- 締切済み
遺失物届 警察の対応
先日、息子が通学定期を落とし見つからなかったので近くの交番へ遺失物届を出しましたが、その際、親である私の氏名、住所、電話番号のほか息子の学校名や学年等々…かなり詳細に尋ねられ、警官が書類を作成していました。その後、すぐに見つかったとの連絡を受けたので、再度交番へ向かったところ、拾ってくれた小学生の女の子たちもその場におりましたので息子も私も丁寧にお礼を言いました。しかし警察官がやたらと「本来なら奨励金とかお礼をしないといけない」としつこく話され、拾ってくれた子供たちも、その親御さんにも連絡がつき、お礼は辞退しますと言って下さっているのに、警官がお礼の事をあまりにしつこく言い続けるので???な気持ちになってしまいました。 しかも拾ってくれた小学生が帰る間際に、 「じゃあ、これ帰ったらお母さんに見せて見終わったら捨てていいから・・・」と、私たちの個人情報が書かれまくっている、遺失物届の写しを彼女達に渡しており本当にびっくりしました。 定期を拾って頂いたことにはもちろん、ものすごーく感謝していますが、警察がそのお礼についてくどくど言ったり、拾って頂いた方のお名前も住所などもこちらは全く知らない状態なのに、こちらのバリバリの個人情報は相手の方に全て委ねなくてはならないのか??? 疑問だらけで、正直かなり不愉快でした。 これって、正式な手続き上必要なことなのでしょうか? 私も主人も過去に遺失物を交番に届けたことはありましたし、落とし主さんが見つかったこともありましたが、相手の情報が書いてある書類をもらったり、お礼について警官に言われたりした経験がないので、ますます不信に感じています。 (今はただ、渡ってしまった個人情報が、変な形で悪用されないことを願っています。) このことについて、ご経験のある方、または詳しく知っている方がいらっしゃしましたら、ぜひ教えて頂きたく思います。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
遺失物法に厳密に従えば、その警官が説明したことも、拾得者に遺失者への連絡先を教えたのも法の定める通りのものです。拾った人の権利と落とした人の義務であるので、拾った人の権利を説明しないのは、警官として不適切な公務になってしまいます。 遺失物法 - e-gov http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H18/H18HO073.html 『(報労金) 第二十八条 物件(誤って占有した他人の物を除く。)の返還を受ける遺失者は、当該物件の価格(第九条第一項若しくは第二項又は第二十条第一項若しくは第二項の規定により売却された物件にあっては、当該売却による代金の額)の百分の五以上百分の二十以下に相当する額の報労金を拾得者に支払わなければならない。 2 前項の遺失者は、当該物件の交付を受けた施設占有者があるときは、同項の規定にかかわらず、拾得者及び当該施設占有者に対し、それぞれ同項に規定する額の二分の一の額の報労金を支払わなければならない。 (3項略)』 そして、1ヶ月は報労金の請求権が取得者にはあるので、判断をすることができない年齢の取得者本人の判断ではなく、その保護者の判断によって、報労金を辞退する旨を示してもらわないと、1ヶ月間は報労金の支払い義務から逃れられないのです。ですから、保護者に連絡先を伝える必要がある(これは警察を挟まない手続) 『(費用及び報労金の請求権の期間の制限) 第二十九条 第二十七条第一項の費用及び前条第一項又は第二項の報労金は、物件が遺失者に返還された後一箇月を経過したときは、請求することができない。 』 遺失物法について - 取得物の取扱いの主な流れ (PDF形式) https://www.npa.go.jp/safetylife/chiiki2/flow.pdf
お礼
早速の御回答有難うございます。 勿論、報労金などの説明については法的に定められていることは知っています。が・・・。 保護者の方やご本人も辞退されているのに、ご本人が帰ったしまったあとまでも、何度も何度もそのことをずっと言い続けていたので、そこまでしつこくブツブツ言う理由がわからず、納得いきませんでした。 勿論、こちらは先方がご希望されればお礼をお支払することは、全く問題なく、そうして頂いた方がむしろ良かったと感じています。 それよりも、警察のしつこい対応に憤りを感じております。 また、保護者に連絡先を教えることについても、私たちの個人情報まるごと・・というのはやはり納得は行きません。 息子の学校や乗車区間、学年、通学路などなど詳細に書かれているので、そこまでの情報を渡す義務があるのかどうか・・・ 私自身の住所とか電話番号程度なら問題ありませんが、息子が何かに巻き込まれる恐れを心配しています。駅周辺での不審者情報は絶えませんし・・・ちなみに息子は小学校低学年です。