• 締切済み

自動車保険選びについて

お世話になっております。 この度、人生で初めて車を購入いたします。 中古の軽自動車です。 免許取得からもうすぐ5年経ちますが、東京(郊外)に住んでいるためあまり車の必要性を感じることがなかったため、車を使うときはレンタカーでした。 しかし、車があったら割と便利な地域に住んでいることもあり、徐々にマイカーに憧れ、割安な中古軽自動車を70万ほどで購入します。 納車は今月末の予定です。 そこで、車の任意保険(いわゆる自動車保険)について、アドバイス頂ければ幸いです。 回答者様の加入している保険概要やその理由についても教えていただけると参考になります。 購入する車の年式は平成24年で、走行距離約4万キロのタントです。 運転する頻度は平日(仕事)の時はゼロで、週末の買い物など街乗りとたまの遠出です。 遠出は帰省も含めせいぜい年2~5回くらいでしょうか。 運転するのは私一人のみで、一緒に妻が乗ることが多いです。たまに妻の家族(義母や義妹等)を乗せることも予想されます。 ちなみに免許証は初回更新でうっかり失効してしまい、まもなく迎える更新ではゴールドになりません。3年後の更新で無事故無違反ならゴールド昇格です。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2174/4818)
回答No.5

>車の任意保険(いわゆる自動車保険)について、アドバイス頂ければ幸いです。 自動車を所有しても、任意保険に入っていない方も多くいますよね。 任意保険加入率が高いのが、意外な事に大阪府の81.9%。一番低いのが、やはり沖縄県の52.9%です。 ※2014年度損保協会資料。 >回答者様の加入している保険概要やその理由についても教えていただけると参考になります。 実は、個人個々の加入している損保情報は意味がありません。 全ては、担当者次第なんです。 例えば、Aさんは「三〇住友損保が良い」と言ったとします。 が、私は三井〇友損保は最低だと(経験上)思っています。 赤信号で停止している時に、追突されたのです。 相手の保険は、三井〇友損保。修理を依頼したディーラーから損保会社へ見積書を提出しますよね。 が、必要書類を提出から3か月も一切音沙汰なし。 「国民生活センターで相談するので、状況を教えて欲しい」と、担当者に連絡した翌日の事。 速達で「指定口座に入金しました。これで、加害者との示談が成立しました」との事。 損保の担当者には、一度も会った事はありません。加害者と示談について話した事もありません。 どうです?素晴らしい損保会社ですよね。^^; この素晴らしい経験後、我が家で契約していた三井〇友損保(農機具・バイク・自動車)は全て解約しました。 自分が加害者になった時に、(この損保では)恐ろしい! 別の担当者だったら、普通の対応が期待できたかもしれません。 要は、損保の担当者次第なのです。^^; >3年後の更新で無事故無違反ならゴールド昇格です。 まぁ、任意保険は「1年毎の更新」ですからね。 ゴールド免許よりも、無事故の方が掛け金が安くなります。 先ず、店舗型損保か通信型損保かを選択して下さい。 店舗を持たない分、同じ補償額でも掛け金は安くなります。 http://kakaku.com/kuruma_hoken/ad/t06_rnk.html 上記HPで条件を入力すると、各社の掛け金(見積もり)を表示します。 余談ですが・・・。 私の場合は、通信型損保に入っています。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

具体的に奨める保険商品 対人・対物賠償 無制限  対物超過費用特約 人身傷害 5,000万 搭乗者傷害部位払い 車両保険 エコノミータイプ 免責(自己負担金)5万ー10万 全損時諸費用・無過失事故に関する特約(ノーカウント事故) その他特約商品 個人賠責、代車特約、弁護士費用特約 相手からの対物賠償が免責金額以上に賠償される場合 免責に充当されますので 免責設定があっても、この場合 実質免責自己負担はなくなります。 車両保険全損の場合は免責関係なく車両保険金額全額(満額)補償されます。 3年長期契約は避けること 1年短期契約で充分 保険加入の必須要件は、自分の身は自分で守る 車両保険・人身傷害加入は必須です。 保険料で、保険会社を選ぶなんぞ愚の骨頂 保険会社選びより担当者選びです。 専業プロ代理店をお奨めします。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5071/13248)
回答No.3

