大企業でも不安定ってことは中小企業は論外だってこと

このQ&Aのポイント
  • 大企業でも不安定な世の中っていうのは「どうせ大企業いったって不安定だから中小企業でもいいや。」っていうことではなくて「それだけ大変な世の中なんだから大企業に入ってからもしっかりやろう。」っていうことでしょ?中小企業勤務とかその時点で不安定なんだから論外だろって思います。
  • 中小企業に働いている人はこのような「最近は大企業や公務員もヤバイ。」っていうワードを使いますが、これは何を言いたいんでしょうか?大企業で不安定なら中小企業とかもっと不安定じゃん。大企業のことあげつらっている場合ではないと思うけど。従業員の待遇という面で、中小企業が大企業に勝ってる部分なんか無いし。大企業に行けない落ちこぼれが中小企業に行く、という構図は絶対変わらないでしょ?時代がどうなろうと。
  • 結局、「大企業でも不安定だから中小企業の方が・・・」って言っている中小企業勤務の人は大企業に行けない負け惜しみをしたいだけですよね?中小企業にいる人は行けるものなら大企業に行きたい人ばかりですから。
回答を見る
  • ベストアンサー

大企業でも不安定ってことは中小企業は論外だってこと

「シャープもあんなことになるんだから。今の世の中、大企業や公務員でも安泰とはいえない。むしろ中小企業のほうがこれからは安心」 中小企業に働いている人はこのような「最近は大企業や公務員もヤバイ。」っていうワードを使いますが、これは何を言いたいんでしょうか? 大企業で不安定なら中小企業とかもっと不安定じゃん。大企業のことあげつらっている場合ではないと思うけど。 従業員の待遇という面で、中小企業が大企業に勝ってる部分なんか無いし。 大企業に行けない落ちこぼれが中小企業に行く、という構図は絶対変わらないでしょ? 時代がどうなろうと。 東京電力とその辺の町工場、どっちに行きたいですかって聞かれて町工場に行く人いるか? 東京電力はあんなに非難をあびたけど職にあぶれるような従業員は一切出なかったし子会社関連会社がいくらでもあるから転籍も余裕。 町工場なんか社長が少しでもやらかせば即不渡り。安定のかけらもない。 大企業でも不安定な世の中っていうのは 「どうせ大企業いったって不安定だから中小企業でもいいや。」っていうことではなくて 「それだけ大変な世の中なんだから大企業に入ってからもしっかりやろう。」っていうことでしょ? 中小企業勤務とかその時点で不安定なんだから論外だろって思います。 結局、「大企業でも不安定だから中小企業の方が・・・」って言っている中小企業勤務の人は大企業に行けない負け惜しみをしたいだけですよね? 中小企業にいる人は行けるものなら大企業に行きたい人ばかりですから。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242220
noname#242220
回答No.2

製造業の場合その会社でしか製作出来ない製品が有れば、 規模の大小は問わないです。 大企業で有っても独自の技術を生かせない所は凋落します。 それに依って多くの企業が倒産してます。 単に企業の歯車に成り失敗をせずに、背伸びもせずに楽して 給与だけをしっかり貰うだけならそりゃ大企業に就職しますは。 製品を作るには『金型』が必要です。 これを製作しているのは『大企業』では無く、数人規模の町工場です。 だから規模は小さくても数千万以上の売り上げが有る。 幾ら製造技術が進歩しても出来ないことは有ります。 車をラインで製造するより、『人手』で造った方が素晴らしい製品が出来る。 個人的には自分のスキルでチャレンジ出来る中小企業に勤務します。 給与の問題では無いです。

raiponta1133
質問者

お礼

金ではないのですか

その他の回答 (3)

回答No.4

このご時世、大企業に入社できたら安泰という 時代ではなくなったようです。 東芝でもあのような事態になりましたし、 中小企業でも立派な企業たくさん有ります。 会社が大きいから安定だという認識は 捨てたほうが良さそうです。

参考URL:
http://oka2011.com/?p=950
回答No.3

私、中小企業に新卒で入って、その会社が一部上場して、一億くらいの上場益を貰えました。先輩や目先の効いた同期は数億を得て、銀行や証券会社のえらいさんがわざわざ平社員の席で彼らが戻るのを待ち続けていましたよ。 私は、目はしが効く頭のいい人たちが、上場済みの会社でアクセク働く姿がイマイチ分かりません。 リクルートとかと違って、東電なんかに入ったら、生涯いくら稼ぐかもう上限が分かってしまいますよね。よくやる気を維持できるもんです。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

