• ベストアンサー

DIYで合板を使い小屋を建てる際の安い防水防腐塗装

DIYで合板を使い小屋を建てる際の安い防腐塗装を教えてください。 5年程度持てば十分です。以前作った木材の椅子がニスだけで5年雨ざらしで大丈夫なのでニスでもいいかなともおもっていますが。一応塗装を考えています。 どのような方法があり、どの方法が安く仕上げれるか教えてください。 道具はバイク塗装用にコンプレッサーとスプレーガンはあります。 刷毛やローラーなどは一切ないです。シンナーは別途安く購入可能です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

木材用防腐塗料で代表的なのはクレオソート、今は新しいのがありクレオトップといいます。 一斗缶で6,000円くらいです。 刷毛塗りでもローラーでも塗れます、希釈は出来ないのでスプレーガンは使えるのかな? ベランダにデッキをDIYで作りましたが、合板にクレオソート2回塗ったら10年近く経過しても雨ざらしで全く腐りません。 防腐塗料施工済みの合板もありますが、自分で塗ったほうが安上がりです。 ニスだと大量に必要になるので高く付きます。 塗装合板も使ったことがありますが、塗装側を外にしても雨水が合わせ目から染みこむと腐食します。 色もオレンジ色なのですごく目立ちますね。

oisiimekabu
質問者

お礼

コストの面でこちらの回答をベストアンサーにさせていただきました。 メーカーに問い合わせたところ、合板でも使われてる方は多く、接着剤が剥がれたなどのクレームは今までないそうです。 もちろんメーカー推奨でも保証しているものではないので自己責任になりますが、こちらを使ってみようとおもいます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

合板は薄い板を張り合わせて作ってあるので、単板や角材と違って雨ざらしにすると層が剥がれてくるのです。本当は「構造用合板」というのが最も耐水性が良いのですが、コンパネに塗装でも5年だったらもつかなと思います。 木材は表面に塗膜を作る物より、浸透型の物が長持ちするといわれています。 キシラデコールが代表的です。 https://www.xyladecor.jp/products/xyladecor.html 表面に固い塗膜を作る塗料はその塗膜がいずれは割れて水がしみ込んでしまい、そうなると表面の塗膜はかえって水分を乾きにくくしてしまうという悪循環になると言われています。 まあでもコンパネに油性ペイントを塗って仕上げた犬小屋が相当長持ちしましたので5年ぐらいだったら屋外使用可能なペイント(油性または水性)で行けるかなと思います。ニス(クリアー塗装)との比較でしたら顔料が入っているペイントの方がもつかなと思います。ペイントの場合はプライマー(木工の場合シーラーとも言う)は下塗りしたほうが良いでしょう。上塗り2回塗り以上もした方が良いです。 キシラデコールの場合も何年かしたらまた塗るという作業が必要です。

oisiimekabu
質問者

お礼

コスト面でクレオソートを使用することにしました、詳しく説明していただきありがとうございました。

noname#237141
noname#237141
回答No.3

安く済ませるならニスで十分だと思いますよ。 塗膜が十分なら(厚みを保てるなら)わざわざ高額な 防水防腐剤入りの塗料を使う必要はないです。 要は合板(木材、MDFでも)に水が浸み込まなければ いいだけのことですからね。表面をがっちりガード出来れば、 ペンキだっていいわけです。希望の耐久年数さえクリア出来れば いいだけですから。 小屋を組んで(見えている)表面は塗装でいいですけど、 見えない部分(組合せ箇所とか)は無塗装になりますので、 そこは事前に塗装しておくか、木工ボンドなどで目止めとか して水の浸入を防ぐ処理をしておいた方が、なお良いでしょうね。

