• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:注意してきた相手への対応)

注意してきた相手への対応

このQ&Aのポイント
  • 周りの仕事に対して細かく注意してくる先輩。キツイ言い方をする必要があるのか疑問。
  • 自分が間違いを指摘されるのに、相手が同じ間違いをしていることにモヤモヤ。
  • 指摘されたからといって相手の間違いを指摘するのは子供っぽい?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私なら先輩にわざわざ指摘しません。 それより、自分を含め、職場全体で 何故ミスが起きるのか? その原因を突き止め、対策を考えます。 そこに先輩も巻き込んでしまいましょう。 先輩とごちゃごちゃ揉めることより、 はるかに生産性が上がり、 あなたの評価も間違いなく上がります。

yichi7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。原因の追求と対策が大事なのは確かです。 向かいべき方向性が見えてきました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

その方に間違いを指摘すると激しく動揺して烈火のごとく、怒るでしょう。 もめる元になりますので、言わない方が良いかと思います。 でも、我慢したり悔しいなあと思うことはありません。冷静に考えてみれば、その先輩は自分の出来ないことを棚にあげて人を責めるような形で間違いを指摘してくるのだと思います。 自分が出来ないからそれを無意識に内心、まずいと感じています。それを誤魔化したいと思うので人に文句を言ってくるのだと思います。そこを突かれるということは一番、苦痛を感じることになります。弱いところを突かれたらきっと感情的になって又、何を言い出すか分かりません。 その方は弱くて、無能な人です。 全部、理解した上で、次回からは出来るだけ注意されないように仕事の腕を上げ、ごちゃごちやいちゃもんをつけられないようにしてください。 要するにその人が文句を言えない状態に持っていくのです。頑張ってください。

yichi7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応仕事は出来る人なのです。(ただ、誰にでもある些細なミスをあげつらうことが多い) あまり気にせず自分の仕事の質を上げるのが1番ですね。 頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

言い返さないけど、次回以降は、「上司に聞こえるような距離で、先輩に怒らせる」。 そうすれば、先輩の上司でもあるから、「お前が良く言えるな」とか「あの言い方はないだろ」とか、先輩へのご指導をしていただける。

yichi7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社のメールで指摘されるので上司に聞こえるようにっていうのは 難しいです。あまり気にしないようにしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 注意すると暴れる子の対応

    子どもに接する仕事をしています。(アルバイト 週2~3回) 注意をすると すぐにキレる子供がいます。どのような注意かというと、じゃんけんの後出し指摘・負けたのに勝ったといいはり、その指摘・ゲームでルールを守らないときの指摘・自分が順番を守らない、好きな順番でないときの指摘など、要は自分の思い通りにいかないと プッとし筆記用具をなげたり外でもトイレでも構わず暴れます。 私と個人的に遊んでいるときに、そのような注意をしてもキレるのがわかっていますから、「こらぁ, ダメじゃん」と流していますが、子ども同士のときはそうはいきません。本人もいらっとしたとき(?大人で言う頭に来たとき)は、周りからはなれたりして、自分を落ち着かせている様子をとっています(中に入ろうとか、優しくやめなぁには従いません。厳しく言っても聞きませんから厳しくは言いません) しかし、先日はじゃんけんで負けたのを 勝ったと言い張り「もう良いよ」といい手当たり次第そばにあった本や食器などをなげ、周りの子供たちが拾いますがまた投げ、危険なのと、その子がその場で暴れているとお弁当が食べれないので、引っ張って子ども一人で職員の控室に入れ扉を閉めました。閉まっている間は扉を蹴ったりしてましたが、止めなさいも言いませんでした。一人で違う部屋に入れたのは初めてです。(控室と子ども部屋は、引き戸で仕切ってあるだけです。窓からは外に出れません。またはさみなどの危険物はありません) 次の行動前に保健室の扉を開けどうする?と聞きましたが、こちらには来ず、こちらを見ており、20分後クールダウンしたのか、全体で次の行動(食事)をしたときは、仲間に入りました。また、別の日は外で遊んでいて面白くないことがあり、2時間弱何もせず玄関で転がっていたようです。 どう、接すればよいのか。先日は投げたものを片づけなさいともいいませんでしたし、じゃんけんで負けたでしょとも言いませんでした(実際、周りはわかりませんでしたが1回はズルをしています。) やはり、指摘すべきだったのか、危険を考えると控室に入れない方が良かったのか。 甘えん坊でその日も朝から私にベッタリして過ごしてました。 しかしその子がいる日は怒らせないようにと思うので、ベッタリさせている部分もあります。また、兄弟が多いので甘えさせてもらえないから?と思い好きなだけ甘えさせています。他の職員には甘えることはないので余計に私にきます。 他の職員も困ったねで、どうするわけでもなく親に話すだけなので、どうして良いのか教えてもらえず、思ったようにやればと言われています。  

