• ベストアンサー

神社の額に書いてある文章の意味を教えてください

参拝した神社(浅間神社)に掛けてあった額に書かれた文章を知りたく思っています。 ニニギノミコトやコノハナサクヤヒメのことが書いてあるようですが… 一行ずつ詳しく意味を知ることができれば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.1

イザナギノミコトと イザナミノミコトの 御孫で、 ニニギノミコトのお妃さま、 神武のみかどからは、 高祖母に当たられ、 富士の御岳におわしまして、 血筋を伝え、気高さを備え、 みめよく そして うるわしい コノハナノサクヤヒメノミコト様

jupiter142800
質問者

お礼

有難うございます! 諦めかけていたので、とてもうれしいです!! 自分なりに一文字ずつ拾って理解しようとしていましたが、 どうしてもわからない文字があったりして頓挫していました。 本当に助かりました。感謝致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神社に飾られていた額の文章の意味を教えてください

    浅間神社に額が飾られていましたが、文章をまったく読むことが出来ません。 内容を知りたく思っています。 作者は、雲霎(うんしょう)老人(本名:新田大作)とのことです。

  • 神社の二拝、二拍手の意味を教えてください。

    神社の二拝、二拍手の意味を教えてください。 なぜ神社は二拝二拍手一拝なのでしょうか? 寺の参拝は合掌して一拝だそうです。 お寺の参拝方法は何となくそうなんだろうなあと思いますが、なぜ神社が二拝するのか?二拍手するのか?分かりません。最後の一拝は何となく分かります。神様によろしくお願いしますの一拝でしょう。 神社の二拝、二拍手の意味を教えてください。

  • 神社参拝 「結ぶ」 言葉の意味は?

    こんにちは。 神社参拝に関して分からない用語があり、質問させて頂きました。 あるブログに「ここの○○宮で頼んで、▲▲の神社で結ぶと、必ず成就する」 とあったのですが、「頼む」というのはお願い事をすることなのではと推察できます。 ただ、その後の「結ぶ」という言葉の意味が理解できません。 願い事が叶った時に、お礼に行くという意味でしょうか??? お詳しい方、教えて頂けると有難いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 富士山の浅間神社はあさま神社ではなくせんげん神社?

    富士山の浅間神社はあさま神社ではなくせんげん神社?! 浅間山はあさま山ではなく、せんげん山?! 富士宮市の浅間大社はあさま大社と読む。 しかし、富士宮の富士浅間大社はふじせんげん大社と読む。 あさまとせんげんはどちらの方が古い歴史がある呼び名なのでしょう?

  • 神社について

    神社は色々 稲荷神社 えびす神社 熊野神社 護国神社 神宮 水天宮 天神社  東照宮 八幡宮 氷川神社 このような名所がありますよね。 それぞれ どのような意味があるのでしょう? 参拝しない方が良い神社もあるとの事ですがどの神社なのでしょう?行ってはいけない理由・行ったらどうなるのか?分かりましたら教えて下さい。

  • 静岡の千勝浅間神社

    いつもお世話になっています。 先日静岡に行く際に、 『浅間神社』という神社が静岡ではご利益があるということで、 できたらお参りもしようねと旅行に出かけました。 駅近くに浅間神社という神社があり、 そこでお参りをしたのですが、 とても小さく夕方行ったこともあり人はいなくて暗い神社でした。 帰ってきて地図で見てみると千勝浅間神社という神社だったのですが、 浅間神社の分家?のようなものと考えていいのでしょうか? ネットで見ても由来について はっきり同じものとだと書いてはいないので ご存知の方いましたらお願いします。

  • 地主神社と野宮神社

    縁結びで有名な地主神社と野宮神社、同じ日に両方の神社に訪れても問題ないでしょうか? あと、野宮神社へはJRでしたらどの駅から乗車して、どこで下車すればよいですか? あと、上記の神社に参拝して、ご利益があった方お話聞かせていただけると幸いです。

  • 神社参拝のこと

    神社参拝のこと 特に有名ではないですが近所に普通?の神社と稲荷神社があります。願いを聞いて貰いたいと思う場合どちらに行ったほうがいいでしょうか? 稲荷神社には参拝したことがありませんが、参拝の仕方はありますか?

  • 靖国神社参拝

    なぜ小泉首相は靖国神社に参拝するのですか? 靖国神社にはどういった意味合いがあるのですか?

  • 静岡市の浅間神社はなぜ神社の複合体なのですか

    静岡市にある浅間神社に行ったら、境内内にいずれも壮大な浅間神社・大歳御歳祖神社・麓山神社 などが散在していました。普通の神社の末社と違って独立した大きな神社でした。 シネコンのような神社コンプレックス複合体はなぜ出来たのかお教え下さい。 他にもこのように例があるのかもお教え下さい。

このQ&Aのポイント
  • EPSON製品の印刷命令で二枚目からの印刷を防ぐ方法について教えてください。
  • 印刷の命令をかけてもEPSON製品では二枚目からの印刷がされてしまいます。一枚目から印刷する方法はありますか?
  • EPSON製品で「すべて」の印刷命令を使っても二枚目から印刷される場合、どのようにすれば一枚目から印刷できますか?
回答を見る