oisiimekabu
質問者

お礼

コスト面でクレオソートを使用することにしました、詳しく説明していただきありがとうございました。

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.2

型枠用の塗装合板なら そのままでも

oisiimekabu
質問者

お礼

コスト面でクレオソートを使用することにしました、ありがとうございました。

noname#244682
noname#244682
回答No.1

アセトンが1斗缶で手に入るようならば、ぜひ2液混合型の塗料を使われる事をお勧めします。 これもメーカーによって様々ですが、小屋を塗るくらいだからホームセンターではなく 塗料専門店で、その店の扱うメーカーにより様々な名があるでしょうが 木材で、雨ざらし、など状況を知らせれば、まず目止めの下地塗料から きっちり教えてくれ、かえって安く付くでしょう。 ポイントは、2液混合型の塗料を拭き終わったらそれこそガンをアセトンに漬けて置く位 きっちり綺麗にしておかないといけない事と その小屋周りの養生でしょうね、隣の家自動車などにかかったらトンでもない事になります バイクを塗装されるくらいなら,木材への塗装など簡単です、でも目止めをちゃんとするか 何度も塗り重ねるかは貴方しだい、雨が染み込まない様には鉄則ですよね。

oisiimekabu
質問者

お礼

コスト面でクレオソートを使用することにしました、さらに調べたところ、塗装のほうが高く付くようでクレオソートにしました。詳しく説明していただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • ■【DIY】OSB合板の防腐塗装について

    ■【DIY】OSB合板の防腐塗装について 屋根のある屋外にOSB合板で棚を作ろうと思っています。 屋根の下なので雨は直接当たりませんが、湿度が高い場所なので防腐塗料を塗ろうかと思っています。 Q1. そもそもこの状況で防腐塗装は必要無いでしょうか? Q2. 必要な場合、OSB合板にウッドガード等の水性浸透系塗料は使えないと思ったほうが良いでしょうか? (接着剤で固められているので、表面をサンディングして塗装したとしても浸透せず効果が薄い?) Q3. 防腐加工の他の方法は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • ■【DIY】OSB合板の防腐加工について

    ■【DIY】OSB合板の防腐加工について 屋外に1800x900x1800くらいの物置を作ろうと思っているのですが、予算の都合上表板に12mmのOSB合板を使用する予定です。 屋根の下なので直接雨は当たりませんが、横風の吹き込みで濡れるため防腐加工が必要と考えています。 Q1. OSB合板にウッドガード等の水性浸透系塗料は使えないと思ったほうが良いでしょうか? (接着剤で固められているので、表面をサンディングして塗装したとしても浸透せず効果が薄い?) Q2. 防腐加工の他の方法は無いでしょうか? Q3. そもそもOSB合板は濡れる場所での使用には向かないとは思います。素材を変更するならどのようなものが良いでしょう?(予算の都合上無垢板などあまり高価なものは厳しいです。) よろしくお願いします。

  • 合板のザラザラささくれ、塗装で抑えられますか?

    大きなプリンターや重い家具を載せる様に、ネットで木製の 28*600*600サイズ(可搬重量60kg)のキャスターを2台購入しました。 しっかりした作りで満足しかけたのですが、思ったより木の表面が かなりザラザラとささくれだっています…。表面を拭いたり 粘着テープで何度取っても、撫でるとささくれが刺さってしまう程です。 材質は針葉樹合板だそうです。 なんとか木の表面を(触ってもささくれが目立たない位に)そこそこ 滑らかにしたいと思っています。 ニス等のスプレーや塗装のみでなんとかなりますでしょうか? (保護の為に仕上げ用UVカットスプレーを購入しましたが、使用しても 大丈夫かどうか…) 教えてgooさんで検索した所、サンドペーパーやオイルフィニッシュが よさそうですが、当方日曜大工未経験の素人なので、この針葉樹合板に この方法が有効かどうか判断がつきません。 どうか知恵をお貸しいただければと思います。