給与の問題では?中小でも大企業より高い給料が出てるところもありますよ。それが見えないから一般的には大企業の方が安定しているかもってことで選んでるだけですよね。弁護士も会計士も将来が無いと言われている昨今ですので世の中自分に実力が無い限り不安定なのは確かです。 でも自信が無い人が世の中殆どなので、まあ大企業に一度入って自分で考え他の仕事に展開する。それが正しい生き方でしょう。一つの大企業に一生居ます的な考えではまずその考えからしてダメな奴ですよね。自分自信がブランドで無ければどこへ行っても同じ。 そんな折東京電力本社ではこの時期新入社員がたむろしてます。この子たちは何を考えて東電に就職したんだろうなって思いながら見てます。

raiponta1133
質問者

お礼

金ですか

関連するQ&A

  • 大企業でも不安定ってことは中小企業はゴミってこと

    大企業や公務員でも不安定ってことは中小企業なんてゴミってことでしょ? 「シャープもあんなことになるんだから。今の世の中、大企業や公務員でも安泰とはいえない。中小企業と変わらない。」 中小企業に働いている人はこのような 「最近は大企業や公務員もヤバイ。」っていうワードを使いますが、これは何を言いたいんでしょうか? 自分たちの勤務してる中小企業が大企業と同列だとでも思ってんのか? 大企業で不安定なら中小企業とかもっと不安定じゃん。 従業員の待遇という面で、中小企業が大企業に勝ってる部分なんか無いし。 退職金も手当ても休みも全て大企業の方が手厚い。 大企業に行けない落ちこぼれが中小企業に行く、という構図は絶対変わらないでしょ? 時代がどうなろうと。  東京電力とその辺の町工場、どっちに行きたいですかって聞かれて町工場に行く人いるか? 東京電力はあんなに非難をあびたけど職にあぶれるような従業員は一切出なかったし子会社関連会社がいくらでもあるから転籍も余裕。 町工場なんか社長が少しでもやらかせば即不渡り。安定のかけらもない。 大企業でも不安定な世の中っていうのは 「どうせ大企業いったって不安定だから中小企業でもいいや。」っていうことではなくて 「それだけ大変な世の中なんだから大企業に入ってからもしっかりやろう。」っていうことでしょ? 中小企業勤務とかその時点で不安定なんだから論外だろって思います。 結局、「大企業でも不安定だから中小企業の方が・・・」って言っている中小企業勤務の人は大企業に行けない負け惜しみをしたいだけですよね? 中小企業にいる人は行けるものなら大企業に行きたい人ばかりですから。 大企業勤務が不安定なら中小企業なんて肥溜めみたいなもんだろ。

  • 大企業でも不安定ってことは中小企業はゴミってこと

    「シャープもあんなことになるんだから。今の世の中、大企業や公務員でも安泰とはいえない。中小企業と変わらない。」 中小企業に働いている人はこのような 「最近は大企業や公務員もヤバイ。」っていうワードを使いますが、これは何を言いたいんでしょうか? 中小企業が大企業と同列だとでも思ってんのか? 大企業で不安定なら中小企業とかもっと不安定じゃん。 従業員の待遇という面で、中小企業が大企業に勝ってる部分なんか無い。 退職金も手当ても休みも全て大企業の方が手厚い。 大企業に行けない落ちこぼれが中小企業に行く、という構図は絶対変わらないでしょ? 時代がどうなろうと。 東京電力とその辺の町工場、どっちに行きたいですかって聞かれて町工場に行く人いるか? 東京電力はあんなに非難をあびたけど職にあぶれるような従業員は一切出なかったし子会社関連会社がいくらでもあるから転籍も余裕。 町工場なんか社長が少しでもやらかせば即不渡り。安定のかけらもない。 大企業でも不安定な世の中っていうのは 「どうせ大企業いったって不安定だから中小企業でもいいや。」っていうことではなくて 「それだけ大変な世の中なんだから大企業に入ってからもしっかりやろう。」っていうことでしょ? 中小企業勤務とかその時点で不安定なんだから論外だろ。 そもそも最初から安定してないじゃん。中小企業みたいとこは。 結局、「大企業でも不安定だから中小企業の方が・・・」って言っている中小企業勤務の人は大企業に行けない負け惜しみをしたいだけですよね? 中小企業にいる人は行けるものなら大企業に行きたい人ばかりですから。 中小企業なんて肥溜めみたいな環境だから全く働きたいと思わないし、中小企業勤務の人とは結婚や友人関係にはなりたくはない。 大企業でも不安定ということは中小企業なんてゴミってことでしょ?

