• 締切済み

進路

臨床検査技術学科に進むべきか、薬学部に進むべきか迷っています。 将来医薬品または化粧品などの研究職に就きたいと考えています。 どちらに進めばいいと思いますか?なにか意見下さい。

みんなの回答

noname#71195
noname#71195
回答No.5

薬学部でしょう。研究なら、4年制の薬学部薬科学科が良いです(6年制の薬学科では薬剤師にしかなれない)。ちなみに企業への就職率なら東京理科大がトップだそうです(理科大薬学部の友人に聞きました)。 なぜ4年制なのかの詳しい理由は、以下を参考に。 http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~matsuki/series/HS-guidance.htm 医学部でも医薬品の研究はできますが、あまりそういう人はいないようです。私もそのつもりないですし。

noname#63780
noname#63780
回答No.4

研究職なら薬剤師だと思います。 化学、薬の知識を持っているのはすごく強みです。 ただ、出身大学によっても差別されうる厳しい業界ですが。 検査技術だと4年制なので学歴的にも不利だと思います。 薬学部は6年制なのはご存知ですね?

回答No.3

薬学部でしょうね。 医薬品研究であれば、医学部でも良いかもしれません。 大手メーカーを狙うのであれば、前の方が仰る通り旧帝大レベルは出ておく必要があるかと思います。 大学院は出ておいた方が良いですね。 薬学部、医学部であれば学部卒でも大丈夫かもしれませんが、仮にそれ以外の理系学部を選ぶのであれば、最低でも修士は必要です。 もしあなたが女性であれば、製薬メーカーは普通に国公立を出たくらいでは就職活動さえもままならない可能性があります。 つまりは門前払いで、就職試験さえも受けられない可能性があるということです。 私が就職活動をした時期は、製薬メーカーからのオファーは圧倒的に男性が多かったです。 とある超有名製薬会社などは、同じ研究室であるにも関わらず、男性は黙っていてもお誘いが来る、女性は電話をかけても(電話やメールではまるで埒が明かないので)「もう募集は終わりました」の一点張り。 同じ研究室内の男性がトントン拍子に最終面接までいっているのに、あまりにも不公平で呆然としました。 その男性は「他の会社の就職試験の練習代わりに受けてくるよ」なんていうくらい不真面目な態度で、その製薬メーカーの就職試験に臨んでいたんですから。 自分自身が面接や試験で落ちたのなら文句は言いませんが、受付さえもしてもらえなかったのではさすがに「男女格差」と思わざるを得ません。 そういう点で、もしあなたが女性であれば最高学府くらいは狙っておいた方が良いと思います。 男性であればそこまで神経質にならなくても大丈夫だと思いますけれど。 もっとも、今は私が就職活動をした超氷河期よりは大分マシな状況になっていると思いますので、そこまでひどい格差はないかもしれませんね。 化粧品メーカーの方はここまで露骨ではなかったです。 会社によってかもしれませんが、就職活動をする余地がありました(苦笑)。 ちなみに、私は薬学部でも医学部でもありません。 普通の理系修士です。 修士であっても、製薬系の就職はなかなかに厳しかったですね。 研究テーマは医薬品原料に関わるものだったので、大きく離れているわけではなかったのですが…。 そういった経験を踏まえて考えると、やはり薬学部や医学部は出ていた方がいいな、と思います。

  • mon_bali
  • ベストアンサー率28% (48/167)
回答No.2

臨床検査技術学科がなぜ選択肢に入るのかわかりませんが、 薬学部、できれば医学部(医学科)がいいでしょう。 このごろ人気の職業ですから狭き門を覚悟してうんと頑張ってください。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.1

