• ベストアンサー

お守りの期間について

お守りの件ですが? もう一年以上になります。 お守りの有効期間って一年って いょ~く聞きますが? このお守りを手放したくありません。 数年間保有(身に付けても良いのでしょうか) それとも、近くの神仏に納めた方が良いのでしょうか。 このお守りは、遠方(信州善光寺) 私は、近畿地区 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akiye2
  • ベストアンサー率27% (160/573)
回答No.1

御守りに有効期限など無いです。 例えば親から一生守ってくれるからと貰った御守りを手放しますか。 私は注文して作った御守りに生涯守ってもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

お守りって、”有効”じゃないんですw なので”有効期限”は0年0日0秒です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ホームページでお守りは1年としている所が多いですよね。 自分は1年程度で返納しています。 遠方で迎えたお守りは郵送で返納するといいですよ。 私は遠方で迎えたお守りを毎回郵送で返納しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

交通安全や無病息災、家内安全の場合は、災厄を代わりに受けるものですので、持ち続けていればそれがたまっていきます。 通常このたまったものを払うのではなく、年が変わるときに古いお守りは返納し、年が変われば新たにいただくことで浄化にかえています(古いお守りは災厄とともに火で浄化する)。 縁結び・恋愛成就、受験必勝、安産祈願は、願いが叶ったら1年以内でもお礼参りをして返納します。 知り合いに聞いた話ですが、神様も力の許容量というものがあり、それ以上の力や許容量を超えた場合には、お守りの効力がなくなるといっていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.2

お守りに有効期間は有りません。ご自分が1年と思えば1年です。心配なら善光寺さんに手紙か電話かけることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お守りの保存あるいは処分の仕方

    確か二十年以上も前になりますが、 善光寺のお守りを祖父母からもらい、今も手元にあります。 中を開けてみたら、干支のご本尊さんの金属の板が入っていました。 いつも身に付けておけばいいのでしょうが、 なかなかそうもいかず、机の中にしまってあります。 祖父母も亡くなって久しいこともあり、 処分したいとも思いますが、どんなふうにしたらよいでしょうか。 お盆を前に、あるいはそんなこと考えてはいけないのでしょうか。

  • 厄年のお守り、贈り物について

    近畿地方に住んでおります。2009年に主人が前厄にあたります。お参りは考えているのですが、お守り、贈り物についてわからないことがあります。(1)長いものとして頂く火箸はどこに保管すればよいのでしょうか。(神棚かと思うのですが我が家にはありません。)また毎年お返しするものですか(2)お守りは毎年お返しするものですか(3)身に着けるものとして頂く財布などはずっと持っていて良いものですか ご教示ください。よろしくお願いします。

  • お守りとおみくじを返すには?

    現在お守りを2つとおみくじ1つを持っています。 (1)良縁お守り(3年前から) (2)大吉おみくじ(同じく3年前から) (3)前厄からの厄除けお守り(今年後厄です) それぞれ違う神社(遠方)で頂いたものですが、近くの神社でまとめて返せるのでしょうか? (1)はご利益からか、持ち出した4ヶ月後に主人と付き合い始め、昨年結婚しました。(2)もずっと持ち歩いていて、思い返せば勉強・恋愛とも内容がかなり当りました。 また(3)を持ち始めてから結婚が決まり、厄どころか吉事が来たので、違う神様に変えるのも気が引けてずっと同じものを持っています。2年経った今でも厄には遭遇していません。 どれも成就したと考えてすぐに返して、(3)の厄除けは新しく頂くのがいいのでしょうか? それともこのまま持っていて、子供が生まれた時に(まだ予定はありませんが)成就として3つまとめて納めてもかまいませんか? お礼参りに行きたくてもどれも遠方です。 近くには大社があり、今年の初詣はそこに行きました。(お守りは頂いていません) 今後初詣やお宮参りをするとしたらそこなので、できるならその大社にお願いしたいと思っています。

  • お守りの処分(供養)について

    数年付けていたお守りの紐が、先日突然切れました。 普通のお守り(布製の長方形型)ではなく、キーホルダー風のお守りです。 切れた紐を結んでまた付けていたんですが、また解けてしまいました。 関係あるのか分かりませんが、よくよく考えると最近自分自身、仕事は上手く いかないし、風邪は長引くし、他にも良くないことばかり・・・。 もうお守りの効力は無くなって切れたのに、それをわざわざ結んで使っている っていうのが良くないのかな・・・と思うようになりました。 お守りは、購入した神社にお返しして処分してもらうのが良いと聞きましたが、 それは遠方で購入したもので、簡単に行けません。 ここで質問なんですが、 1.紐が切れたのに未だに結んで使っていることは良くないのか? (だから風邪引いたり、仕事が上手く行かないのか・・・) 2.お守りの処分の仕方(どんどん焼き?などに出すのもいいと聞きましたが) 近くの神社でも処分してもらって大丈夫か?または他に方法などありますか?

  • お守りをもらっても困る?

    近々、用事で京都に行く予定があります。 留守中の家のこと(主にペットや植木のことなど)を、 いつも…といっても年数回程度ですがお願いしていて お世話になっている方がいるのですが、 その方のお子さんが今年、受験生らしいのです。 今まで何度か、ご本人(受験生のお母さん)から その話を聞いたので知っています。 が、お子さんとは面識はありません。 ちょうど用事で行く先の近くに北野天満宮があるので お守りを買って帰ろうかな…と考えているのですが、 正直なところ、お守りをもらう(あげる)のって 迷惑ではないかな?という気もして、悩んでいます。 というのも、気持ち的には喜んでもらえるかもしれないけど その後のこと(お礼参りとか、処分方法?とか)を考えると 逆に迷惑というか、困ってしまわれないかな…という気もしまして。 ↑正式にはどうすれば良いとか、私もよくは知らないのですが…。 自分自身は、今までお守りを買ってきてもらったという 経験がないのですが、もし自分だったら微妙かも? という気がしないでもないです。 お守り自体はありがたいものであっても、 人からもらうのは、皆さんだったらどうですか? 北野天満宮は学問の神様?で有名だし良いかなあと思ったのですが、 私やその方の住んでいる地域からだと、かなり遠方です。

  • プレゼントするお守り(のようなもの)のご利益

    ある知り合いの女の子が受験を迎える為、合格祈願のお守りをプレゼントしようかと思っています。 そこでいくつか質問なのですが、 ・他人の代わりにお参りしたりお祈りしたり、お守りを買ってきてプレゼントしても当人にご利益はあるのでしょうか ・お守り(又はお守りのようなプレゼント)のご利益がある期間みたいなものはあるのでしょうか。 やはり1年間なのでしょうか?それとも本人の気持ち次第なのでしょうか? 例えば、今月中に合格祈願で有名な神社かお寺に行って、お守りを買ってきてプレゼントしたものは、 来年の受験にご利益があるのでしょうか。 やっぱり受験する年のお正月なり受験直前の方が良いのでしょうか

  • 古い御守りや神札は手放さないと不幸の原因ですか?

    遠方の神社か寺院で購入した神札や御守りで、最寄りの神社の古札納めが出来るのに、手放せなくて、そのまま、神棚に入れっぱなしにして置いて、禍いや不幸、不運に成った経験の方、有りますか?古札や御守りは一年以上たったら手放さないと不運に成るのでしょうか?有れば経験談をお聞かせください。

  • お守りを紛失しました

    厄除けにと祖母にもらったお守りなんですが、いつも持ち歩いている鞄の中に入れていると思い込んでいたのですが、先日なくなっていることに気付きました。 1年以上過ぎていたのですが、後厄だから・・・と思い持っていました。 こういった場合どのようにしたらよいのでしょうか? 1年間肌身離さず持っていたので気になってしかたありません。 どなたかよい方法をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ブラジル留学をする彼にお守りを!

    付き合って1年半の彼氏が、1年間のブラジル留学をします。 前に1ヶ月の短期留学をしたことはありましたが、1年間という長い期間なので、お守りをあげたいと思っています。 京都に住んでいるので下鴨神社、上賀茂神社、首途八幡宮、鈴虫寺のお守りがいいかなぁ、と考えています。 ただ、少し遠い所でも良く効くというお守りのある神社なら、お守りを買いに行くまでの課程を自分の声を録音して、その音声も一緒にあげる、というのもおもしろいなと思っています。 (前に私の誕生日の時には、彼がパズルを完成させる課程を実況してくれましたので・・・笑) また、それ以外にも何か渡したいと思っていますので、もしも何かいい案がありましたら教えてくださると助かります! ※ちなみに以下の物以外でお願いします。 写真、手紙、ノートパソコン、ヘッドセットとウェブカメラ、時計、日記帳(スケジュール帳)、食べ物 (指輪はありますが滅多につけない人なので、アクセサリーもなしで・・・)

  • 在庫の保有期間について

    在庫の保有期間について教えて下さい。 在庫の保有期間には法律などで決まりがあるのでしょうか? 例えば「何年以上在庫をした商品は販売してはいけない」というような法律はあるのでしょうか? お分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。