  • シナ合板への塗装、仕上げについて

    大工造作収納の仕上げの色ですが、 A:白色(塗りつぶし) B:素地を生かした白(グレー?) C:ダーク色(焦げ茶) 上記3通りで考えています。 塗装面材はシナ合板です。(ランバー合板) ネットで施工事例等いろいろ調べてみましたが、なかなかイメージがつかめません。 実物が見られると良いのですが・・・。 ■A:白色(塗りつぶし) (1)ウレタン塗装(現場塗装) (2)EP塗装 、OP塗装(ペンキ) (3)ランバーポリ合板(白) (4)その他? 以上のような仕上げが見られました。 (1) はスプレーガンでの吹き付け塗装で、綺麗に仕上がるが、現場の養生、他の職種との絡みで結構大変であるため、業者次第であると認識しています。コスト的には一番高い? (2) は刷毛塗りで、刷毛目・刷毛ムラ等、いかにもペンキで塗りました・・・といった感じになってしまうような気がしますし、ツヤは好みません。 (3) はとりあえず綺麗にできるとは思いますが、長期的なメンテに不安あり。コスト的には・・・ シナランバー材よりもポリランバー材の方が高いですが、塗装手間を考慮した場合、もしかしたら安く済むのでしょうか??であれば、予算が厳しい時の選択しにもなりますが。 (4)他にメラミン化粧板でしょうか・・・・。 さて、白色にする場合どれを推奨されますか?あるいは他に良い方法ありましたらご教授願います。 ■B:素地を生かした白(グレー?) オイルステイン、OSCL?のような塗装になるかと思われます。 この場合濡れ色になるようで、ツヤのない仕上げを望みます。 画面では実際のテクスチャーが分かりにくいのですが 「オスモウッドワックス白拭き取り」がまさにイメージに近いかと思います。 このような塗料であれば自分でも塗れるようですし、実際に施主が塗装されている事例が多々ありました。 他に「OPホワイトの拭き取り」というのもありました。 また、「ウェルトソーランバー合板」というクリア塗装済みの製品がありますが、やはりコストがそれなりにかかるのでしょうか?塗装手間を含めた場合、さほど変わらないようですと、検討に値すると思いますが・・・。 ■C:ダーク色(焦げ茶) これがいちばん難しいようですね。実例でもなんとなくムラが目立ち、これといった出来栄えの参考事例が見当たりませんでした。シナ合板にダーク色は相性が悪いようですが、何か良い塗装はないものでしょうか? 塗装はあきらめて、オレフィンシート、ダイノックシート等の塩ビシートはどうでしょうか? コスト的には? 大工工事のため、自分で貼る事もえますし、DIYで張り方等のサイトも多々ありますが、実際にそう簡単にはいかないものでしょうか・・・?。 さらに、見栄えで考えますと「突き板仕上げ」が良いのですが、コストが高いでしょうし、大工工事ではできないため、あきらめています。 以上、ネットでいろいろ調べた結果の事例で、間違った認識・表現があるかもしれませんが、 アドバイスよろしくお願いします。

  • ■DIYベンチの塗装

    ■DIYベンチの塗装 ホワイトウッドの2x4材を使ってベンチを作ろうと思っているのですが塗装で迷っています。 置き場所はベランダ軒下なので、雨が直接当たるようなことはありません。 ガードラック等の水性塗料だと色移りが心配なので、油性ニスにしようかと思ったのですが外用のベンチに油性ニスが塗ってあるのをあまり見たことが無いような気もします。 この場合どのような塗装方法がおすすめでしょうか?

