• 締切済み

進路に悩んでいます

現在獣医学科2年に在籍しております。4月で3年になります。 将来について悩んでいるため質問しました。将来小動物の臨床に行くか研究職系に行くかで悩んでいます。 というのも、年齢が現在30歳なので卒業時点では34です。色々調べると研究系はこの年齢では難しいとのこと。ただ、研究補佐・事務的な仕事ならありそうということがわかりました。自分の性格から最近では臨床に向いてないと感じ、研究補佐的な仕事でも構わないのでそちらの道に行こうかと考えていますが、その後何があった時に食いっぱぐれがなさそうなのは臨床系なのかな?と思い悩んでいます。 例えば結婚とか妊娠とか何らかの理由で退職してしばらくしたあとに再就職しようとしても、研究補佐の仕事の場合、難しいのではないかということを不安に思っています。(派遣ならあるかもしれませんし、バリバリの研究職ならそんなことはないのかもしれませんが)その点、小動物臨床ならそういう心配もないのではないかと思っています。 実際にはどうなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

回答違いかもしれませんが、せっかく獣医学科なら動物病院とかはダメですか?

sugitamilk
質問者

お礼

動物病院が小動物臨床のことなんですよ

関連するQ&A

  • 進路について悩んでいます。製薬研究志望

    こんにちは。将来的に製薬研究の職業に就職したいと思っている国立大学の2年です。 情報がネット上のものくらいしかなく、疑問に思っていることを質問させていただきます。 入学当初、自分は物理、化学に漠然と関心があり将来研究職につきたいと希望していました。 学科を決める時期になり生命、薬に興味を持ち、分子生物、生命科学or生化学系へと進んでで博士過程を卒業してから製薬会社の研究職に就職という漠然とした将来設計をしています。 ですが、最近色々将来のことについて調べているのですが、製薬研究に携わる場合、医学部を卒業した方がメリットが多いような気がして医学部を再受験するか悩んでいます。(残念なことに成績的にもう医学部への進学は厳しいです。なので再受験です) そのことで疑問が数点あります。 (1)医師免許(M.D)をもっていることで最難関の国立理系出身者より、製薬研究の就職において優先されるのか? (2)医師免許をもっていないと臨床試験が出来ないのか?研究職なら臨床試験は医師まかせで大丈夫であるのか。それとも医師に頭を下げてお願いしなくてはならないのか。 (3)年収に大きな差があるのか?臨床医からの研究開発では年収が1000万を超えている募集が多いが、生命系博士卒の企業研究職は400~800万ほどであるような気がする。 (4)企業内でも医師免許を持っているほうが、研究チームのイニシアティブをとることが当たり前なのか。 (5)M.Dとして企業研究者で働いたあと、医師として働くことは可能なのか 等です。 医学部を卒業したほうが、上記の質問のとおり優先される場合、医学部を再受験したいと思っています... 大学2年でまだM.Dや臨床実験、研究・開発の違い等詳しくなくよくわかっていない点が多いですが、質問に答えてくださったら嬉しいです。 理工学部出身者はやはり待遇が悪いのでしょうか... なんだか色々調べて不安になります。

  • 進路

    臨床検査技術学科に進むべきか、薬学部に進むべきか迷っています。 将来医薬品または化粧品などの研究職に就きたいと考えています。 どちらに進めばいいと思いますか?なにか意見下さい。

  • 海洋哺乳類の調査、研究をしたいです

    現在帯広畜産大学の獣医学科4年です。 海洋哺乳類に興味があり、将来獣医師としてというよりも、海洋哺乳類の調査や研究に携わりたいと考えています 私の大学には野生動物の研究室などはないため、小動物臨床の研究室に所属しています。 海洋哺乳類に関する専門知識や資格などがない状態で、そのような道に進むことは可能でしょうか 他の大学で海洋哺乳類の研究をしている大学院への進学などはやはり難しいのでしょうか アドバイスお願いします

  • 進路について悩んでます。どうしたらいいですか?

    私は将来基礎医学研究をしたい高校2年生です。 どうしたら基礎医学研究者なれますか? 理学部と医学部どちらがいいですか? ちなみに私は理系です。

  • 社会人大学生の進路

    現在、社会人大学生(夜間、工学部)です。今度3年生になります。仕事しながら勉強していますが、将来研究の仕事に就きたく、大学院に行こうと思っています。しかし、今、現在、まったく違う仕事をいていてそれを辞めて大学院に行った場合、卒業後就職があるのだろうか?または学校の職員の道へはあるのか?不安になります。不況の世の中で新卒でも職がないのに、40のオジサンがいくら院卒といっても職があるのだろうか?家族は理解がありやれるだけやってみればと言ってくれておりますが。甘い考えだとは思いますが。

  • 大学卒業後の進路について。医学部編入学など・・

    私は某国立大理学部に3年次に在籍する学生です。化学を専攻しています。もうそろそろこの後の進路を考えなければならない時期になりました。 このまま大学院に進学して純粋な化学の研究、そして研究職に、というのが順当な進路ですが、自分としては研究を職業にしたいとはあまり思っていません。ただ、創薬の研究という分野には興味はあります。また、教員というのもありますが、これも特に興味があるわけではありません。もちろんこれまで学んだことに全く無関係な職に就きたいとは到底思えません。 本来は医療の道(薬学か医学)に進み、現場の医療に携わりたいと思っていましたが受験で点数が足りず、ランクを下げて現在に至っています。 まとめると、今のところ悩んでいる進路は以下の通りです。 (1)医学部へ学士編入学 (2)薬学系大学院に進学後、研究職 (2)理学系大学院進学後、研究職 (3)大学卒業後、教員 何かアドバイスいただけるとありがたいです。

  • 医学部に入る=臨床医になる、なのでしょうか?

    現在、15歳の高校生なのですが、茂木健一郎さん等の知的な学者に憧れ、学問を探究する職につきたい!と強く思うようになりました。中でも脳に興味があり、医学系の学問を目指そうと考え、大学は医学部に入ろうと思っています。 しかし医学部に入ったとしても僕は臨床医師になるつもりはありません。ただ研究をしたいだけなのです。 そこで質問です。大学の医学部は臨床医師になる人の為だけでなく「研究者」になる人のための道もしっかり用意されているのでしょうか? 僕の夢に力を貸してください。。

  • 進路について

    将来癌の第一線の研究に携わりたいと考えている高校生です。現在進路に悩んでいるのですが、 ①東大理IIに進学(理Ⅲは学力的に厳しいです) ②医学部に進学 のどちらが良いでしょうか。 また、医学部の場合、癌研究の強い大学をいくつか挙げて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 進路について

    進路について悩んでいます。高校3年です。 神奈川工科大学 埼玉工業大学 東京バイオテクノロジー専門学校 この中でしたら、どこがいいですか? 将来は化学関係の仕事に就きたいと思っています。しかし、化学関係の仕事に就くには大学院を出ないと難しいことがわかりました。 私の家は大学院どころか私立の理系大学ですら厳しい状況です。 理系専門学校は大学より安いです。 将来は化学関係の仕事に就きたいと書きましたが、研究者とかではなく、補佐でもいいと思っています。 また、理系大学は忙しいと聞きます。ついていけるか心配です 焦っているので読みづらいと思いますが、よろしくお願いします。

  • 就職か進学か 医学 医療

    基礎医学系の大学院生です。 現在M1なのですが、そろそろ就活が迫ってきています。 このまま博士に進んで研究職に就きたいと思っていますが、自分の無能さや将来の不安は大きく悩んでいます。 私は医学科出ではなく、所持している資格は看護師と保健師のみです。 そのため研究職としては大変弱く、苦労することが目に見えています。 研究職として出来ればアカデミック、企業で働きたいです。 臨床で看護師をすることはあまり気が進まないので、企業保健師の求人も探していますが、やはり絶対数は少なく苦戦しています。 何か、叱咤激励頂けますでしょうか。うじうじ悩む自分を叱ってください。

専門家に質問してみよう