヶ月もあれば、写真で気に入った女性は見尽くしてしまったという状態です。 皆さん、結婚相談所に登録されている方々は、同じような経験ありませんでしたか? それとも日本仲人連盟が少なく、他の相談所は公表している通り4万人くらいの会員数がいて、このような悩みはないでしょうか。 会員の方、ご意見お聞かせ頂けますか。

  • 結婚相談所について。

    結婚相談所について。 結婚相談所に登録をしている27歳女です。 登録をしてから2か月なのですが、もうすでに他社へ移行しようかと考えています。 理由は、担当者の方への不信感です。 私と会うたびに、他の会員さん、一人ではなく複数の人のことをすごく悪く言っています。 お願いもしていないのに、会員さんの写真、プロフィールまでみせられて…、、 私は他の会員さんの評判など聞いていないし、あまりそういったことに興味はないので、聞いているだけですが、 自分もそういったことをいろんな方に言われているのかと思うと、不信感を覚えました…。 担当者さんも、時には厳しいアドバイスもしなければいけないのはわかっていますが、 ちょっと言い過ぎのような気がしてなりません。 個人情報からはずれているようにも思えます。 私は結婚相談所は初めてなので、よくわかりませんが、これはよくあることなのでしょうか? また、加盟している相談室同士の担当者で、 「この人はこういう人だ…」など個人の評判等を聞きあったり、言い合ったりするのでしょうか?

  • 結婚相談所を通してお見合いを申し込まれました

    結婚相談所を通して、お見合いを申し込まれました。 今年27になった女です。 県がボランティアのおばあさん達に委託している、1000円で登録できる相談所なので、正直言ってかなりおかしい人とか、知的障害の人も登録している所です。 (登録後に知りました) なので登録を抹消してもらおうと思っていたところのですが、先日、2回お見合いを申し込まれました。 が、2回ともお断りしました。 (色覚障害の人・30後半にもなって両親に相談所へ行かせる人……だったので) 今回、3回目の申し込みを受け、とりあえず身上書だけ送ってもらうことにしました。 相手の男性は10歳上の、今年37歳。 地元の国立大卒で、製造業勤務とのこと。 (うちの母は『国立大卒でどうして製造なんだ!給料も低そう』と言っておりましたが……) また、身長は177センチで、体重は58キロとのことですが、これって男性としては痩せ形に入りますよね……? 私自身、160センチで40キロのガリガリなので…… 並んで歩くことになると、かなり痩せぎすで悪目立ちしそうです。 とりあえず、会ってみることにしました。 お見合いは(相談所のおばあさんによると)今月末とのこと。 お互いに仕事が休みの土日の昼2時頃だそうです。 この場合、どんなところに行くのでしょうか……? (おばあさんによると、カフェとからしいですが。 食事はしないのが普通とのこと)

  • 結婚相談所での注意点

    私は30代前半です。 結婚相談所に行こうと思ってます。 なんの知識もなく沢山の結婚相談所がある中、何をどのように選択して、 どのように相談すべきなのか想像もつきません。 また、結婚を実らせたカップルも実は割合に少ないとか、 サクラが多いとか、結婚する気のない人も参加してるとか いろいろな不安的情報も耳に入ってきます。 実際、参加したことのある、登録のある人に 参考意見をお願いしたいと思ってます。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 結婚相談所に入会を考えています。

    結婚相談所に入会を考えています。 それなりに恋愛はしてきました。でも、結婚に至るような恋愛にはなりません。 長く付き合っても結婚願望が無い彼だったり・・・ 今となっては貴重な30代を無駄に過ごしてしまったと後悔しています。 結婚を視野にいれてのお付き合いをしたいので結婚相談所が無難なのかと思ってます。 ただ、金額が高い、中々希望に合った方がいない、40代でも紹介してもらえるのか、などなど 心配な事がたくさんあります。 結婚相談所と結婚情報サービスがあることは知りました。 私としては結婚相談所が希望です。 担当の仲人さんがいて出来ればおばあちゃんとかでは無く年齢の近い仲人さんがいる所が良いなと思ってます。愛知県、名古屋市内でそんな相談所ってあるんでしょうか?

  • 結婚相談所に提出する写真について。

    結婚相談所に提出する写真について。 27歳女です。 県の主催する結婚相談所に電話したのですが、県とは言え、70代くらいのおばちゃん達がボランティアでやっているらしく、愛想もなく、適当な感じでした。 正直あまり気が進まないですが、とりあえず登録だけでもしておくべきでしょうか。 また、登録の際、Lサイズの写真3枚と独身証明書が要るとのことですが、 この写真というのは、どういうポーズで撮ればいいのでしょうか? (Lサイズの写真というのは普通写真のサイズだとのことですが……) ちゃんとした写真屋さんで撮ってもらうべきでしょうか。 また、目線の位置や向き、服装などについても教えて下さい。

  • 県の運営する結婚相談所について

    結婚相談所というのは、それなりのお金をとる所に登録すべきでしょうか? 26歳女性です。 (今年で27になります) (1)県が主体となり、ボランティアの婦人協会に委託した相談所(登録料1000円・独身証明書のみ。 成婚時には4000円ほど支払う) (2)営利目的の結婚相談所(登録料10000円・相談料20000円。成婚時には3~400000万支払う) (2)は圧倒的に高いですし、確実に相手が見つかる保証もないですし…… (……というか、このような金額が妥当なのでしょうか?) (1)に登録したのですが、ボランティアの婦人協会というのは70歳くらいのおばあさんばかりでした。 また、「女性の20代はいるけれど、男性はほぼいない」ということを知らされました…… 相手の年齢について、30代なら許容範囲ですが、さすがにそれ以上はキツいです…… また、先日フラれた彼が役所勤めの公務員だったのですが、いまだに彼とのことに未練があるからなのか、次の相手も公務員を求めてしまっています…… 自治体の運営する結婚相談所を利用されたことのある方、感想を伺えたらと思います。

  • 大手3大結婚相談所(サンマリエ、ツヴァイ、ノッツェ)に登録しようと思うんですがどこがいいでしょうか?

    大手3大結婚相談所(サンマリエ、ツヴァイ、ノッツェ)に登録しようと思うんですがどこがいいでしょうか? 今のところはイオングループということでツヴァイを考えています。 そろそろ将来の事を考え結婚相談所に登録しようと思っています。 そこでこの関係に詳しい方、経験のある方にご質問です。 (1)上記三社ならどこがお勧めですか。 (2)個人経営の結婚相談所と上記大手結婚相談所ではどちらがいいのでしょうか? (3)費用は総額でどれ位かかるのでしょうか? (4)20代で登録するのってちょっと早いのでしょうか? (5)そもそもこのような結婚相談所というものを利用すること事態いかがでしょうか? (6)どのようなシステムで結婚まで成立するのでしょうか? (7)登録してない人に写真が見られるということはあるのでしょうか?(写真をとられることは問題ないのですが、できるだけ会社の人や知人友人に知られたくないため) ちなみに私は20代後半男性。大卒、一部上場企業勤務。収入はそこそこ。離婚歴等はありません。東京都内在住です。 よろしくお願いします。

  • 結婚相談所について

    結婚を考えてる40代半ばの男性です。 この歳になるとまわりに出会いがないので、結婚相談相談所の入会を 考えています。 個人でやっている相談所と、大手(オー***など)それぞれの メリット、デメリットを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚相談所に出す写真に、ズボンはOK?

    20代後半に入り、結婚相談所(県がボランティアのおばちゃん達に委託している)に登録しようと思っています。 写真が3枚も要るとのことで、自撮りしようかとも思ったのですが、なかなか綺麗に撮れず、やはり思いきって写真屋さんにお願いしようと思います。(一万近いですが……) 今悩んでいるのが、やはりパンツスタイルよりスカートの方がいいのか?ということです。 実はスカートを持っていないので、なんなら会社の制服で撮りたいほどです。(キャビンアテンダントみたいな制服です) ワンピースは1着だけ持っていますが、紺&灰色の、かなり地味な物です。 今のところ、エメラルドグリーンのトップスに黒のスキニー、足元は黒のハイヒールを考えています。 やはりスカートの方がいいのでしょうか……? 県の主催する相談所なんですが、登録者には20代男性はほぼいないとのことで…… あまり期待できませんが、とりあえず登録だけでも、と思って…… 皆さんの経験談などあればお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J973Nでソフトウェア解凍ができないトラブルについて相談しています。
  • Windowsで無線LANに接続されたDCP-J973Nでソフトウェア解凍ができない問題について説明しています。
  • DCP-J973Nのソフトウェア解凍に関する問題についての解決策を探しています。
回答を見る