• 締切済み

もう結婚すべき??

真剣に悩んでるので、真剣に答えてください。あと、嫉妬などの感情はおさえ女性特有の私のしたたかさを理解して答えてください。。 今、つきあってる彼がいます。。私は30歳。彼もアラサーで私と結婚したがってて、私が承諾すれば結婚です。 私は顔が物凄く可愛く、今まで告白された人数は100人以上。大学も私立最難関を出て、父は会社の社長。叔父は大企業の副社長と、凄くハイスペックです。親戚も皆、高学歴。だから叔父の紹介、大学の紹介と出会いはまだまだ沢山あります。だから結婚に迷ってしまうんです。私自身、恋愛体質では全くなく、どんな相手にも恋愛感情はあまりなく、だから結婚相手を恋愛ではなく条件で見てしまいます。 彼の長所。 •次男 両親が常識人で普通のサラリーマン兄弟に変な人がいない(凄くポイント高い) •一応、国立出の勤務医 •物凄く優しい 怒ったとこは見たことない •私を物凄く好き(ポイント高い) 短所 •とにかく気が全くきかない 口下手で話が面白くない。 •勤務医は激務すぎて、給料もそんなによくない(私自身、超一流企業だし友人の旦那は数千万稼ぐ)だから結婚後は、私一人で子育てとかしないといけない •本当に頼りない 優柔不断 (結婚したら、私が家のことは全て決めなきゃいけない⤵︎) •医療知識以外何も知らない⤵︎ •私から見るとそんなに根性がない。。 父や叔父が凄いから⤵︎ 彼は、私立出の派手な医師ではなく、素朴な口下手な理系男子という感じです。。 でももう30歳。もうここらへんで手を打って、結婚すべきなんでしょうか?? いくら、顔が可愛くてもやはり婚期とか結婚の縁ってありますよね?? 私はモテるけど、この先結婚につながる縁があるかわからない。 彼に特別変な短所はないから、もう高望みせずここらへんで結婚すべきでしょうか? 客観的に見てアドバイスください。

みんなの回答

  • yasumak
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.20

僕から見たら、「やめておけ!」 ほかにもいい男はいる!! >とにかく気が全くきかない 口下手で話が面白くない。 >勤務医は激務すぎて、給料もそんなによくない(私自身、超一流企業だし友人の旦那は数千万稼ぐ)だから結婚後は、私一人で子育てとかしないといけない >本当に頼りない 優柔不断 (結婚したら、私が家のことは全て決めなきゃいけない⤵︎) >医療知識以外何も知らない⤵︎ >私から見るとそんなに根性がない。。 医師は研修医の時期は稼ぎは悪いかもしれないけど、後々は、高収入かもしれない。 しかし、「気が利かない」「口下手」「優柔不断」「根性なし」…そんな医師で流行っている有能な開業医や勤務医は見たことがない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

「開業医の奥様になれば良い」なんて勧めている回答者がいますけど 開業医の収入は良くないことを皆知らないのでしょう。あなたは、 それをご存じだと思うし、開業をしてからの苦労を考えたら勤務医の 方が余程楽だと思います。それは、多分理解しておられると思います。 美人とだけ結婚する事を望むのであれば、皆タレントと結婚するでしょう。 結婚というのは、家族同士が付き合う事でもあるし、お互いが人として 互いに成長する事が必要でも有ります。今回のお相手が、そういう人に 相応しいかどうかです。結婚するのは「医者として」ではなくて、 「人間として」結婚する訳なんですよね。もし、その人間性と、これから 先50年付き合っていけるのであれば、結婚なされば良いですし、付き合う 自信が無いのなら、あなたの年齢から考えて、すぐお断りになった方が 良いと思います。 どんなに美人でも30歳を境に、ぱったりと縁談は減る物ですから、 どちらにせよ、あなた自信の受け取り方、考え方次第でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.18

そんなにモテるならもっといい人を見つけるべきです。その彼、あまり良くないですね。給料安いし。激務だし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230252
noname#230252
回答No.17

ちょっと、漫画の白鳥麗子と哲哉君見たい・・って思いました^^ 無限に高いプライドと美しいルックスのお嬢様、白鳥麗子。 そして、素朴であまりこれといった特徴のない、でも優しくて麗子さんを愛してる哲哉君のお話。 麗子さんのプライドが邪魔して、なかなかハッピーになれない二人ですが、麗子さんは結局、哲哉君が大好きで、貧しい同棲生活にも、ときめいてしまいます(笑) 今は勤務医で激務、収入も低くて、あまり魅力なく見える彼氏さんですが、私は真面目で一途な方のように見えます。 いくら高収入、高学歴、ルックスや家柄がよくても、いいとは限らないです。 あなたご自身が、どういう方と結婚したいのか(もしくは、結婚したくなければ、独身でもいいかと) 結婚生活は、長丁場です。一緒にいて信頼できる人、安心感のある人が一番。 心の目で、見極めてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

 私の友人も質問者さんと似た環境で育ち、親の薦める結婚でしたが、現在は開業医の奥様で、悠々自適な生活を送っていますよ。(もちろん私の友人の親も含めて開業資金を出して下さったそうですが、娘の幸せを思えば当然ですし、財力もありますものね。)  親の選ぶ相手と結婚しなくても良いだけ質問者さんは幸せですよ。(私の場合も友人の場合もそうですが、色々な柵があり、自分の好き嫌いだけでは結婚出来ませんでしたので。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.15

この先、質実剛健に生きたいと思うのであれば、その人にして、庶民的に暮らしていけばいいような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.14

>私は顔が物凄く可愛く すごいね。TVドラマのような設定です。これを読んだ人が思うことは恐らく「どっちでもいいじゃん」でしょうね。真剣さが伝わってこないから。このサイトは結構生きるか死ぬか見たいな質問も多いのでこの文章では他人には伝わらないと思いますよ。 でもなんとなく悩んでいると言うなら答えとしてはNoです。結婚するな。 でもこれは一般レベルの答え。平均的な家庭の平均的な女性ならこう答えるという意味です。しかしあなたは平均ではありません。つまり周りの環境、将来からして彼にスペックを求めなければ生きていけないという窮屈な不幸な環境に居ます。自分の意志だけで行動すればいろんな面で歪を生む環境です。つまりスペックの無い彼を無理して選んだ場合、将来的には環境に押しつぶされて自分の気持ちを保てない。すなわち不幸になるでしょうってことです。 では将来スペック良し、性格良し、男前の彼が現れるかって確立だと思います。はっきり言えばこのような男性は20代ですぐに結婚してしまうでしょう。それは学生時代に資格なり仕事なり目標をそれを得ることに費やし、達成した後は次の目標として結婚を置くからです。要するにもう年下を狙うしかないわけですが、それもありだと思います。結婚を目標に於いている高学歴連中なら多少年上でもOKというのが最近の流れです。そういう繋がりを持てるならここを狙うのもアリです。 さてこのダメダメ彼に関して掘り下げればきっとダメ男なんでしょう。でもキープしておくのは限界もありますね。可哀想というのもあります。キープできるならあと2,3年キープしておくのもいいでしょう。その間に若い子を狙ってみるとか。 しかしこのダメ男をダメ男として飼うつもりで結婚するって手もあります。要するにペットです。そういう気持ちなら幸せに暮らせるかもしれません。 あとは両親や友達などに判断を任せるです。まあ周りがいいならいいんじゃない的なことは大事です。このように環境に左右される立場なら。それでもうまく回ると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.13

>彼に特別変な短所はないから、もう高望みせずここらへんで結婚すべきでしょうか?  選べるほど美しくてハイスペックなら、バツイチでもどうにかなるので、一度結婚してみたらどうでしょうか。  質問者さまの手腕なら、彼を勤務医から病院経営に引っ張りあげることだってできるのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (901/2175)
回答No.12

その彼と一生添い遂げようと思っているから悩むんじゃないですか? あなたが彼を見下していることは質問文を読めばよく分かります。 いいところと言うのは、頭の良さと条件面での最低ラインをクリアしているのと、 あなたを愛していると言うところだけでしょう? 気が利かない頼りない根性がない給与が少ないとないないづくしの彼を、 どんなときでも支えて奮い立たせてやっていこうなんていう気になっていないのは明白です。 彼が愛しているのがあなたの「若さと顔だけ」だと思っているのなら、 その結婚をしてもいずれは彼の愛情は冷めてしまうし、 そんな頼りないもので結婚を決めるほどあなたはお馬鹿ではないはず。 >いくら、顔が可愛くてもやはり婚期とか結婚の縁ってありますよね?? 私はモテるけど、この先結婚につながる縁があるかわからない。 そんなことはありません。 顔が可愛く、性格も可愛く、頭も良く、男性を虜にすることができる人なら、 何歳であろうと結婚はできますし、しています。 ずっと年下の若くて優秀でよく稼ぐ男性とだってね。 ただ気にしておきたいのは妊娠出産のことですね。 今更ですが、本当はもっと早く、出産は終えておいた方が良かったかもしれません。 30過ぎてからとなるとどうしたって出産による身体の老化スピードが若い頃に産んだ人とは段違いです。 同じ人数を産んでも、若い時に産んだ人とは明らかに違うんですよ。不思議です。 若い内に優秀な遺伝子を持つ男性と結婚して子供を産む。 その後夫の頼りなさに我慢できなくなったら離婚し、20代後半とか30代でまだ美しい内にもっと優秀で稼ぐ男性と再婚する。 という女性が身近にいますので、 あなたのようにせっかく資産家令嬢として美しく賢く生まれたというのに、 30代になって常識的な国立大の勤務医の妻なんて、 「宝の持ち腐れ」「売り損ね」としか思えないほど勿体ないことです。 結婚につながる縁なんて待っていたら掴み損ねると思います。 可愛くて賢い女の子ほどどれほど高学歴でも20代前半で結婚していたと後になって知りました。 掴めるものを掴んでからさらに掴みにいくのが本当に強かな女性ですよ。 あなたはお人好しの可愛らしい30歳のお嬢さんというだけです。 20代での結婚離婚はステップアップが可能ですが、 30過ぎての初婚なら一発目で人生ベストの男性を掴むしかありません。 そうなるとある程度ランクが下がってでも早めに総合的に妥当な男性を選ぶ方がリスクは少ないです。 客観的に見ると「高いランクを望んでいる人ほど崖っぷち」と思えます。 その彼を踏み台にする覚悟と自信があるのなら今すぐ結婚して妊娠したほうが良いでしょう。 ステップアップをしないのならもう少し吟味して現状で納得できる男性を探した方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.11

自分の人生だし自分で決めてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もう結婚すべき??

    真剣に悩んでいるので、真剣に嫉妬とかはなくアドバイスください。客観的にみてどうですか?? 私は今29歳です。顔は物凄く可愛く中学から今までもてまくってきました。本当に凄かったです。学校で1番の可愛い子と常に言われてきました。で勉強もでき私立最難関の大学に入学しました。 今付き合ってる彼がいます。彼は私と結婚したがってます。私が了承すれば結婚です。 彼は、田舎の勤務医です。私のことを10年以上ずっと好きでした。 彼のよいところは、私のことを物凄く好きなんです。普通付き合って最初のころとかは盛り上がり、ラブラブですよね??でも彼は私と友人期間が10年以上ありその間、私は彼のこと全く恋愛対象とみてなくだから凄くひどい扱いをしてきました。彼の前ではぶりっ子してなかったんです。どんなひどい態度をとっても、一方的に連絡たっても私をずっと好きでおいかけてきました。正直親以外でこんなに私をおもってくれてる人はいません。あとは物凄く優しく怒ったことをみたことはありません。私の言うことは基本何でも聞きます。 でも私は今まで物凄くもててきたから、もっといい人がいるんじゃないか、勤務医って年収も高くないしもっと稼ぐひとがいるんじゃないかと思ってしまうんです。。彼は優しいけど私立での派手な勤務医ではなく国立での地味な勤務医、イケメンじゃないし、口下手で話も面白くない、おいしいお店も知らない。正直東京にはその真逆で悪く言えば女慣れして楽しませてくれる高収入の男はたくさんいます。でも、他の人は私を好きになってくれても、私のすべてを受け入れてくれるか分かりません。しかも10年以上も。。 でも彼は、本当に私のすべてを受け入れてくれるんです。しかも10年以上ずっと片思いなのに私がどんなひどい態度をとっても私を支え見守ってくれました。 もうやはりこんなひといないから、年齢的にももう結婚すべきですよね?? 子供も欲しいし、今まで尋常じゃなくもててきたから、告白された人数は100人こえ。だから決断が下せないんです。。でも周りに美人でも婚期をのがし、結婚できないアラフォー美人をたくさん知ってます。結婚って縁だし、やはり婚期ってありますよね?? アドバイスください。

  • 縁故採用の履歴書の書き方

    とある化粧品メーカー(中小企業)にエントリーしようとしています。 その企業の前社長は、私の父の叔父です。(現社長はその息子ではありません) また、私の祖父(もう亡くなりましたが、薬関係の卸をしていました)の深い取引先でした。 このような縁があるので、父が叔父に頼んでくれれば、おそらく私は採用されます。 しかし、その会社もとても良い企業だと思うのですが、私には一つ本命の化粧品メーカー企業があり、エントリーシートは通過し、月末に一次選考に行きます。 もし父が叔父に頼んでくれましたら、(まぁ無いとは思うのですが。。。)その本命企業に合格した場合も、頼んだ企業に入社しなければなりません。 よって、父に頼んでもらうのは、もう少し後にしようかと考えています。 しかし、エントリーシートと履歴書が火曜日に必着です。それで落とされてしまっては、この時点で不合格であり、いくら父が頼んでくれてもこの時点で不採用になってしまいます。 なので頼んでもらう「時期」が非常に難しいです。 よって、今回の書類選考にあたっては、父を介してではなく自分で履歴書に(志望理由や備考欄ににさり気なく書く等)、「貴社の前社長が親戚であり、昔祖父とも取引関係にありました」と記入するのはどうでしょうか。 私自身は、そのような事を書いても人事の方に「縁故採用を狙っているな」と悪い印象を与えるだけだと(実際その部分もありますが。。。)思いますが、母や祖母は、このような縁があるのだから、書いても損になならない!書け!と言い張ります。 贅沢なのは十分承知ですし、自分がものすごく卑怯な事をしようとしているのも分かっています。 しかし理想は、その(前のの社長が)親戚の企業のでの選考も、第一希望の企業の選考も勧める事です。 極端にいえば「貴社の前社長は親戚です、祖父は貴社とお取引をしていました」というような事を履歴書やエントリーシートに書いてしまうのは、選考に有利でしょうか?不利でしょうか? 縁故採用なんて絶対いや!と思っていたのに、やはりそれに頼ろうとしている自分が情けないです。 しかし、志望する化粧品業界であり、社風もよかったので、そのような縁がなくともエントリーはしていたと思います。 ご回答下されば幸いです。

  • 結婚式断り方~社用

    私の勤務する社長からの相談です。 仕入れ先(大企業)の社長令嬢の結婚式に招待されました。 面識もなく、社長は欠席したいと思っているのですが理由が見つからないそうです。 都内一流ホテルでの大きな結婚式で式は3ヶ月後の10月です。 式までの日にちがあるので「急用」という嘘はつけません。 何か良いお断り方があったら教えてください。

  • みんな本当に好きで結婚したの?

    変な質問です。(私的には真剣) 世の中の男女って8割くらいは結婚してますよね。 でも、いっちゃあれですが、とても恋愛をして結婚というように見えないカップルのほうが、多いと思うのです。 (自分でも良く分かりませんが、外観でそう判断してるのでしょう) みんな恋愛感情を相手に抱いて結婚したのか、それとも仕方なしに結婚した人のほうが多いのか皆さんはどう考えているのでしょうか?

  • 結婚をするって?

    結婚したいと思うときはどんなときですか? 私は結婚したいと思う人がいますが、人に「どうして結婚したいの?」と聞かれたときに明確に答えることができなかったのです。それから真剣にどうして結婚したいのかと自分に問いかけました。 いっしょにいたいからとかそういう理由では自分で納得がいかないし、仕事が大変で会社を辞めたいからそういう自分の今置かれている世界から逃げ出したいんじゃないかと思います。 結婚したからといって仕事をしなくていいというわけではないのに、一時的にでも逃げられるのではないかと思っている自分がいるようでいやです。 それに、もし結婚して、幸せにずっと暮らして行けるならいいですけど、先に何があって、どういう結末になるかわからないわけですよね。そういう不安が漠然とあって、それなら結婚する意味はいったい何なのだろうと考え込んでしまいました。 それと、余り関係ないかもしれないのですが、前に付き合っていた人が私の中で恋愛における基準となってしまっているようなのです。初めて真剣に長くお付き合いをした人だったので、その人と別れたことにとても傷ついたようで、何かあるとすぐにそのときのパターンでものごとを考えてしまうのです。あんなに好きだったのに結局別れてしまったということをずっと引きずっていて、いつかはみんな別れてしまうんだ、恋愛感情なんてずっと続くわけがないんだと思ってしまいます。だから結婚なんてしてもいつ別れてしまうかわかったものではないとどこかで思ってしまう。今の彼を信じているのにそう思うのです。 今現在結婚しようと思っている人はどうして結婚したいと思うのですか?すでに結婚している人は結婚生活に満足していますか?教えてください。

  • 男性の私より学歴、年収、育ちがいい女性との結婚

    私は30歳の男性です。半年前から付き合っている28歳の女性がいます。 真剣に結婚を考えているのですが、最近、無理ではないかと思っています。 その理由は彼女の方が学歴、年収、育ちなど、どれをとっても私より 優秀なのです。お互い愛し合ってはいますが、例え結婚しても 年を重ねるにつれ、違和感のようなものを感じないか心配です。 お互いの家族もうまくいくでしょうか? このようなカップルで結婚した人、またこのような気持ちが分かる方、 ぜひご意見ください。お願いします。 男性(私) 埼玉県生まれ/長男/二流公立高校卒/ 一浪して二流私立大学卒/都内の中堅企業勤務/ 年収は公務員並み 彼女 都内某所の高級住宅街(一戸建て)/次女/一流女子中高校卒/ 一流私立大学卒/都内一流企業勤務/年収は私の1.5倍 我々を結び付けているのは愛だけです。

  • 恋というやっかいな感情が芽生えてしまった

    真剣に悩んでるので、真剣に答えてください。女性特有のしたたかな考えも理解してください。。 結婚が決まりそうですが、自分がこわいんです。。 私の彼は血液内科医で、凄く激務なんです。尋常ではないです。それに血液疾患をを抱えた重症患者をもち、死をみとることもしストレスが半端ない仕事なんです。きつい・拘束時間が長い・急変が多いと三拍子そろったまさに3Kと呼ばれてます。。 医師は遊んでるとか浮気するとかいう人もいるしそういう人もいると思いますが、彼は全くそういう人ではないです。国立での口下手な素朴な勤務医です。。親も開業医ではなく、人を助けたい一心で医師になった真面目な人なんです。。そして凄く優しい人で、人生で初めて、人を好きになってしましました。。この感情が怖いんです。。 彼と結婚したら私は仕事を辞めなければなりません。。彼、1年ごとに転勤するんです。。 正直、私は今まで恋愛感情とかそんなになく、だから情熱的に結婚していく人を理解できす、自分は真逆で条件などを重要視して結婚すると思ってました。私自身、私立最難関の大学を出て大企業に総合職で勤めてます。勤務医の給料の低さ(普通のサラリーマンよりは高いかもしれないけど、あんなに働いているのに私より給料低いです。。)にもびっくりしました。でも私はあんあに低い給料で、あんなに働きプレッシャーのある仕事をしている彼をまた大尊敬してしまい。。医師の中でも、もっと楽な科 稼げる科沢山あります。でもあえてきつい科に行く志の高さ。物凄く謙虚な人ですし。。 私の会社の方が全然給料高いです。 いままでの私なら、自分の仕事を辞めなくてもいい、大企業の会社員と結婚したいんです。。情熱的にではなく、なんとなく性格があう人と。。合コン 社内 紹介 沢山あります。。仕事大好きですし。。世帯年収も凄いことになるし。。贅沢できるし。 でも彼に対しては、恋というか愛情が芽生えてしまい、人生初です。。。。彼を支えたい(物凄く大変そうだし)自分の仕事を辞めてもいいと思うようになってきたんです。。。 友人は私の性格を知っているから、皆驚愕です。そして、皆私が仕事が大好きだから辞めて転勤についていくなんて、結婚生活がうまくいかなくなったら大後悔するんじゃないのかと心配してます。。。 今私は恋は盲目状態で、人生最大の決断をしようとしているんでしょうか。。。 結婚って恋愛ではない 生活だという人も多いと思います。私は、恋したことがほぼあまりないので、自分がこわいんです。。たぶん私は結婚します。彼がいない人生は考えられないとまで思ってきました。。こんな感情が出てくる自分に驚愕です。。 そして恋がさめたら、私は後悔するんでしょうか?? 既婚者の皆さまアドバイスください。

  • 男友達と結婚できる・・・?

    学生時代からの友人で、10年近くわたしのことをずっと想ってくれている人がいます。 今まで2度告白されたことがありますが、わたしに付き合っている人がいたこともあり、 ただ、気持ちを伝えられただけでした。 わたしにとって彼とは、一緒にいるとすごく楽しく、自然な自分でいられる大切な存在です。 彼はずっと、ある資格を取る勉強をしているのですが、もうすぐ試験の結果が出るということで、 つい先日、「もし合格していたら、結婚のことを真剣に考えてほしい」と言われました。 わたしも30歳を迎え、いろいろ将来のことを考えています。 きっと、彼といっしょに暮らしたら楽しいだろうなあとは思うのですが、 彼との「夫婦生活」がどうしても無理だと感じてしまいます。 それは彼への想いに恋愛感情がないからです。 わたしは今まで好きな人としか経験がなく(当たり前ですが)、 恋愛感情のない人との関係は考えられません。 彼のことは人間として信頼し、尊敬していますが、これからも恋愛感情が生まれるとは考えにくいです。 よく、「結婚はいっしょにいて安らげる人が一番!」と聞きますが、 恋愛感情がなく結婚した人は「夫婦生活」に戸惑いはないのでしょうか? 変な質問ですが、わたしが彼との結婚を決断できない理由なので、質問させていただきました。 経験談、ご意見等、よろしくお願い致します。

  • あなたなら、結婚するお相手にはどちらを選びますか?

    あなたなら、結婚するお相手にはどちらを選びますか? あ)高学歴、大企業勤務だが、実家が貧乏。 い)高卒、平社員だが、実家がお金持ちで、将来は社長。 実際わたしはあ)の夫と結婚したのですが、実家が貧乏ということが 最近になって精神的金銭的な負担になってきました。。。 い)の条件の人と結婚する友人が少し羨ましいです。

  • 条件のみで結婚すること

    不快にさせる質問かもしれないことに、最初にお詫びさせて頂きます。 私は、いわゆる玉の輿にのりたい願望があります。お金持ちと結婚したら問題は出てきそうですが、お金があまりない人と付き合った時も彼の女性問題は出てきました。 それなら、一緒にいて刺激的で(大体視野が広く話題も豊富ですし)賢い人の方人生を共にしていく人にはいいと考えたからです。 そこで、結婚相談所なるものに入会しました。 そしたら、年収1千万、2千万を稼ぐ人達にごろごろ会い、お相手も私との結婚を希望して下さいました。 しかし、逆にそういういい人達がたくさんいるので(次から次に出てくる)何を決めてにしたらいいかあいまいになってきました。 婚活していた友人に聞くと、「恋愛と結婚は違うから、ある程度の経済力と、自分のことを大事にしてくれるか。を重視した。恋愛感情はないけれど、結婚相手にする人には恋愛感情を求めなかった」といいます。 一方、私より1まわり上の友人は、1回目は条件のみで結婚。しかし離婚。2回目は好きな人と結婚したが(お金がない)それはそれで苦労があるし、「いくら好きで結婚しても結婚したらしたで関係は変わるし、感情も薄れる。」といいます。 それに、かなり昔は家同士の結婚があって、好きじゃなくても結婚したりしても、なんとかなっていたように思います(今とは女性の立場が違うから、また違うかもしれませんが) 今までの私の恋愛は、相手の地位関係なく好きなら付き合ってきました。他に、社会的にすごい人に言い寄られても動じませんでした。 しかし、それは周りからみてよく「勿体ない」といわれてきましたし、結婚するなら恋愛と分けて考えなければいけないと思ってきました。 理想は価値観があってず~っと仲良くしていける夫婦ですが、 いわゆる条件のいい人が私を選んでくれる今の、若いうち(30前)に結婚を決めた方がいいのかな。と真剣に悩んでいるのですが、どう思われますか?

このQ&Aのポイント
  • キャノンTS6330プリンターにELECOM詰め替え用インクを使用しているが、2回目の詰め替えから印刷ができなくなった。ノズルクリーニングを試しても改善しないため、インクに問題がある可能性がある。
  • キャノンTS6330プリンターはELECOM詰め替え用インクの使用に制限があるのか確認する必要がある。また、他のインクを使用して印刷できるかも試してみる価値がある。
  • 購入したELECOM詰め替え用インクに問題がある場合、購入元での対応を求めることも考えられる。説明書や製品の保証についても確認しておくと良い。
回答を見る