• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この会話のやり取りどう思います?)

夫婦のやり取りでのイライラについて

nayamiokの回答

  • ベストアンサー
  • nayamiok
  • ベストアンサー率27% (17/62)
回答No.6

おもしろいですね。 三島由紀夫の行動学入門「喧嘩のおわり」という記事を読んでいるようでした。 「あやまったからさっぱりしろ」という要求が通るのは男の世界だけで、「男らしくしろ」と言ってるようなものだと、この本には書いてありました。 で、問題は、質問者様がこれからどうしたいか?なんですが、 仲良くしたいのであれば、女性の心理構造を少し知ってください。 女性は、話をするのに、誰かに問題解決をして欲しいわけじゃないんですよね。 そこに誰かが「問題の解決」の話し方で対応すると、否定されてる気持ちになるんです。 女性の話は「共感して話を聞いて欲しいだけ」です。 「そういわれたら辛いよね、それはイライラするね」という話し方になりますよね。 共感してもらうと、女性は見方ができた気分で嬉しくなります。 昔の話を蒸し返すのは、相手が敵だと思って、攻撃したいと思うからです。 その時は、そうだね、ごめんねの繰り返しで終わってください。 彼女に腹を立てたり、怒った口調にならなければ、それで問題は終わります。 彼女は話を共感して聞いて欲しいだけなので、それをわかってあげてくださいね。 本で良いものとしては、ジョングレイさんの本をお勧めします。 URL参考

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/dp/4837971768/ref=cm_sw_r_tw_dp_sVSjxb0B470QF
nozarusan
質問者

お礼

ありがとうございます。感謝申し上げます。参考にさせて頂きます。本まで紹介頂き感謝です。

関連するQ&A

  • 友達とのやりとりについて皆さまのご意見を聞かせてく

    友達とのやりとりについて皆さまのご意見を聞かせてください。 20代前半女性で、 相手の女性も20代前半で、 いわゆる文通、メール友達です。 この友達とのやりとりについてアドバイスをください。 メールで文具についてやり取りしていました。 新しいシールを買った!とか、 そんな話です。 その時の流れです 友達→シールで気に入ったのがあって、ストック買いすぎた(笑)おかげでお金ない(;_;) 私→あららら(笑)まぁ、よくあるよね(笑) 友達→○○ちゃんにも分けてあげるよ!今度送るね! 私→いやいや、申し訳ないからいいよ(;_;) 友達→だったら、3枚で500円でいいよ! ハテナが飛びました…。 分けてあげるよ!今度送るね! というのは、 あげる!ということではないのでしょうか? さすがに貰えないですが、 なぜ買う話に?? と。 私の受け取り方がおかしいですか? この流れだと売ってあげる!という意味でしょうか? 正直欲しいものではないので…いらないのです。

  • 小学生がお金のやりとりするのは注意すべき?

    我が家のゲーム機を目当てに週に1~2度、2年生の男の子(Aくん)と3年生の男の子(Bくん)、たまにBくんの妹がやってきます。(娘はこの子たちが遊びに来ても「気が合わない。」ということで、今はほぼ別室で別の事をして遊んでいますが…。) ある日Bくんが1000円をポケットから取り出してヒラヒラさせながら 「お前とお前で分けろ。」 と、Aくんと妹に渡していました。 何か用事があったのか知らないけど、今の子供は1000円も持たされてるのか…しかも妹はまだ分かるとしても、他人に分けてやるってどういう事なのかな…と思いながらも、よそ様の家のお金ですし、詳しい事情も知りませんから、余計な事は言うまいと思って過ごしました。 しかし、その後もたまに我が家でお金をテーブルの上に広げて、今日はお前いくら持ってる?だの、この前おごったから今日はおごれだのという会話をしています。 私は「5時には帰りなさい。」とか「人の家で暴れないように。」とか、そういう事は他人の子に対しても言う方なのですが、ただお金の問題になると家庭の事情(親が仕事等で全然家にいないとか…)もあるでしょうし、小学生であれば家庭でしつけるべき事だろうし…と、やや逃げ腰の理由をつけながら今日まで何も言わないでいます。 「その子たちの(その子の親たちの)お金なんだから、あなたには関係ない事だ。」と言われれば、その通りかもしれません。 しかし以前娘がAくんに「アイスをおごれ。」と言われた事がありました。こういう形でよその子までお金の事に巻き込まれていくと思うと、全く関係ない事だとは言い切れないのでは…という思いもあります。 この男の子たちのご家庭の事情はほぼ知りませんし、親御さんとも交流がありません。そんな状況で子供に対して、小学生のうちからお金をやりとりしないように注意すべきなのか?(理解してもらえるのか?)そもそも私が古い人間で、しかも田舎者で都会の事情を知らないけど、今どき小学生どうしのお金のやりとりは珍しくない事なのか? 正解はないとは思うのですが、みなさんの経験談や思うところなど、教えて頂けたらと思います。

  • 飲み会で知り合った男性とのメールのやりとりで少し悩んでます。

    飲み会で知り合った男性とのメールのやりとりで少し悩んでます。 飲み会の席ですこし良いなって思ってた人から番号交換しようと 言われ、帰り道に「今日はありがとう。また楽しく食事できたらいいね。 気をつけて帰ってね」とかわいらしいデコ絵文字付きで(笑)メールがきました。 私は、あーみんなで食事って意味かな、社交辞令だよなと思いお礼の返信をしました。 (私はその日新しい仕事が決まったので)「仕事はじまって落ち着いて 休みとかわかったらゴハン行こうよ おやすみー」ときました。 これって二人でって意味なのかな?と思いダラダラとメールするのも悪いと 思い返信しませんでした。 3日経った今日に「食事楽しみにしてます」と加えもうすぐ夏終わりますねと たわいもない話をしたら「そうだね あっとゆー間に秋になってしまうもんね 」と返信がきたのですが このメールにどう返事をすればいいか困ってます。 考えすぎだとは思うのですが・・せっかくのチャンスなのでうまくいけばいいなと 思い困ってます

  • デートのお会計のやりとり

    デートでの映画、カラオケなどは割り勘で、食事は彼のほうが食べる量が多いのでおごったりしてくれることが多いのですが、最近あたしが失業中の身で、かなりの金欠。お金がないので、ほとんど出すことが出来ません。食事のお会計のときは、「おごるよ」とは彼は何も言わないので、「ごちそうさま」と言うのも最初からおごってもらうつもりでいたんだと思われてしまうが嫌で、どうしたらよいのか困ってます。付き合って間もないので、そういうやりとりも悩んでしまいます。仕事が決まるまでは、デートでの費用は彼負担になってしまうのが、心苦しくデートの回数減らそうかなとも思ってしまいます。みなさんはそういう時どうしてますか?

  • デートのお会計のやりとり・・

    男の人とデートをして食事をしてお会計のとき、たいてい男の人が払ってあとから女性が「いくらだった?」とか聞いて「あ、いいよ」とかいうやりとりがあって奢ってもらって「ありがとう」っていうのがあったりしますよね? 私はそのやりとりがイヤで割り勘のほうが気が楽だなって思うんです、「次回は私が払うね」とかのセリフも雑誌によく書いてありますが、忘れそうだし^^;「次は払わなきゃ」って何か気にしてしまって・・。その場で終わる割り勘のほうが気持ち的に楽って気がして。 最近友達同士でこんな話題になり、「割り勘なんて信じられない」って子が多くて。 気を使うやりとりをするより、払っちゃえって考えの私は珍しいのでしょうか?? みなさんはお会計ってどうされてますか?

  • 敬語で会話、恋愛話にならないのは?

    ぜひみなさんのアドバイスをください。 気になっている男性がいます。その男性とは8月末ぐらいに出会いました。 その時に連絡先を交換し、毎日やりとりをしながら会話を続けていました。 一か月後ぐらいに、彼のほうから食事に誘ってくれ、食事に行きました。 彼が食事をおごってくれました。とても楽しく過ごせ、もっと彼のことを知りたいと思うようになりました。 毎日メールのやりとりをしていたのが、会ってからは毎日じゃなく、2日に一回ぐらいに頻度が落ちました。嫌われたのかなと思い心配しましたが、勇気を出して、私から今度は食事に誘いました。 そしたら行きましょうと彼から連絡がきて、2回目のデートをしました。今回は私が誘ったので、私が払うと言ったんですが、彼がごちそうしてくれました。別れるときに「また今度」と言ってくれましたが・・ 1回目の食事のときも2回目の食事のときも恋愛話にはまったくなりませんでした。 お互いに恋人がいないのは知っていますが・・ あと、彼のほうが2つ年上ですが、ずっと彼は私に敬語で話してきます。 ため口で話してくれてもいいんですが、全然そんな感じではなく・・ 男女がデートしたら恋愛話になったり、敬語がため口になったりと距離を縮めていくのが一般的なんでしょうか。 2回目のデートのときに次のデートの約束などはしませんでした。 3回目のデートの誘い方も分からないですし、また食事じゃ、全然進展しなさそうで・・ 相手の出方を待って誘い方を考えたほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 男性とのやりとりについて

    婚活中の35歳女性です。 現在、二人の男性とやりとりをしています。 ■Aさん:41歳。友人の紹介で2週間前に知り合いました。まだお会いしたことはありません。LINEで1日~2日1通ほどやりとりをしている仲です。またLINEは私から送って相手が返してくるといった感じで最近は私ももう送るネタがない状況です(T_T) ■Bさん:39歳。昨日お見合いパーティーで知り合ったばかりです。顔、収入、話しなども一目惚れして私が押してカップリングしました。 向こうは初パーティーだったらしく多分私の押しに負けた感じがあるような気もします(苦笑) LINEを交換し、昨夜と今朝LINEを送りました。 さて。 まずAさんとのやりとりで先日、食事に行きませんか?と私から誘いました。 返答は以下の通りです。 「お疲れ様です!バタバタしてしまい返事が遅くなりました。すみません。。 年末のバタバタが少しはじまってきていて、なかなかタイミングが限られてしまうかもしれませんが、よければ是非食事いきましょう^_^」 …内心「…で、いつだよ!!」って思いましたが「お時間できた時に是非お願いします!」と返しました。 それ以降は普通の会話に戻ってしまいました。 ずばりAさんと食事に行きたいです!! どうアクションをすればいいのでしょうか? アホなフリしてでももう一度「いつにします~?」とか送ってもいいのでしょうか? それともひたすら待つに徹した方がいいのでしょうか? 首を長~くして待つほど私も時間がありません(T_T) そして。 Bさんについて。 昨夜LINEで「今日はありがとうございました!近々食事でも行きませんか?」と送りました。 今朝になり「おはようございます!こちらこそありがとうございました」とだけ返ってきました。 食事は無視なのでしょうか。。 もう一度私から「ご都合難しいでしょうか?」と送ったところ既読になったものの今も返事がありません。 ずばりBさんとも食事に行きたいです!! もう私からもプッシュし辛く、待ちでしょうか。。 2人はそのままとし、もちろん婚活はまだ続けますがとりあえず食事には行きたいという思いです。 動き方などアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • このやりとりは?

    この前男3人女2人で遊びに行きました。 カラオケや食事などいろいろ楽しんだあと解散しました。 家について私が気になっている女性からお礼のメールが来ていました。 メールの内容は「最初はどうなるかと思ったけど普通に楽しかったよ」という内容のメールだったのでそのメールに私は「また遊ぼう」という内容のメールをおくると「また誘ってください」という内容のメールで、普段その女性は絵文字をそんなに使わないのですが、テンション高めのデコ絵文字を使って返事をくれました。 なので私が「今度は映画に行こう」と誘うと「映画行くー」という感じのメールをくれて映画を見に行く約束をしました。 このやりとりは脈ありと言えますか? ※上記のメールの内容はあくまでも簡略させた感じで実際のメールはもっと長文です。

  • 相手に負担を与えないようなアピールってありますか?

    職場の先輩に片想い中です。 私の気持ちを先輩の負担にならないように徐々にアピールしたいのですが、 具体例を教えていただきたいです! 以前、先輩から食事に誘われた時、嬉しかったけど、緊張してしまい 「あ~。。。。」 って言ったら「じゃあ○○も誘おう」と言われました。 このやり取りが二回あってからは、皆で食事するようになりました。 食事に誘うなどではなく、周りの目を気にしつつ何かアピール方法ないでしょうか?

  • 婚活サイトやりとりで他の人とのやり取りを匂わせる人

    婚活サイトやりとりで他の人とのやり取りを匂わせる人ってなんなんでしょうか。 婚活は本命に昇格するまでは複数交際は当たり前だし、別にそれはいいと思います。 サイトも複数利用したり、サイト以外にパーティに行く人もいますし、それはみなやっていることだし、わざわざいうことではないですよね。 私は他とやり取りしているとか言わないし、お会いしてよければ他の方とのやり取りをストップして、本命になれば一緒に目の前でサイトを止めるのが大人の良識と思ってます。 過去に、いいねをしたときに、他とやり取りをしてますからすみませんと断られた方がいて、それは好印象でした。 やり取りの途中で違和感を感じ、途中他の方と本格的なやり取りに移行したことがあります。 他とやり取りした人はいるか、会ったか、などの質問はナンセンスだし、私は聞かないし、聞かれてもあなたとのやり取りに専念したいと答えています。 わたしからいいねをした年下がいました。 当方39 相手 34 お互いばつあり。 やり取りは楽しかったのですが、"あなたとやり取りしていて楽しい、近いうちお会いできたら"と提案したら、 "あなたとのやり取りは楽しいけれど、複数と会うほど器用じゃないから、時間をください"と言われました。 それって本命が他にいて、その人と会ってダメだったら、会ってもいいってことですよね? 忙しいとか嘘つけないんですかね? なんだか非常に不快でした。 ここ数年付き合った理やり取りしたのは、基本同年代か年上だし、みなさん良くも悪くも器用でそのようなことを言われたことは初めてでした。 馬鹿正直といえば馬鹿正直なんですが、彼はそれが結構相手を傷つけるのをわからないんでしょうか? 一気にテンションが下がりました。 そんな気持ちならいいね返さなきゃいいのに、と思いました。 ちなみに、対象年齢は45くらいまでにしていたから年上でも大丈夫みたいではありますが、、 前の嫁と離婚したのは昔の男と比較されたから、とプロフで言ってましたが、彼のやっていることもなんかあまり誠実じゃないですよね。 やたら、あなたは素敵とかは褒めるんですけどね。 年上がやはりいいのかな、とは思ってはいます。 今このようにキープされててやり取りは賢明ではないですよね。逆にわたしに会ってもなんかなかなか退会しそうにないな、と思いました。 目の前のその人を大事にするというのをわたしは大事にしていて、やはりやり取りしているときは真正面からその人を見たいです。 他の存在を匂わされると気分が悪い私はやはり彼とあわないですよね。