>将来医薬品または化粧品などの研究職に就きたいと考えています。 じゃぁ、薬学部でしょう。 それも旧帝大の薬学部くらいには行かなければ、大手製薬会社の研究職には採用されないと思います。  >臨床検査技術学科に進むべきか なぜ、研究職に就きたい方がそのような検討をするのでしょうか? 「研究職=大学院修士」が、最低条件です。(薬学部は6年生であればいいのでしょうが。) とりあえず、理系の大学院生になるのは決まっているはずです。

関連するQ&A

  • 薬学or検査技術学

    進路について悩んでいます。 将来像としては 千葉大学薬学部に入学、大学院に進み、いずれは衛生検査技師になり癌について研究する。 と考えていました。 しかし改めて調べてみると衛生検査技師が今年の3月末で免許取得廃止になってしまいました。 以前から癌に興味があり、検査方法を研究するため検査技術学に憧れていました。 薬学だとワンランク上の勉強が出来ると聞き志望していました。 しかしながら、 衛生検査技師の免許が廃止となった今考えてみると、薬学部を卒業しても就職が難しいと聞き、また臨床検査技師だと上級職の細胞検査士になれると聞き迷っています。 もし薬学部を出て癌について研究出来る資格があれば教えて下さい。 また薬学か検査技術学のどちらが将来性があるか教えて下されば幸いです。 長文になってすみません。宜しくお願いします。 閲覧ありがとうございました。

  • 進路の選択

    初めて質問させていただきます。 私は元々薬学部を志望していた受験生です。 家庭が裕福ではないため、私大の薬学部へは通わせられないと言われ続けてきました(受験する許可だけは得ていたのですが)。第一志望は旧帝大の薬学部だったのですが、そこで滑っても私大の他学部に通う気はなかったので、その旧帝大には学部を変更して出願しました。 しかし、出願した後になってから、センター利用で合格した薬科大への通学許可が下りたのです。(奨学金を借りながら通うことにはなるのですが…) そこでどう進学すべきなのか悩んでしまい、客観的な意見を聞かせていただきたいと思って今回投稿しました。 進学先の候補は 旧帝大医学部保健学科検査技術科学専攻 上位薬科大薬学部薬学科 です。 薬学部を志望した理由は、本当に単純なもので、薬に多方面から関わり、薬学を勉強したかったからです。 その意味で、六年制の薬学科で学んだほうがより深く広く薬に関われるのではないかと思い、薬学科を志望していました。 薬剤師の資格は取得する予定でしたが、卒業してそのまま薬剤師になるとは決めておらず、他の職業や研究に進むことも視野に入れていました。 今のところ興味のある分野・学問は、具体的には生体防御、薬理学、生化学、血液学などです。他に薬用植物、毒物、芳香療法などにも関心があります。 旧帝大の検査でも自分の興味に適合する学問はおよそ学べるようなのですが、より専門的な(検査寄りの)内容となると興味を持てるか不安です。 また、臨床検査技師として働くつもりはあまりありません。検査に進学するのであれば、卒業後は大学院の薬学研究科もしくは医学研究科で研究をしたいと思っています。 大学での転部は不可能ではないにせよ厳しいようです。 これらを考慮した場合、どちらに進学すべきなのでしょうか。 就職など、将来性も踏まえて回答していただけるとありがたいです。 長文失礼致しました。

  • 薬学部からの進路について

    私は東京の私立薬学部の学生なのですが、将来の進路についてお尋ねしたいのですが、私立の薬学部から研究職につくのは厳しいと聞いたのですが本当ですか?

  • 医学部保健学科生の進路

    この春の受験である旧帝国大学医学部保健学科検査技術科学専攻に合格したものです。入学手続きまで済ましたのですが、ここに来て急に不安になってきてしまいました。 私はこの冬までゲノム創薬の研究者を目指して、薬学部志望で進んできました。しかし、センター試験で大失敗してしまい、「病気や遺伝子に関する基礎的な勉強が出来る」「将来何らかの形で遺伝子工学に関係する研究職につける」ことを条件に志望変更をして今回の合格学科にたどり着きました。 この過程で参考資料にしたのは大学案内だけでした。けれど、合格した後からネットを使って保健学科について調べていると「ほとんどが臨床検査技師になる」「研究所に入っても助手どまり」などといった情報が多く見つかりました。 このような情報は匿名のものばかりで、これを全て信用するのは間違っているような気がしています。ただ、もし本当に研究者への道が絶望的なのであれば来年再受験して他の学部に進もうと考えています。医学部保健学科の検査技術科学専攻生の将来性について教えてください。

  • 化粧品の開発職に就くには、どんな分野の大学院に行けばいいですか?

    私は薬学部の三年生です。将来化粧品の研究職に就きたいので、大学院進学を考えています。化粧品の研究に進むことを考えれば、薬学にこだわる必要はないと思うので他の分野も考えているのですが、どんな分野に進めばいいのかがわかりません。 化粧品に進むためには、どういった研究室に進むべきなのでしょうか・・・?

  • 医療系の理学部進路について

    医療に関わるの研究職に将来就きたいと思っているのですが、 医学部や薬学部は敷居が高すぎて私には無理そうです。 そこで理学部化学科を進路先にしようと漠然と考えているのですが 理学部でも医療系の研究職に就けるのでしょうか? また就けるとしたら国公立大だと何処がおすすめでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学卒業後の進路について

    私立の薬学部2年の者です。大学卒業後は人用ではなく、動物用の薬の研究や開発などをしたいのですが、やっぱり農学部や畜産とかの大学を出ていないと無理なんでしょうか?薬学部卒業者でも、動物用医薬品を研究している製薬会社に入ってそういった研究ができるのでしょうか?教えてください。

  • 進路に悩んでいます

    現在獣医学科2年に在籍しております。4月で3年になります。 将来について悩んでいるため質問しました。将来小動物の臨床に行くか研究職系に行くかで悩んでいます。 というのも、年齢が現在30歳なので卒業時点では34です。色々調べると研究系はこの年齢では難しいとのこと。ただ、研究補佐・事務的な仕事ならありそうということがわかりました。自分の性格から最近では臨床に向いてないと感じ、研究補佐的な仕事でも構わないのでそちらの道に行こうかと考えていますが、その後何があった時に食いっぱぐれがなさそうなのは臨床系なのかな?と思い悩んでいます。 例えば結婚とか妊娠とか何らかの理由で退職してしばらくしたあとに再就職しようとしても、研究補佐の仕事の場合、難しいのではないかということを不安に思っています。(派遣ならあるかもしれませんし、バリバリの研究職ならそんなことはないのかもしれませんが)その点、小動物臨床ならそういう心配もないのではないかと思っています。 実際にはどうなのでしょうか?

  • 化粧品会社に有利な院

    こんばんは。 私大薬学部4年です。 大学院に進むつもりで就活はしませんでした。 将来 臨床薬剤師 化粧品の開発 のどちらかで迷い続け、決められません。あと2週間くらいで決めなくてはいけないのですが。。 臨床薬剤師になれる確率が高い研究室はなんとなくわかりますが、化粧品はいまいちわかりません。 薬系の院で、どこか化粧品に強い研究室ご存知でしょうか?東京、神奈川、千葉、埼玉あたりだとうれしいのですが、他の場所でも知りたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 薬剤師と臨床検査技師

    医療に携わる仕事に就きたいと思っており、 薬学部へ行って薬剤師を目指すか、 検査技術系学部へ行って臨床検査技師を目指すか迷っています。 最初は検査技術系学部へ進もうと思っていたのですが、 就職がだんだん難しくなっていると聞き、(個人と努力次第だとは思うのですが、) 薬学部へ進むか、検査技術系学部に進むか迷いはじめました。 実際、薬剤師・臨床検査技師とも、今の就職状況はどのような感じなのでしょうか? 漠然とした質問ですが、よろしくお願いします。