• 締切済み

転職して2ヶ月ですが、悩んでいます

tknkk7の回答

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.1

職場は、仲良しクラブじゃ無い、与えられた職務のみ、自分なりにコツコツしていれば良い。

puusandayooo
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にご最もな意見ですね。 お喋りや飲食してお給料頂いてるわけじゃないですもんね。 そのへんを肝に銘じて向き合おうと思います。

関連するQ&A

  • 職場で孤立してしまっている

    職場にいる時間、月曜日~金曜日のフルタイムは人とほとんど喋らずに 仕事していますが、 このまま孤立したままでいいのか? 少し気になっています。 今の職場は4ヶ月目で 事務の担当業務をしています。 隣にいる、障害者の男性先輩と 少しかぶった仕事なので、 話しかけるのはその先輩くらいで 同じ部署には15人くらい人がいますが、 他の方とはあまり関わりがありません。 たまに上司と確認取りながら進めることもあります 15人中11人は女性なので、 女性同士で集まってお昼休憩に行ってるようです。 年齢が若く、24歳、25歳、27歳の 女性が中心となっていて 他には31歳の子持ち女性などです。 入社したての頃は皆さんの中に 入れてもらったこともありますが、 かなり気を遣い 若いキャピキャピした会話や若い子が中心となってるので 馴染めなくてお昼は自分のデスクで 食べることが増えました。 たまには輪に入った方がいいかな? と思いますが しばらく一人でデスクで食べることが続いたので 今更入りづらくなり、完全に孤立状態となりました。 自分は33歳独身です。 仕事をしっかりこなしていれば 問題ないでしょうか? 話し相手は誰もいなく ほとんど全く喋らない日も多く 寂しくもなりますが、 孤立は仕方ないですよね。

  • 転職後、1ヶ月半ほどですが辞めたいです。

    転職して二ヶ月もたたないのに、転職したくなりました。 先日、新卒で7年間勤めた会社をやめ、4月から新しい職場に転職しました。 前職は会社の受付兼一般事務をしておりましして、現在はIT会社の営業事務をしております。転職先は、前職で知り合った保険会社の方の紹介で入社しました。 しかし、せっかく信頼して紹介していただいたにも関わらず、職場が全く合わず、すでに転職したくてたまりません。 前職も退職理由としては、この先ずっと受付業をやることに不安を感じ、異動の申し出をしても異動は出来ないと確信したこと、今のところ結婚する気も予定もないため、長く働ける職場をと思い、転職を決めました。また、ずっと受付に一人でいて、一人で抱え込むような仕事が少し辛かったのもあります。 新しい職場は、面接では、営業事務がパートの方でもう一人いるのでその人とやってほしい、結婚出産してもやめずに長く働いて欲しい等、私の希望するところが重なったので、給料は少し下がるけれど、紹介していただいたこともあって、そんな変な会社ではないだろうと信じ、入社を決めました。 しかし、1ヶ月半ほどの今、とても続けられないと思ってしまいました。 すでにいる営業事務の方と一緒にやらない、引き継ぎ等は全くない、仕事は忙しい合間を縫って営業部長に教わるが、仕事に関連性がなく暇をもて余す時間も多い、それを攻められる、経営陣が参加する会議に何故か出席させられる、営業に行かせられようとしている等、採用が決まったときと言っていることが違ったり、事務の範囲をこえた仕事をさせられようとしていたり、色々と苦痛になってしまいました。 もちろん、私の考えが甘いことは承知しています。事実、家族にも言われました。 せっかく紹介してもらった事、正社員で雇ってもらえたこと、まだ1ヶ月ちょっとしかたってないのに決断が早いこと、ここでやめたらどこに転職しても続かない、色々言われたことも思うこともますが、第三者の意見を聞きたく質問しました。 支離滅裂な文で情けない限りですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 職場に馴染めない