  • 木を防腐・防水加工するには? 知恵をください。

    こんにちは、 経営する居酒屋の床を、荒木材で敷き詰めました。 できるだけ安くしたい為に、色付けは、色の入った木材専用のオイルではなく、茶色のペンキを5倍程に薄めて焦げ茶色にしました。 しかし、飲食店なので頻繁にアルコールやジュースをこぼす可能性があります。 現在は色付けをしただけなので防腐・防水加工ができていません。 店舗は薬10畳程で、個人経営の為、専用の床用防腐・防水剤(ニス/オイル/クリア塗料/スプレーなど)ではなく、知恵でできるだけ安く仕上げたいと考えています。 何か、知恵を与えてくれませんか?お願いします。

  • ラワン合板での不透明塗装

    ラワン合板での自作家具(?)をいくつか作ってきました。塗装については深く考えなかったため、あまり見栄えのよいものとはいえません。この木材の表面は決して良質なものというわけではないと、個人的に思っていますのでペイントにて木目を隠す手法が妥当かと考えています。下処理としてサンドペーパーがけなどは行ってはいるのですが安っぽい仕上がりになってしまいます。理想はピアノの塗装のようなツルツルした物ができないものかなぁと。 ラワン合板での自作を考えています。この木材の表面は決して良質なものではないという印象があるため、塗装は木目を隠すペイント(白っぽいもの)を考えています。 ホームセンターの塗料を見に行ったところ、実際に木片に塗ってあるサンプルが置いてありました。材質はシナベニヤでしたので表面はラワンよりもいいと思いますが、なんと言いましょうかとても安っぽい仕上がり(塗膜もなく表面に吸い込まれているというか)となっていました。 下地処理、塗装後のペーパーがけなどをしていないためかと思いますが、考えていたようなツルツルとした塗膜には程遠いものでした。理想は化粧合板などのようにある程度ツルツル感のあるものだったのですが、家庭用の塗料で手塗りでは所詮この程度のものになってしまうのでしょうか。 下地処理にはペーパーがけ以外、との粉などがありますが、いい方法がありましたらアドバイスお願いいたします。

  • 塗装用エアフィルター 一流メーカーを教えてください

    スプレーガン塗装を考えています。 コンプレッサーは、3馬力です。 塗装する対象物は、いろいろです。(DIYです)   車の塗装は考えていません。 大きいもので、家具とかになります。 エアフィルターが必要になってきますが、この分野の知識が全くないので、ここの製品を買っておけば間違いないメーカーを教えて下さい。 本格的なプロ用だと想像以上に高いかもしれないので、2,3社挙げてもらえるとありがたいです。  それと、塗装にあたってミストフィルターなるものも、必要ですか? エアフィルターだけでも良いという人もいますが…。  もう1つ、スプレーガンの手元に取り付ける、小さいエアフィルターがありますよね。  あれの良い製品を教えて下さい。 コンプレッサー側とスプレーガン側、合計2つ使用を考えています。 調べたら、すごく安いものが見つかりましたが、とても信用できないので。 よろしくお願いします。

  • コンパネで自作した小屋の防水に適した素材は?

    コンパネ(片面に黄色の塗装がしてある合板)で小屋を作り屋外で使っています。 最近、雨水があたる屋根の部分がブヨブヨになってきました。屋根部分を取り替えるのがベストでしょうが、周囲はまだしっかりしており、何か簡易的に補修する方法はないでしょうか?お知恵をお貸しください。

  • コロニアル屋根をエアスプレーで塗装するには

    平屋のコロニアルの屋根をエアースプレーを使って塗装する予定です。築25年で何回か刷毛で塗装をしていましたが、だんだんペンキ塗りもたいへんな年齢になってきましたので、今度からはDIYショップでコンプレッサーを買って屋根、家屋の塗装を考えました。 (1)全くの素人ですので、コンプレッサーのサイズがどのくらいのを買ったらよいのでしょうか?    屋根の上に塗るには何馬力のコンプレッサーが必要ですか? 10mのホースをつける予定です。?  (2)油性ペンキを塗る予定ですが、エアースプレーで大丈夫ですか? これまで刷毛で塗ってましたが、エアースプレーのほうが楽かな?と思いますが、いかがでしょうか? (3)コロニアルの屋根には、水性、油性、どちらがよいでしょか? 4年ごとに塗り換えていました。 (4)コロニアルの屋根の塗装で、注意点ありましたら、ご教授いただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう