• ベストアンサー

コミュニケーションで重要なこと

osusi1500の回答

  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.4

リアクションです。あと、褒めることです。

関連するQ&A

  • コミュニケーション能力を上げるには?

    私はコミュニケーション能力が乏しいです。 例えば、 ・会話が長続きしない 話しかけられても一言返事で終わってしまい、次の言葉が出てこない。 ・仕事にしろ、プライベートにしろ複雑な状況をきちんと説明できない ・急に質問されるとすぐに返答できない事が多い ・複雑な内容を質問するのに上手く質問できない コミュニケーション能力がないのは何が原因なのでしょうか? また、どのようにすれば克服できるでしょうか?

  • コミュニケーション

    会話べたで悩んでいます。 聞きべたでもあります。 例えば個人塾などで生徒とコミュニケーションを想定とします。 部活とかクラブ何やってるの?ー剣道部 家どこに住んでるの?ーOO丁目のあたり。 休みの日とか何やってるの?ープレステ。 何年生?何の科目が得意なの?ー2年生。数学。 クリスマスケーキ食べた?ー食べた。 年賀状もう書いた?ー書いた。 とか聞いたとします。 返事が返ってきたとします。 それに対してどう反応していいのか思いつきません。 身の回りのほかの人は切り返しが 出来ているのが不思議です。 どう切り返せばいいのか思いつきません。 頭の回転が悪いのか察しが悪いのかと自分でも思います。 そこで中断です。 進展のさせ方、話題の膨らませ方。 どう膨らませばいいのか。 質問から始まってここから10分くらい長続きさせたいと思います。 聞きっぱなしにならない方法や技術を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 彼氏・彼女とのコミュニケーション

    わたしは彼氏ができても はやくて3日 もっても1ヶ月ぐらいで別れてしまって 長続きしません。 原因としては わたしのコミュニケーション能力が 低いせいだと思います。 アウトドアが好きな子だけをあつめて 女子会をつくって スキーやスノーボード 海にいったりモトクロスなどをしたりして 男のひとに声をかけられて いいひとだったら つき合うカンジなんですけど (アウトドアを彼氏を探すためにしているわけではありません。) つき合う前から とばしすぎて 付き合いはじめると 彼氏ができた安心感?みたいなのと なにを話していいかわからなくなって いつもおわっちゃいます。 へんに意識しすぎるのもあると思います。 そしてメールだけで話題がなくなって 電話ではなしたり 会って話すとなると なにか話さないとと 自分を追いこんでしまいます。 みなさんは彼氏・彼女さんと 日々どんな会話やメールなどの コミュニケーションをしていますか?

  • ペンパルとのコミュニケーションの取り方

    最近自身の語学力の向上、ヨーロッパの音楽に興味があるため、e-mailのペンパルを作りました。 ですが、長続きしないんです。 私としては純粋に友達になりたくて、出来れば手紙交換もしたいなって思うのですが、なかなかそこまで持っていけません。昨日まで普通にメール交換をしていたのにある日突然来なくなります。文面に問題があるようには思えないし、正直ショックです。(毎日メールを交換しているからでしょうか?) 偏見かもしれないけど向こうの方って、結構マイペースな気がします。 ペンパルをされている方、長続きするアドバイスなどありましたら、是非教えて欲しいです。

  • コミュニケーション

    人との接し方がわかりませんこれから社会に出るのですごい不安です。 どう話しかけたりすればいいでしょうか 会話が苦手なこともありすぐに会話が終わってしまうことが多々あります。私の趣味はゲームとアニメでほかのことにはあんまり興味がないです。 多分これはとてもまずいのではないかと思っています 私は表情が豊かではないのでどんな話をするときも真顔だといわれ、それが原因で他人が話しかけにくいということもあります。 自分から話しかけたいのですが何を話していいか分からないのでいつも話しかけられるのを待っています 話かけられても興味なさそうに(真顔なので)会話されたら相手もあんまり話をしたくないんじゃないかと思っていたりもします 自分がお話にならないくらい会話できなくて深刻な状況です どうすればいいのでしょうか?

  • 上手くコミュニケーションがとれません

    人前では、感情的になって言いたい事があっても抑えてしまい、言いたい事がいえず、会話がなかなか成り立たなくなる事がよくあります。 もちろん感情を抑えなければならない場面もありますが、身内に対しても気を使うせいで抑えてしまって言いたい事が言えません。 それゆえ父からは、会話が少ないと言われます。 最低でも身内に対しては、抑えずに言いたい事を言うようにしてしっかりと会話をしたいのですが、何か工夫はありますか?

  • コミュニケーションが出来ません。

    通信制高校に通う17歳、女です。 最近バイトを始めたんですが、まわりの人に溶け込めません。皆が楽しく会話しているのを一人傍観している感じです。 挨拶や礼儀はきちんとしているとは思いますが、「会話」というものが出来ません。 なにをしゃべっていいかわからなく、おもしろいことの一つも言えないので、会話がすぐに終わってしまいます。 「今日は何時に上がるの?」と聞いてみて、「○時だよ」と返ってくれば、「そっか」みたいに。 また、冗談を言われても、冗談で返せません。 冗談が言えません。 もっと自分の個性を出して輪に入っていきたいんですが、どうしたら冗談を言ったり、会話のキャッチボールをすることができるようになるんでしょうか。 教えてください。

  • コミュニケーションがとれない(非常に困っています)

    20代後半の者です。 文章・自問自答・友人との会話でのコミュニケーションというか、 考えて→言葉を選択し→口に出して言う 上記の流れ(会話)はスムーズに出来ます。 しかし、「社会(仕事)での会話」 や 「初対面の人との会話」 において、自分の考えを求められる、状況説明、物事を理解しながらの会話、日頃あまり使わない言葉を使用しての会話になるとまったくコミュニケーションが成り立ちません。 1人で考えているときには頭に浮かぶ言葉でも、分からなくなってしまうんです。 言われていることは理解できるのですが、 言葉のキャッチボールのように、会話のスムーズさが求められる場合に、普段なら出てくる言葉が出てこなくなるんです。言葉が出てこないのに気をとられてしまい、「そうなんですね」「分かります」などの単発的な単語(言葉)しかでてこなくなってしまします。(仕事は会話が少ない業務についていたので問題はなかったのですが、転職を機にどうしたものかと困り果てるようになりました) また途中まで話ができていても、言葉が出てこないため話が中断してしまうと、相手も大丈夫?どうしたのこの子?会話がしづらい…という風に思われているみたいです。 改善したいと思ってはいるのですが、本を読んだり、言葉を覚えても記憶力が悪いのか使わないと数日で忘れてしまうみたいで…。結局は、「あれ?なんだったけな?」と無限のループです…。 時々、対人恐怖症まではいかないですが、大人の発達障害なのではないかと考えてしまうほど障害がでているというか、自分が情けなるというか、不安になります。 何か良い解決方法などがあれば教えて頂けないでしょうか? 回答、宜しくお願いします。

  • コミュニケーション力

    私はおしゃべり好きで、友達と話すときはいつも私が話して友達は聞いてくれます。職場も会話メインの仕事で話すのが苦手ではないですが、初対面の人と会話を続けるのはできないです。話題があればおしゃべりでも、話題を発展させ、会話を続けることができないのは、コミュニケーション能力がないということですか?流暢にしゃべる人でもコミュニケーション能力はないことはありますか?

  • コミュニケーションについて

     (1)職場で、コミュニケーションを取るのが下手です。人からされて嬉しい事や、嫌な事を教えて下さい。目的は、仲良くなることです。  (2)人との会話でどのようにして、会話を弾ませていますか? 以上二点を教えて下さい

専門家に質問してみよう