  • 紹介された普通ランクの相手を穏便に断りたい

    職場の先輩の紹介で会った男性が、容姿もスーツも話の内容もお顔も、色んな意味でフツーの方でした。 会ったあと先輩から「悪い人じゃないしもう1回会ってみれば?」って言われたのですが、まったく恋愛感情がわきません。 元々頼んだわけでもなんでもなく、先輩も別の方に「あいつに誰か紹介して」って言われたっぽいです。 相手の人も、2人で6,000円台のお会計を割りかんにしてきたし別に私のこと気に入ってないと思います。 「ふつーの人で興味ない」って正直に言わない方がよいでしょうか? 別に好きな人ができたとかが無難ですか? ぜんぜんときめく気配がしないので、わざわざまた会いにいくのが面倒だし何より先輩に報告義務みたいのが発生していてそれも面倒くさいです。

  • 注意の仕方がきつく、嫌みな感じの先輩

    4月から事務員として働き始めもう1ヶ月がたつのですが、この前ミスをしてしまいました。 その日の仕事内容を全員に聞き、それをノートに書いて回すというものが毎日の日課であるのですが、私がまだ事務の用語を把握しきれていないのが原因で間違った内容を書いてしまいました。 すると、「言ってもないこと書かれてんだけどー」と、私には直接言わないけれど聞こえるような声で間違えていることを伝えられました 他にも注意や間違いを指摘する時はこういう感じか、威圧感のある強い口調かのどちらかなので、その先輩と接することが怖くなってしまっています… また、私の間違いを見ていても直接言ってくれず、教育担当の先輩にチクチク言っているのが聞こえてきます。 仕事なんだから甘ったれてはいけないと思うのですが、落ち込んだり引きずったりしてしまいます。 他の先輩は優しくというか、注意の仕方や教え方も普通なのですが… きつい性格の人と接するのが苦手な方、あまり得意ではない方はどう耐えていますか? また、叱られたり注意されたりした後、どうやって気持ちを切り替えていますか?

  • 呼び出して注意

    職場で自分の仕事をしないで他人の監視ばかりして粗探しして注意する先輩がいます。 偉そうにしていないと不安なのかもしれませんが、どうでもいい事ばかり注意してきて疲れます。 上司にその事を言うと「そんなのどっちでもいいのに細かいねあの人」と呆れてました。 上司もどっちでもいいと言っている内容でまた先輩が呼び出して注意してきた場合、無視してもいいと思いますか? 一度無視したら、優しそうな人を使って呼び出して来ました。 常に誰かに注意していてウンザリします。

  • 職場 注意

    職場で、最近週に何度か5分くらい遅刻してくる先輩がいます。 その方は妊婦さんです。 別の先輩に、あなたは遅刻しちゃだめだからね!と遅刻する度に私が注意されます。 何年も30分前に出勤しているのにです。注意する先輩はギリギリに出勤します。 嫌われているのでしょうか?あなたの職場にもこんな変わった人いますか? 誰かが何かすると、必ず私を注意します。 ストレスなので質問させていただきました。

  • 上司に注意されただけでひどく落ち込んでしまう弱い性格を治したいです

    入社して13年目のOLです。 職場での人間関係というか、自分のマイナス思考で打たれ弱い性格に悩んでいます。 上司から注意されたり、少し嫌味を言われただけで、ひどく落ち込んでしまうのです。 些細なことと思いながらも、いつまでも考えて悩み、気分が沈んでしまうのです。 つくづく自分は弱い人間で甘ちゃんだと落ち込みます。 周りから無視されているとか、特別嫌われているというわけではありません。 同僚とも仲は悪くなく、慕える女性の先輩もいます。 なのに、なぜか職場で一人ぼっちのような気がしてしまうのです。 どうしたら強くなれるのでしょう。 漠然とした、ぐだらない質問ですみません。 どんなことでもいいので、職場で明るく楽しく過ごせる秘訣を教えていただけませんか。

  • 注意してはいけなかったのか

    精神的に不安定で仕事が手につかない部下に、明確な理由や解決策が無く仕事が遅れたり、欠勤してはいけないと注意したら、仕事に来なくなりました。 同僚には、自分でも理由が分からずに悩んでいるのだから、理由を問い詰めてはいけないと言われました。 私は、正直迷惑していたので、どこまで仕事をこなせるかはっきりしてほしかったのです。 しかし、周りにも多大な迷惑をかける事態を引き起こしてしまったので、職場環境を考えると、注意してはいけなかったのかもしれないとも思います。 私は間違っていたのでしょうか。 そして、今後はどうしたらよいのでしょうか。

