• 締切済み

お守りをもらっても困る?

近々、用事で京都に行く予定があります。 留守中の家のこと(主にペットや植木のことなど)を、 いつも…といっても年数回程度ですがお願いしていて お世話になっている方がいるのですが、 その方のお子さんが今年、受験生らしいのです。 今まで何度か、ご本人(受験生のお母さん)から その話を聞いたので知っています。 が、お子さんとは面識はありません。 ちょうど用事で行く先の近くに北野天満宮があるので お守りを買って帰ろうかな…と考えているのですが、 正直なところ、お守りをもらう(あげる)のって 迷惑ではないかな?という気もして、悩んでいます。 というのも、気持ち的には喜んでもらえるかもしれないけど その後のこと(お礼参りとか、処分方法?とか)を考えると 逆に迷惑というか、困ってしまわれないかな…という気もしまして。 ↑正式にはどうすれば良いとか、私もよくは知らないのですが…。 自分自身は、今までお守りを買ってきてもらったという 経験がないのですが、もし自分だったら微妙かも? という気がしないでもないです。 お守り自体はありがたいものであっても、 人からもらうのは、皆さんだったらどうですか? 北野天満宮は学問の神様?で有名だし良いかなあと思ったのですが、 私やその方の住んでいる地域からだと、かなり遠方です。

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.5

あまりお勧めできませんね。 信仰のものですから、やはり双方の理解が第一です。気持ちは判りますが面識もないのならいいとは言えません。 もし相手が真面目な人であれば、受験後御守りをお返しに北の天満宮まで行かねばなりません。 「どこでもいいんだ」などといういい加減な気持ちでいられないでしょ。 お世話になった地位や権威のある人にお礼を言うのに、メールでいいと思いますか? それだったら、縁起がイイという食べ物くらいがいいのかなと思います。

  • Cirq1646
  • ベストアンサー率38% (126/326)
回答No.4

本来ならありがたく受け取って感謝するのが正しい人の道かなとは思うのですが、もらったらちょっとナーバスになっちゃうかなぁ。 なんだか大きなお世話だなと思いますね。直接は知らない人からだと思うと。 受験のお守りですか・・・。普段からよく行き来しているとか連絡を取り合っている近親者や知人からならありがたいですけど、今回はそういうのはやめたほうがよさそうに感じますね。

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.3

お守りは氏子になっている神社があれば、左義長という儀式が年明けにありますので、 そういう時にお焚きあげしてもらえますよ。我家は特に信仰はありませんが、町内会の義務?で 毎年、神社のお札(家内安全)をいただくので、前年の分は左義長の時に返納します。 受験には運もありますから、精一杯勉強しても、一抹の不安は残ると思います。 ですから、お守りをお土産にしても良いと思いますよ。それほど嵩張るものでもありませんし。 他の方も言われていますが、お菓子も受験にちなんだものが出ていますので、 そう言うもの(キットカット=きっと勝つ)と一緒にお守りを差し上げても迷惑にはならないかと。

回答No.2

子供ということですし、相手の好みや後処理のことも考えて、 無難にお菓子で良いんじゃないでしょうか。 受験の時期なら、「必勝!」とかいうお菓子が出てるかもしれませんし、京都ならではのお菓子とかも当然あるでしょう。 また、勉強には糖分が良いとされています。記憶力があがるとか、なんたらかんたら。詳細までは忘れました。 ですからチョコレートとか、そういう系のお菓子がより良いかもしれませんね。 まあ京都で糖分といえば八橋とかもありますが。 どうしてもお守りを上げるならば、お守り+お菓子、の方が良いのではないでしょうか。 と思いました。

  • pinetoil
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.1

お守りでも お菓子でも 受け取る側からすれば 唯のお土産です あげる側の気持ちが左右します あなたが 受け取る側の立場になったら お守りなんて必要か不要かが判ります (なんて・・と書いたのは 俺は不要だと思ってるから)

関連するQ&A

  • 2つの別々のお守り

    クリックありがとうございます。 私は今、受験生の中3で今日、東京都にある学問の神様で有名な湯島天神に行ってお守り(受験の)を購入したんです。 実は去年の5月ごろに京都にある北野天満宮でも受験のお守りを購入していて、学校のバックにつけているんです。 そこで、2つのお守りを同じ所に結ぼうかな?と思ったんですが、以前母に「ちがう所の神社のお守りを隣あわせにすると神様が喧嘩しちゃうんだよ。」と言われたことがあるのです。 別々のお守りを隣あわせにつけるのはやはり良くないことなんでしょうか? 困っています。 もしよろしければ、アドバイスをください。

  • お守りの納め方。

    3年前、京都の北野天満宮で高校受験の為にお守りを買いました。 無事に高校に合格して今度は大学受験が迫ってきたので、古いお守りを神社へ納めて新しいお守りを買おうと思っています。 明後日に弟が北野天満宮へ行くので、弟に頼んで古いお守りを納めてもらっても大丈夫でしょうか。 (私は京都から遠いところに住んでいるので、滅多に行きません) それとも近くの神社へ自分で納めに行ったほうがいいのでしょうか。 教えてください。

  • 敬老の日にお守りを送る!!

    敬老の日にお守りを贈ることにしました。 おじいちゃん元気で長生きしてください。 おばあちゃん早く元気になってください。 と思ってお守りを買ったのですが、買ったのが北野天満宮。。。学問の神様だな。。。と思ったのですが変でしょうか?? 気持ちが大切だから関係ないだろ。。とも思うんですが京都あたりだとどこのお守りが健康関係では有名なのかな、と思いましたでの質問しました。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 学問の神様と縁結びの神様。

    こんにちわ。 すみません、質問なのですが、、、 縁結びの神様のお札や破魔矢をお授けいただき 部屋に飾っていますが、 最近、わがままにも 資格を勉強していて 学問のお守りもお授けいただきたいと思っています。 なんとなく、 でも、、違う神社のお守りやお札を同じ部屋にしていいのでしょうか?? やはり一度お参りした神社はご縁ができるということなので、 失礼のないようにしたいのですが。。 やはり参拝してご縁のある縁結びの神社で学業お守りを買った方がいいでしょうか?? なんとなく、目的に合わせての方がいいのかなともおもったのですが。。縁結びの神様のところには縁結びを頼みに行き、 学問の神様には学問のお願いにいき。。など。。 両親の転勤等で学生時代はすべて北野天満宮にお世話になり、 きちんとお礼まいりもしていましたが、 東京に移ってからはいくのが困難になってしまい。。 みなさん、こういう場合 はどうしているのでしょうか?? 学問は本人の努力!っというのはよくわかるのですが、 どうしても受験先に頼るものを持っていきたいような気がしてしまい。。 よろしくお願いします。

  • お守り返納

    以前北野天満宮でお守りを購入しました。 受験の際には力を頂き、無事に第一志望へ合格できたので今度返納しに行こうと思っているのですが…。 北野天満宮に古札納所はあるのでしょうか? ホームページを見てもよくわかりません。 遠方のため、もしあるのならばこの機会にぜひ、返納しに行きたいです。 わかる方がいらっしゃれば、教えていただければと思います。

  • お守り返納について

    2013年5月に修学旅行で京都へ行きました。 私は受験生なので北野天満宮で勧学御守を買いました。 受験が終わったらお守りを返納したのいのですが近くの神社かお寺に返納したいです。 北野天満宮はお寺なのか神社なのか教えてください。 あと、返納の仕方が分かりません。 2つ質問がありますがどちらでもいいので回答お願いします。

  • お守りについてお願いします

    今年受験生です 修学旅行(京都・奈良)で北野天満宮でお守り(学業)を自分で買いました 昨日、地元の神社のお祭りで姉がお守り(学業)を買って渡してくれました 姉は旅行でお守りを買った事は知りませんでした 私が買った物は机の前の壁に掛けてあります 2つのお守りはどう扱っていいのか分かりません どなたか詳しい方教えてください ちなみに姉からのは生徒手帳に挟んで持ち歩こうかと思うのですか どうでしょうか よろしくお願いします

  • 北野天満宮(お守り)

    お母さんが乳癌になりました。 今月の28日に手術します。 それで北野天満宮の病気平癒のお守りをあげようと思ってるんですが、北野天満宮の病気平癒で大丈夫でしょうか? 病気ごとに行くお寺も変わると聞いたので。。。 買ったかたは値段とかも教えてほしいです。

  • 修学旅行 なぜ北野天満宮?

    修学旅行 なぜ北野天満宮? こんにちは。早速、質問させていただきます。 私はこの前京都、奈良に修学旅行に行ってきました。 受験生という事もあって、北野天満宮にてお守りを購入しました。 そこでふと思ったのですが、なぜ修学旅行生は北野天満宮に訪れるのでしょうか。 京都には他にも学業の神様をまつった天満宮があると思うのですが、(ありますよね…?) 私たちの中学生には「北野天満宮が定番」という感覚があります。 京都の北野天満宮は特に効果?があるとか、そういう理由があるのでしょうか。 お答えいただけると嬉しいです。

  • お守り

    日本には学業の神様や、縁結びの神様、厄除けの神様… いろんな神様がいらっしゃいますが、そこで頂いてきたお守りが1つ以上ある場合、神様同士が喧嘩して祟りを起こすような事って本当にあるんですか? 例えば私は厄年なので、厄除けの神様のお守りと、昔に縁結びで有名な出雲大社で縁結びのお守りと2つ持っていました。 厄除けの神様は仕事のかばんにいつもしのばせ、常に健康、安全でいられるように。 えんむすびの神様は、どこかお出かけする時に使うかばんにいつもしのばせ、どこかで出会いがありますように… このような事が神様を怒らせて、いい事が起きてない!と自称「霊能者」に言われてとても不愉快に思っています。 どなたか知識のある方、お守りはどのように本来するものか教えてください 又お寺も、もしどこかの神社にお参りに行ったら、他の神社には行ってはいけないって本当ですか?もしそうなら四国88ヶ所や西国にお参りする人はどうなるんですかね? インチキ霊能者!!!!!

専門家に質問してみよう