• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なにをやっても)

30代後半で派遣社員で貯金がないことは彼女をつくるうえでどれくらいマイナス要素になりますか?

このQ&Aのポイント
  • 30代後半で派遣社員で貯金がないことは、彼女をつくるうえでマイナス要素となる可能性があります。経済的な安定や将来への不安があると、相手に安心感を与えづらくなるためです。
  • よく行くお店の店員さんに電話番号とメールアドレスを渡すことがありますが、その後警察からの電話が何度かあった経験があります。それでも彼女ができる方法を知りたいです。
  • 派遣社員から正社員になりましたが、給料が減りボーナスや退職金もなくなりました。彼女をつくるのは難しいでしょうか?また、500万を払って私と付き合えるセミナーに参加したいですが、現在は借金があります。普通の幸せを手に入れるためにはどうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10575/33240)
回答No.13

>よく行くお店の店員さんに電話番号とメルアドを書いた紙を渡したことがあります そんなの、若いイケメンがやったって成功率が非常に低いやつです。若くもなければイケメンでもない人がそんなことをやったら警察沙汰になるのが関の山です。 たぶんそのうちの半分かひょっとしたらそれ以上は、ほとんど話したことがないか顔見知り程度の仲だったのではないかと思います。そういうので上手くいける人ってのは、その前にちゃんと下地を作るんですよ。まず顔を覚えてもらって、言葉を交わすようになって、「ワタクシ、決して怪しい者ではございません」というのを知ってもらってからあなたと仲良くやりたいとやるのです。それでさえも成功率が低いのです。 そしてきっと、渡した相手の娘さんの全員が「平均以上のルックスの子」だと思います。そんな可愛い子がそんな望みの薄い方法で釣れると思っているのが世間を知らないっつうやつですよ。ブラックバスの釣りセット持ってきてマグロを釣ると言い出すようなものだ。ようく覚えておいてください。モテる女は、モテる男のものですし、モテる男は、モテる女のものです。モテる男女は誰でも自分と釣り合う相手を探しますから、当然それに釣り合う相手となったら相手も相応にモテる相手ですよ。佐々木希ちゃんは芸人と付き合ってたみたいだけど、アンジャッシュの渡部さんは芸人としてはイケメンだしマメでモテることでも有名な芸人さんです。 >今は借金があるので 貯金以前の問題だがや。借金があるやつなんて、イケメンでも付き合いたくないってのがほとんどです。女っつうのは維持費にそれなりにお金がかかるものですぜ。自分一人でも借金になっちゃう人が彼女作っても維持できないじゃんか。 >もう彼女をつくるのは無理なのでしょうか? 借金がある限りは無理だと断言していいと思いますよ。若くもない、イケメンでもない、トークが面白いわけでもない、借金あり。どこに魅力がありますねん?

noname#220448
質問者

お礼

昨日風俗で52,000えん使いました。 現金なんで借金は増えませんでした。 酔いがさめ今日一日死人のようになってました。 たいした女も出てこず金捨てたと言っても言い過ぎではありません。 借金がなくなってもイケメンでもない若くもない話もつまらん変えようのない現実があります。 魅力がなさずぎる男を好きになる美人という過去に類をみないカテゴリを探してます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

noname#218683
noname#218683
回答No.4

30歳でこの質問するならまだ分かるんですけどね 正社員なんて20代のうちに面接して採用されないといい職場で働けなくて当たり前 貯金がまったくないというのは今まで月一万円すらも貯金に回せないからということですよね 貯金は自力でどうにかできることだからまったくないのは問題です その年で10万円すらも貯金できてないならATMとして男を見ない女にも相手にされないですよ 失礼承知で聞きますが店員さん数人に連絡先を渡してるっていうのは 20代と見られる若い店員ばっかりに渡してるんじゃないですか? そうだとしたらおっさんとして自分の年齢を考えた行動してくださいよ 30歳でこの質問するなら分かるというのはそこです 通報になるのは不審者だと思われてるからなんだよ 貯金は自力でできるんだしそれから婚活してみてどれだけ同年代その他に相手にされるか試してみたらどう?

noname#220448
質問者

お礼

30歳も38歳もそうかわらんと思うんだが・・どちらも不細工ならね。 30まで職歴ゼロと38で職歴ゼロそんなに変わらんと思うんだが・・ ええ、もちろん若い綺麗な店員ですよ?不細工に渡して返信きたらどうするの?こっちも迷惑なんだが。。 10万はあるよ、でも10万なんか貯金と言わないやろ^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.3

>>そのあと警察から電話がかかってきたことが何度もあります。 店員の女性に電話番号とメルアドをひつこく聞いたというなら警察沙汰も分かりますけど、自分のを書いたメモを渡したのですよね? よほど怪しい・危ない言動・格好をしていたとか? >>派遣だからと言われて正社員になったんですが派遣よりも給料がかなり安く賞与をボーナスも退職金もなく年収がかなり下がる 会社としては、正社員となると、派遣よりもリスクが高くなるし、社会保険の負担も増えることあるから、負担分だけ給料を安くするケースがわりとあるようです。 退職金が無いのはまあ、許すとして、ボーナスも無いのは、正社員になった甲斐がないですね・・・。 >>派遣では彼女をつくるのは難しいでしょうか? まあ、派遣より給料が安くても、「正社員」のほうが彼女は作りやすいでしょうね。 >>お金を払ってでも自分と真逆のタイプの人間と付き合えば人生の視野が広がるのでしょうか? まあ、体験としては広がるかもしれません。でも、怪しいですね。 >>もう彼女をつくるのは無理なのでしょうか? デリヘルとか、ソープなど風俗を利用してみたらどうでしょう? 最近は、大きく相場がダウンしているそうです。 趣味の世界で、「あれが絶対欲しい!」なんて気になって夜も寝られないってことあります。 でも、手に入れてしまえば、ちょっと遊んだら、どこかに仕舞い込むか、飾っておいて、ホコリだらけってことありますよね? 「女性」もそんなところがある気がします。 ちなみに、私はモデルガンが好きなんですけど、いいやつは、ちょっと高い。 がんばって気に入ったカスタムモデルを入手しても、ちょっと遊ぶと満足して、あとはケースに入れて飾っているだけってことあります。 余談ですが、私の妻は、宗教団体、幸福の科学で知り合った女性です。 宗教団体って、割と女性比率が高い気がしますが、過去世が、坊さん、尼さんだった人が多いのか?恋愛に疎いような人が多い気もします。 とはいえ、「あの子可愛いなあ」と思った女性、「あの人格好いいなあ」と思った男性は、やはりパートナーがいる確率が高いみたいですね。 そして、信者さんどうしの結婚はいいのですが、信者ではない一般の方と結婚すると、家庭内は色々大変なことがあるようです・・・。 また、昔ならば、会社に居る人は、みんな正社員か会社が直接雇ったパートでした。 派遣のように、そんなにコロコロとメンバーが替わることないし、いろんな社内行事、サークル活動があって、その行事をきっかけに仲良くなる人たちが結構いたものです。 また、上司が「君、相手いるのかい?」なんて質問しても、セクハラなんて問題にもなりませんでしたから、部下の相手を世話することもありました。 今は、その当時のような余裕が企業にも、個人にも無くなってしまって、パートナー探しは大変な時代になりましたね。 まあ、将来のことはなんともいえないけど、女性視点から「あの人と結婚したい」と見られるような男性をめざせばいいのでは?

noname#220448
質問者

お礼

いまの求人は本当に酷いの多いですよ。非正規に避難が殺到したから名前だけの正社員がわんさかで・・ 私は宗教よく勧誘されるんですが興味ないですね・・ モデルガンで仕留めたいですよ、自分自身を・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.2

男性も女性も第一印象はやはり外見だよね? 外見クリアしないと どんなに性格が良くても 恋人なんて出来ないと思う。 友達付き合いが長っかったりで性格を わかってくれるような人じゃなきゃ プライベートな時間を好みじゃない人と 過ごそうとは思わないはず。 なので ムリかムリじゃないか・・・ではなく 質問者様を良いと思ってくれる人に出会えるかどうか・・・ なんだよね。モテる必要はないのでは? 質問者様のタイプじゃない人から言い寄られても 付き合う? 性格重視 という方もいるとは思うけど・・・ あくまでも ドストライクではないけど ストライクゾーンギリギリで 性格が良い、価値観が合う ということであれば 外見が気にならない という事なんだよ。 正社員 派遣の件について 派遣はいつ契約切られてもおかしくはない 正社員はそうはいかない。 安定志向なんだよ。 正社員になってどの程度で 昇給がないと言ってるのかわからないけど それだけの仕事をしたの? 正社員だろうが派遣だろうが 誰でも出来る仕事だよ。 そこし責任があるかないか だから。 最後にもう1度 >もう彼女をつくるのは無理なのでしょうか? 質問者様を良いと出会える人に出会えるかどうか また、出会えたとして質問者様がその人の事を 良いと思えるかどうか・・・だよ。 未来の事なんか誰にもわからないのでムリともムリじゃないとも言えない。

noname#220448
質問者

お礼

整形して大改造しようと本気で考えてるんですよ。いまは男性も珍しくないらしいですし。私はすでに2回してるんです・・だからそこまで抵抗はないですから。 外見が無理なら興味も湧かないですね。ギャルで綺麗な人かおばちゃんでも伊藤綾子レベルじゃないと興味ないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

男の視点からみて金が無いから彼女が出来ないというのは根拠の無い自分を納得させる言い訳にすぎません。 「旦那ははATM」という言葉はほんの一部の性格がねじ曲がった男女が作り上げた造語にすぎません。 彼女が出来ないのは「ツラが悪い」「性格が悪い」の両方を満たしているのでしょう 金が無いから自分は付き合って貰えないのだというのは単なる自分を納得させたい口実です。 「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」と言いますが警察から電話が掛かってくるほど嫌われていると考えると女性をゲームのアイテム程度にしか見てないのを見透かされて相手の女性が気分が悪いから警察に通報したと考えれば納得が行くでしょう。 「そんなこと無いよ」待ちの質問だったなら申し訳ありませんが顔は別として文中から漂う卑屈で女性を蔑視しているねじ曲がった心根を変えることから始めた方がよろしいでしょう。

noname#220448
質問者

補足

たぶん答えられないと思いますけど補足しておきます。 >心根を変えることから始めた方がよろしいでしょう。 40年間かけて構築した性格を変えることほど難しいことはないですよ。 宝くじで10億当てるくらい難しいと思います。 具体的な方法を回答していただけませんか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣ですが仕事に疲れてしまった場合について

    情けない質問なのですが、 皆さまへ相談させてください。 はじめに、自分の無能さがありますが、棚に上げて記載します。 今年から派遣社員としてスタートし、 半年くらいたちました。 デスクワークの派遣なのですが、 正社員の方がコロコロと転勤になり、 それに併せて私の業務も覚えた頃にはチェンジとなり、ヒドい場合は仕事を減らされてしまいます。 逆によくわからない仕事が知らないうちに増えてたりもします。 なにより、派遣社員なので、正社員のアシスタントとして資料作ったり調べたりするので、 コロコロと正社員が変わると私もイチから信頼関係を構築しなくてはならない状況です。 当然人間関係なので、上についてくる正社員さんがいい人とは限らないです。 中には差別的な方や波長が合わないネチネチした人の下につくとも多々あります。 派遣なので、仕事も言われたデータ入力や調べごとをする毎日なのと ころころ正社員が変わるため人間関係に疲れてしまいました。 長くなりましたが、 ・派遣社員だと上の正社員がコロコロかわるものですか?また、仕事も覚えたところで別の人に引き継いで外されたり加わったりするものですか? ・正社員がコロコロかわるので、その都度、イチから人間関係を作ります。まさにいまの上にいる正社員がネチネチした合わない人なのですが、こうした波長が合わない人との対処やストレス解消はありますか? 私は30の男なので、あまりズルズル派遣社員もまずいと思っています。 前職がブラック企業だったので、リハビリと思い続けていますが、 どうにも派遣社員というのもそれはそれでストレスが溜まるもの?と最近感じています。 是非、派遣社員の経験者などおりましたらアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • 正社員を探すまでのバイトしますか?

    はじめまして。 私はアラフォ女です。求職中です。 現在貯金もゼロで両親に借金もしています。 本当に情けないです。 とにかくバイトをしなければと考えているのですが。 正社員・バイト・派遣 さまざまなものに応募していますが、早く決めることを考えるとバイトかと思っています。 しかし、ずっとバイトでいるつもりはないので正社員の仕事を探しながら続けるつもりです。 みなさん そうされていますか? バイトの面接で長く続けられるかどうか聞かれると少し困ります。 正社員の仕事が決まったらすぐに辞めなければいけなくてもバイトをしますか? かといって正社員の仕事がすぐに決まるとは限りません。 どうしたらよいでしょうか。 短期のバイトもみてはいます。 みなさん どうされていますか。

  • 【改正派遣法と経団連企業に派遣社員を正社員にしろと

    【改正派遣法と経団連企業に派遣社員を正社員にしろと真逆の指導を自民党が行なっていますが】自民党が中心となって改正派遣法を作って、非正規労働者を正社員にしろって真逆の政策の本意って何ですか?

  • 仕事の悩み(板挟み)

    契約社員のものです。二十代後半です。最近違う事業所に異動しました。 その異動先での悩みです。私の上には仕事がテキパキこなせない正社員の男性(本当に指示をされたことしかやらない。先回りして考えるということができない三十代後半男性)と、昔はかなりのキャリアウーマン(大企業の課長職)でしたが出産して退職し、今は派遣社員をうちの会社でしている三十代後半の女性がいます。 もうおわかりかと思いますが、私はこの二人の板挟みにあっています。 要領の悪い(人柄は悪くないので不器用なだけだと思いますが…)正社員のフォローをしつつ、派遣社員さんからは全く違う指示を受けることは毎日…。 派遣社員から見れば契約社員といえど正社員と見られるので、わたしも責任ある行動をこころがけています。 が、派遣社員は派遣社員で指示を出す割に、都合が悪くなると何も言わなくなります。たまにあなた(私)の責任でしょう?となる場合も。 派遣社員は、全てを把握していないと嫌な性格のようなので、(彼女にOKをもらわないとダメな雰囲気あり)話を通すと、そちら(正社員側)で決めてくださいと言われたり…。その逆もあったり… その割に指示は飛んでくる。よくわからないんです。 そんな二人にふりまわされっぱなしで困っています。派遣社員のバリバリ振りと正社員の不器用さにも翻弄されています。 ただ、私は私で、業務はしっかりこなす心掛けをしますが必要以上に仕事人間になるつもりもありません。だから昇級のない契約社員をしています。 まとまらない話をかいてしまいましたがこんな人たちとうまくやるアドバイスいただけませんでしょうか? 私は別に派遣社員から指示をうけることはいやではありません。年上だし、今の会社の歴も長いですから… ただ二人の板挟みになることが本当に多くて困るんですね。 じゃあ私はど~すりゃいいのよ!みたいな…まとまりませんがお願いします

  • 何故、派遣社員を続けるのか?男性の方に尋ねます。

     私の職場には多くの派遣社員が居られます。20代から30代の若くて、仕事も正社員以上に優秀な仕事の出来る人が結構居ます。  私には有能なのに何故、派遣を続けているのか理解できません。  ・正社員になりたいが、自分の条件に合う仕事、会社が見つからない。  ・正社員になると、責任が増し、縛られるので嫌なのか?  ・派遣社員は気楽で責任がなく、いつでも辞められるから。  ・腰掛のつもりが、居心地がいいからズルズル続けてしまっている。  ・派遣でないとやりたい仕事が出来ない。  ・年齢的に正社員は難しいから。  ・専門的な知識がないから、派遣しか勤まらないから。  ・正社員に魅力を感じないから。  ・今さえ良ければ、どうにかなるだろうだから。  ・フリーターが性に合っているから。  ・秩序や規範、ルール、規則に順応できないから。  ・正社員の序列、上下関係が嫌だから。    派遣社員は社会的にもフリーター視されて認知度は低いような気がします。安定性がない、暇になれば切られる、ボーナスが出ない、福利厚生がない、見通しが立たない、結婚が難しい、大口の融資、借金(ローン)審査面で不利なことが挙げられます。  何故なんでしょうか?  

  • 会社の女

    現在働いてる職場に気になる女性がいます。 年齢はわかりませんが見た感じで20代半ばか後半に差し掛かるかくらいの外見です。 同じ部署で働いていますが(同じ部署といっても細かくわかれている)その人とは仕事上のやり取りで2回しか会話とも言えない関わり方しかしたことがありません。 私は39歳で派遣、向こうは正社員です。上場企業の正社員です。たぶん大卒で今も今ままでもこれからもリアルを充実した人生も送ってきたと思います。 僕は真逆の人生を歩んできました。今もこれからも。 39歳学歴なしまともな職歴なし貯金なし友達も一人もいたことなし彼女も一度もいたことない素人童貞です。 こんな人間がそんな女性と交際したり結婚したりする事と株やFXで数十億稼ぐのとどちらが可能性があるのでしょうか? 中傷してくる人間には死ぬほど粘着しますからあしからず。

  • 悩みがたくさん

    悩みがたくさんありすぎて何から手をつけていいか分かりません。 どこかで聞いたことがあるのですが 今ある悩みの1番大きなものを解決したら自然とそれに属する悩みも 解決していって人生がうまく回り出すと・・ 仕事(給料が安い、正社員になれない) 人間関係(友達が居ない、彼女ができない) 家族(親がどうしょうもない) これら3つとも私にとって重要な悩みでどれが一番とか決めれません。 強いて言うなら親とは同居してないのでそれは放っておけばいいかなというくらいです。 これを見て1番頑張って解決しないといけないのは やはり生活がかかってる仕事ですかね? 支えになってくれる人も話す友達もなく ひたすら努力するのってなかなか続かないんです・・ オフのときの人間関係が充実してるから嫌な仕事も頑張れるっていう人も たくさんいると思います。私もそうなりたい・・ もうすぐ40才になる男性の悩みです・・情けなさすぎて消えてなくなりたい。 新年が始まったばかりで人生の仕切り直しをしたくて質問しました。

  • 弱い意志、自分情けない

    先月から派遣先の正社員になりました。 正社員なったので人生を変えたいと決意したんですが。 イチパチですが毎週パチンコに行き給料出て生活費に手を出して親にお金を借りました。 派遣の時もこれの繰り返しだったのに自分が情けない。 今年32歳。 借金もあるのに。 パチンコやめたい。

  • 仕事を続けるべきかやめて正社員になるべきか…。

    現在は印刷会社で働いている派遣社員です。20代後半です。 正社員にする前提で家が近いもあって選びましたが勤務時間は12時間で拘束時間が長いうえに仕事の方は見て覚えろという職場で見て見よう見真似でやってもできず、毎回正社員の人に注意をされ、体調を崩したりと仕事は上手くいっていません…。頑張って今働いている印刷会社で正社員になろうかと思っていましたがこの前の正社員の話を聞いて派遣から正社員になった人は給料が安くなると正社員で働き過ぎて癌で亡くなったと怪我人が続出をし、そのうち派遣社員が指を切断する事故があったり、胃を悪くして休みがちになっている人がいると聞いて怖くなってやめようかと考えています。ちなみ4勤2休で日曜日は基本休みですが、休日出勤がある日があります。 今の印刷会社をやめて正社員になるべきかこのまま派遣社員を続けようかとも悩んでいますが、家族からは正社員になれと言われています。私は正社員になろうとは思っていますが、責任が重くなってプレッシャーに耐えきれない恐怖で躊躇ってしまいます。私は二級整備士の資格はありますが、鬱になって二年間休職をして辛いことを忘れようとしたため整備に関することは忘れたために整備士になる気はありません。やめた後何をやろうかとも悩んでいます。自分が向いている仕事をやりたいと思っています。出来る限り精神的負担が軽いとこにしよと考えています。ですが、このご時世は正社員になりづらいのでなれるのかと不安に思い、探そうとしようとしても仕事の疲れで仕事しながら次の仕事を探すって器用なことはできそうもなさそうです。何やっても上手くいかないので自分は何やっても駄目な人間だと思っています。このまま上手くいかなかったら最悪なことを考えてしまいます…何やっても駄目な失敗作な人間は生きてられるのかと…。 文章がめちゃくちゃなうえにまとまりがないうえに長過ぎてすみません。どうすれば良いでしょう?このまま続けて正社員になるべきかやめて正社員を目指すか派遣を続けるか…こんな私でもやっていけるでしょうか?自分は何をやりたかったのか何に向いているかわかりません…。

  • なぜ派遣を正社員にしない?

    私の会社は女性のうち半分が正社員、半分が派遣社員です。 派遣は1つの会社に3年までしか在籍出来ないそうですが、それを超えると正社員として会社側が雇わなくてはいけないんですよね? でも、うちの会社は正社員としては雇わないから結局派遣は辞めざるを得ないそうです。 派遣といっても仕事は正社員と全く同じで、特に扱いの上での区別もありません。派遣として仕事をしていたなら内容もわかっているので、 新たに正社員を採ったりして仕事を一から教えるよりは、派遣をそのまま正社員にして雇うほうが効率もいいように思うのですが・・。 なぜ派遣を正社員にしないのでしょうか?こういう場合の理由で考えられることは何でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • NTT電話と繋ぐ方法について教えてください。どこにNTT回線を付ければいいのでしょうか?
  • 質問内容は、NTT電話と繋ぐ方法についてです。具体的な回答をお願いします。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。NTT電話との接続方法を教えてください。
回答を見る