  • 中小企業に行く理由が大企業でも不安定だから??

    「今の世の中、大企業や公務員でも安泰とはいえない」 ↑ リストラが行われたり共済年金がなくなるとか言われているから正しい部分も有ると思う 「だから大企業よりも中小企業に勤務した方が良い」 ↑ は? 大企業でも安泰でないのなら、中小企業とかもっと安泰じゃないじゃん。中小企業が大企業に勝ってる部分なんか無いよ 大企業に行けない落ちこぼれのクソが中小企業に行く、という構図は絶対変わらないでしょ?時代がどうなろうと。 東京電力とその辺の街工事やってる企業、どっちに行きたいですかって聞かれて街工事に行く人いるか? 大企業でも不安定な世の中っていうのは、「だから中小企業でもいいや。」っていうことではなくて、「それだけ大変なんだから大企業に入ってからもしっかりやろう。」っていうことでしょ? 中小企業勤務とかその時点で不安定なんだから論外だろ

  • 以下の企業は大企業、中小企業?

    現在就職活動をしている大学4年生です。私は電気系の学科に所属しており、機械系の会社も視野に入れて活動しています。 そこで疑問に思ったのですが、よく大企業、中小企業といった言葉を耳にしますが、 何を基準(従業員数、売り上げ高、資本金)に大、中、小と分けられているのでしょうか? そして、電気、機械メーカーに限るのですが、以下の企業は大企業、中企業のどちらに当てはまるのでしょうか? 1、デンソー 2、電力会社(関西電力、東京電力など) 3、オムロン 4、アイシン精機 5、村田製作所 6、ダイキン 7、ダイハツ 8、リコー 9、INAX 10、島津製作所 主観が入っていても一部でもかまいませんので、ぜひ教えてください。

  • 時々、大企業よりも中小企業を勧める人がいますが、

    これどう思いますか? 私は、中小企業で働いてる社会人ですが、正直、世の中の人が大企業のほうがいいと思うのは当然といえば当然だと思います。 大企業、中小企業、双方の社会人の知り合いと話していて実感します。給料、年間休日、安定性、その他福利厚生。これらは、確率論になりますが、大企業のほうが良い条件である可能性がかなり高いです。殆どの社会人はやりたいことがあるとかいっても結局はこれらを求めるし、中小企業に就職する人の多くは何らかの理由(学歴か、面接が苦手等)で大企業に就職出来なかった人です。 優良中小企業があるのは事実ですが、これだって結局は優良な大企業には劣る場合が殆ど。大企業にとんでもないブラック企業があるのは確かです。でも、中小企業のほうが実際、ブラック企業の確率は高いと思いますよ。中小企業を渡り歩いてる友人もいるので実感します。 正直、就活生や転職希望者に中小企業を勧める人を見るとちょっと疑問に感じます。 まあ、社長の子供か親族、もしくは余程何か特別な業績のある中小企業なら話は別ですが。 改めてまして、皆さんはどう思いますか?