質問者さんが会社員であれば、一度会社の総務などに団体扱いになる自動車保険がないか聞いてみてはいかがでしょう。 団体扱いだと保険料がいくらか安くなりますし、利用状況に応じてどのような補償がいいか代理店の方が提案してくれます。 ある程度して、保険の内容・意味が理解できてから通販型の保険などに切り替えて安く済ませるといいのではないでしょうか。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

従来は、ディーラーの営業が代理店営業も兼ねていた保険会社を利用。ゴールドになるまでは1年更新、ゴールドになってからは3年契約なども活用して、保険内容そのままでも安くなるような契約年数で任せてました。 あとは、ノンフリート等級が一番高い人が購入者の名義人にもなって、自動車保険もその人の他に、運転する人全員がカバーできるような「家族限定」「○歳以上限定」に運転手を限る条件にするくらい。 対人は無制限以外ありえない。車両保険は自損事故しなければ使わない。他人の身体・他人の物を壊したときに弁償できるだけの項目はケチらない。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.1

どこがよいとは言えませんが保険の知識が少ないなら知人や職場で相談してしっかりした代理店を奨めます(大手保険屋の代理店が近所に有ると思います)そこで色々と相談して決めるのが一番と私は思っています。 もちろんネット契約などに比べたら少し高いですが私はそれだけの価値は有ると思っています、またその中で忘れずに付けた方が良いのは弁護士特約で費用は安いですが追突などこちらが完全に被害者の立場の時など代わりに交渉してもらえるし相手ともめたときに有利です(私は追突されたときに用意だけして相手の保険屋と交渉しました、決裂すればすぐに交通事故の専門の弁護士が出ますよと)実際に以来はしませんでしたが。 私はこの程度しかアドバイスできませんが他に詳しい片手の書き込みが有ると思います、費用を抑えることばかりに目がいかないでいざというときに頼れる保険=保険の代理店(このしっかりした代理店を見つけるのが大変かも)

関連するQ&A

  • 自動車保険について

    この度、普通免許を取得しましたので、中古車の購入を考えています。 まずは運転に慣れるまで、安い中古車を購入して2年ほど乗り、その後新車を購入予定です。 そこで、自動車保険について質問なのですが、21歳以下ですと保険料が格段に高くなるので、車を親名義で購入してもらい、セカンドカーとしての位置づけで、家族限定で保険に入ってもらうほうがよいでしょうか? ちなみに私の両親は全労災の自動車共済に加入しており、ゴールド免許で20等級ですので、ある程度安くなると思います。 あるいは、他の保険会社に新規で親にその中古車だけで保険に加入してもらうほうが、安くなるというような場合もあるのでしょうか? ちなみに、購入予定の中古車は平成15年以降に製造された、ムーヴやワゴンRなどの軽自動車を購入する予定です。 詳しい方ご意見お願いします。

  • 軽自動車について(任意保険など)

    免許を取ったので、金銭的に払えそうであれば中古の軽自動車の購入を考えています。 購入費用や税金、自賠責保険等の費用はだいたい分かったのですが、任意保険についてよく分かりませんでした。 通勤・通学に使わない車で、SAPで対人賠償を無制限にした場合、年にいくらくらいみておくべきでしょうか?(割引は運転者年齢限定割引(21歳以上担保)、運転者家族限定割引が使えそうです) あと、保険の名義人は、自分(免許取り立て24歳学生)よりも、ペーパードライバーの父や母(免許歴約30年でゴールドカード)の方が安く済むのでしょうか?購入した場合、母も多少乗る予定です。 その場合、主に乗ると思われる自分に何か不利益が生じてくることがあるでしょうか? あと、中古の軽を買う場合に注意すべき点、選び方なども教えていただけるとうれしいです。