  • 注意を受けました。

    20代社会人です。 女性の先輩から「男の人が動いているのにどうしてあなたは動いていないの」と注意を受けました。 私は、朝からやらなければならないことを終わらせていました。男性の先輩がゴミを捨てにいっていたので、「代わります」と声をかけたところ「大丈夫」と言われたため、代わらず、その後、男性の先輩が、掃除をしていましたが、代わらなくていいものだと思い、席に着席していました。 その後、そのことを知っているのか知らないのかは不明ですが、女性の先輩から注意を受けました。 この場合、私が代わらなければならなかったのでしょうか? ちなみに、掃除やゴミ捨ては仕事の内容に含まれていません。 ですが、毎週月曜日に掃除を行っており、その掃除はしています。 また、社会人3年目で、職場内で最年少です。 しかし、今年の4月から中途採用で入社した方が1人います。 私が代わるべきなのか。 また、言われたときにどのような対応をするべきなのか。 なぜ、注意を受けたのか様々な目線で聞きたいため、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 別れた相手を思い出したとき 

    先週、同じ職場の人と終わりにして、 ここで相談して前向きにやっていこう、忘れようって 思ってます。 彼は 私より別の女性を新年の初めに思い出し、メールをした。 誕生日も同じ。 私には してこなかった。 具合が悪かったり、トラブルに巻き込まれたとき とても心配は してくれた。 けれども どうせ あの女性にも同じこと、それ以上の事をしていた。 そっちがいいのなら なぜ、さっさと別れようと言わなかったのか。 メールだけの関係でも完全に気持ちが行ってるようで へたな浮気より たちが悪い。 別れようと思って文句を言ったとき逆に そういう束縛するとこが嫌だったとか、長い間の裏切りを謝罪するどころか 相手の女性とは二度とメールしないし、謝罪もしたんだと報告されました。メールの内容は大したことじゃなかったんだとか。。。 その全ては相手の女性から確認済み。 私と終わらせてから相手の女性とつながってるなら問題なかったし これからは堂々と気にせずつながってればいいものを なぜ相手の女性まで切るような事をするのかわからない。 結局私に対しての謝罪もなく、今まで裏切ってたって自覚もせず のうのうとしてます。コソコソするのは何故か彼女に。 数日間は私にもコソコソしてたけど今はやや普通です。 ところで、こういう男は言ってもわからないのでしょうか? 今は別れたばかりでも少しは悪いことしたって思うときって ないんでしょうか? 私に未練がないといえば嘘になるけど 復縁とか望んでるわけじゃないけど いまいち別れるに至った 私の気持ちとか自分のしたこととかわかってないので また話した方がいいのかなと思います。でも終わったことだから しつこいと思われるだけだし。。。 これは私のわがままなのでしょうか? こういう感情ってどうやって消化していったらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 注意・指摘を厳しく受けないことに不安を感じます。

    社会人3年目です。 1年目の頃は多少厳しく言われたことも注意されたこともたくさんありましたが、2年目からはそのようなことがなくなっています。 1年目より減るのは当たり前(逆にそうでなくては困りますが)ですが、ハッキリと注意・指摘されることがなく、返って不安なことがあります。 周りの先輩に聞いてみると、言われなくても察することができるタイプと、ハッキリ言わないと分からないタイプとがいて、私は前者に該当するから厳しく言われないのではないかということでした。 昨年度中一番近くでお仕事をしていた先輩に私の働きぶりについて評価を聞いたときも似たようなことを言われました。「自分で改善点は気づいてるだろうから、1つだけ指摘するね」と。 しかし、注意されたり怒られる人ほど期待されている、怒るにもエネルギーがいるからそれをするのは本当にお気に入りの部下や後輩にだけなんて話もありますから、何だか見放されているのではないなと不安になることがあるのが正直なところです。また、自分が先輩方の発言の隠れた意図を汲み取れなかったときが怖いなとも思います。 例えば、ご依頼を受けていた資料作りに時間がかかった際も注意を受けませんでした。 「本当は○○日までに仕上げておくべきでしたよね?」と聞くと、「厳しいことを言えばそのとおり。」と言われました。 自分の処理が遅れているという気付きがなければ、失敗を自覚せずに進んでしまったわけです。 なので、最近は隠れた意図が汲み取れてるか不安なときは上記のように確認の問いかけをしてみることもあります。 言われないことを不安に思わなくても良いのでしょうか。 注意される人とされない人の違いって何でしょうか。 注意すると凹む部下・後輩ということでメンタルが弱いからと遠慮されているのだとしたら非常に申し訳ないですし、見放されているとしたら悔しく思います。 また、先輩方の意向や発言の意図等を的確に汲み取るために気を付けることがあればぜひアドバイスをよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう