• 締切済み

なぜ正社員を受けるのか

hoge1229の回答

  • hoge1229
  • ベストアンサー率29% (58/194)
回答No.1

未経験の仕事に就くためにどういう努力をされて未経験の穴を埋めようと努力してきたのか、どうしてその職種を選択しようと思ったのかなどを説明することができるのなら十分な志望動機になると思います。

関連するQ&A

  • 書店で働く志望動機(正社員)

    やっと見つけた書店での正社員募集。 ですが、どうにも志望動機がまとまりませんっ! 検索しても、あるのはバイトの回答ばかりで。。 「本を読むのがすき(特にエッセイ)」 「本屋での紹介POPを、自分の言葉で伝えたい」 「接客の経験があるので、接客マナーやコミュニケーション能力には自信がある」 と、上記のようなことをまとめたいのですが、どうにも上手くまとまりませんっ!! 皆さんの意見を教えてください、お願いいたします。

  • 正社員になりたいけど。

    私はもうすぐ21歳になる女なのですが、今アルバイトの身です。 それがとても自分自身恥ずかしい事でもあり、家の人も恥ずかしいと思っています。 今のバイト先は、売り上げが厳しい状況で、社長にやる気があるように見えず、一緒に働いてる人たちも 辞めたいと言っています。 そんな時に、一緒に働いてる人が 昨日から募集している求人で、今いるバイト先と同じ職種の社員とバイトを募集しているのを見つけました。オープニングスタッフ募集です。 まだ「○○ちゃんは若いし、経験者だからすぐ採用されるよ。ここにいるのはもったいないよ。」と言って教えてくれました。 私も正社員として働きたいという気持ちは強くあるのですが、こういうバイトと同時募集の場合 正社員として採用されることって少ないのでしょうか? 正社員希望の場合とバイト希望の場合では面接も違ってくるのでしょうか? また、正社員登用ありと書いてあったのですが バイトから正社員になるのは殆どないと良く聞きます。実際どうなのでしょうか。 すごくチャンスだし、いいなと思うのですが 今時簡単に正社員にはなれないし、受かるかわからないのですが、自信が持てません。 募集期間が短いので、あまり悩んでられないのですが 助言ください。 回答お願いします。

  •  今日ハローワークに足を運び、求人を探してきたところ、コンビニの正社員

     今日ハローワークに足を運び、求人を探してきたところ、コンビニの正社員募集があったのでそこを応募してきました。 履歴書を事前送付という事なので早速履歴書を書こうと思っているのですが、志望動機がどうも考えつきません。 今も今度受ける会社と同じコンビニでバイトをしているのですが、そこでバイトをしていたのでこの経験を活かしたいぐらいしか思いつかず・・・。 志望動機の例文や、こういう事を書けばいいんじゃないかな等、何でもいいのでアドバイスをいただけたら嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 正社員になるためには...

    私は今年で24歳。訳あって高卒です。 今まで正社員を始め、様々な雇用形態で働いており、docomoで窓口営業(接客)、その他大手企業のグループ会社で営業職・アシスタント、秘書兼務総務人事等経験しました。 そして、今現在転職活動中で、正社員で秘書もしくは人事総務の仕事に就きたいと考えています。しかし、高卒・転職回数が多いなどの理由と正社員求人が少ないことでなかなか上手くいきません。ハローワークや就職サイトで応募し、何社か面接していただくことはありますが、行ってみると募集していた条件と業務内容と異なったり、社保等が完備されていない企業だったりします。派遣会社にも何社か登録して活動していますが、なかなか正社員を目指せる会社に出会えません。何か上記の職種で仕事を探す方法はありますか?

  • 契約社員から正社員まで

    私は現在、無職でこの前ある会社に契約社員募集で面接に行きました。求人内容と多少違っていた箇所もありました。契約社員の賞与もないに等しいらしいです。正社員になるには早くて最低3年以上勤務し普段の仕事、上司の推薦をうけてなれるようです。長いようにも感じます。まだ合否の結果は来てませんが求人をみても正社員募集はなかなかないです。あってもまずはバイトから何ヶ月してからなるところです。今回の会社は私もしてみたい職でしたので応募しました。3年はしてみて考えてみるのはどう思いますか?3年後は私もいい歳でこの会社の経験をいかせるとこはあるか? 皆さんなら正社員を探しますか?アドバイスよろしくお願いします。

  • パチンコ店 正社員の志望動機

    パチンコ店の正社員の志望動機が書けなくて困っています。僕の志望動機としては接客業の仕事がしたいのとパチンコが趣味だからです。あと、今度受けようと思っている従業員の対応がよいと思ったことです。こんな感じでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中途採用 正社員の志望動機

    ハローワークにて、 食品販売とそのお店に併設されているカフェ接客の求人がありました。 その求人に興味をもったので、実際にそのお店に行って来ました。 お店の雰囲気も良く、どの店員さんもとても丁寧に接客をされていたので、 私もそのお店でぜひ働きたい!と思ったので、 ハローワークで申し込みをしてきました。 書類審査は無く、面接のみです。 今、志望動機を考えていまして、 そのように言いたいのですが、 正社員の志望動機としていうのはマズイでしょうか…?

  • 正社員と派遣の求人について

    転職活動中の者です 先日求人サイトにて、とある会社の正社員事務に応募し面接を受けて来ました 面接後、その会社は私の利用した求人サイト以外で、私の応募した職種と全く同じ内容で派遣社員の求人を出していたことに気付きました あと面接のとき内定後、この職種に携わるのは一人と言っていました この会社は、正社員を雇うか派遣を雇うか募集してきた人を見て決めるということなのでしょうか?

  • 正社員になるには

    現在、転職活動中の者です。 現在は契約(ほとんどパート扱い)なので、 安定した仕事に就きたいと思い、 就活をしていますが、なかなか決まりません。 このご時世、一つの会社に、50~100人の応募者が つめかけ、枠は一人なので厳しいです。 そこで、どうすれば、内定をもらえるかと考えました。 これまで自分は、特に競争率の高い職を志望していました。 事務で、土日休み。 これですと、志望者も多く、なかなかです。 正社員として就職するには、以下のうち、 どうするのが最善でしょうか? (1)事務希望だったが、事務をやめ、サービス業の販売にする。 (事務以外なら、販売が好きなので。接客業の経験もあり) しかし、土日休みはないので、それはあきらめる。 (2)事務、サービス業関係なく、オープニングスタッフを狙う。 (他の企業の穴埋め採用よりは、大量に採ってくれるから) (3)事務が希望なので、社員登用のある 事務のアルバイトかパートにする。 (4)最初の希望通り、事務で土日休みの正社員を受けまくる。 上記のうち、どれが最善でしょうか? 受かりやすい会社などもあれば教えてください。 最初は、自分の希望がかなえられる職を探し、 意欲的でしたが、何度も落ち続け、自信もなくなり、 このままでは、正社員になれないのではと不安になりました。 正社員になれればどこへでもという気持ちにもなりますが バイト時代、やってみて向かなかった仕事もあり、 それらは社員になれても続かないと思い、受けてません。 (飲食関係) 同じサービスでも、販売なら、うまくこなせる自信があるので 事務が第一志望でしたが、販売でもいいかなと思い始めて います。ですが、後悔はしたくないので、悩む所です。

  • 私は18歳の女です。パチンコ店に正社員で入りたいんですけど、志望動機に

    私は18歳の女です。パチンコ店に正社員で入りたいんですけど、志望動機に悩んでいて、読んでいただいた方のお力をお借りしたいのです。正直、動機としては、お金と接客業が好きという理由です。しかしお金と書くわけにもいかず、悩んでおります。 また、パチンコ店での正社員の仕事は具体的にどのようなものか教えていただきたいのです。 回答よろしくお願いします。