• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めまして)

彼氏との結婚の進展について悩んでいます

mhooooの回答

  • mhoooo
  • ベストアンサー率23% (24/101)
回答No.4

結婚を前提にと言って付き合ったのだし、親にも紹介したのだから結婚は考えているのだと思います。 でもまだ付き合って半年なので、具体的には1年くらい付き合ってから、、と考えているのかもしれませんね。 早く結婚したいなら、今のうちに手料理をふるまったり結婚したいと思わせるようなアピールをされてみてはいかがでしょう。

関連するQ&A

  • 合わない?早いうちに別れた方がいい?

    彼氏とよく喧嘩をして別れたり付き合ったりするのですが 別れてる期間お互い寂しくなって 連絡を取って復縁してしまいます。 でも合わないところがあるとすぐ喧嘩します。 でもお互い寂しがり屋で復縁・・・の繰り返しです。 これはいつか別れるのでしょうか? 一応お互い結婚を前提に付き合ってますが このような関係は結婚しない方がいいですか?

  • 30代独身女性、恋人や結婚についての周囲の言葉

    お世話になります。 30代前半独身女性です。仕事は会社員です。 30代になって、彼氏もおらず、結婚の予定もありません。 両親は私の結婚については、いい人がいればすればいいし、 結婚しても女性は一生働くつもりでいないといけないから、ということで 仕事を頑張っていれば結婚してもしなくてもいいと言います。 ただ、両親には言われないのですが、趣味で通っているスポーツクラブの 50代の女性の方々から、「早く彼氏作りなさい」とか「合コンしなさい」とか 「結婚しなさい」とか「子供は生んだほうがいい」とか、普通は両親が 子供に向かって言うことが多い言葉を、両親よりも多く言います。 週1回しか顔を合わせない方々なのですが、さすがに1年以上毎週毎週 同じようなことを言われて、うんざりしてきました・・・ 笑って受け流しても口癖のように言うし、不機嫌になったら 「冗談やん。そんな真剣に受け取らんでも」と言われ、疲れました。 人の顔を見たらその話題をせずにはいられないというカンジでしょうか・・・ 家族でもなく、職場の人でもない方々からこのようなことを言われたら 皆さんどのように対応していらっしゃいますか?

  • 彼女の気持ち

    仕事先で気になる女性(26歳)がいます。 多分、お互い意識し合ってるくらい、目が合います。 彼女には、彼氏がいるので、「結婚とか考えん?」と冗談で聞くと、 「しない。そういうのはいいかなぁ」と返してきました。 「じゃあ、ご飯とか食べ行こうよ」と聞くと 「いいですよ」と返ってきました。 これって好意があると受け止めていいんですかね?

  • 12歳年の差のある女性へ告白

    僕は今23歳で、同じ職場の35歳の女性のことが好きです。 いつも冗談言いあったりふざけ合ったりしてます。 誰にでも思いやりがあり、その気遣いと謙虚さは本当に尊敬してます。 そんな彼女と付き合えればと常々思ってます。 二人で食事に行ったこともあって、友達として仲は良いと 思うんですが、告白するべきか悩んでいます。 彼女は今彼氏はいないらしく、結婚はしたいけど焦ってはいないそうです。 僕は正直結婚を前提に付き合えるほどではないので、こんな 若造から告白されても迷惑なだけかなとも思ってしまいます。 結婚を考える年齢の女性に、結婚する気がないのに告白するのは やめたほうがいいでしょうか? 率直なご意見お願いいたします。

  • 彼との連絡がほとんどなくなりました…

    こんにちは。相談させてください。 私には、付き合ってまだ日の浅い(3ヵ月)年下の彼氏がいます。付き合った当初、私には他に告白してくれた人がいたのですが、その人とちょっとした言い違いで気まずくなり、連絡がこなくなったことをとても苦しくてメル友だった彼に相談しました。彼は快く話を聞いてくれると言い、ご飯を一緒に食べた時に、彼が私を好きになってくれたのです。私も彼をいいなと思ったので、もともと告白してくれた人から連絡も途絶えてしまっていたこともあり、彼の結婚前提の告白を受け入れました。 そして3ヵ月。彼に対して生来の癖でかるーくからかうような冗談(好意があり、気を許した人にしか言いません)を言っていたのが、彼にとってストレスで、喧嘩が多い状況でした。彼がとても怒ったので、一度別れようかという話もしています。その後仲直りはしましたが、次第に彼の気持ちが離れていき、他の女性の影がちらつき始めました。その頃から、以前の熱心さはなくなり、束縛もなくなりました。会う回数も激減し、いくら会いたいといっても、忙しいね、休みが合わないねといわれるようになりました。 最近また大きな喧嘩をしてしまい、今度は私の側の不満で、彼の結婚観や、女性と遊び歩くこと、約束を破ることを咎めてしまいました。 その後、言い過ぎた、信頼を持って付き合いたかったから言いましたと謝りましたが、彼は「もめてばかりで嫌だ」と言い、メールの返信もしてこなくなりました。話し合いたいと伝えましたが、その日も約束をすっぽかされました。本当に惨めですが、それでも、彼の機嫌を損ねたのは私の言動もよくなかったのだと悔いる気持ちでいっぱいです。 しかしもう、時は遅い感じで…おしまいにするようなムードです…メールをしても返信がなく、遠距離でもないのにもう1ヵ月会っていません。自然消滅になるような気がしています。 その一方で、先日、最初に告白をしてくれて連絡のつかなくなった人から「全然、気まずくなったことは気にしてなかったよ。僕はこういうペースなんだよね」とまた食事に誘われるようになりました。私一人が悪く考えていたみたいな流れです。 今、彼と相性がよくなかったと自分の中で終わらせることもできますが、自分の言動のせいで彼が変わってしまったことが悔やまれます。謝っても、「また謝ってばっかり…」と言われ、もうどうすることも出来ません。 もし付き合い続けるのが無理なら、私は去ろうと思います。うまく行く人とうまく行くほうがお互いに幸せと思います。 誘ってくれた人とは会ってみようと思っています。 会う前に、彼に、一言何かを伝えたほうがいいと思いますか? それとも、もう黙って去ったほうがいいのでしょうか?

  • 両親に彼氏と別れたことがなかなか言えず辛いです。

    両親に彼氏と別れたことがなかなか言えず辛いです。 先月下旬に2年間続いた彼と別れました。 社内恋愛でした。 20代前半の7つ下の彼氏でした。 彼とは年内に籍を入れ、一緒に暮らす目標がありました。 お互いの両親に何度も会い、彼の母親にたまにご飯を用意してもらったり、私の親も何回か彼を食事に誘ってくれるくらいの仲でした。 私の両親からは私と彼が年内に結婚すると思っています。 そして、毎晩食事をするときに、彼は元気かとか聞いてきたり、彼と結婚したら~だねとか、そんな話をしてきます。 元々私の両親は結婚についてプレッシャーをかける人です。 フリーの時にもしょっちゅう嫁にいついくんだとよく言われてました。(姉も結婚するまで同じく) 以前付き合ってたタメの元カレとも、結婚前提で付き合っていて、母親に一度紹介はしましたが、結局7ヶ月でダメになってしまい、両親の期待に応えられず申し訳ない気持ちでした。 今回の彼の事は、嫌いになったわけじゃなくお互い好きだけど幼稚な喧嘩が多く別れ、彼と離れて辛く、またいつものように戻れたらなと思うくらいです。でも、やはり親にも申し訳ない気持ちがあります。 前々から私は、彼と喧嘩して会えない日も、心配かけさせたくないためか、親にデートって良いながらよく1人で遊んでいます。 1人カラオケとか1人の時間を過ごすのは好きです。 なので、今も休みの日は必ず出掛けています。 親に隠すのも1つの理由と、別れて引きこもりたくない、両親の喧嘩に巻き込まれたくないためでもあります。 でも、いつかは話さないといけない。 今は、話したら泣きそうにもなるから言わなかったんですが、早めに言った方がいいのでしょうか? 気持ちが落ち着くまで話さなくてもいいのでしょうか? 今、会社の従業員全員が別の会社に出向中なので、私と彼はその会社の中のそれぞれ別な建物にいます。 配置が別で、今彼は、教習に通いながら働いてるので、通勤時間も別々なので、あまり会うことはない状況です。 連絡も一切していません。 2年間喧嘩して今年の年明けに2ヶ月距離を置いても、なんだかんだくっついてはいましたが、お互いに気分屋なので、夏に本社に戻るのですが、それまで様子を見て親に正直に言った方がいいかなと考えてはいます。

  • 誰か助けてください

    こんばんは。25歳の会社員です。 現在、私は1つ年下の同期の彼に片思い中です。 彼とは冗談を言い合ったりする仲です。 彼と並んで歩いていると、よく肩や腕がぶつかります。 それほどの距離で歩いています。 お互い携帯のアドレスは知っていますが、毎日会ってしゃべるのでメールはほとんどしません。 私は今まで何人かに告白されたことはありますが生理的に受け付けなかったり、性格が合わなかったりして彼氏ができたことは一度もありません。 好きな人ができても自分からアプローチすることができないぐらい恥ずかしがり屋で告白すらできない状態です。 でも自分から行動を起こさなきゃ何も始まらないと思い、自分の気持ちに気づいてもらうため、バレンタインにチョコをあげたり、誕生日に安いものですがプレゼントしたりしてきました。 2人でごはん食べに行きたいなと思っているのですが、お互い冗談の言い合いばかりでなかなか前に進みません。 もう胸が苦しくて苦しくて・・・。 彼は私のことをどう思っているのでしょうか? また、彼は私が彼を好きだということに気づいてくれてるでしょうか? 今後どうすればよいのかアドバイスよろしくお願いします。

  • 復縁の可能性はありますか?(長文です)

    初めまして。 どうか相談に乗って下さい。 4歳年下の元彼とは、8ケ月ほど付き合いました。 向こうから告白してきたのと、同じ会社でお互いいい年齢だった事から、結婚前提だろう、と思い込んでおりました。。。 しかし、5月の終わり頃から、向こうの態度がおかしくなり、私も不安になった事から、結婚前提の付き合いかどうか確認したところ別れる事に。 彼曰く、最近私が重かった、結婚前提は約束みたいで重かった、と。 私のどこが重かったのか、聞いてみたら、毎週週末をどうする?と聞いた事が重かったそうです。。。 私は、自分の予定もあるので、どうする?と聞いたんですが、彼は違う受け取り方をしてたみたいで。。。 最初は「暫く距離を置こう」でしたが、距離を置いて復活しても、前提じゃないと言うので一旦別れました。 しかし、別れた後で結婚もしたかったけど、彼も大事である事に気付き、別れて1ケ月半後に復縁したいとメールしましたが、1週間返事ありません。。。 私はできれば彼と復縁したいのですが、、、どうすればよいでしょうか? 諦めるしかないのでしょうか? どなたか相談に乗って頂けたらうれしいです。。。

  • 彼氏の母親に手紙を・・・

    QNo.2565549で相談したaoiumi3です。 また困った事が起きましたので、相談します。 彼氏と私はお互いの結婚を強く希望しています。 しかし私は彼氏の母親に嫌われており結婚も反対されています。 先日彼氏の携帯に母親からメールが入りました。 その内容が 「今の女(私)との結婚は絶対認めないから」でした。 前の彼女(婚約までしていたのですが破談)との比較から始まり、 恩をアダで返すのかとか、親より他人を信用して情けない言う感情的なメールでした。 また彼氏が家を出ると言えば「清々する」と言ってみたり支離滅裂でした。 以前初めて彼氏のお宅にお邪魔する際、家の中が荒れに荒れていて (彼氏の母親は片付けられない人らしく・・・)、その家の中に私を入れたことで、彼氏の母親が大激怒し、大喧嘩になったのですがその時私はビックリしてしまい、ただおろおろするばかりでした。 その件で母親が「喧嘩してるのをあの女は止めにもこなかった。」 「私(母親)のことをバカにしてる。前の彼女なら止めてくれた。」 と・・・ 確かに激しい喧嘩で、何度か止めに入ろうかとも思いましたが、 初対面に近い状態で親子喧嘩の中に割ってはいる勇気が無かったのも事実です。 彼氏は「もう、母親とは関わりたくない。会いたくも無いし結婚も自分達でしよう」といっており、全く会おうとしません。 全くいい印象が無いので、彼氏の母親に怖くて苦手イメージがついてしまいましたが、少しでも関係を改善したいと思っています。 正直面と向かうと怖い上に取り合ってもらえないので、一度お手紙を出そうかと思うのですが、どうでしょうか? 皆さんなら、どうされますか? 宜しくお願い致します。

  • 男性は気にするのでしょうか

    私は22才、好きな人は今年で30才の方です。 恥ずかしながら私はまだ1度も彼氏がいた事はなく、当然全て未経験です。 好きな人は長男で、妹さんが結婚・出産しています。 彼は一般的な会社員で、私のこともよくしてくれています。 周囲が勘違いするほど、私と彼は付き合っているように見えるらしいのですが、いまだに交際はしていません。 周囲は、私が告白しようとした時に反対しました。 その理由が… 『彼はもう30才になるんだし、そろそろ結婚とかも考え始める時期。アンタは彼との将来を考えてるの?』 というものでした。 私はまだ付き合った事がないせいか、22才という年齢からか、まだ結婚なんて全然考えられません。 でも、男性側からすれば、やはり気にし始める時期なのでしょうか? 彼の事は好きですが、結婚を前提に…なんてなるのなら、正直なところ告白をためらってしまいます。 男性の方々、ぜひ回答お願いします。