    職場のみんなは楽しそうに話していますが 自分だけ休憩時間も一人でいます 誰ともしゃべりません たま~に軽く喋るときもありますが大抵は仕事の話です 仕事の会話すらしづらくなってきました 自分は話題もないのでなにをしゃべったらいいかわかりません その前に同僚と仲良くしたいという気持ちがありません 孤立してもいいやという気持ちです これは社会人として望ましい態度なのでしょうか 今日、同僚の一人が「劇団ひとり」の話をみんなに振っていました でも、横で聞いていた私はそれがなんだかわかりませんでした ほかにも・・・AKBってなんだ? アイドル?興味ない・・・ ジブリ映画? 見たことない・・・ どこどこのお土産? 見たことも聞いたこともない・・・ なんか、自分が人間界の一員かどうかすら、疑問に思えてきます あまりにも話題がなさすぎ、 人にも物にも興味がない 社会人としてこのままでいいのか気になります かといって興味のないことに興味を持つのは苦痛です どうしたらいいでしょうか いつもビクビクしています 下手に一人でいるのが平気なものだから 皆のなかに入ろうともしません 孤立したままでいいのでしょうか いじめになっても平気でやり返せそうな気もします なにか不都合はありますか? そういう人との仕事はやりづらいですか?

  • 仕事の休憩中の時間の使い方

    教えてください。 みなさんお仕事の休憩中ってどのように使われていますか?うちの職場は事務が私一人なのでほとんど職場から出ずに1日ずっといます。たまに銀行・郵便局などに外出したりしますが電話が鳴ったら出なければいけません。 営業の人はショッピングセンタ-などで休憩がてら買い物とかしたりして帰ってきたり自由に過ごしているみたいです。私も休憩中は自由に外でランチしたりしたいですがまぁ一人なので・・1日一人でずっと職場にいるのが最近苦痛になってきています。仕事は自分のペ-スで出来るのはいいのですが・・ そこで休憩中ってみなさんどのように過ごされているのかなぁと思いよろしくお願いします。

  • 転職考えてます

    自分は現在19歳で すでに何社か転々としています こう言うと言い訳に聞こえますが やりたい仕事が見つからず とりあえずで入社しては 辞めていくの繰り返しです 最初は鉄工場で作業員 次は飲食店でお客さん対応 現在地方の大手ゼネコンで働いてます 現在の待遇は良いのですが 会話のない事務所での仕事が 一番の苦痛です 自分はもっとアクティブに 動き回る仕事をしたいのです 今の会社は入ってまだ3カ月で まだまだどう転ぶかわかりませんが 自分のやりたいことがもっと具体的になるまで この仕事にいた方がいいのでしょうか? 体力的にもそろそろ限界が来ているのです どうしたらいいでしょうか?

  • 転職後、もうすぐ一カ月

    27歳、男性です。 今月初めに大手家電メーカーより大手飲料メーカーの工場(事務)へ転職をしました。 しかし職場環境と人間関係に馴染めず毎日が憂鬱で吐き気があります。 前職では営業所だったので割と緩い部分もあり人間関係もとても良好でした。 ただ将来的な事を考えた場合に給与面で厳しい部分があったので会社と 相談し転職をさせて頂きました。(給料面は僅かに良いぐらいな感じです。) 転職前までは割と上手く新しい職場でも馴染めて行く自信があったのですが・・ 工場という性質もあり全てが規則正しく時間に正確で人間関係でも 必要以上な事はあまり話さない感じです。。 (というか他の方々は楽しそうに話をするのですが私が話をかけても あまり興味が無いか、部外者のような扱いです。) 今まで一度も転職をした経験が無く、また割と緩い環境に居たため 気持ちが追いついて居ないのかもしれません・・・。 (前職は8年ほど勤務していました。) 先週、あまりにも考え込みすぎて思わず上司へ”辞める”に近いことを言ってしまい その際は上司から「辞めると判断するのは早すぎる」と言われ引き続き仕事を続けて 行くことで話が終わりましたが、その後、その話が職場の方々にまで伝わってしまい 余計に居ずらい感じになってしまいました・・・。(自分で撒いた種なので仕方無いですが) 私は障害者2級を持ってます。身体的にハンディがあるため会社側は設備などに 改良を加えて下さった部分もあり感謝はしているのですが・・・余計にその事が プレッシャーに感じて辛いです。 もっと気持ちを切り替えて、心を強く持ってれば良いのですが。。 何か良い方法は無いでしょうか???

  • 転職して1か月。仕事がなかなか覚えられない。

    こんにちは。 新しい職場に転職して1か月程になりました。 私は30代の女性です。職場の方は皆さんとてもよい方ばかりで、私がなかなか仕事が覚えられなくても怒りもせず、「そのうち慣れるでしょう」と大きな心で見ていてくださっています。 私は職場で仕事を教えていただいている先輩(男性です)のことが好きなのですが、その先輩もまったく私のことを怒りません。いくら仕事の出来が悪くても、遅くても怒りません・・。とてもありがたいし、期待されているのはわかるのですが、それが毎日とてもプレッシャーになっていて、逆につらくなってきています・・。それに加えて、コミュ障でして私は好きな人にはまともに会話が出来ないくらいに避けてしまって、 うつむいてて目線も合わせられなくて、いかにも挙動不審になってしまって最悪の状態です。 最初のほうは先輩も話しかけてくださっていましたが、(すごく楽しかったです)ここ最近は二人で職場にいるときがあるのですがそれでもまったく会話しなくなってしまいました・・。 たぶん、嫌われてしまったかなと思っています・・。 もう挽回することは難しいでしょうか・・。いまさらイメージは変えられませんが、とりあえず挨拶だけは大きい声できちんとするようにしています。たったそれだけしかできなくて、家に帰って自分の不甲斐なさに涙が出てきてしまいました。 今のところ、仕事で挽回するしかないと思って頑張っていますが、正直いって、難しい仕事なので(事務ではなくて技術系のお仕事です)なかなかお役に立つのはできないのかもしれないと悩んでいます・・。これならいっそ、やめてしまったほうがいいでしょうか・・。そんなことも思ったりしています。 何かいい案がありましたらよろしくお願いします。

  • バイトで孤立・・・。

    今までいくつかのバイトをしてきましたが人間関係で悩んだ事は1度もありませんでした・・・。 3月から始めたバイトなんですがもう辞めたいと思うようになってしまいました。 仕事内容自体は嫌ではないんですが人間関係にすごく押しつぶされそうなくらい悩んでいます。 仕事内容はお客様から注文を頂いた商品を箱に詰めて発送できる状態にするいわゆる梱包作業なのですが 私以外のみんながとても仲がよく注文が少ないときなど何もする事がないときや時間に余裕のあるときなど、結構楽しくしゃべっています。 まだ作業することがあれば良いのですが何もする事がないときなどとても苦痛です。 私は1人なにもしゃべらないし、他の人が1つの場所に集まってしゃべっているときも私は1人孤立しています・・・。 1番嫌な時間は昼休憩でみんな一緒に休憩を取ることになっているので1つの机を囲んでお昼ご飯を食べます。 そこでもやはりみんな仲が良いのでたくさんおしゃべりしていますが私は話しに入れません・・・。 しゃべれたとしてもすぐに話しが変わってしまいまた孤立。 昼休憩がたまたま1人で取れたときはとても楽です。 精神的にかなりつらいです。

  • 3ヶ月で転職

    こんにちは。お世話になっております。 大学を卒業し、新入社員として現在の会社で働いています。3ヶ月経ちました。 人間関係がとても苦痛です。先輩が非常に厳しく、私の事が嫌いだと露骨に態度に出されたり、同期や同じ大学の子達がビックリするようなこともされたり言われたりしてきました。 出社前に手が震えてきたり、涙が出てきたり・・・日曜日の夜は毎週大泣きしてしまいます。 ほんとうに辛いです。 現在転職を考えているのですが、他の会社を探そうにも3ヶ月で辞める人間をどこが採ってくれるのだろう・・・しかし、このまま続ければ精神的に参ってしまいそうです。 私としては1日でもはやく現在の職場から逃げたい思いが強いです。 転職するとしても3ヶ月で辞めてこれから会社が見つかるでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 入社して4ヶ月程立ちました。

    仕事は4ヶ月で全部を覚えるのは不可能ですよね? 上司の口調が私を呼ぶ際に『あいつ』『お前』等の口調に変わってきて、顔を全く合わさなくなりました。前は随分と会話したり評価されましたが。 気にしないようにしていますが、これって私が仕事出来ないからでしょうか? なんか職場で孤立?というか会話しなくなりました。冗談を言ってもスルーされるといいますか。

専門家に質問してみよう