  • 自動車保険について教えてください。

    自動車保険について教えてください。 現在、私と、妻は別々に車を所有していて、それぞれ別々に自動車保険に加入しています。 結婚を機に、これをどちらかの名義に1本化して、支払やその他を1本化して便利にしたいと思っています。 その場合、どのようにしたら一番得なのか? また、どのような形で契約するのか知りたいのですが、わかるかたいますでしょうか? 私(夫) 車-ムーブ 28歳 免許-ブルー 現在12等級 保険会社-全労災 妻 車-タント 30歳 免許-ゴールド 現在8等級 保険会社-アクサ 質問 (1)契約の形として、 1、夫婦別々の契約(現状維持) 2、合算?(どちらかが主契約者になって2本入る) 3、新しく入りなおす?(その他の方法) どの形が一番得するのでしょうか? (2)例えば、妻の自動車保険を全て辞めて、私が新たに保険をかけた場合(妻の分を新規として)、やはり6等級 からのスタートになるのでしょうか?それとも現在の12等級からのスタートなのでしょうか? わかるかたいらっしゃいましたら教えてください。

  • 自動車の任意保険料について

    自動車の任意保険料についてなんですが、 今年の3月に免許更新をしました。免許証の色はゴールド免許です。前々回の免許更新(約8年前)からゴールド免許でした。 毎年、自動車の任意保険更新時に保険屋さんから免許証の色を聞かれゴールドだと少し安くなると聞いております。ところが先月駐車違反をしてしまい罰金を払いました。恐らく次回の免許更新の時にはブルー免許になってしまうと思うのですが、とりあえず5年間は違反をしましたがゴールド免許のままです。 この場合、保険屋さんから免許の色を聞かれた時、何て答えれば良いのでしょうか? 「ゴールドだけど違反はしました。」?? 誰か教えて・・!

  • 2台目の自動車保険の掛け方について

    2台目の自動車購入に際し、保険の掛け方について悩んでおります。 皆さま、アドバイスよろしくお願い致します。 【現在の状況】 ●私(夫)…28歳。10年モノの軽自動車を平日の通勤と週末の家族でのお出掛けに利用。自動車保険は、私を契約者として低価格をウリとしている通販型のM社の保険に加入(現在の等級は7F、免許証の色はブルー)。 ●妻…27歳。車が空いている時に週1回程度、近所への買い物にこの軽自動車を利用。免許証の色はゴールド。 ●子供の成長につれ、さすがに軽自動車では週末のお出かけには手狭なので、2台目として1BOX車の購入を決定。1台目の軽自動車は、私の通勤と妻の平日の買い物を半々程度で使用する予定。2台目の1BOXは、燃費も掛かるので、通勤に利用するのは妻が平日に軽自動車を利用する日(週半分程度)のみとし、あとは、週末の遠出に利用する予定。 ●2台目は今月納車で通販型保険で最も売れているというS社を検討中。1台目の保険も今月が更新時期となっており、併せてS社への切り替えを検討中。 【質問の内容】 2台目の購入に当たり、保険のかけ方についてアドバイスお願いします。以下の3つが考えられるのではないかと思いますが、どれがベストアンサーなのでしょうか? (1)2台とも私を契約者としてS社と契約する案 私は7F等級ですので、2台とも私で契約した方がお得なのでしょうか? そもそも、2台とも7F等級で契約できるのでしょうか?新規購入で、保険会社も変更という場合、等級の引継ぎは可能なのでしょうか? (2)1台目を妻でS社と契約、2台目を私でS社と契約する案 私は7F等級で、妻はゴールド免許割引(3%off)適用で、等級は6からとなる、これで合っているのでしょうか? また、このようにそれぞれ別々に契約しておいた方が、後あとのことを考えると良いのでしょうか?例えば、どちらか片方が事故をして保険を利用した場合、(1)のケースであれば私の等級が下がることで、2台両方の保険料が上がることになると思います。 (3)私の等級を妻に引継ぎ、私は6等級からスタート 配偶者間であれば等級を引継げるとありましたが、こういうことなのでしょうか?もし可能であれば、(2)との二者択一において、見積金額の比較ということになるかと思いますが、他に抜けている観点等がありましたらご指摘お願いします。 自動車保険のことは、インターネットであれこれ調べましたが、いまいち良く分かっていない点もありますので、その点は併せてご指摘いただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 自動車保険について教えて下さい

    現在、私は単身赴任で勤務しています。 自宅では約3年前に自動車を新車で購入し、 当時、私はすでに単身赴任でしたので、 主にクルマを使うのは妻であるため、 購入の際も妻の名義で買い、保険も妻の名義で入りました。 なので私はファミリー特約扱いとなります。 保険会社は東京海上日動火災です。 http://www.tmn-agent.com/riskmanagementtosin/ 今月末、私の単身赴任勤務が終わるので、 本日、通勤車としてもう1台の中古の軽自動車をオークションで落札しました。 オークションを取り持ってくれた人から 登録をするので、住民票を取って来るように言われたのですが、 現在の保険にプラスして、この軽自動車をファミリー特約として 保険に加入するのが最も安く、スマートに手続き出来ると思います。 中古の軽自動車の名義も、保険も妻の名前にして、 私をファミリー特約とした方が何かと良いのでしょうか? 自動車保険に詳しくないため、アドバイスを宜しくお願いします。 今度の日曜日(11日)にはオークションで落札した軽自動車が陸送で届くので、 その際に住民票は手渡したいと思っています。 まずはその住民票を私の名義で取るか、妻の名義で取るか、 ちょっと分からないので質問させていただきました。

  • 自動車保険について

    ゴールド割引を受けて保険に加入していたのですが更新を忘れて再取得をしたため、グリーンになってしまいました。保険会社に確認したところ次回更新時に保険料があがると言われました(ゴールド割引がきかなくなる)。 保険を妻名義にすれば、等級も引き継げ、免許の色割引も適用できるとどこかでアドバイスをもらったのですが保険の適用などの問題はないのでしょうか。 妻は免許をもっていますしゴールドです。 年も同じなので年齢制限もクリアしています。 よろしくお願いします。

  • どうしたらイイの?自動車保険~

    どうか教えてください!! 30歳のペーパードライバーです。(もちろん免許はゴールドです!)”練習用に”と 車検が残り1年ある 10年乗った ポンコツ中古車 ホンダ、軽自動車 トゥデイ をもらうことになりました。 強制保険や任意保険なるものに加入しなければならないと聞いて勉強しております。 ホントに初めてのことで何がなんだかわかりません! 一応、 対人は無制限が良いとは思ってます。 自損や対物等はどんれくらいのものが良いのか?? どこの保険会社がいいのか? とにかく、質問しながらも何を質問すればいいのかさえも 全然わかりません! 誰か助けてください!

  • 自動車保険の名義

    現在加入している自動車保険の等級は14等級です。 夫婦限定の契約になっています 車両の入れ替えをするのですが、主たる運転手は誰かと保険会社に訪ねられました。 それで契約者(車検証の所有者)である私ですと答えましたが、 先日事故を起こしてしまい、免許停止か免許取り消しになる可能性があります。 この場合、妻を主たる運転手にしなければなりませんよね? そうすると保険の等級はどうなりますか? 現在の私の免許はブルーで妻はゴールドです。 妻はこれまで自動車保険に加入した事はありません。 回答を宜しくお願いします。

  • 自動車保険について、教えてください。

    今度、車を購入しようと思ってますが、保険について悩んでいます。 私(夫25才)免許今年取得より、妻(32才)の方がゴールド免許・免許取得後無事故だったりで、等級・保険料的に良いと思っているのですが… そこで、車はローンで購入し(夫名義)、任意保険を(妻名義)にすることは可能でしょうか? 私も妻も無知な為、どうぞ宜しくお願いいたします。