  • 中小企業に勤めてる人はホントは大企業に行きたい人

    中小企業勤務の人はホントは大手に行きたい人ばかり? 中小企業で働いてる人ってこの画像のおっさんのように 「ホントは大手企業に行きたいけど受からないから嫌々中小企業に行ってる」って人がほとんど? 第1志望の大手企業に落ちて大して行きたくもない第80志望くらいの中小企業に面接行き、ホントはこんなとこ行きたくないけど嘘ついて志望動機話して内定もらって、毎日(こんな会社で働きたくないわ。大手企業なら給料も休みも多いのになあ…。)って考えながら嫌々出社する。 (いつか独立する。)と思ってるだけで何もしてない一部の意識高い系みたいな中小企業勤務の人を除けば、中小企業勤務の人ってこんなかんじの(ホントは大手企業に行きたい)と思ってる人が多いんでしょうか? 大手企業には新卒の時に入らないと転職からはほとんど入れないし、入れるとしても大手企業から大手企業への転職ぐらい。 ですから、ほとんどの中小企業勤務の人は大手企業への憧れを抱いたまま何も現状を変えられず不満を持ったまま死ぬんでしょうね。 そんなに大企業に行きたいのなら勉強して有名大学に進学し、有名大学院に進み、良成績を取って教授推薦で行けばいいのに。東京理科大学の院からでもNTTの総合職に推薦で入ってますし。 何故しないんでしょうか?

  • 日本は製造業の国で、しかも中小企業が多い国です。

    日本は製造業の国で、しかも中小企業が多い国です。 日本全国に町工場は星の数ほどあると思いますが、 町工場が多い地域、地区が知りたいです。 例えば大田区とかは非常に多いですね。 大田区以外で町工場が多い地域、地区があれば教えてください。

  • 大企業と中小企業の経営のちがい

    以下、教科書にかかれていた、中小企業・大企業の特徴です。 どう違いをまとめればいいのか困っています。 中小企業(小企業と中企業に分かれる) 小企業(正業・家業を営み 従業員は、1~10人) 所有と経営がほとんど分離されていない と、 中企業 所有と経営がしばしば混合している。(従業員は、10~100人以上) ・内部統制制度の不備であるため、経営の合理化ができない ・資金調達しにくい ・活動領域は、下請け・ニッチ ・市場は、基本的に地域的であり、コミュニケーションと配給の大規模な手段に接近することが困難である。 中小企業とは、このような不安定な状態の中で、しばしば雇用を創出し、革新を展開するきわめて動態的な企業である。 中企業を中小企業のように記載してありますが、中小企業が、小と中に分かれる時点でとてもややこしいです。 辞書などでは、所有と経営が一致とかかれています。 ---------------- 大企業は、 ・従業員・資金量ともに厖大 ・株式会社の形態をとることが多いので資金が膨大に集められる。 資金力がある。 ・株式が高度分散化しているため、専門経営者が経営権を握ることが多い。(経営支配) ・多角化された製品を展開・大量生産 ・市場は、国内~国外 ・社会的影響を与える。社会的責任が大きい ・大企業は、共通目的の変化にしたがって組織され動機づけられる1つの社会体。 やや、自分でまとめた部分も大きいですが、教科書は大体こんな感じで書かれています。 従業員数は中小企業は~に対して、大企業は~ という感じで考えればいいのでしょうか? 中小企業が、小企業と中企業と分かれているせいで 所有と経営の一致と書けない?ようで比較しにくいです。 一般的に中小企業と大企業の経営の違いはどんな感じなのでしょうか?

  • 中小企業の方が成長できるっていうのは負け惜しみ?

    「大企業に行くよりも中小企業でいろいろな仕事を任された方が成長できる」っていうをことをたまに聞きますが、これって大手企業に入社できない人間の負け惜しみ、ごまかしですか? 中小企業で働けば大手企業で働くより成長できるって根拠が曖昧ですし、中小企業で成長して果たして年収が増えるんでしょうか。成長しようが儲からなければ意味が無いわけですし。 大きく成長しても金にならないのなら、それほど成長できなくてもいいから大手にいる方が得なんじゃないでしょうか。 「全ての業務を任されるから中小企業での経験は自分が独立するときに役立つ。」 中小企業を推してくる人は二言目にこういうこともいいますけど、じゃあ中小企業の人って全員が独立を考えているんですか? 独立思考や起業家精神がないのなら、中小企業で成長するのは無意味であり、入社するべきではなく、間違って入ってしまったらすぐにでも転職を考えるべきなんですか?

  • 中小企業緊急雇用安定助成金について

    初めて質問させていただきます。 私が勤務する会社で、中小企業緊急雇用安定助成金の申請を検討しているようですが、そのなかで、申請で得た助成金を社員に還元せず会社の資金繰りに廻そうとしているようなのです。 このようなことはまかり通るのでしょうか。 ご教示おねがいいたします。

専門家に質問してみよう